仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4271:
匿名さん
[2018-08-31 18:22:12]
|
4272:
通りがかりさん
[2018-08-31 19:30:45]
>>4262 匿名さん
最後の行は言い過ぎ失礼だと思います。 経費などが掛かるとか運営側の意見はそれとして会員からの(一部ですが)要望として二桁の賛同がある事をかんがみてはいかがでしょうが? 私も東急リゾートにはバスの件は直接言っています。 |
4273:
匿名さん
[2018-08-31 20:00:23]
|
4274:
匿名さん
[2018-08-31 20:19:05]
二桁の賛同があるなら、東急もダンマリをきめこめないでしょうね。
きっと、近いうちに何らかの解決があると思います。 |
4275:
匿名さん
[2018-08-31 20:39:35]
4272: 通りがかりさん
つまり経費をはじめとした様々な実情などを考慮した上で、より現実的かつ実現可能な提案としてバス問題の解決を要望しなければ、施設側としては検討の余地すらなく、受け容れようもないと思うのですよ。まぁ、私自身はシャトルバスの導入方法を社内でさんざん議論した挙げ句に、結局のところ現状では現行案以外にない(or最も妥協可能or最善)との結論に至ったのだと思ってますけどね。 その私が現行案を上回る代案を思いつきようもありませんが、敢えて「たとえば」として私自身の安易な発想で挙げるなら、 ・運び湯を止めてもいいからバスを何とかして!(私を含めて反対も多いだろうなぁ) ・年会費を上げてもいいからバスを何とかして!(軽井沢会員の猛反対が予想される) ・現行の定期バスでいいから荷物の上げ下ろしを手伝って(スタッフ対応で可能かな) 他に増便や臨時便などは、利用実績が伴えば実施されるでしょうし、利用者が少なければ諦めるしかありません。とりあえず、もう少し具体的な解決方法を添えて要望された方が宜しいかと思いますよ。 |
4276:
匿名さん
[2018-08-31 21:09:56]
|
4277:
口コミ知りたいさん
[2018-08-31 21:55:06]
初めて書き込みします。
軽井沢viala購入した物です。 私が購入する時は、バスの件もシャトルバスでなく、町を巡回している西武のバス。 コテージは、vialaの会員でもつかえませんと伺っていました。そんなプライベートのコテージ使わせてくれたらいいのに。。他が運営すると言われた記憶があり、なんだ、残念だなと思いました。 使わせてもらえるようになると、いいですね。 軽井沢vialaが予約取れずに、先に熱海に行ってきました。熱海のラウンジやシャトルバス良かったです。 皆さんが言っている意味分かってきて、日々参考にしています。 |
4278:
口コミ知りたいさん
[2018-09-01 03:09:38]
軽井沢viala購入者です。
親の代からハーベストの会員で今回軽井沢を購入しました。 8月の夏休みに初めて利用しましたが、車寄せに停車すると 直ぐにスタッフの方が荷物をトランクから運ぶのを手伝ってくれたり、 チェックイン前に預けた荷物を部屋に運び込んでくれていたりと 他のハーベストでは経験したことがないサービスに驚きました。 また、滞在中は小さい子供に話しかけてくれたり終始リラックスできました。 もちろん気になるところもありましたが、ランドスケープも含めて ハード、ソフトともに大変満足しており購入して良かったと思っています。 滞在中は、アウトレットに行くために路線バスで駅まで往復もしましたが 何の不満もありませんね。 専用バスがあればいいかもしれませんが、コスト負担を考えれば別にこだわる こともない部分かと思います。 この掲示板を見ていて気がついたのですが、電車利用の方が意外と多いの でしょうか? 東急側でそのように受け止められていれば専用バスの導入もあったのでしょうが、 広大な駐車場が準備されているので違ったのでしょうね。 |
4279:
軽井沢オーナー
[2018-09-01 09:35:53]
>>4251 口コミ知りたいさん
コテージの件、今のところ何の案内もありません。 ところで、このように販売対象ではなく、会員サイトにあまり情報のない部屋、他にもあるようですね。 南紀田辺の例、ホテルハーヴェストではありますが、ホーム会員には何か利用方法を通知しているのでしょうか。 https://advance.reservation.jp/trs109/stay_pc/rsv/detail_plan_calendar... 伊東の例、こちらは東急不動産持分の部屋を改造して会員が使えるようにしたものです。 https://www.harvestclub.com/sales/lineup/ito/outline.html 伊東で(現時点で2口)販売されているタイムオプション付きの会員権は、実態は通常の会員権の販売で、半露天風呂のある部屋をタイムシェアで利用できる権利のついたもののようです。半露天風呂がある部屋自体は販売対象ではないことから、ここの例にあげました。 なお、同じ会員権にオプションがつくと、なぜか土地と建物の金額が安くなっています。 違いは仲介と販売なので、建物は償却方法など会計上の違いがあるのかもしれませんね。 土地は、どうなんでしょうか。 |
4280:
軽井沢オーナー
[2018-09-01 10:06:37]
もう一つホテルハーヴェスト旧軽井沢の例、主に結婚式で利用するのでしょうが、空きがあれば一般にも利用させているようですね。
https://www.instagram.com/p/Bm7k2ijFmJu/?utm_source=ig_share_sheet&... |
|
4281:
匿名さん
[2018-09-01 10:35:49]
>>4279 軽井沢オーナーさん
伊東の最上階露天付きですが、相模湾が一望できて、部屋も広いしとても快適ですよ。でも、相互だと直前でしか予約できないんですよね。 伊東は都内から近いし、駅から徒歩で行ける数少ないHVCです。 タイムオプション付きの会員は人知れず価値が上がると思っています。事実、販売当初から100万以上上がったいますね。 |
4282:
匿名さん
[2018-09-01 10:38:01]
>>4281 匿名さん
相互だと、10,800円の追加料金もかかります。 最近、那須のリトリートなど、少し変わった趣のHVCが増えてますよね。 南紀田辺のスイートもタイムオプション付きにしてしまえば良いのに。。。 |
4283:
匿名さん
[2018-09-01 10:45:38]
旧軽井沢の結婚式用の部屋は、東急不動産の持分の部屋でしょ。
|
4284:
匿名さん
[2018-09-01 11:22:27]
伊東の話が出たので
電車組なので駅からの楽さ加減が良くて、旧軽井沢と伊東の使用頻度は多いです。 熱海伊豆山も好きなのですが、混雑時はシャトルバス自体が混んでいるらしいので頻度が減ります。 (こちらでそんな話を拝見した気が) ところで熱海伊豆山の場合って、シャトルバスに乗り切れない場合はどうしているかご存知ですか? もし別途バスか車が出るなら、行ってみたいなあと思っています。 もしくは、乗り切れない場合は無いのでしょうか? |
4285:
軽井沢オーナー
[2018-09-01 11:32:07]
>>4283 匿名さん
伊東のオプション付き、当初は従前の伊東オーナーにオプション部分のみの販売提案があったようなので、現在販売されている2口も通常の部屋の権利だと思っています。 半露天風呂付き部屋の所有権は東急不動産のままだと思いますよ。 |
4286:
匿名さん
[2018-09-01 11:35:18]
乗り切れない場合は基本的にないですよ。
チェックアウトの11時頃のバスで乗り切れなかった人は、別途ハーヴェストのハイエースに乗せてたのを見たことがあります。 私も電車派なので、旧軽井沢、熱海伊豆山、伊東、那須に宿泊することが多いです。 仲の良い友人達と行く場合は、行きの車内からお酒を飲んで楽しく向かいます。 |
4287:
匿名さん
[2018-09-01 11:42:23]
4286: 匿名さん
そうなんですね、それは良かった。 心配性なので、乗り切れなかったらタクシーしかないのかなあと思っていたので行くに行けず状態でした。 だって、タクシー代払うなら、その分美味しい物食べたいですから。 ありがとうございます、今度から安心して堂々と行きます! |
4288:
軽井沢オーナー
[2018-09-01 11:53:03]
>>4284 匿名さん
熱海伊豆山へ行くときは、半分くらいは電車利用ですが、あまり気にしたことはありませんでした。 なお、ホテル発午前のバスは、チェックアウト時間と、その後の午前最後のバスは混んでました。 ちなみに、以下は私の場合です。 駅からホテルは、電車で行く場合でも夜遅くになることがありますが、ホテルへ行ける路線バスが21時位まであるので、適当に来たバスに乗っています(運賃は払います)。なのでタクシーを使うような場面はまだ経験していません。 ホテルから駅ですが、フロントに言えば何らかの提案を受けられるのではないでしょうか。 例えば、タクシー、又は近くのバス停。ミニバンで送ってくれる、なんて提案があれば最高でしょうが。 タクシーや路線バスの2択だとしても、乗車時間までホテルの各種ラウンジを使わせてくれるでしょうから、逆にのんびり出来て良い位に考えています。 |
4289:
通りすがり
[2018-09-01 13:11:48]
>>4284 匿名さん
伊豆山VIALAの会員で、年18回シャトルバス利用です! 行きのバスの場合は、チェックインは分散することが多いので乗り切れない事はあまりないと思います。 帰りのバスの場合は、10:40ホテル発のバスは乗り切れない事があります。ただし、ホテルの方が人数をチェックしていて追加のバスを出してくれます。次のバスまで待つ事はありませんので、ご心配いりません。これが自前のシャトルバスの良いところです。 軽井沢にも同様のサービスを期待したいところです。 |
4290:
匿名さん
[2018-09-01 13:23:31]
シャトルバスも大事だが、渋谷マークシティー~旧軽井沢HVC~軽井沢駅~草津温泉ルートの東急高速バスを、軽井沢HVC&VIALAも経由させて欲しい。
|
4291:
匿名さん
[2018-09-01 15:26:43]
4289: 通りすがりさん
4284です、年に一回くらい贅沢して熱海伊豆山ビアラにお邪魔しています。 当方、旧軽井沢の会員(区分所有者)ですが庶民なので、楽しくかつ節約での旅が主流。 予算の都合上、普段はハーヴェストです^_^; 自分にとって不要と思うお金は使わない主義なんです、だって自分が頑張って働いたお金ですもの。 バスに乗りきれないことがなさそうと言うことなので、今年後半からは熱海伊豆山も組み込ませて頂こう! 実際の状況をお教えくださり、ありがとうございます。 |
4292:
匿名さん
[2018-09-01 19:20:06]
4286: 匿名さん
4289: 通りすがりさん 熱海の事を教えて頂いたお礼に、二か所美味しい所を。 すでにご存知かもしれないし、好みでないかもしれないけれど、女性が一緒なら喜ぶかも。 レフズ熱海 http://fujiyama-veggie.com/topics_9939.php ベジタリアンメニューが美味しいです。店先で果物なども販売してます。 もう一つは熱海駅ビルの二階、パン屋のカレーパン 茹で卵入り&程よい辛さで出来たては美味しいです。 こんな知識しかなくて、失礼します。 |
4293:
評判気になるさん
[2018-09-01 19:28:34]
>>4291 匿名さん
熱海伊豆山の駐車場相互だと500円かかりますよね。 旧軽井沢・軽井沢は無料ですね。 我が家は基本車ですが熱海の町までシャトルバスで出掛けお寿司や炉端焼きを食べて帰りはタクシーで伊豆山まで帰るのがいつものコースです。タクシー代も1000円位なのでまあいいかで納得です。 冬場軽井沢に車では大変かなあと思うので一応ホームなのでバスチケットは支給されてますがやはり伊豆山のシャトルバスの優しさを見ていると軽井沢にもと願うのは我が儘でしょうか? |
4294:
匿名
[2018-09-01 19:39:20]
レフズ熱海は閉店と聞きましたが違うのかな?
|
4295:
匿名さん
[2018-09-01 19:49:08]
4293: 評判気になるさん
レスをいただき、びっくりしました。(言葉、合っていますか?) 基本公共交通機関か歩きですので、駐車場が無料か有料か考えた事がありません。 食事をしてから入るか入ってから食べるかなので、外に出かけることもありません。 外食は到着前か出発後にしています。 こんな状態の私では言葉足らずになりますので、コメントは差し控えさせていただきたく存じます。 |
4296:
匿名さん
[2018-09-01 19:50:44]
あら?レフズ閉店ですか?
失礼いたしました。 そのお店に行ったのは、今年ではなく確か昨年春、桜のころです。 閉店していたらすみません。 |
4297:
匿名
[2018-09-01 20:16:31]
|
4298:
匿名さん
[2018-09-01 20:28:21]
渋谷マークシティー~旧軽井沢HVCもある意味路線バスの延長ですがこれなら良くて、軽井沢駅~タリアセンのバスが嫌なのは、バスの外観、つまりカッコ悪いから嫌だってこと?
|
4299:
匿名さん
[2018-09-01 20:35:02]
4297: 匿名さん
熱海駅から来宮神社に歩いて行くときに寄らせていただき食事しました。 美味しくて良い所だったのに残念です。 |
4300:
名無しさん
[2018-09-01 21:54:38]
軽井沢会員です。
身内が会員で、以前から旧軽や伊豆山や翡翠を利用していました。 施設ももちろんですが、従業員の方々の対応も大変気に入っており、今回、軽井沢の会員になりました。 が…期待を胸に軽井沢に宿泊しましたが、従業員さんの対応がイマイチ…いやイマサン… 引き継ぎミスで、こちらのお願いが忘れられていた事があったんですが、「あっ、すいません」 と一言。 ミスは仕方ないけれど、せめて「申し訳ありません」じゃないの…。 レストランなど各所で気が利かない…。 思えば、予約の電話をした時も、アルバイトがでたのかと思う感じでした。 「声の笑顔」ってあるじゃないですか? 他の施設でこんな事感じた事がなかったので、かなりガッカリしてます。 地元の方々を採用して一から育てていく感じなのでしょうか? 他の施設も最初はこんな感じなんでしょうか? 他の施設で、開業当初からオーナーの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 旧軽や翡翠、伊豆山と比べて |
4301:
名無しさん
[2018-09-01 21:57:44]
4300です。
すみません。 途中なってしまいました。 旧軽や伊豆山、翡翠と比べて心配になってしまいました。 |
4302:
匿名さん
[2018-09-01 22:11:13]
>>4295 匿名さん
そう言わず、いろいろとご体験をお聞かせ下さい。 私も最近は電車で行くことが多いのですが、伊東はまだ未体験なのです。 従来はクルマが多かったので、逆に街から離れたところが多かったので。 その時でも熱海は電車で行ってました。バスでもあまり待ちませんしね。 駅以外からだとタクシーですけど、家族4人なら路線バスより安いです。 古くからの一般会員ですが、気軽に泊まれるHVCが気に入ってます。 |
4303:
匿名さん
[2018-09-01 22:47:27]
接客はサービスが悪いのなら、具体的に宿泊アンケートに記入すればいい。
|
4304:
匿名さん
[2018-09-01 23:01:55]
>>4301 名無しさん
ハーヴェストのHPに掲載されているスタッフブログを見ると新人さんが多そうですが、他施設からやって来たベテランさんもそこそこ居そうです。スタッフさんの中に日本の方以外の方を見かけましたが、施設のレベル維持や向上には良質なスタッフさん確保が必須と思います。 |
4305:
匿名さん
[2018-09-02 00:01:42]
>>4300 名無しさん
今はハーヴェストに限らず、どこもサービスに関わる人手が足りず、 苦労してるみたいですし、しかも開業間もない時期ですからねぇ。 ハーヴェストの他施設でも大なり小なり、最初は色々とありましたよ。 でもチームワークが取れていって、新人教育が進むにつれて、 どこも次第に円滑になっていきましたから、心配は無用と思います。 |
4306:
軽井沢オーナー
[2018-09-02 00:26:28]
>>4300 名無しさん
比較の対象が必要だとすれば、どういった基準で選べば良いでしょうかね。 主観的ながら人気度で選定すれば、熱海伊豆山や旧軽井沢が比較対象でしょうか。 あら探しのようで引き合いに出すのはどうかとも思いますが、どちらの施設でも、 > 引き継ぎミスで、こちらのお願いが忘れられていた事 とか > 「あっ、すいません」 という言葉遣いや > レストランなど各所で 色々待つことや説明が充分でないなどは、今でも間々経験する状況です。 手抜きされたわけではないから「しょうがない」と受け流すような出来事ですね。 ところで、 > 「申し訳ありません」「声の笑顔」 といった外ヅラなど、個人的にはどうでもいいと思います。 それよりも、 > 滞在中は小さい子供に話しかけてくれたり と以前の書き込みにもあったように、軽井沢のスタッフに結構気を使ってもらったことでリラックスした滞在を満喫できましたので、大事なのはスタッフの取り組みに対する気持ちだと思っています。 レストラン内ではアレルギー食材について丁寧に説明してもらいましたし、 また、エントランス周辺だけでなく、フロント周辺やレストラン入り口周辺にいるマネージャーらしき人が各スタッフの対応状況をよく見ていて、まごつかないようにすかさず横から入ってサポートしてくれました。 個人的にも組織的にも、よく考えられていないと、こんな対応は出来ないのではないでしょうか。 受け止めは人それぞれですので貴殿のお気持ちを察することはできかねますが、 > かなりガッカリ したのであれば、宿泊アンケートを回答いただいたのでしょう。 スタッフを思いやれとまでは言いませんが、結果的に利用者の利益になるよう、モチベーションの上がるような > 貴重な愛あるアドバイス をされたことを願います。 |
4307:
匿名さん
[2018-09-02 06:57:16]
>>4306 軽井沢オーナーさん
> 「申し訳ありません」「声の笑顔」 といった外ヅラなど、個人的にはどうでもいいと思います。 どうでもいいなら黙ってたらどうかね。 ドウシテこの人は他人の意見にいちいち突っかかるような物言いしかできないんだろう。 |
4308:
匿名さん
[2018-09-02 07:58:26]
>>4307 匿名さん
しばらく前から登場している(軽井沢オーナー)は、軽井沢ではなく御代田にあるのに軽井沢と付けてる施設のオーナーなので、我々ハーヴェスト&VIALAとは関係ない、単なる世直しジジイですよ。 無視するのが一番! |
4309:
匿名さん
[2018-09-02 09:59:36]
言葉遣いは大事です。
特に接客業に携わる方はそれで店や施設の評判が決まってしまうようなこともあります。 スタッフの方々頑張ってます。 ただ時々空回りしている?かなと思うことがありました。 新人が多い事大きい心で見守りましょう。ホームなのでより良い施設になってほしい。 スタッフの皆さんに失敗を恐れないででも同じ失敗はしない様に! 心にスマイルを心がけて。 |
4310:
匿名さん
[2018-09-02 10:07:05]
新入社員が4月に入社したとして、開業まで3ヶ月あったわりにお粗末な接客だよね。
私も施設に電話したときに、ギクシャクした受け答えで大丈夫なのか?とは思った。他のハーヴェストではあり得ないこと。 異動してきたベテラン社員がしっかり教育していないとも感じた。 接客ソフト面では、トータルとして他のハーヴェストよりもかなりレベルが低い。早急の改善が必要だ。 |
4311:
匿名さん
[2018-09-02 10:17:07]
接客業をしている者です。
新人は、ベテランが日々教育していくものと言われてきました。 ただ、ベテランも新施設で忙しいのでしょう。 とくに電話は、電話口で口角をあげ相手が受話器の向こうにいることを意識しないと一生懸命が先に出て言葉としてつっけんどんになってしまうこともあります。 もし嫌じゃないのなら、ゆとりある目で 「申し訳ありませんって言われた方が嬉しいなあ」や 電話で「顔が見えないから明るく話してもらえると良いな」 などと言ってみるのは? 相手は嬉しくて頑張るかもしれませんよ。 |
4312:
名無しさん
[2018-09-02 10:17:12]
4300です。
書き方が悪かったですね。 事例を挙げてしまいましたが、新人さんの対応を批判しているわけではなく、HVCの従業員さんの採用・教育システムとして最初はこんなもので、後から段々と良くなっていくものなのかな〜というのを教えて頂きたかったんです。 不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。 絡まれたくないのでもうやめますけど、接客業において顧客への言葉遣いや声のトーンはとても大切な事ではないでしょうか。 顧客への気持ちがそこにでるのですから。 アレルギー食材の丁寧な説明の有無とは違う話です。 わかる方にはわかって頂けると思います。 |
4313:
匿名さん
[2018-09-02 12:19:04]
|
4314:
匿名さん
[2018-09-02 13:10:00]
>>4311 匿名さん
>>4312 名無しさん ちなみに、私は >>4305 & >>4313の匿名です (^^) 最近は日常の言葉遣いそのものが、以前より雑になっていますから、 新人さんの教育や訓練の現場も、いろいろな苦労があるようですね。 例えば「○○させて頂きますので」が「○○致しますので」になり、 さらに「○○しますので」から、最近は「○○するので」と変わり、 もう殆ど丁寧語は消滅しつつあります。友人同士や家庭はもちろん、 会社の中でも敬語そのものが昔より激減しているのが実情です。 だから仕方ないとは思いませんけど、使ったこともない言葉遣いを 身に付けるためには、以前より遙かに時間も努力も必要でしょうね。 |
4315:
匿名さん
[2018-09-02 14:47:21]
少なくとも他のハーヴェストでは言葉遣いは丁寧です。
接客業として言葉遣いなんか最低限で当たり前のこと。 プロとして時間が掛かるなんてのは言い訳。給料という対価を貰っているのだから当たり前にやって頂きたい。 |
4316:
翡翠会員
[2018-09-02 14:53:04]
デラックスの部屋にチェックインしました。
部屋についている露天風呂は、すぐ下を早川が流れています。 解放感を得られます。 ![]() ![]() |
4317:
匿名さん
[2018-09-02 15:07:02]
4316: 翡翠会員さん
あぁ、いいですねぇ。この時期、翡翠の部屋付き露天風呂は最高ですよね! 特にこのお部屋のお風呂、私も大好きです。開放感があって静かですしね。 下に流れる川のせせらぎを聞きながらの入浴、もう羨ましいかぎりです! |
4318:
天城高原会員
[2018-09-02 15:47:49]
>>4316 翡翠会員さん & 皆さん
そうそう、せっかく翡翠会員さんがホーム施設を冠してお名乗り 下さいましたので、私も堂々とホーム名で投稿することにしますね。 >>4317: 匿名 こと 天城高原会員と申します。 天城高原はもう、さすがに年代ものの施設になってしまいましたが、 温泉から眺める富士山(運が良ければですが)は最高に雄大ですし、 眼下の駿河湾や町並みの夜景など、景色はHVC指折りです。 エントランス前にシカの群れが走ったり、自然を満喫できる施設です。 山の上で足の便はあまり良くありませんが、未体験の方はもちろん、 皆さんもドライブがてら是非お出掛け下さいね。 もっとも最近は翡翠や熱海に行くことも多く、やっぱり新しい施設は いいなぁ!と憧れていますけど、でも天城高原も素敵なところですよ。 さすがに晩秋を過ぎると、かなり寒くなっちゃうんですけどねぇ。 |
4319:
匿名さん
[2018-09-02 16:13:04]
大浴場からの景観は、軽井沢の浅間山よりも天城の富士山の方が遥かに綺麗だと私も思います。
駿河湾、相模湾、アルプス連峰も一望できますね。 |
4320:
口コミ知りたいさん
[2018-09-02 16:36:43]
>>4251
4251です。 シルバーパインのコテージについて、ちょっと私が希望していた情報とは一筋違う所で議論に花が咲いたようですが、色々な情報を頂いた皆さま、ありがとうございました。 意外にも実際にスタッフや営業の方などにお聞きになった方はおられないようですので、今後行かれる方、興味がおありなら権利関係もさることながら、そもそも会員が使える施設なのか、ハーヴェストタイムズにデイキャンプの施設とあったけど泊まれないの?とか、いつからオープンなの?とか…シンプルに情報得て頂けたらな、と思います。私が宿泊してからひと月程経っているので進捗があったら嬉しいなぁと。 チラリと覗いたコテージのテラス露天風呂も、ちょうど上の翡翠や熱海VIALAに似た造りでいい感じの露天だったので、長く放置するのは機会損失で勿体ない!というのが今の正直な感想です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大丈夫、別人ですよ。
しかし誰でも知っている話なら、その前提に基づけばいいのに、
いい加減な知識であれこれ書かないほうがいいと思いますよ。
匿名掲示板でも、間違った認識で指摘や意見を書くのはどうかと。