リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 07:24:39
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

4051: 匿名さん 
[2018-08-22 12:06:10]
>>3297 通りがかりさん

初日はコールドドリンクがじか置きだったようですが、僕が行った時は伊豆山ラウンジ同様のガラス扉の冷蔵庫の中にオレンジ・りんご・水のピッチャーがちゃんと収納されてましたよ。どうやら皆さんの不満や意見で改善されているみたいですね。…ということで、僕もリクエストをひとつ。温かい飲み物がコーヒーしか無かったので、妻は仕方なくりんごジュースを飲んでいましたが、特に女性や年配の方にはわりとコーヒーがダメな人は多いのでは?これから秋冬は温かいものが飲みたくなるので、コーヒー以外のバリエーションは必須だと思いました。最低でも伊豆山・翡翠ラウンジ同様、紅茶・緑茶のティーバッグは置くべきだし、そんなとこケチるなんて1400万超えの施設としてはセコすぎやしませんか、東急さん!
4052: 匿名さん 
[2018-08-22 12:08:15]
>>4041 匿名さん
おぉ。素晴らしい!
ハートマークがよく見える!
4053: 匿名さん 
[2018-08-22 12:08:16]
記名と匿名掲示板では、同じことを書いても扱いが違います。私はアンケートに、しっかりと、誠実に要望を書いています。
4054: 匿名さん 
[2018-08-22 12:51:42]
>>4051 匿名さん

コールドドリンクは、意見に対して改善されたんだな。と感じました。
紅茶はもちろんのこと、マシーンも、エスプレッソやカフェラテボタンがあるのに、使用不可
なのも残念です。
4055: 通りがかりさん 
[2018-08-22 14:48:10]
>>4051 匿名さん

3297です。随分前の投稿に対するレスありがとうございます。
初日以来まだ行っていなかったのですが、少しは改善されたんですね、よかったです。同日のアンケートやその日以来掲示板で要望を散々出してきましたが、少しは聞く耳があるという事ですね。9月の連休に行くので改善点の確認と、さらなる建設的な要望を出してこようと思っています。
少しずつ皆さんの要望が通って素晴らしい施設に成長するといいですね!
4056: 匿名さん 
[2018-08-22 19:19:42]
軽井沢VIALA &翡翠会員です

先日、やっと軽井沢宿泊できました。抽選で当たった方は羨ましいです。何かコツがあったのでしょうか。施設もVIALAラウンジも皆さんと同じで快適だと感じました。
私もVIALAスタッフに?と思う事が多々ありました。朝11時は混み合うので、チェックアウトは出来るだけ先にお願いします。との要望があったので、朝食後に「先に精算に来ました」と伝えたところ、カウンターに座っていたスタッフから「いいですよ」と言われました。
「ありがとうございます」では?
細かいようですが、全ての受け答えがこの調子なので驚きの連続でした。
この調子だと、ホーム会員が伺っても、名前も覚えず、この態度かなぁと思うと、残念すぎますので、支配人が中心となって教育をお願いいたします。
(カウンター近辺にいれば、すぐにわかるはずです)
4057: 匿名さん 
[2018-08-22 20:29:34]
「かしこまりました。」でしょうね、この場合。
4058: 匿名さん 
[2018-08-22 20:52:10]
んー
敬語の使い方ではなく、顧客心理の話なので、
「かしこまりました」は、
(精算は完全チェックアウトの時にするのが、施設としてもありがたいと思っているなら)
先に精算したいんです。お願いします。と、お客さま側がお願いする立場の場合に使う言葉かと。

先に精算をお願いします。と、どの施設でもマニュアルとして、お願いしている流れがあるので

顧客心理を考えると
「(それはご協力頂き)ありがとうございます。」が、より相応しいかと思います。
4059: 匿名さん 
[2018-08-22 21:00:09]
景気が良いので、少子化の昨今優秀な人材を低賃金で雇うのは無理だろ
いいサービスを求めるならチップでも渡しなさいって
4060: 匿名さん 
[2018-08-22 21:22:25]
他施設から異動してきた顔馴染みのスタッフがフロントにいたので、私はすんなりチェックインできたな。
新入社員らしきスタッフが多い印象はあるけど、開業してまだ1ヶ月足らずのところに高いレベルを求めるのは酷でしょ。
4061: 評判気になるさん 
[2018-08-22 22:55:10]
あら探しするのはやめよう。
みんな一生懸命やってます。
(ほんと、そう見えます)
距離感置いた評論家ではなく、
一緒に良い施設に
育てていきましょうよ!
4062: 名無しさん 
[2018-08-23 01:03:34]
>>4060 匿名さん
>>4061 評判気になるさん

その通りだと思います。熱海伊豆山も開業当初はいろいろありました。
でも数年かけて、ようやく今のサービス体制を築き上げてきたんですよね。

新人教育しかり、チームワーク作りしかり、時間がたっぷり必要です。
それをまだ開業1ヶ月程度で、あれこれ苦情や批判は早過ぎるでしょう。
かといって「温かく見守る」のも、あまりに上から目線です。

会員なら >>4061さんのように「一緒に良い施設に」という思いを持って、
一生懸命頑張るスタッフを応援しながら、できる協力をしていきたいものです。

4063: 匿名さん 
[2018-08-23 07:53:24]
協力していく姿勢は大切ですね。

会員制という制度上、我々は全くのお客さんではなく、スタッフの方と手をたずさえていくチームみたいなものじゃないでしょうか。

ハーベストを購入したのも、会員とスタッフとの間にある適度な距離の近さ(一体感?)が、ほかのホテルにない魅力と感じたからです。そうしたホスピタリティは、相互のよい関係があって成り立つもので、一方的に要求するだけでは得られません。
4064: 匿名さん 
[2018-08-23 07:59:48]
軽井沢の相互利用は満室状態が続いていましたが、10月以降の平日は急に空き有りに変わりました。
少し落ち着いてきてホーム優先の割り振り?を他施設と同様の平常モードに変えたのかもしれませんね。
より多くの方に軽井沢の良さが認識されれば良いと思います。
4065: 匿名さん 
[2018-08-23 08:37:30]
ホームでは埋め尽くされないとわかって一気に相互に割り振ったんだろと思います。昨日とはえらい違いです。
4066: 匿名さん 
[2018-08-23 09:22:25]
月~木はわりとホーム枠が○状態になってたから、×の相互利用枠に割り振っただけかと。
4067: 匿名さん 
[2018-08-23 09:24:07]
軽井沢の相互利用者の部屋は、おそらくエレベーターや大浴場からかなり遠方にアサインされると思うから覚悟しときなさいw
4068: 匿名さん 
[2018-08-23 09:30:26]
先日久しぶりに鷹峯のVIALAに泊まりましたらお布団敷きのサービスがありました。
VIALA宿泊者へ案内していますとの事でした。
4069: 匿名さん 
[2018-08-23 12:21:58]
軽井沢は全体の83%が販売済みとのことですが、シャトルバスが改善されないかぎりは完売まで厳しいと思います。

https://www.harvestclub.com/sales/blog/index.html
4070: 匿名さん 
[2018-08-23 12:50:45]
>>4069 匿名さん
全体の83%ということはvialaの残り玉は殆どないのでしょう。

軽井沢ハーヴェストは8月でも平日であれば10日前キャンセル待ちで普通に回ってきました。
4071: 匿名さん 
[2018-08-23 14:03:15]
安心したして下さい!軽井沢は転売禁止期間内で十分完売しますよ。
4072: 匿名さん 
[2018-08-23 14:10:33]
>>4069 匿名さん
もう83%の進捗か、完売したら夏季の予約は大変だな。
4073: 匿名さん 
[2018-08-23 16:02:18]
あと250口ぐらいでしょ。シャトルバスの有無は関係ないよ。
4074: 匿名さん 
[2018-08-23 16:48:54]
完売は来年末ぐらいかな。
4075: 匿名さん 
[2018-08-23 18:06:01]
先日、軽井沢の車寄せで荷降ろししていたら、側をシャトルバスが余裕で通り抜けて行きました。そのバスは軽井沢駅から来たけど、誰も降りませんでした、数人は乗っていたけど、タリアセンに行ったのでしょう。

二回目のV I AL Aでしたが、二回とも三階に案内されたので浅間山は正面にバッチリ、ハートも綺麗でした。

VI AL Aラウンジは二回行きましたが、誰もおらず、おいしいコーヒーを頂き満足です。

噂の鉄塔はハーヴェスト棟の駐車場側にそびえ建っていましたが、VI AL Aの部屋からは分かりませんでした。展望風呂からは見えますが、雄大な浅間山に見惚れていると分かりづらいかも。露天風呂からは見えません。言われた程は気になりませんが、人によるかも。
4076: 名無しさん 
[2018-08-23 18:31:26]
>>4075 匿名さん

先に自家用車がついているなら、バスは横を通れるのです。
先にバスがバス停に止まっていると、自家用車でも横はぬけられ無いのです。
つまりバス停のところが狭いのです。
4077: 匿名さん 
[2018-08-23 18:46:38]
タリアセンから来たシャトルバスに一家族が乗り込んでいましたが、その間に車寄せに駐車場から逆方向に車が突っ込んで来ました。ハーヴェストの社員がいましたが何も言わず、見ていると、その車はゆっくりと荷物を積込み、人を待っている様子。
バスはかなり窮屈そうに脇をすり抜けて行きました。
4078: 名無しさん 
[2018-08-23 19:53:43]
>>4077 匿名さん

無理ですね。路線バスでは。
そろそろ一か月たちます。
やめてほしいです。
4079: 匿名さん 
[2018-08-23 20:01:18]
何だかんだ言われながらも、ここでの苦情は別にして、軽井沢のシャトルバスも一ケ月経過しました。

様々な問題はあるのでしょうが、炎上までのレベルではなく、今後の進捗を静観します。
4080: 匿名さん 
[2018-08-23 21:38:40]
ヤフオクの落札価格一覧を見てみたが、熱海伊豆山は軽井沢より高値で落札されている。
旧軽井沢との比較では軽井沢はほぼ同じレベル。
これが現時点の市場の評価ということか。
4081: 匿名さん 
[2018-08-23 22:42:36]
皆さんシャトルバスに随分とこだわっているのですね。
軽井沢駅からタクシーを利用しましたが、2100円でした。
広々と落ち着いた雰囲気の軽井沢ハーヴェストでのんびり過ごせたので、なかなか良かったです。それではだめでしょうか?
シャトルバス、シャトルバスとそこばかりを見ていたら、もったいない気もしますが・・・。
4082: 匿名さん 
[2018-08-24 04:57:40]
軽井沢に行ったら、顔馴染みの人が居たので「シャトルバスは色々大変みたいだね」と話しかけた。「?
4083: 匿名さん 
[2018-08-24 06:19:24]
>>4081

「皆さん」ではないですね、こだわっているのは。
ノイジーマイノリティと煽りが繰り返しているだけだと思います。
4084: 通りがかりさん 
[2018-08-24 07:10:12]
>>4083 匿名さん

冬になれば皆さん、わかりますって。
4085: 通りがかりさん 
[2018-08-24 07:22:22]
軽井沢の冬の寒さは、半端ないって。
寒風吹きすさぶ中、駅のバス停で路線バスを待って佇む姿なんて、想像もしたくない!
4086: 匿名さん 
[2018-08-24 07:27:27]
繁忙期はタクシー容易に捕まらないですよ。
暑い中、タクシー乗り場でかなり待たされるでしょう。
往復で約4000円のコストもバカにならないです。だったら旧軽井沢や熱海伊豆山の方を利用しようという気持ちになります。
4087: 匿名さん 
[2018-08-24 10:21:04]
>>4080 匿名さん
将来の価値を見極められるかどうか、中長期で見守りましょう。それでも遅くないはずです。
4088: 匿名さん 
[2018-08-24 10:43:07]
暑さ寒さのなかでバスを待つのは、シャトルバスでも同じでしょ。
会員はチケットで無料ですし。
4089: 通りがかりさん 
[2018-08-24 11:00:23]
>>4088 匿名さん

簡単に言えば、路線バスなんていう貧乏くさいものに乗りたくない、という事。
4090: 匿名さん 
[2018-08-24 12:02:14]
タクシーはシャトルバスと違い、いつ乗れるのか不明確。
軽井沢行きの路線バスは本数が少な過ぎるし、ハーヴェストに関係ない人も乗っている。
ホテル直行の正規のシャトルバスが必要です。
4091: 匿名さん 
[2018-08-24 12:29:29]
>>4089

分かりやすいですね。

それに比して、利便性が、車寄せが、説明が、コンプライアンスが、資産価値が、といった理由を並べて分かりにくくしている書き込みの多いこと。
4092: 匿名さん 
[2018-08-24 12:35:00]
たしかにリゾートホテルって括りなのに路線バスって貧乏くさいわな
非日常を求めているのに、日常の乗り物かよとw
4093: 匿名さん 
[2018-08-24 12:36:18]
あのグレード感のある施設ハードと、東急側で用意したアクセス用の路線バスは、どう考えても不釣り合いに思えてしまう。
4094: 匿名さん 
[2018-08-24 12:56:32]
東急が軽井沢の新施設を下駄履き路線バス並みのグレードと位置付けているなら、それはそれで一貫しているんだろうけど···
4095: 匿名さん 
[2018-08-24 18:05:41]
タクシーが捕まらないだの、タクシー代を払いたくないだの、シャトルバスがどうのこうのだのって、1ミリも損したくない人たちの集まりなのでしょうか?こちらは。
色々と余裕のないオーナー様もいらっしゃるのですね。
4096: 匿名さん 
[2018-08-24 18:59:07]
いつ来るかわからないタクシーを、乗り場で待つことで感じる苦痛が、「余裕無い」とは思いませんが。

時間にお金を払って、新幹線を使って来ているのに、こんなタクシー待ちで時間を使うのは.時間を無駄にしたとは思いますね。

4097: 匿名さん 
[2018-08-24 19:29:46]
東急はシャトルバスは用意したし、車寄せも2台充分に通行できるし、VIALAラウンジも運営しているし、何も問題ないと思っているだろうね。

実際そうだから、これらの件に関してはびくとも動かないよきっと。

我慢できないほどいやだったら、会員権販売の解禁後早々に売り抜けることだね。
4098: 匿名さん 
[2018-08-24 20:15:50]
>>4086 匿名さん

おっしゃる通り通りだと思います。
4千円で泊まれるのに、なぜ同額のタクシー代を払わなければいけないのか?
単純な金額の問題ではないです。
4099: 匿名さん 
[2018-08-24 20:38:35]
そうは言ったって、無料のバスと有償のタクシーの選択肢はあるわけで。どちら選ぶのも利用者の自由です。
無料のバスが専用のシャトルバスでなければいけない事情をお聞かせ願えませんか。
4100: 匿名さん 
[2018-08-24 20:43:53]
路線バスで運行本数が少な過ぎる。
ハーヴェストに関係ないお客さんも乗車しており、着席できる可能性が低くなる。
到着時や乗車時に荷物の上げ下ろしを自ら行わなければならない。
西武バス自体がハーヴェストの建物に合わないし、リゾート気分を害される。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる