仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4108:
匿名さん
[2018-08-24 23:39:15]
|
4109:
匿名さん
[2018-08-25 00:29:07]
駅から歩いて行ける距離なら送迎バス出せなんて駄々こねない!
軽井沢の冬は寒い。雪も降る。どんなに運転が上手でも慣れない土地での運転は大変です。旧軽井沢も冬季は送迎バスありますよね。 ならば軽井沢ハーヴェストもあってもおかしくないですよね。 タクシー代が惜しいのではなく利用客の立場になってほしい。 |
4110:
匿名さん
[2018-08-25 00:33:46]
選択肢の多様性は大切だよね
結果的にTAXIを使うにしても、選択肢が多い中から選ぶなら、自分の中では満足度は高くなる |
4111:
匿名さん
[2018-08-25 06:38:28]
軽井沢の夏の繁忙期に、度々予約をお願いした事があります。
予約時間の数時間前でも、タクシー会社からの返事は予約時間通りは行けない&待たせます と、言われました。 みんなが使いたい天候、時間帯は、待たされる覚悟で予約しています。 ホテルのロビーや部屋なら、来たら呼んでもらえるので待つのも楽ですが。 |
4112:
匿名さん
[2018-08-25 06:59:47]
4109さん、ご安心下さい。
冬もシャトルバスは運行されるようですよ。タリアセンに行く人は少ないでしょうから、ゆっくりと座って行けるでしょう。 また、タクシーも利用客は少ないでしょうから、代金が惜しいわけではないなら、存分にお使い頂けます。 |
4113:
匿名さん
[2018-08-25 07:14:25]
閑散期は乗れて当たり前でしょう。肝心の繁忙期にアクセスの難点があることは使い勝手がわるい印象になります。また熱海伊豆山と比較して運行本数が少な過ぎです。
宿泊者アンケートで多くの方から要望が出ていることでしょう。それを見て一向に改善の様子がなければ残念としか言いようがありません。 |
4114:
匿名さん
[2018-08-25 08:51:59]
「軽井沢の冬は寒い。雪も降る。」の次は「肝心の繁忙期」ですか。
この次は、「中間期に、中途半端なシャトルバスは……」でしょうかね。 東急が窓口処理に困るくらい「宿泊者アンケートで多くの方から要望が」出ているなら、アクセスの検討が始まるかもしれません。もし、今後何らのアクションが取られないなら、「東急が残念」というより「アンケートでの要望」が大したことないからかもしれません。 |
4115:
匿名さん
[2018-08-25 08:56:28]
宿泊時のアンケートに、シャトルバス改善の件をしっかり記載し伝えていきましょう。
|
4116:
匿名さん
[2018-08-25 09:03:34]
変遷
迷惑施設の鉄塔⇒実際にはほとんど気にならない VIALAラウンジの使い出の悪さ⇒利用者はそんなに多くなく、景色以外は楽しめる 車寄せの狭さ⇒くるま2台充分すり抜けられる シャトルバスが使い辛い⇒今ここ さて、どう決着或いはフェードアウトし、次のテーマへと進化するのでしょうか。 |
4117:
匿名さん
[2018-08-25 09:08:32]
擁護者は高値掴みをして逃げる自信のない会員さんかな。
販売価格は今がピークだと思います。少なくともアクセスに重視を置いている人は購入しないでしょうから。 |
|
4118:
匿名さん
[2018-08-25 09:17:03]
>>4117 匿名さん
駅から遠くても、静かなところで気に入ってますよ。車ですしね。駐車場もお盆でも混雑せずに楽々止められて満足です。 シャトルバスはコストが会員費に影響が出るほど上がらなければ、大賛成です。 熱海伊豆山も一度も使ったことありません。 人によりますよね。 ホーム会員にアンケート取った方が良いと思います。 |
4119:
匿名さん
[2018-08-25 10:04:54]
ずっと会員でいたいからいろいろ要望を出すのです。
どうでも良いのなら好きかっていえますよね。 色々な意見があって熟成されてより良い施設に成れば良い。 軽井沢ハーヴェストいいところです。ハード面では満足しています。 |
4120:
通りがかりさん
[2018-08-25 10:25:01]
鉄塔を移動しろとか、露天風呂の前の小山を切り崩せとか、下から張り出しているプールの屋根を取り外せとか、部屋から遠い風呂を何とかしろとか、VIALAラウンジの眺望を良くしろとか、言っているわけではありません。これらの要望は東急にとってはどうしようもない事で、これを受け入れられないなら会員権を売っぱらうしかないでしょう。ただ、シャトルバスの件は実現可能な事です。これだけ要望が多いのですから、東急は対応すべきでしょう。対応できれば軽井沢の、しいては東急ハーベストの評価が上がる事は間違いないと思います。
|
4121:
匿名さん
[2018-08-25 10:45:58]
アンケートでシャトルバスの希望は皆様はどう書いているのでしょうか?
①シャトルバスを出せ⇒現在シャトルバスは運行しています、HPでご確認ください。 ②運行本数を増やせ⇒現在でも利用者に充分見合った運行本数だと考えています。 ③専用シャトルバスを出せ⇒西武バスとの共同運行で問題はないととらえています。 ④バスが停車中は車寄せが狭い⇒停留所の移動は不可能ではないが、利用者の利便性を考えて当面はこのままです。 ⑤路線バスが気に食わない⇒いろいろな意見がおありでしょうが、コスト、利便性等総合勘案した結果です。 |
4122:
匿名さん
[2018-08-25 11:01:45]
軽井沢ハーヴェストは、再び相互利用が✖ばかりとなりました。
△や▲が突然でてきた、僅かの間に予約が殺到したのかな。 その分アクセスのよい旧軽が随分と予約が取りやすくなりました。 |
4123:
匿名さん
[2018-08-25 11:19:14]
単純に新しい施設に泊まってみたいという方が多いと思うので、その為すぐに×になるのだと思います。
落ち着いてきたら、旧軽井沢の方が需要は高いと推測します。 |
4124:
匿名さん
[2018-08-25 11:47:57]
軽井沢のバス問題が指摘されていますが、10数年ぶりにHVC鬼怒川に行こうと思いサイトを見たところ、鬼怒川温泉駅からの送迎バスはそのまま残っていました。
昨年施設の目の前に東武ワールドスクウェア駅が開業し特急も止まりますので、てっきり送迎バスは廃止されたものと思っていただけにびっくりしました。 東急の社内で送迎バスを運行する基準が統一されていない印象を受けました。 |
4125:
匿名さん
[2018-08-25 12:59:09]
何故か人気はありませんが、最寄駅からのアクセスは鬼怒川が一番だと思っています。鬼怒川温泉駅からのウェルカムバスも結構な本数が出ています。レストランの料理も安くて美味しいです。何といっても温泉が素晴らしい。
強いて言えば、隣のリゾートマンションの住人が我が物顔で入浴するのが少々うざいくらいですね。 |
4126:
匿名さん
[2018-08-25 12:59:30]
私見ですが。
個々の場所や、使用する側の年代などで、統一できない部分または統一しないで個性として変化する分は必要かと思います。 鬼怒川は自分は行ったことが無いのですが温泉好きな友人を招待しました。 足の悪い年配のご夫婦だったので、バスがあって助かったと申しておりました。 |
4127:
匿名さん
[2018-08-25 13:17:10]
鬼怒川は私も行かくなって久しいです。
混雑時に行くと、リゾマン住人が多すぎるのか、はたまた洗い場が少なすぎるのか、湯船から上がってきて洗い場を確保するのに、後ろに並んで待たなければならないことが何度か続いたため、その後行かなくなりました。 改善されていればまた行きたいと思います。 |
4128:
匿名さん
[2018-08-25 14:48:53]
鬼怒川にVI AL Aができると大歓迎です。交通の便は良いし、温泉も素晴らしい。リゾートマンション住人が来る事もなし。
関東圏にVI AL Aが四施設できると、分散されて多少は予約も取りやすくなるでしょう。 |
4129:
匿名さん
[2018-08-25 18:56:05]
|
4130:
匿名さん
[2018-08-26 07:27:53]
熱海ビーチラインが復旧しました。これで渋滞も解消されるでしょう。
ただ、仮説の迂回路のようなので、本格工事はまだ先のようです。 あの辺りも自然災害に脆弱だという事がよく分かりました。 箱根もいつ火山活動が活性化するかわかりません。火山活動のせいか、箱根翡翠の露天風呂の白濁がかなり薄くなったような気がします。 行ける時にせいぜい利用したいものです。 |
4131:
匿名さん
[2018-08-26 13:40:35]
|
4132:
匿名さん
[2018-08-26 16:10:41]
鬼怒川も良さそうですが関西在住ですので遠いです。奈良や金沢、下呂温泉辺りに新施設できないかなあ。
|
4133:
匿名
[2018-08-26 17:07:53]
先日母が軽井沢VIALAに宿泊しましたので、「どうだった?」と聞くと、
「同じよ~。ハーヴェストだもん。ただ、だだっ広くて、お風呂が遠くてやんなっちゃったわ。 駅前のハーヴェストの方がいいわ。でも熱海が、一番ね。なんかこう変化があっていいわ。」 との、歯に衣着せない母の談でした・・・^^; |
4134:
匿名さん
[2018-08-26 21:25:35]
鬼怒川にVIALAが出来るのは、使える施設が増えるので会員としては大歓迎ですが、でも1400万円出して新規に買いますかと問われれば???ですね。
|
4135:
名無しさん
[2018-08-26 21:35:56]
>>4134 匿名さん
買う人は他にたくさんいるでしょう。 箱根翡翠に次ぐ第2のVIALA専用施設、 それだけで魅力は十分です。 交通の便も非常に良いし、温泉の質も良い。 鬼怒川のブランド力は低くても関係なし。 |
4136:
匿名さん
[2018-08-26 22:05:23]
VIALA箱根翡翠はとても寛げる施設です。ただ、強羅駅からは日に3、4本のウェルカムバスしかありませんが、その件に関してあまり不満も聞いた事がありません。
鬼怒川は交通の便は東急ハーヴェストのなかでは最上のレベルです。 VI AL A会員にとっては、素晴らしい施設となります。 開業が待ち遠しいです。 |
4137:
匿名さん
[2018-08-26 22:11:35]
|
4138:
名無しさん
[2018-08-27 01:19:53]
|
4139:
匿名さん
[2018-08-27 07:07:32]
|
4140:
匿名さん
[2018-08-27 07:08:41]
鬼怒川の温泉の泉質が良いとは生まれてから一度も聞いたことは無いなあ
交通の便に関しても、東武線沿線住民以外からは不便すぎる |
4141:
匿名さん
[2018-08-27 09:13:43]
泉質は人それぞれでしょ。
アルカリ性単純泉は自分的には「いいお湯」と感じることが多い。鬼怒川も悪くなかった。 草津など酸性泉はいくら泉質がいいといわれても苦手。 |
4142:
匿名さん
[2018-08-27 09:14:21]
そうなんですよ。東武線に乗りに行くのが面倒だし、スぺーシアが乗ってて退屈で時間もかかるんで快適じゃなくて…。
熱海や軽井沢は、新幹線の良いシートでさっと行けるのがいいんですが。 東武が豪華列車でも始めてくれたら、ぐんと価値が上がるんですけど。 |
4143:
匿名さん
[2018-08-27 10:22:05]
軽井沢について、4133のお母様を含め色々な感じ方をされる方がいらっしゃるんだなあと思いました。年齢も違えば期待する内容も違うっていうことかと思います。小生は息子夫婦と生後1年足らずの孫を連れて訪れましたが、良かったなあ。あの大きな建物の中だけでも孫と遊ぶ施設は十二分だし、広い庭、タリアセンなど近場だけでも当面は十分楽しめそうです。大人だけで訪れる時の楽しみはグルメ通りかなあ。孫連れでは桃のスープを楽しむことが出来なかったのがやや残念。
|
4144:
匿名さん
[2018-08-27 10:52:58]
全ての人が満足するなんてないかもしれません。
広ければ、風呂が遠いと言い、狭ければ、子供が遊ばさせれない嘆く。 最寄りの駅から近ければその電車が遠いと文句を言い、 泉質が良いといえば、そんなこと聞いたことないと喚く。 結局、自分が良ければよいのです。 会員権は強制ではないですからね。 |
4145:
匿名さん
[2018-08-27 10:53:22]
軽井沢はファミリー向けの施設だと思います。
高齢のシニア層には、シャトルバスが不便な点、大浴場まで歩かされる点などが大きな負担になると思います。 |
4146:
匿名さん
[2018-08-27 11:06:05]
旧軽の別荘が老朽化し補修もしくは建て替えが必要になりましたが、直ちに取り掛かることができない事情があり当面利用するつもりでTHC購入を検討。THCは鬼怒川・グランデコしか利用したことがなく余り期待していなかったのですが、現地を見ますかと言われ伊豆山を訪問。自分の中にあったTHCのイメージとの違いにびっくり。軽井沢VIALA購入を決めました。その後、完成前に箱根翡翠や有馬を訪ねた際には伊豆山との違いを感じ、購入したのは早まったかなあ、翡翠を見ていたら購入していただろうかとちと思いました。でも軽井沢に泊まってみて購入は間違いではなかったと安堵した次第。やはり施設はメインテナンスがとても重要だなと思います。折角これ程の施設を作ったのだから何時までも使い心地が良いと思える施設であるよう、東急には期待したいと思います。頑張って下さい。
|
4147:
匿名さん
[2018-08-27 11:15:50]
軽井沢はファミリー向け・・・、そうかも知れないですね。夏は現地に着いてからも色々動きたいので自分の車で訪れることが多いだろうな。従って、自分に取ってシャトルバス問題は大きな問題ではない。一方、自分で運転したくない季節はどうだろう?その季節は結果的に軽井沢の施設の中でゆったりと時間を過ごすことになるんでしょうね。すると問題は駅との往復だけか。うーん、まあタクシーでも路線バスでもない便利なシャトルバスが使えればなお良しってことかなあ。でも軽井沢会員権の価値云々に影響する程のことでもない気がするなあ。これも個々人の判断、価値観ってことですかね。
|
4148:
匿名さん
[2018-08-27 12:26:28]
>4130
単純な疑問なのですが、人工で作っている温泉の白濁って変わるんでしょうか? |
4149:
匿名
[2018-08-27 13:17:00]
? 4130さんではありませんが、
温泉が白濁するのは通常、硫黄分が空気に触れて酸化して、水に溶けない粒子になって白っぽく見える物なので、成分濃度や、酸素に触れた時間、光の具合で変わりますよ。 因みに、とうに大涌谷温泉が再開してるので、記載にいつわりが無ければ箱根翡翠の湯は、大涌谷温泉の運び湯です。 入浴剤の白濁は普通シリカ粒子ですから、沈降すれば薄くなるでしょう。 湯の花と言われるのは、中身は色々なようです。 |
4150:
匿名さん
[2018-08-27 13:25:42]
自分は4148ではないけど、大涌谷の温泉って人口温泉でしょ
あれが温泉を名乗るなら、日本全国の温泉地のお土産に売ってる湯の花を入れるだけで温泉を名乗れるよ 箱根のVIALAって大涌谷から供給されてるの? |
4151:
匿名
[2018-08-27 13:36:57]
誤解を生みそうな書き込みで箱根町からクレームが来そうですね。
造成温泉 と言います。温泉法により温泉と認められているものですよ。 |
4152:
匿名さん
[2018-08-27 18:27:06]
普通話に水をさす人がいますが、温泉話にお湯をさす人もいるのですねぇ。
|
4153:
匿名さん
[2018-08-27 18:52:49]
いや、造成温泉でも泉質が良ければ別に構わないのですが、
そのようにして出来た温泉の白濁がそんなに変わるのかな?というのが不思議だったので。 箱根翡翠は大涌谷と新姥子の2種を引湯しています。 |
4154:
通りがかりさん
[2018-08-27 20:08:54]
軽井沢vialaの会員です
軽井沢は、冬でも、普通にクルマで、よく遊びに行く場所です 寒いけど〜、雪もそんなに降らないし、 1年通して、クルマで、遊びに行けると思います ぜひ、皆さん1年通して楽しんで下さい クリスマスの軽井沢なんかいいですよね〜 |
4155:
匿名さん
[2018-08-27 21:14:13]
↑全く同意見です。
「軽井沢の冬は寒い。雪も降る。どんなに運転が上手でも慣れない土地での運転は大変です」 という投稿がありました。もちろん年によって違うのでしょうが、クリスマスに都内から車で何度も軽井沢」行っています。運転は「上手」ではなく普通ですが、大変だったことはありません。2年前の箱根の11月末の突然の大雪時も車で行ってましたが、昼にはすっかり溶けていました。 |
4156:
箱根翡翠会員
[2018-08-27 21:19:21]
4153さん
翡翠会員になって10年ですが、大涌谷のガス噴出量によって、見て明らかに 白濁から薄い白色まで変化があります。 ガスを通す水は箱根カントリーの池から引いているとカントリーのメンバーから 聞きました。だから水道水ではないです。 |
4157:
匿名さん
[2018-08-27 22:03:48]
2016年の大雪が毎年ある訳ではないと思うけど、チェーン巻くかスタッドレスに履き替えることは必要ですよね。自分にはちょっと面倒・・・。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私はどこの施設へ行くときも、電車利用の際は予約してタクシーを使います。
シャトルバスがあっても、必ずしも電車の到着時刻と合致するわけじゃないし、
駅に着いたらサッと乗れるし、それこそ荷物の上げ下ろしも手伝ってくれるし。
いつ来るか分からない!なんて言ってる人はタクシー予約を知らないのかなぁ。
ほとんどの場合、予約できますよ。駅に着く時刻が不確定な場合は別だけど。
まぁ軽井沢だったら、新幹線に乗ってから電話したって大概は間に合いますよ。