仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3928:
匿名さん
[2018-08-16 20:14:31]
|
3929:
匿名さん
[2018-08-16 20:16:55]
自分は100万円台の会員権ですが、特定期間以外なら週末も普通に人気施設に宿泊してますよ
夏休みや冬休み等の特定期間は人気施設の予約がほぼ不可能なので、ハーヴェスト以外の宿泊施設に自腹で行きますね 同じ場所だけに何度も行くと飽きてしまいますので、メリハリは意識しております 海外に行ったり、国内の色々な温泉に行ったりスキー場巡りをしたり等 |
3930:
匿名さん
[2018-08-16 20:19:37]
|
3931:
匿名さん
[2018-08-16 20:27:30]
>>3928 匿名さん
ありがとうございますっ! 鶏、好きです。 両親を初めてハーヴェストに連れて行くので、 無理に奮発してもかえって心配させるし、 外に出て遠いと不安だしと悩んでいました。 お腹にも財布にも優しそうで!! ありがとうございます。 |
3932:
匿名さん
[2018-08-16 20:34:10]
3929さん、素晴らしいですね。
100万円代で人気施設、つまり旧軽、伊豆山、そして軽井沢の休前日に「普通」にどうやったら泊まれるのでしょう? |
3933:
匿名さん
[2018-08-16 20:47:04]
|
3934:
匿名さん
[2018-08-16 20:48:56]
販売サイトを見る限りでは、VIARA軽井沢は完売したのでしょうか?
もうこの後の販売分はないのでしょうか? |
3935:
匿名さん
[2018-08-16 20:49:41]
>>3932 匿名さん
ベテラン会員ならまず知っているとは思いますが、祝前日前の平日から2泊を取るのは確度高いです。いわゆる前泊する感じです。 昔は前泊分のみキャンセルできましたが、一部の不届きものがキャンセルを多発させたため今は2泊まとめての宿泊かキャンセルになります。 エクシブと異なり、何度でもキャンセルはできますから、先ずは2ヶ月前の初日に電話するところから地道な始めましょう。 慣れてくると、だんだんといろんなことが見えてきます。 |
3936:
匿名さん
[2018-08-16 20:52:39]
>>3934 匿名さん
VIALA軽井沢泊まりましたが、施設の出来がかなり良いので、買いたいならば仲介で値段云々の前に躊躇せずに買った方が良いです。これが、私の率直な感想です。 間違いなく成長する施設なので、買い待ち予備軍が増える前に手を打ちましょう。 |
3937:
匿名さん
[2018-08-16 21:06:24]
>>3935 匿名さん
その他に、ネット予約できる環境を整えた上で、1日に5回程度空室状況確認をしてみる。 そうすると以外と祝前日に空きが出たりします。電話予約時間外が多いのですぐに予約が必要ですが。 どの施設も少なからず相互利用枠が存在し、相互利用の人間はキャンセル待ちが10日前まで出来ないため、誰かのキャンセル→空室に直接結び付いたりします。 ※ホーム会員のキャンセル待ちがない前提です。 |
|
3938:
匿名さん
[2018-08-16 21:11:27]
VIARA熱海伊豆山とVIARA軽井沢の両方に宿泊された方いますか?
いるようでしたら、どちらの方が良かったのかお聞かせ頂けると幸いです。 |
3939:
匿名さん
[2018-08-16 21:19:24]
3935さん
聞いた事があります。 金曜日に連泊予約を一人分する、そして金曜日は捨てて、土曜日に家族で行くという手ですね。 しかし、度重なると、不信感を抱かれませんか? |
3940:
匿名さん
[2018-08-16 21:31:24]
>>3938 匿名さん
軽井沢viala会員です。 熱海vialaにも10回程度は宿泊したことがあります。 どちらが良いかはコンセプトが違うので一概には比較出来ませんが、個人的には夏は軽井沢、冬は熱海でしょうか。 ただし、夏でも熱海のプール付きスイートに泊まれるのなら軽井沢よりも良いかも! という感じですかね。 ※プール付きスイートに泊まったことはありません。 熱海は夏休みや抽選期間以外は相互でもvialaですと予約が取れるので、個人的には軽井沢vialaの会員権を買って満足しています。 |
3941:
通りがかりさん
[2018-08-17 00:17:10]
私も軽井沢vialaの会員です
2年間、相互利用だけで、結構遊べました 30泊、ほとんど使いきってましたから Vialaの会員権を持ってさへいれば、泊まれますね〜 資産価値が、旧軽の方がどうのこうのは、利用するなら意味がなくなります リゾート会員権は、資産価値より、利用価値でしょう 三ヶ月前に予約できるかどうかは、利用するうえでは、大きいと思います |
3942:
匿名さん
[2018-08-17 03:34:56]
>>3939 匿名さん
そのやり方は今はできません。不届きものが多発したためです。2泊しましょう。あとは、細かい技ですが、夜中or早朝チェックインでアリバイ作りです。利用券は消費しますが、チェックイン待ちがないのと、人気施設宿泊とのトレードオフです。 皆さん、それぞれ工夫されていると思います。 そもそも、私は正攻法でもコツを掴んでいるので、そういったことはしません。長年HVC利用すればコツはつかめます。労力を惜しむなら、平日有休取って宿泊するか、該当施設のホーム会員になりましょう。 |
3943:
通りがかりさん
[2018-08-17 07:31:06]
|
3944:
匿名さん
[2018-08-17 09:20:31]
余計なことを書き込みとそれを真似する人が続出して、システムの改悪が行われる可能性も否定できないのでやめましょう。
|
3945:
匿名さん
[2018-08-17 10:28:37]
軽井沢VIALA&熱海伊豆山VIALAメンバーです。
先日初めて軽井沢に宿泊してきました。 最近このサイトではシャトルバスの運用などホテルの短所をクローズアップした投稿が目立つように思いますが、実際に宿泊した私見を述べたいと思います。 これから宿泊される方の参考になることを期待します。 先ずは施設の規模が大きいことが印象的です。建物の高さ制限に対応するため低層横長な(廊下の天井も低いです)設計になったと思いますが、館内の移動は高齢者や足の弱い方には負担が大きいと思います。不安のある方はエレベーターホールに近い部屋をリクエストしたほうが良いでしょう。ただし低層ながらエレベーターは2基あるので、待たされることはほとんどありません(熱海伊豆山はなかなかエレベーターが来ない事があります)。 しかし敷地の広さを活かしたグリーンフィールド・ガーデンという雄大な自然豊かな庭を散歩する楽しみは格別です。館内にも休息スペースがふんだんに設けられているので、ゆったりとした時間が過ごせました。 今回は自家用車を利用しましたが、駐車場は箱根翡翠や熱海伊豆山のような屋内スペースは無く、すべて屋外なので雨の日は少し不便を感じます。 駐車場はエントランスに近い所から埋まって行きますが、それほど場所の優劣はありません。 エントランスの車寄せは、他の投稿にあるような(バスが止まっていると他の車が通れないなどの)混乱はごく一時的なものと思われます。熱海伊豆山のチェックアウト時間の方がひどいです。 問題のシャトルバスですが、滞在中に一度(平日午前10時30分)軽井沢駅まで乗車しましたが、座って15分程度で到着しました。確かにリゾート感はありませんが、移動手段と割り切れば許容範囲と思います。ただし本数が少な過ぎることは改善の必要ありです。 8月10日頃からは軽井沢周辺の道路は大混雑で、たとえ軽井沢駅からシャトルバスがあったとしても、移動には相当な時間を要したと思われます。 因みに熱海伊豆山も熱海ビーチラインの通行止めが長引いているため、ホテルから熱海駅まで日によっては1時間近くかかっているようです。 軽井沢のラウンジ、レストラン、客室に関しては改めて投稿いたします。 |
3946:
匿名さん
[2018-08-17 10:52:54]
|
3947:
匿名さん
[2018-08-17 11:17:57]
>>3945 匿名さん
私もお盆の時期にVIALAスイートに宿泊しました。 宿泊室が無線LANが殆ど繋がらない ワインチャージは残金が返金不可(1,000円以上残してしまいました) 車で行きました。 デリシア前にハーヴェストのバスが渋滞に捕まっていました。1時間程度はかかるみたいです。これは、改善した方がよさそうですね。(夏はタクシーが早いと思いました) 後は、だいたい満足でした。 |
3948:
匿名さん
[2018-08-17 11:25:53]
|
3949:
匿名さん
[2018-08-17 13:41:31]
>>3947 匿名さん
渋滞を考えるとやはり夏の最盛期に軽井沢駅へのバス運行は無理だと思います。 この期間だけは他のホテルがやっているように中軽井沢駅発着にすべきでしょう。 来年から考えてほしいですね。 ちなみに塩沢の交差点から少し先にあるラフォーレ倶楽部(マリオット)は今年から送迎バスを大幅に増やしました。下りと上りで本数は違いますが1日18-24本です。 ハーヴェストも改善が必要ですね。 |
3950:
匿名
[2018-08-17 14:22:47]
またもや、ヤフオクに、宿泊予約を転売する輩が出没し始めました。
今回の者は、軽井沢HVCのチケットで、バスチケットを付けて出してますので、明らかに会員です。 あさましい限りでうんざりします。 本当に迷惑なので、ホテル側には、もっと厳しく取り締まってもらいたいです。 少し前には別の者が熱海など出品していました。 東急側は、もっときちんと違法性を明言すべきだし、違法なことをした場合のペナルティもちゃんと決めてほしいです。 そうしないからいくらでもこういう迷惑行為をする者が出てきます。 |
3951:
匿名さん
[2018-08-17 15:14:17]
規約違反だけど違法ではないだろ
|
3952:
匿名
[2018-08-17 15:18:59]
違法で、過去に逮捕者も出てニュースにもなってますよ。
|
3953:
匿名さん
[2018-08-17 15:23:41]
以前捕まった人がいたけど、逮捕された人は会員でないにも関わらず、宿泊券を1枚約5千円でインターネットオークションで入手して、2500回キャンセルを繰り返して旅行業法違反で逮捕
会員がチケットを売るだけじゃ旅行業法違反には問えないだろ 予約した部屋をチケット付きで売ってる人は、会員でも旅行業法違反の可能性 |
3954:
匿名さん
[2018-08-17 15:25:56]
違法かどうかは我々が判断するのではなくて、警察・司法が判断するので、違法だと思う人は通報すればよろしいかと
|
3955:
匿名
[2018-08-17 15:27:48]
>予約した部屋をチケット付きで売ってる
それです。逮捕されてるの。 チケットの転売のみも、定価以上販売してで利益を得ると問題があるようですよ。 |
3956:
匿名
[2018-08-17 15:30:40]
yahooにも東急にも通報済みです。
既にブラックリストに入ってると思います。 |
3957:
匿名さん
[2018-08-17 15:44:07]
>>3950
9月23日泊のHVCペットルームで、宿泊代表者が本人ではないとすれば、特定は比較的容易かと思いますが、確証がないと会社も動けないのでしょうね。 常習なら以前のように逮捕もあるでしょうけど。 真っ当な会員としては、このような事を野放しにすると会員価値を毀損するので、厳しく対応するように会社に求めていくべきですね。 |
3958:
匿名さん
[2018-08-17 16:18:40]
同じチケットで、9月にもう一件ありますから、特定できるでしょう。
こういう事平気でやる人は、1度味をしめると繰り返すでしょうから、最初が肝心だと思います。 ホテル側には、オープン早々から悪辣な事をされないよう、ビシっと取り締まって貰いたいものです。 |
3959:
匿名さん
[2018-08-17 17:16:43]
>ラフォーレ倶楽部(マリオット)は今年から送迎バスを大幅に増やしました。
2018年9月1日~11月19日の月~木は軽井沢駅発が6本 2018年7月1日~8月31日、9月1日~11月19日の金・土・日・祝日は中軽井沢駅発が18本ですね。 11月20日~6月30日まではどうなっているのでしょうか? |
3960:
匿名さん
[2018-08-17 17:42:09]
3959: 匿名さん
同じように、7月~10月の金・土・日・祝日に中軽井沢発の専用シャトルバス(送迎バス)を運行していただくとありがたい。 |
3961:
匿名さん
[2018-08-17 18:39:18]
3945です。
軽井沢に関する追加の投稿をいたします。 以前の投稿者からVIALA専用(優先?)ラウンジのクオリティーが低いとの指摘がありましたが、私はそうは感じませんでした。 グリーンフィールドに面した場所に素晴らしい宿泊者全員共有のラウンジスペースがあるので、景色を楽しみたければそちらで、食後のコーヒーを楽しんだり、ゆっくり朝の新聞に目を通すならVIALAラウンジでと、かえって選択肢が増えたように思えます。VIALAラウンジからワインテラスに抜ける通路にある、ガーデンに面したちょっとしたスペースも居心地良いですよ。 さて客室です。VIALA棟上層階に宿泊しましたが、天気の良い日は正面に浅間山ド~ンです。圧巻です。物議をかもした鉄塔はハーヴェスト棟の裏側に探せば見つけられます。 部屋の作りは、初めて熱海伊豆山の部屋に入った時の感動の方がより大きかったか気はしました。 <良いところ> 1、採光面積が大きいので、とにかく部屋が明るい。夜も照明の数が多いので熱海伊豆山よりずいぶん明るい。 2、バイブラバスと、ガラス戸でつながったコンサバトリールーム。これは経験しないとわかりません。ゆっくり入浴した後で、備え付けのバスローブをまとって飲むビールは最高です! 熱海伊豆山や翡翠のように部屋付き露天風呂はありませんが、軽井沢の秋~冬は寒くて露天風呂はむしろキビシイと思います。今回の作りは寒い時期にはサンルームのように使えて良さそうです。 3、洗面台がダブルボウルであること。起床時や就寝時、一人が洗面台を占拠してしていて空くのを待つという事がありません。部屋の中にパーティーシンクが無いとの指摘がありましたが、小さなシンクより今回の作りの方が便利に感じました。 <不便なところ> 1、滞在中の着替えなどを入れる収納スペースが極端に少ない。バスローブや浴衣を外に出して、そこに荷物を入れるしかありません。 2、翡翠のようなナイトウェアや熱海伊豆山に置いてある大浴場用のメッシュバッグなどは備え付けがありません。タオルは比較的上質なコットンタオルが、ウオッシュ4・ハンド4・バス4用意されていました。 3、寒い時期を想定しているのか、布団が分厚い。暑くて寝ているときに全部撥ね退けることになります。 大浴場やレストランのレポートは、また改めます。 |
3962:
匿名さん
[2018-08-17 19:08:10]
>>3961 匿名さん
投稿ありがとうございます。 軽井沢viala会員で以前感想を投稿した者です。3961さんの投稿で思い出した点を3点ほど追記します。 vialaラウンジの珈琲はミカド珈琲とのコラボ商品で、ナッツの薫りがするもので、とても美味しかったです。 和室の敷き布団が厚くとても寝心地が良かったです。我が家は小さい子どもがおり、基本的に和室で寝ることとなるので、大変助かりました。 ルームサービスの和弁当が廃止されていました。施設内の日本料理屋さんから配膳していたようですが、日本料理がとても美味しかっただけにとても残念でした。オペレーションが落ち着いたら、復活を強く希望します。 私が行ったときは晴れていましたが浅間山はあまりはっきり見えなかったので、天気が良くてとても羨ましいです! |
3963:
匿名さん
[2018-08-17 19:31:43]
|
3964:
匿名さん
[2018-08-17 20:01:26]
大して深い考えもないのでしょう。残余の券で年会費回収もしくは、こづかい稼ぎですね。
|
3965:
匿名さん
[2018-08-17 20:32:34]
|
3966:
匿名さん
[2018-08-17 20:43:23]
軽井沢会員です。
軽井沢の道路状況について、詳しい方がいましたら教えて下さい。 夏休みでも8月の10〜16日辺りは、大渋滞だと思いますが、それを外した夏休みだとどうなんでしょうか。 あとは、紅葉シーズンの渋滞状況なども分かりましたらお願いいたします。 路線バスには乗りたくなく、当面車で行く機会が増えそうなので。 |
3967:
匿名さん
[2018-08-17 23:11:23]
紅葉シーズンの土日は、駅前の通りは渋滞でした。
特に雲場池の駐車場渋滞はまったく動かず、歩く方が早かったです。その渋滞が、大通りまで影響してました。 駅からタリアセン方向は、がらがらでした。 |
3968:
匿名さん
[2018-08-18 00:27:57]
>>3965 匿名さん
それって、でも東急が禁じている規約違反ですよねえ。 さすがに「わきまえてやれば」はないと思いますよ。 浅ましくも会員権の価格維持だの上昇だのと言いながら、 認める会員も会員なら、知らんぷりする東急も東急です。 同じ会員として恥ずかしいかぎりですよ。 |
3969:
匿名さん
[2018-08-18 04:19:57]
>>3968 匿名さん
この話題は過去に相当議論し尽くされているので、結局堂々巡りです。 違法はいけませんが、私は実を取って欲しいです。(稼働率の低いリゾートトラストを見ていると尚更そう思います) その意味で、継続的な予約日付きの出品は許容しかねます。 |
3970:
匿名さん
[2018-08-18 06:14:28]
|
3971:
通りがかりさん
[2018-08-18 10:09:31]
タリアセンの紅葉は見事ですよ
昨年行きました 空いてるし笑笑 今年は、すでに、軽井沢Vialaの予約入れましたよ〜〜 |
3972:
匿名さん
[2018-08-18 10:11:56]
穴場といえばそうかもしれないのですが、お金払って入ってまで見るほどではないので…。
カードで無料でもなければ、あまり行かないだろうと思います。 中に入って何するにも千円くらいしちゃうので、ちょっと…空いてるわけです。 |
3973:
評判気になるさん
[2018-08-18 10:34:25]
タリアセン入場の会員無料は、東急さん頑張っていただきました。ハーヴェストタイム見る限りだと、通年で今年限りでは無さそうですし。
春の桜、初夏のバラ、秋の紅葉、と冬を除く季節に散歩するには、とても綺麗で気持ちがいいところです。 長逗留して朝夕と散策して、昼間はホテル内でゆっくりが我が家のペースになりそうです。 あとはバス問題、解決していただければ嬉しいのですが。 |
3974:
匿名
[2018-08-18 11:38:26]
>3968さん
おっしゃる通りだと思います。 3969さんは実を取るとおっしゃわれてますが、施設利用券の転売で実を受けるのは転売者と購入者のみだと思います。 ホテルハーヴェストとして、会員ではなくても多くの施設が予約できますから、そちらで十分に宣伝になっていますし、 施設利用券を購入する方は、ご自身では会員権を買わずに、さらに一般予約よりも安い料金で宿泊するために買うのですから、施設側にとっても、より廉価な宿泊を増やすだけなので、嬉しくないと思います。 さらに、転売により一般の方が予約のできない人気施設が、さらに予約困難になっていきます。 しかもこの方達は管理費を払いません。 全うな会員にとって良いことなど無く、迷惑しごくです。 今新規会員さんが増えた所ですので、再度この問題を明確にしておくのはとても良いことだと思います。 |
3975:
匿名さん
[2018-08-18 11:48:46]
明らかな規約違反を野放しって、東急って、やっぱ倫理観無い。
規約を変更するか、取り締まるか、どっちかでしょ。 |
3976:
匿名さん
[2018-08-18 11:54:37]
軽井沢の販売が始まって、
特に熱海伊豆山は、予約が取り辛くなりましたね。 利用する方の行動範囲が重なるのでしょうね… 今週翡翠に泊まりましたが、 今年は珍しいほど動かなかった(キャンセルが出なかった)と話されていました。 利用券については、 全て使い切る方と、使い切れない方の両者がいることで成り立っている部分(特に週末や繁忙期)もあるので、 さすがに売買までして…というのは、 予約が取り辛くなる・予定を立て難くなるので、避けて欲しいのが本音です。 |
3977:
通りがかりさん
[2018-08-18 12:28:23]
8月の金土日に、
軽井沢の白糸の滝で、プロジェクトマッピング やってますよ お知らせまで |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
鷹峯のお食事ですが、もし鶏が苦手でなければ、しょうざんのわかどりはいかがでしょう。
コースで3300円位から。特別な高級感はありませんが気楽にお腹いっぱい食べられます。アラカルトもありコスパはとても良いです。
お店に向かう散策路も楽しめます。