リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 23:49:43
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

421: 匿名 
[2016-10-15 06:54:30]
VIALA会員ですが
①休日前予約は三ケ月前の9時半スタートならとれます。(ホーム、相互の別なく)
 ・伊豆山VIALAはスタンダードなら余裕でとれます。 それを逃すと、時期により取れません。
 ・それ以外のVIALAは午前中ならとれます。有馬はずーと、とれます。
 ・人気シーズンは木、金からの連泊予約が増えます。(どこかで木、金をキャンセルし、再予約してきますが)
 ・関東、関西二施設分け合っているので、現状ではホーム、相互の差はあまりありません。例えば、箱根翡翠の相  互枠を主に狙うのは、伊豆山VIALAと軽井沢VIALA新規購入組でしょうから。
②平日予約は、関西二施設は余裕でとれることが多い。
 関東二施設は、ハーベスト組が参入する二ケ月前まではとれます。箱根翡翠のほうが余裕です。
③9月までの旧軽井沢は、異常です。木、金からの連泊予約組が増えるからでしょうが、瞬時で土曜日以外もほとん ど✖になります。
④VIALA、旧軽、伊豆山以外は余裕があります。那須、箱根甲子園はそこそこ埋まってきますが、あとはかなり 余裕です。施設によれば、ずーっと、週末も△なところもあります。大体、流通価格が100万円台の所です。
⑤人気リゾート地は
 軽井沢⇒箱根⇒那須だとわかります。
 また施設の新しいほうから人気があります。
 伊豆山⇒箱根翡翠⇒那須
 ということは、軽井沢VIALAは開業後も10月までは、なかなか予約は取れないでしょう。
422: 匿名 
[2016-10-15 07:45:05]
 エクシブは原則、予約の都度、持ち球を減らしていきます。宿泊権利はコンピューターで管理しています。
 ハーベストは、施設ごとの制限範囲なら予約のし放題。宿泊管理は本人の宿泊券で管理します。
 システム上どうしても、ハーベストのほうが予約で混みあっている印象を与えますが、実際のホテル稼働率はエクシブのほうが高いのです。
 東急が管理しているハーベストホテルは無駄に予約する人は少ないですから、その派生の株優もハーベスト会員予約がいっぱいでも空いていることが多々あるのです。
 施設ごとの予約制限に加え、全予約合計数8泊とかの制限を加えると、もう少し、落ち着いた予約ができるかもしれません。
423: 匿名さん 
[2016-10-15 09:39:48]
誰も触れていないようですが、ホーム利用と相互利用での利用は確保される部屋の場所が異なります。相互利用になればなかなか人気の部屋(高層階、眺望の良い部屋等)は通されません。ホームになって、知りました。
424: 匿名 
[2016-10-15 10:02:49]
値段につられて100万円台の施設を買った場合
①人気の施設(旧軽、伊豆山、箱根甲子園、那須)と、関東VIALAの休前日予約は全滅
②ホームの休前日は余裕でとれるが、相互の会員でもとれる。
③特定期間もOKだが、自宅から遠い場合、交通が激混みの恐れあり
④経年劣化による大規模修繕で経費を負担させられる恐れあり
⑤年会費はどこもさほど変わらない
といったことがあります。
平日利用がメインなら、良い買い物かもしれません。
425: 匿名さん 
[2016-10-15 12:06:55]
BS12で軽井沢ハーヴェストの紹介やってて、視聴できます。
http://www.twellv.co.jp/program/sp/entertainment/tokyu-resort.html
モデルルームは、ハーヴェストのファミリータイプ。VIALAは、バイブラバス廻りの展示のようですね。
426: 匿名さん 
[2016-10-15 14:22:31]
修繕積立金は負担確かに大きい。負担年度を確認すべし。
427: 匿名さん 
[2016-10-15 15:22:05]
熱海のプール付スイートは、部屋のレイアウトはファミリースイートほぼ同じですね。
428: 匿名さん 
[2016-10-16 00:16:24]
軽井沢ハーベストのモデルルームに伺いました。ハーベストの室内とビアラのバスルームがセットになったモデルルームでした。室内の基本素材はハーベストもビアラも同じだそうで、木を上手く使いハーベストにとっては今までに比べかなり質感ある内装です。2次募集はビアラ15口に対し26人で抽選、ハーベストも完売だそうです。今までハーベストは売り切れずと書き込みありましたが、そうではなく、内装見てみるとハーベストは割安でモデルルームみると欲しくなるなぁ、と感じますね。
現地は土台の基礎工事の真っ最中で、温泉が出ないかなぁ、と見てきました。
430: 匿名 
[2016-10-16 09:02:57]
[NO.429、430を公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
431: 匿名 
[2016-10-16 10:22:21]
>ハーベストも完売だそうです

先月営業担当者に聞いたら、HVCはまだ余裕があると言っていました。
締め切り間際でパタパタっと決まったのですね。

伊豆山ですらHVCは開業時までに6割しか売れていなかったのですから、たいしたものです。
432: 匿名さん 
[2016-10-16 15:56:03]
軽井沢HVCはまだ募集中ですよ。
433: 匿名 
[2016-10-16 16:49:10]
428は二次募集の話でしょう?
ただ、Vialaが15口で即日抽選だったかな。
それなら三次募集の話かもしれない。
でもハーベストは完売には程遠く、一体いつの話なんだね。
434: 匿名さん 
[2016-10-17 15:52:45]
2次募集はVIALA完売、HVCは残ったまま募集締め切り。
3次募集はVIALA15口の募集に対して、応募26口で抽選完売、HVCはまだ募集中。
これが正解だったと思います。
435: 匿名 
[2016-10-17 18:36:25]
428はHVCに気持ちが揺れ動いたから、少々甘くなったのかもね。
434の書き込みが正解ではないでしょうか。
436: 匿名さん 
[2016-10-17 19:21:57]
428です
HVCとVIALAがごっちゃになって、すみませんでした。
HVCは2次募集、VIALAは3次募集の話です。私もHVCは売り切れずと思ってましたが、現地で案内してくれた方が、2次募集でHVCは売り切れたんです、とニッコリお話してくれました。まあ信じるしかないなぁ。
という事でお詫びとご報告でした。
437: 匿名さん 
[2016-10-18 01:47:20]
箱根翡翠の仲介価格が大幅上昇。浜名湖は相変わらずの正体不明の登録制状態。

全体的には下落傾向だけど、一部物件はリゾート施設の中では異例の上昇。
438: 匿名さん 
[2016-10-18 05:15:37]
 浜名湖は、古くて安いから東急ハーベストに持ち込む中古物件がないのではないか?仲介業者には相変わらず、掲載されているからご心配なく。
 vilaと旧軽の人気は衰える事を知らない。軽井沢vialaが即日完売するわけだ。

住むわけでもない、1000万円以上の会員権の買い物をポンとできる人もまだまだいるんだね。
439: 匿名さん 
[2016-10-18 07:01:25]
古くて安い施設なら、登録制の浜名湖ではなくても、天城高原や鬼怒川だってあるだろうに。。。
440: 匿名さん 
[2016-10-18 18:35:08]
開業までにVIARA軽井沢はどこまで上がるんだろう。最後は失速して、下落とか。
441: 匿名さん 
[2016-10-18 19:56:11]
今年リニューアルした、伊東の半露天ってどうなの?

最上階でVIARA仕様って聞いたけど。
442: 匿名さん 
[2016-10-18 20:21:27]
軽井沢VIALAは3次募集抽選完売で、約1100万円。
次も50万円位上がるらしいです。

熱海VIALAは現在1300万円。
翡翠はこの前まで1000万円が急に1050万円。

何次募集まで弾があるかにもよると思いますが、ネームバリューでは熱海より軽井沢な気がするので、ズバリ1500万円予想。
縁故募集で買った方ホクホクですね。
443: 通りがかりさん 
[2016-10-18 21:45:00]
軽井沢VIALAもHVCも、当初は10万円程度ずつの値上げ予定だったらしいです。
これだけ大幅に(特にVIALAは)値上げしてるんだから、仕様が少し豪華になったりしないのかな?
444: 匿名さん 
[2016-10-18 22:43:16]
仕様を豪華に賛成です!

VIALA軽井沢は縁故と一次で
564分の300以上売れて想定以上の玉不足。
今後は強気の価格設定が続いて利益となれば、
突然の利用料値上げで困惑のRT社対策も兼ねて、
東急さん、よろしく頼みますよ!
445: 匿名さん 
[2016-10-19 06:14:56]
Vialaは4次以降も15口販売を続ければ、まだ10回は販売できる。毎回30万円の値上げをして、最終は1400万円には達するでしょう。
ただ、hvcも50口販売を継続すれば、仮に10回を完売しても、まだ在庫は残る。値上げは数万円に抑えると、トータルでは見込み程の利益に達することはないので、豪華仕様はないでしょう。Vialaだけ、しますか。
446: 匿名さん 
[2016-10-19 07:33:17]
そういうところで堅実なのが、東急でしょう。なので安心して買える。
447: 通りがかりさん 
[2016-10-19 08:41:14]
軽井沢VIALAが爆発的な売れ方。
HVCは順調とは言いつつそこまででもなく、15年経過の旧軽井沢の方が全然高い。

熱海、翡翠を見ても、地域はもちろん大事ですが、VIALAが人気という感じなんですね。
翡翠が急に50万円も上がるのもわかる気がします。
448: 匿名さん 
[2016-10-19 10:44:30]
VIARA軽井沢の勢いそのままに、翡翠の価格高騰ってかんじですね。このままだと、VIARA熱海伊豆山も一緒に上がっていきそうです。

こっそり、伊東のオプション付きも上がってますね。
449: 匿名 
[2016-10-19 11:27:18]
リゾート会員権で値上がりしているのは、東急だけですね。
リゾートトラストは、ホームのメリットは少なく、急速に平均値に収束するため、売り出し中の湯河原も大苦戦です。
ただ、HVCはいまいちなので、ぜひとも頑張ってもらいたいものです。
450: 匿名さん 
[2016-10-19 22:59:32]
行き場を失った預金資産がここにも入ってきてるわけだ。
物件ごとの差異はあるだろうが、今後も値上がり傾向は変わらないだろう。
食いつくされたVIALAのあとは、HVCの人気物件が高騰するぞ。
451: 匿名さん 
[2016-10-20 01:11:24]
伊東のリニューアルしたオプション付きの部屋は広くて綺麗で良かった。。。
食堂も新しくなってましたよ。

写メアップします。東急って色々やりますね。
伊東のリニューアルしたオプション付きの部...
452: 匿名さん 
[2016-10-21 08:19:32]
リゾートトラストの湯河原の価格見ましたが、ビアラ軽井沢のはるか上行く価格設定ですね。こういうところを買える客はビアラ軽井沢も普通に買えるんでしょうね。

http://www.resorttrust.co.jp/membership/sp_yugawara/

ビアラもまだまだ上値余地があるんだと思いました。
453: 匿名さん 
[2016-10-21 12:31:24]
 エクシブのSタイプの部屋は、VIALAをはるかに凌ぐ、豪華なものですね。
これが、数年すると三分の一以下になるのですから、はかないものです。
その時の値段が、ちょうどVIALA(伊豆山、軽井沢)と同程度となりますね
454: 匿名さん 
[2016-10-21 13:27:32]
立地、設備申し分無いのに、リゾートトラストは数年で1/3に下がり、ビアラは価格が上がるんだろう???

伊東の露天付きは、リニューアルしてなお上がってるし。
455: 匿名さん 
[2016-10-21 14:01:43]
 エクシブはホームのメリットがほとんどない(ホーム施設の誕生日招待券位か)し、予約はグレード差だけで、どこも一緒。
ならば、会員権価格がグレード全体の平均値にハードランディングするのは当たり前。
 予約はキャンセル料は発生しない代わりに、予約時点で宿泊権利数が減じる。

 東急はホーム権利が強い。
予約も三日前にキャンセルすればよいから、やたら、予約で混み勝ち。それもあって、ホーム以外の人が休前日に人気施設やVIALAを予約しようにもほとんど不可能。

 グレード重視のエクシブと、ホーム尊重の東急ハーベスト。だから、安い不人気施設のハーベスト会員権を買って、休前日に旧軽や伊豆山VIALA,箱根翡翠を予約しようと思っていても、うまくいかない。
456: 匿名さん 
[2016-10-21 19:10:41]
誰と戦ってるの?
457: 匿名さん 
[2016-10-21 19:34:18]
悩みますなあ。
豪華なエクシブにするか、それも新規で買うか、中古で我慢するか。

シンプルな東急ハーベストにするか、軽井沢VIALAか、旧軽か。

いろいろ検討するのも楽しいですなあ。
458: 匿名 
[2016-10-21 20:58:16]
確かに、ほぼ同額の中古のエクシブのスーパースイートかVIALA(伊豆山か軽井沢)にするかは悩みどころ。
①施設の豪華さや、華やかさはロビーや客室ともエクシブのほうが数段上だ。
②予約はGやRはグレードで管理するエクシブのほうがとりやすい。
③客層はほとんど日本人で、こじんまりしているハーベストのほうが休まる。
④従業員の対応はオーナー超重視のエクシブのほうが上。
⑤レストランはバーべキュウ以外はエクシブのほうが安くて、メニュウも豊富。
と考えるとエクシブのほうがよさげだが、1200万円で買った中古会員権が10年後には半額も予想されるところがつらい。というか、そういう貧乏人の発想ではだめだね。
459: 匿名さん 
[2016-10-21 23:10:50]
レストランはエクシブの方が安くてメニューも豊富?
エクシブの朝食はひどくて愉快リゾートの方がまだマシなんて口コミもあるけどなぁ
夕食は呑み優先だからどうでもいいけれども、朝食がまずいのは無理
安かろう悪かろうでは、、、
460: 匿名さん 
[2016-10-22 00:11:16]
エクシブの会員はピンキリの差がありすぎるよ。
数十万円のサンメンバーズの会員もいれば、数千万円の会員権の購入者もいる。
最低百数十万円必要なハーヴェストの方が、会員の平均的な質は高そう。
461: 匿名さん 
[2016-10-22 01:31:25]
なんかエクシブvsハーベストという構図になってきたので一言。都心のマンションと同じで、1に立地、2に立地、3、4がなくて、5に立地 じゃないですか?都心の駅近マンションはずいぶん値上がりしたけど郊外のマンションは値下がりが止まらないのと同じ。リゾートは更に立地が大切。立地が良くないと設備に金かけても、結局先々大きく値下がりしてしまう。
ハーベストの2000年以降の物件はどれも良い立地に建てている。
それまでは、東急グループのスポーツリゾート施設絡みで交通の良くないところに出していたが、そういう施設は東急といえどみんな安くなっている。
エクシブも立地重視で方針変更してくれた方が良いと思うけど。立地から考えると蒲郡は湯河原より、さらに厳しいセールスになるんだろうなぁ
462: 匿名さん 
[2016-10-22 05:41:17]
様々な意見は有意義ですなぁ〜〜。
世間一般では、エクシブの方が高い評価を受けているようですがここではハーベストも良く健闘しています。特に、Vialaの方が。
確かに、箱根翡翠と伊豆山はエクシブに迫ってきておりますのう〜。
ただ、多くは、昔の公務員共済会館やかんぽの宿、国民宿舎の趣きがありますやん。
そこがええんですか?
463: 匿名 
[2016-10-22 06:54:18]
>エクシブも立地重視で………

そうかなあ。
最近の箱根離宮なんかは、かなり良い立地だけど、あっという間にしっかり激下がりしている。
「都心の駅近マンションはずいぶん値上がりしたけど郊外のマンションは値下がりが止まらないのと」
じゃなくて、どこを買っても同じような権利だから平均値に収れんするというほうが説得力あるなあ。
だいいち、郊外のマンションなら初めから都心マンションとは価格が違うやろ。

464: 匿名さん 
[2016-10-22 08:57:39]
エクシブとハーヴェストはセールスの対象が違うと思いますよ。
エクシブは富裕寄り、ハーヴェストは庶民寄り。
エクシブvsハーヴェストではないんじゃないかなぁ。
465: 匿名 
[2016-10-22 12:23:04]
数年後1200万円になることを承知で3700万円でスーパースイートを新規で買う人は確かに富裕よりだろうが、中古で50万円のスタンダードを買う人はハーベストと似たり寄ったりの庶民派じゃあないのかね。
人数もそちらが断然多いし。

VIALAを複数所有している人は準富裕層かもしれない、( ´,_ゝ`)フ
466: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-22 13:28:06]
ハーベストクラブもエクシブも、会員権購入費に加え、年間管理費と宿泊料がとられるシステムで
勿論、食事代は別とは思いますが、他にかかる費用はあるのでしょうか?
467: 匿名さん 
[2016-10-22 15:27:49]
固定的な費用はそんなものでしょう。
妻と翡翠や伊豆山に行くとエンソウスパに行く為、この費用が宿泊費より高い。
468: 匿名さん 
[2016-10-22 21:15:36]
軽井沢Vialaに申込む気、マンマンでしたが、最近エクシブのスーパースィートの中古もありかなと考えています。両方行ったことはありませんが、エクシブの目もくらやむような豪華さに圧倒されます、パンフ上ですが。
ただ、Vialaの値上がりには下世話ですが、魅力を感じますね。
469: 匿名 
[2016-10-23 06:19:22]
>エクシブとハーヴェストはセールスの対象が違うと思いますよ。

 エクシブの営業マンが来た時に
「ハーベスト軽井沢を検討している」
と言ったら、セールスの対象が違うと言わずに
「購入者がかぶるんですよね。」
と答えていた。

 もちろん、具体的にハーベスト静波海岸の中古とエクシブ湯河原のSグレードの購入対象者は違うと思うが、
違う意味でVIALAの購入者と、エクシブ伊豆の中古スタンダードの対象も違うだろうね。
それは、ハーベスト内、エクシブ内でもそれぞれありそうだ。

 ただ、大くくりにエクシブとハーベストの対象が違うというときは何を念頭に置いているのかな?
470: 通りがかりさん 
[2016-10-23 06:32:54]
>>468 匿名さん
購入検討しています。
エクシブのゴテゴテ感が好きではなく、東急ばかり見ていたのですが、エクシブのスイートもいいかなと思ってきました。
箱根離宮のスイート13泊だと250万円なんですね。
基本的にはカレンダー通りの勤務なので13泊もあれば十分な気もしますし、何よりVIALAシリーズはちょっと上がり過ぎてて出遅れ感が。。
東急は価格の暴落がなく安定していると思いますが、既に価格の落ちているエクシブなら暴落のリスクも少ないのか。。
色々考えて楽しみながら悩んでます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる