仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4028:
匿名さん
[2018-08-21 19:41:31]
ビュッフェはこんな感じです。
![]() ![]() |
4029:
匿名さん
[2018-08-21 19:50:39]
新幹線メイン利用なので、駅からのアクセスがわるい点を踏まえると熱海伊豆山よりも魅力を感じませんでした。
HVC軽井沢に宿泊してグリーンフィールド側の部屋でしたが、部屋からの景色は感動しませんでした。 熱海伊豆山の部屋からのオーシャンビューにはかなわないでしょう。 またお風呂までかなりの距離を歩くのが億劫でした。眺望風呂は循環湯で広くない点はがっかりでした。 総合的な満足度は熱海伊豆山の方が高いと感じました。 東急リゾートスタイルのブログに軽井沢の記事が前後編で上げられていますね。 |
4030:
匿名さん
[2018-08-21 20:34:37]
熱海伊豆山も軽井沢もそれぞれ良いと思いますよ。
確かに、VIALAじゃないと目の前に浅間山は見えないですね。 熱海伊豆山のウィークポイントをあえて書くとすると、 付近に何もない(ホテルにチェックインすると何もすることがない) フロントスペース狭い(朝食時、チェックアウト時は窮屈) 駐車施設が上層階からすぐ埋まる 熱海自体することがない プール付近の部屋は騒々しい それぞれの施設で好きな方を選べばよいのでは??? |
4031:
匿名さん
[2018-08-21 21:18:41]
そうですね。我が家も7・8月は熱海、軽井沢に行き海には海の山には山の魅力にはまってます。
秋は何処にいきましょか? 冬は伊東かな。 それぞれの施設の楽しみ方がありますよね。 軽井沢ハーヴェスト無料の送迎バスお願いします。 |
4032:
匿名さん
[2018-08-21 21:23:46]
|
4033:
匿名さん
[2018-08-21 21:43:03]
軽井沢VIALA&翡翠会員です。
熱海のVIALAには、茶色いメッシュの湯浴み袋、翡翠にはナイトウェア、軽井沢VIALAには、何も見つけられませんでした。 やはりVIALA専用の湯浴み袋ぐらいはほしいなぁ。 |
4034:
匿名さん
[2018-08-21 21:59:01]
軽井沢はレンタルサイクル借りても、施設に置くところがない。(旧軽はあり)
自転車置き場は駐車場に空きがあるようなので、屋根付きで早めに作った方が良いです。 |
4035:
匿名さん
[2018-08-22 05:33:03]
|
4036:
匿名さん
[2018-08-22 06:19:24]
軽井沢の魅力のひとつは避暑地という事です。
先月と今月、軽井沢V I AL Aに泊まりました。都内より、気温が7〜10℃低く、空気も乾燥して、爽やかでした。 部屋の冷房は不要で、ベランダの戸を開けて正面の浅間山を堪能しました。 食事は歩いて行ける処に何軒かあり、色々選べて楽しいです。 伊豆山は冬の避寒地として良いですね。天気がいいと、部屋の中までポカポカして暖かく、朝風呂から眺める日の出もたまりません。 |
4037:
通りがかりさん
[2018-08-22 06:35:53]
>>4030 匿名さん
伊豆山VIALA&軽井沢HVC会員です。 おっしゃる通り熱海には何にもありません。梅園、伊豆山神社、来宮神社、ローズガーデン、MOAぐらいでしょうか。2、3回で回り切れます。あるのは眺望と個室露天風呂、そしてまったりした時間だけです。子供が巣立って、まだ孫のいない身にとってはこれで十分です。 一方、軽井沢は行く所はいっぱいあるし、活動派にとっては何回行っても飽きないでしょうね。孫でもできたら楽しめそうです。 まあ、人それぞれという事で、比較しても意味ないでしょうね。 |
|
4038:
匿名さん
[2018-08-22 07:20:28]
年代によって、好みは違いますね。私は温泉好きなので箱根翡翠がとても気に入っていますが、孫にはやる事が無いと不評です。近場の観光地は三回目には全て行き尽くしました。また、部屋からの景色に随分と差があるのも気になるところです。相互利用だと、学園眺望になるケースが多いようです。
伊豆山は部屋からの景色が良いですね。V I AL Aの露天風呂も良い感じです。最近のランチの充実も連泊には便利です。それでも孫は、く飽きてしまいます。熱海は中高年の街なのかあまり魅力を感じないようです。また、ビーチラインが早く修復しないと、前の道路の渋滞がたまりません。 軽井沢V I AL Aは、運び湯ですが、温泉気分に浸れます。富士山ほどでは無いけど、雄大な浅間山が目の前です。孫はとても気に入っています。軽井沢に避暑に来ている自分が好きなようです。 |
4039:
匿名さん
[2018-08-22 07:30:12]
軽井沢も観光スポットは何回か行けばいきつきくしますが。
熱海と何ら変わらないと思うけど。 |
4040:
匿名さん
[2018-08-22 07:31:49]
浅間山、ここまで綺麗に見えるとは。
予想以上のロケーションです。 ![]() ![]() |
4041:
匿名さん
[2018-08-22 07:33:23]
もう一枚
![]() ![]() |
4042:
匿名さん
[2018-08-22 07:46:48]
浅間山は今は登山できないけど、峰の茶屋から徒歩1時間程度で登頂出来る小浅間山から見る浅間山や浅間牧場は絶景だと思う
|
4043:
匿名さん
[2018-08-22 07:48:59]
浅間山は曇っていると見えず、必ずしも見えるわけではありません。
大浴場からの眺望は、天城高原の大浴場から見る富士山の方が良かったと思いました。 |
4044:
匿名さん
[2018-08-22 07:50:04]
>>4003 匿名さん
軽井沢VIALA会員です。 私も軽井沢VIALAラウンジ、寛げました。 課題は熱海や翡翠のVIALAラウンジのような、スタッフのおもてなしが出来てないこと。 相互のVIALA会員でも、2回目には顔と名前を覚えて対応してくれ、1人の所に行き過ぎることなく、ハーヴェスト会員にはピッタリの対応で居心地のよい空間です。 軽井沢は、施設は素晴らしいですが、全員が新人レベルでホスピタリティは、まったく感じられませんでした。先ずは笑顔から。頑張って欲しいです。 |
4045:
匿名さん
[2018-08-22 08:00:21]
>>4044 匿名さん
まったく同感です。ホーム会員で、初めてのチェックインの際も、VIALAカウンター、混んでないのに、焦って早く終わらせようという対応でがっかりしました。私も頑張ってほしいに1票。 |
4046:
匿名さん
[2018-08-22 08:16:51]
課題や不満は、アンケートに書きなさいな。
|
4047:
匿名さん
[2018-08-22 08:46:25]
|
4048:
匿名さん
[2018-08-22 09:21:20]
4040さんは1313かな。
|
4049:
匿名さん
[2018-08-22 09:28:38]
>>4044 匿名さん
以前にスタッフは各施設のエース級が集まってるという書き込みがあったと思いますが、オープン当初のヘルプだったかもしれませんね。私もお盆あけに泊まりましたが、施設の充実の割にホスピタリティが追いついてないな、と感じましたが、そこは新規物件ということで今後の成長を温かく見守っていきましょう 笑 衆人監視のこのスレに課題や不満を書き込むのは、のぞき見している東急の担当者に会員の思いを伝える戦略かと。皆さん分かっててシャトルバスやらメッシュバッグやらスタッフの教育充実をリクエストしてるのです。ハード面のみならずソフト面の充実も施設選びの重要なポイント、購入検討者にも参考になると思います。 |
4050:
匿名さん
[2018-08-22 09:57:29]
>>4049 匿名さん
軽井沢viala会員です。 私も皆さんと同じようにスタッフは新人の方が多い印象を受けました。頑張ろうとはしているが知識や経験が足りていないイメージです。 皆さんと同じように8月に宿泊した際は暖かく見守ろうという気持ちでしたが、1年後もこのレベルであればシャトルバス以上に問題になると思います。 ハード面は素晴らしい施設であると思いますので、ぜひホスピタリティー面でもハーヴェストナンバーワンを目指していただきたいです! |
4051:
匿名さん
[2018-08-22 12:06:10]
>>3297 通りがかりさん
初日はコールドドリンクがじか置きだったようですが、僕が行った時は伊豆山ラウンジ同様のガラス扉の冷蔵庫の中にオレンジ・りんご・水のピッチャーがちゃんと収納されてましたよ。どうやら皆さんの不満や意見で改善されているみたいですね。…ということで、僕もリクエストをひとつ。温かい飲み物がコーヒーしか無かったので、妻は仕方なくりんごジュースを飲んでいましたが、特に女性や年配の方にはわりとコーヒーがダメな人は多いのでは?これから秋冬は温かいものが飲みたくなるので、コーヒー以外のバリエーションは必須だと思いました。最低でも伊豆山・翡翠ラウンジ同様、紅茶・緑茶のティーバッグは置くべきだし、そんなとこケチるなんて1400万超えの施設としてはセコすぎやしませんか、東急さん! |
4052:
匿名さん
[2018-08-22 12:08:15]
|
4053:
匿名さん
[2018-08-22 12:08:16]
記名と匿名掲示板では、同じことを書いても扱いが違います。私はアンケートに、しっかりと、誠実に要望を書いています。
|
4054:
匿名さん
[2018-08-22 12:51:42]
|
4055:
通りがかりさん
[2018-08-22 14:48:10]
>>4051 匿名さん
3297です。随分前の投稿に対するレスありがとうございます。 初日以来まだ行っていなかったのですが、少しは改善されたんですね、よかったです。同日のアンケートやその日以来掲示板で要望を散々出してきましたが、少しは聞く耳があるという事ですね。9月の連休に行くので改善点の確認と、さらなる建設的な要望を出してこようと思っています。 少しずつ皆さんの要望が通って素晴らしい施設に成長するといいですね! |
4056:
匿名さん
[2018-08-22 19:19:42]
軽井沢VIALA &翡翠会員です
先日、やっと軽井沢宿泊できました。抽選で当たった方は羨ましいです。何かコツがあったのでしょうか。施設もVIALAラウンジも皆さんと同じで快適だと感じました。 私もVIALAスタッフに?と思う事が多々ありました。朝11時は混み合うので、チェックアウトは出来るだけ先にお願いします。との要望があったので、朝食後に「先に精算に来ました」と伝えたところ、カウンターに座っていたスタッフから「いいですよ」と言われました。 「ありがとうございます」では? 細かいようですが、全ての受け答えがこの調子なので驚きの連続でした。 この調子だと、ホーム会員が伺っても、名前も覚えず、この態度かなぁと思うと、残念すぎますので、支配人が中心となって教育をお願いいたします。 (カウンター近辺にいれば、すぐにわかるはずです) |
4057:
匿名さん
[2018-08-22 20:29:34]
「かしこまりました。」でしょうね、この場合。
|
4058:
匿名さん
[2018-08-22 20:52:10]
んー
敬語の使い方ではなく、顧客心理の話なので、 「かしこまりました」は、 (精算は完全チェックアウトの時にするのが、施設としてもありがたいと思っているなら) 先に精算したいんです。お願いします。と、お客さま側がお願いする立場の場合に使う言葉かと。 先に精算をお願いします。と、どの施設でもマニュアルとして、お願いしている流れがあるので 顧客心理を考えると 「(それはご協力頂き)ありがとうございます。」が、より相応しいかと思います。 |
4059:
匿名さん
[2018-08-22 21:00:09]
景気が良いので、少子化の昨今優秀な人材を低賃金で雇うのは無理だろ
いいサービスを求めるならチップでも渡しなさいって |
4060:
匿名さん
[2018-08-22 21:22:25]
他施設から異動してきた顔馴染みのスタッフがフロントにいたので、私はすんなりチェックインできたな。
新入社員らしきスタッフが多い印象はあるけど、開業してまだ1ヶ月足らずのところに高いレベルを求めるのは酷でしょ。 |
4061:
評判気になるさん
[2018-08-22 22:55:10]
あら探しするのはやめよう。
みんな一生懸命やってます。 (ほんと、そう見えます) 距離感置いた評論家ではなく、 一緒に良い施設に 育てていきましょうよ! |
4062:
名無しさん
[2018-08-23 01:03:34]
|
4063:
匿名さん
[2018-08-23 07:53:24]
協力していく姿勢は大切ですね。
会員制という制度上、我々は全くのお客さんではなく、スタッフの方と手をたずさえていくチームみたいなものじゃないでしょうか。 ハーベストを購入したのも、会員とスタッフとの間にある適度な距離の近さ(一体感?)が、ほかのホテルにない魅力と感じたからです。そうしたホスピタリティは、相互のよい関係があって成り立つもので、一方的に要求するだけでは得られません。 |
4064:
匿名さん
[2018-08-23 07:59:48]
軽井沢の相互利用は満室状態が続いていましたが、10月以降の平日は急に空き有りに変わりました。
少し落ち着いてきてホーム優先の割り振り?を他施設と同様の平常モードに変えたのかもしれませんね。 より多くの方に軽井沢の良さが認識されれば良いと思います。 |
4065:
匿名さん
[2018-08-23 08:37:30]
ホームでは埋め尽くされないとわかって一気に相互に割り振ったんだろと思います。昨日とはえらい違いです。
|
4066:
匿名さん
[2018-08-23 09:22:25]
月~木はわりとホーム枠が○状態になってたから、×の相互利用枠に割り振っただけかと。
|
4067:
匿名さん
[2018-08-23 09:24:07]
軽井沢の相互利用者の部屋は、おそらくエレベーターや大浴場からかなり遠方にアサインされると思うから覚悟しときなさいw
|
4068:
匿名さん
[2018-08-23 09:30:26]
先日久しぶりに鷹峯のVIALAに泊まりましたらお布団敷きのサービスがありました。
VIALA宿泊者へ案内していますとの事でした。 |
4069:
匿名さん
[2018-08-23 12:21:58]
軽井沢は全体の83%が販売済みとのことですが、シャトルバスが改善されないかぎりは完売まで厳しいと思います。
https://www.harvestclub.com/sales/blog/index.html |
4070:
匿名さん
[2018-08-23 12:50:45]
|
4071:
匿名さん
[2018-08-23 14:03:15]
安心したして下さい!軽井沢は転売禁止期間内で十分完売しますよ。
|
4072:
匿名さん
[2018-08-23 14:10:33]
|
4073:
匿名さん
[2018-08-23 16:02:18]
あと250口ぐらいでしょ。シャトルバスの有無は関係ないよ。
|
4074:
匿名さん
[2018-08-23 16:48:54]
完売は来年末ぐらいかな。
|
4075:
匿名さん
[2018-08-23 18:06:01]
先日、軽井沢の車寄せで荷降ろししていたら、側をシャトルバスが余裕で通り抜けて行きました。そのバスは軽井沢駅から来たけど、誰も降りませんでした、数人は乗っていたけど、タリアセンに行ったのでしょう。
二回目のV I AL Aでしたが、二回とも三階に案内されたので浅間山は正面にバッチリ、ハートも綺麗でした。 VI AL Aラウンジは二回行きましたが、誰もおらず、おいしいコーヒーを頂き満足です。 噂の鉄塔はハーヴェスト棟の駐車場側にそびえ建っていましたが、VI AL Aの部屋からは分かりませんでした。展望風呂からは見えますが、雄大な浅間山に見惚れていると分かりづらいかも。露天風呂からは見えません。言われた程は気になりませんが、人によるかも。 |
4076:
名無しさん
[2018-08-23 18:31:26]
|
4077:
匿名さん
[2018-08-23 18:46:38]
タリアセンから来たシャトルバスに一家族が乗り込んでいましたが、その間に車寄せに駐車場から逆方向に車が突っ込んで来ました。ハーヴェストの社員がいましたが何も言わず、見ていると、その車はゆっくりと荷物を積込み、人を待っている様子。
バスはかなり窮屈そうに脇をすり抜けて行きました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報