仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3901:
通りがかりさん
[2018-08-15 14:37:44]
|
3902:
匿名さん
[2018-08-15 15:42:15]
俗を楽しむこともまた、日日是好日
|
3903:
名無しさん
[2018-08-15 16:55:32]
ハーヴェストタイムスに、支配人が「会員に寄り添ったサービスをする」と最初の挨拶として書いていますから、送迎バスは間もなく運行されるでしょう。
まず最初仕事として、これだけ対応してくれれば、オーナーは支配人を信頼します。 |
3904:
匿名さん
[2018-08-15 16:58:27]
軽井沢の会員は無料シャトルバス券を貰ったけど、相互利用者はもらえない。
それで、無料の専用シャトルバスにこだわっているのかなぁ。 |
3905:
匿名さん
[2018-08-15 19:05:15]
|
3906:
匿名さん
[2018-08-15 21:50:33]
↑良い考えですね。
普通の定期バスの車幅は2.5メートル、中型だと2.3メートル。20センチも幅が減ります。 マイクロバスにすれば2.0~2.3メートル。50センチも減りますから、楽に車がすり抜けられるでしょうね。 |
3907:
匿名さん
[2018-08-15 22:13:59]
>3899: 通りがかりさん
シャトルバスの明快な定義はないようですね。 以下のような説明もありました。 「シャトルバスは俗称で、「路線バス」の運行形態の1種類としての位置付けと、お考え戴ければと思います。」 なんだか、どこかのシャトルバスのようですね。 |
3908:
名無しさん
[2018-08-15 22:54:32]
|
3909:
匿名さん
[2018-08-15 23:35:43]
軽井沢の会員ですが、ウェルカムバス大賛成です。
相互利用者「軽井沢会員だけ、無理バス券を配布してずるい。それなら、無料送迎バスを運行すべきだ。」 会員「会員権価格の上昇のため、ウェルカムバスを運行すべし。」 東急「シャトルバスの利用者が相当あるようなら、ウェルカムバスも検討する。ただし、軽井沢駅発ではなく、中軽井沢か信濃追分発で考えて行く。」 |
3910:
匿名さん
[2018-08-15 23:38:13]
VIALAに泊まりましたが、ハッキリ言って施設の完成度だいぶ高かったですよ。恐らく、今までの施設の中で一番だと思います。
まずは泊まってみることだと思います。 |
|
3911:
匿名さん
[2018-08-16 00:20:16]
レストラン(ブュッフェ)からの景色は最高でした。
以前にご指摘があった通り、種類が熱海伊豆山に比べて少ないように思います。 ただし、on demandの温かい料理は丁寧な作りでかつ配膳してくれますので、お酒を落ち着いて飲みたい人には嬉しいサービスです。 沢山食べるのは、育ち盛り子供と20〜30前半の男子くらいだと思いますので。 確かに自分も中高校生の時は、丼飯3杯食べても足りなかったなぁ。今や、40大前半で丼飯半分でも少し多いくらいです。敢えてのビュッフェの高級化には賛成です。 プレートは9つのマスに分かれているタイプのほうが、とりわけしやすい。。。軽井沢のブュッフェの皿は、分かれていないタイプ。 |
3912:
匿名さん
[2018-08-16 00:27:22]
ビュッフェの皿のマス化を提案しましたが、側の宿泊客を見たら、ワンプレートに少ないオカズを盛り盛りしていた方もいました。楽しみ方はそれぞれなので、欲を言えばマスタイプとnotマスタイプがあるといいなと思いました。
ホテル側は少し手間が増えますけどね。 この施設とにかく広い。 子供の良い遊び場になりそうです。でも、それほど走り回っている子供は見かけませんでした。なんとお行儀よくしていることか。 VIALAスイートに泊まった際、荷物が多かったせいか、部屋までカートで運んでくれたことには、大変助かりました。思わず、チップを渡そうとしてしまいました。ここは日本だし。汗 |
3913:
通りがかりさん
[2018-08-16 06:17:42]
>>3907 匿名さん
シャトルの語源は機織り機から来ていて、その語感はバトミントンの羽根=シャトルコックをイメージするといいでしょう。つまり、高速で行ったり来たりするものを指すのであって、あのバスをシャトルバスと呼ぶのは普通の英語感覚を持った人間には抵抗があります。 あのバスをシャトルバスと呼んでいいならば、たまたま路線バスの停留所が目の前にある店やホテルは皆、うちにはシャトルバスがあります、と宣伝して良い事になってしまうでしょう。 そんなインチキはやめて、本当のシャトルバスの運用を冬期までには開始して下さい。 |
3914:
匿名さん
[2018-08-16 07:31:43]
まさに「シャトル」バスですな=急行塩沢湖線。
|
3915:
匿名さん
[2018-08-16 08:27:57]
7月の開業直後に連泊しました。バイキングはイマイチでしたが、他のレストランは美味しかったです。展望風呂はなかなかの見晴らしでとても気に入りました。都内は猛暑でしたが軽井沢は10度気温が低く、気持ちが良かったです。
スタッフの方々はそれなりに対応して頂けました、ありがとうございます。 来週からまた行って来ます。今度は近場のレストランで食事をする予定です。お酒を飲むので、タクシー利用ですが、うまくつかまるかどうか、ちょっと心配です。 1ケ月経過して、スタッフ達も落ち着いてきて、どう変わったでしょうか。楽しみです。 |
3916:
匿名さん
[2018-08-16 12:07:09]
会員の皆様の軽井沢訪問は羨ましい。
相互利用では軽井沢HVCの予約は10月の平日でもまず無理です。見事に✖︎! 旧軽の様に冬になれば平日なら予約できるのでしょうが、マイカーは高速バス事故の記憶もあり、ちょっと無理なので新幹線です。 ただ、冬の軽井沢は寒そうなので、やっぱ伊豆山かな。 来年の春の軽井沢HVCは、少しは落ち着くでしょうか。早く、行ってみたいものです。 |
3917:
匿名さん
[2018-08-16 12:35:55]
HVCの不人気施設を安さにつられて購入しました。
でも相互利用券で子供達と人気施設に行けば元は取れると思っていました。 実際には、旧軽、伊豆山、そして今回の軽井沢なんて、休前日や夏休みは全く予約できません。 次善の那須や明神平にやっと行きました。でもそこは株優でも行った事があり、なんだかなぁと思っています。 ホーム施設は一度行って、交通の便は悪く、温泉でもなく、周囲に何もないところで高い館内レストランを利用せざるを得なくて家族の大ブーイングで、二度と行っていません。 やはり、人気施設の休前日はホームでないと予約は無理でしょうか。 |
3918:
匿名さん
[2018-08-16 12:39:35]
軽井沢は紅葉のシーズンまでは繁忙期でしょうから、HVC&VIALAのホーム券じゃないと宿泊は厳しそうですね。
ホーム券でキャンセル待ちを複数入れれば、宿泊できそうだと考えたいますが。 10月の土曜日はホーム券でサクッと取れましたよ。 |
3919:
匿名さん
[2018-08-16 12:46:20]
>>3911
伊豆山のオリーヴァのような、天ぷらとかうどんとか刺身とか寿司とか、和テイストのものがないようですね。その分品数が少なく感じるのかもしれません。でもスープが3種あったりする。 何でもあるというブッフェから、洋テイストに方向性を絞ったブッフェになっていると感じました(トムヤムクンもありましたが)。 評価はそれぞれのようですが、私はおいしくいただきました。 |
3920:
匿名さん
[2018-08-16 12:53:42]
|
3921:
匿名さん
[2018-08-16 13:01:52]
>>3917 匿名さん
夏休み期間は別として、熱海vialaでも10日前9時30分のキャンセル待ちで3回に1回くらいは回ってきますよ。※部屋を選ばなければ 3連休の前後の祝前日が狙い目です。また、9月は宿泊制限日の利用枚数が厳しいので以外と回ってくるかもしれませんよ! |
3922:
匿名さん
[2018-08-16 15:49:39]
京都鷹峯のイタリアンブッフェはどんな感じか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
10月に行こうと思っているのですが、教えてください。 |
3923:
匿名さん
[2018-08-16 18:18:17]
>>3922 匿名さん
夏休み期間限定ですので、残念ながら10月は実施していないと思いますよ。 https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Kg/restaurant_detail.html?CN=6510... |
3924:
匿名さん
[2018-08-16 18:47:38]
|
3925:
匿名さん
[2018-08-16 18:49:48]
>>3919 匿名さん
同感です。 加えて、数種類のホットプレートを出来立てで席まで運んでくれるので、酒飲みとしては、ひたすらリピートして席でお酒を飲むことに専念できます。これは大変うれしいサービスです。 |
3926:
匿名さん
[2018-08-16 19:48:21]
>>3917 匿名さん
裏ワザですが、人気施設の方と何とか繋がり相互利用券複数枚と人気施設のホーム券を交換するのは一つの手です。 |
3927:
会員
[2018-08-16 20:01:36]
>>3917 匿名さん
ご投稿からすると浜松か静波でしょうか。 軽井沢に万平しかない20年前から、希望する施設のオーナーにならないと 自由に夏休みを家族と過ごせませんでした。 ちょっと残念ですが、浜松や静波は売って、ご希望のホームを買ったほうが これから20年楽しめます。 |
3928:
匿名さん
[2018-08-16 20:14:31]
3923さん
鷹峯のお食事ですが、もし鶏が苦手でなければ、しょうざんのわかどりはいかがでしょう。 コースで3300円位から。特別な高級感はありませんが気楽にお腹いっぱい食べられます。アラカルトもありコスパはとても良いです。 お店に向かう散策路も楽しめます。 |
3929:
匿名さん
[2018-08-16 20:16:55]
自分は100万円台の会員権ですが、特定期間以外なら週末も普通に人気施設に宿泊してますよ
夏休みや冬休み等の特定期間は人気施設の予約がほぼ不可能なので、ハーヴェスト以外の宿泊施設に自腹で行きますね 同じ場所だけに何度も行くと飽きてしまいますので、メリハリは意識しております 海外に行ったり、国内の色々な温泉に行ったりスキー場巡りをしたり等 |
3930:
匿名さん
[2018-08-16 20:19:37]
|
3931:
匿名さん
[2018-08-16 20:27:30]
>>3928 匿名さん
ありがとうございますっ! 鶏、好きです。 両親を初めてハーヴェストに連れて行くので、 無理に奮発してもかえって心配させるし、 外に出て遠いと不安だしと悩んでいました。 お腹にも財布にも優しそうで!! ありがとうございます。 |
3932:
匿名さん
[2018-08-16 20:34:10]
3929さん、素晴らしいですね。
100万円代で人気施設、つまり旧軽、伊豆山、そして軽井沢の休前日に「普通」にどうやったら泊まれるのでしょう? |
3933:
匿名さん
[2018-08-16 20:47:04]
|
3934:
匿名さん
[2018-08-16 20:48:56]
販売サイトを見る限りでは、VIARA軽井沢は完売したのでしょうか?
もうこの後の販売分はないのでしょうか? |
3935:
匿名さん
[2018-08-16 20:49:41]
>>3932 匿名さん
ベテラン会員ならまず知っているとは思いますが、祝前日前の平日から2泊を取るのは確度高いです。いわゆる前泊する感じです。 昔は前泊分のみキャンセルできましたが、一部の不届きものがキャンセルを多発させたため今は2泊まとめての宿泊かキャンセルになります。 エクシブと異なり、何度でもキャンセルはできますから、先ずは2ヶ月前の初日に電話するところから地道な始めましょう。 慣れてくると、だんだんといろんなことが見えてきます。 |
3936:
匿名さん
[2018-08-16 20:52:39]
>>3934 匿名さん
VIALA軽井沢泊まりましたが、施設の出来がかなり良いので、買いたいならば仲介で値段云々の前に躊躇せずに買った方が良いです。これが、私の率直な感想です。 間違いなく成長する施設なので、買い待ち予備軍が増える前に手を打ちましょう。 |
3937:
匿名さん
[2018-08-16 21:06:24]
>>3935 匿名さん
その他に、ネット予約できる環境を整えた上で、1日に5回程度空室状況確認をしてみる。 そうすると以外と祝前日に空きが出たりします。電話予約時間外が多いのですぐに予約が必要ですが。 どの施設も少なからず相互利用枠が存在し、相互利用の人間はキャンセル待ちが10日前まで出来ないため、誰かのキャンセル→空室に直接結び付いたりします。 ※ホーム会員のキャンセル待ちがない前提です。 |
3938:
匿名さん
[2018-08-16 21:11:27]
VIARA熱海伊豆山とVIARA軽井沢の両方に宿泊された方いますか?
いるようでしたら、どちらの方が良かったのかお聞かせ頂けると幸いです。 |
3939:
匿名さん
[2018-08-16 21:19:24]
3935さん
聞いた事があります。 金曜日に連泊予約を一人分する、そして金曜日は捨てて、土曜日に家族で行くという手ですね。 しかし、度重なると、不信感を抱かれませんか? |
3940:
匿名さん
[2018-08-16 21:31:24]
>>3938 匿名さん
軽井沢viala会員です。 熱海vialaにも10回程度は宿泊したことがあります。 どちらが良いかはコンセプトが違うので一概には比較出来ませんが、個人的には夏は軽井沢、冬は熱海でしょうか。 ただし、夏でも熱海のプール付きスイートに泊まれるのなら軽井沢よりも良いかも! という感じですかね。 ※プール付きスイートに泊まったことはありません。 熱海は夏休みや抽選期間以外は相互でもvialaですと予約が取れるので、個人的には軽井沢vialaの会員権を買って満足しています。 |
3941:
通りがかりさん
[2018-08-17 00:17:10]
私も軽井沢vialaの会員です
2年間、相互利用だけで、結構遊べました 30泊、ほとんど使いきってましたから Vialaの会員権を持ってさへいれば、泊まれますね〜 資産価値が、旧軽の方がどうのこうのは、利用するなら意味がなくなります リゾート会員権は、資産価値より、利用価値でしょう 三ヶ月前に予約できるかどうかは、利用するうえでは、大きいと思います |
3942:
匿名さん
[2018-08-17 03:34:56]
>>3939 匿名さん
そのやり方は今はできません。不届きものが多発したためです。2泊しましょう。あとは、細かい技ですが、夜中or早朝チェックインでアリバイ作りです。利用券は消費しますが、チェックイン待ちがないのと、人気施設宿泊とのトレードオフです。 皆さん、それぞれ工夫されていると思います。 そもそも、私は正攻法でもコツを掴んでいるので、そういったことはしません。長年HVC利用すればコツはつかめます。労力を惜しむなら、平日有休取って宿泊するか、該当施設のホーム会員になりましょう。 |
3943:
通りがかりさん
[2018-08-17 07:31:06]
|
3944:
匿名さん
[2018-08-17 09:20:31]
余計なことを書き込みとそれを真似する人が続出して、システムの改悪が行われる可能性も否定できないのでやめましょう。
|
3945:
匿名さん
[2018-08-17 10:28:37]
軽井沢VIALA&熱海伊豆山VIALAメンバーです。
先日初めて軽井沢に宿泊してきました。 最近このサイトではシャトルバスの運用などホテルの短所をクローズアップした投稿が目立つように思いますが、実際に宿泊した私見を述べたいと思います。 これから宿泊される方の参考になることを期待します。 先ずは施設の規模が大きいことが印象的です。建物の高さ制限に対応するため低層横長な(廊下の天井も低いです)設計になったと思いますが、館内の移動は高齢者や足の弱い方には負担が大きいと思います。不安のある方はエレベーターホールに近い部屋をリクエストしたほうが良いでしょう。ただし低層ながらエレベーターは2基あるので、待たされることはほとんどありません(熱海伊豆山はなかなかエレベーターが来ない事があります)。 しかし敷地の広さを活かしたグリーンフィールド・ガーデンという雄大な自然豊かな庭を散歩する楽しみは格別です。館内にも休息スペースがふんだんに設けられているので、ゆったりとした時間が過ごせました。 今回は自家用車を利用しましたが、駐車場は箱根翡翠や熱海伊豆山のような屋内スペースは無く、すべて屋外なので雨の日は少し不便を感じます。 駐車場はエントランスに近い所から埋まって行きますが、それほど場所の優劣はありません。 エントランスの車寄せは、他の投稿にあるような(バスが止まっていると他の車が通れないなどの)混乱はごく一時的なものと思われます。熱海伊豆山のチェックアウト時間の方がひどいです。 問題のシャトルバスですが、滞在中に一度(平日午前10時30分)軽井沢駅まで乗車しましたが、座って15分程度で到着しました。確かにリゾート感はありませんが、移動手段と割り切れば許容範囲と思います。ただし本数が少な過ぎることは改善の必要ありです。 8月10日頃からは軽井沢周辺の道路は大混雑で、たとえ軽井沢駅からシャトルバスがあったとしても、移動には相当な時間を要したと思われます。 因みに熱海伊豆山も熱海ビーチラインの通行止めが長引いているため、ホテルから熱海駅まで日によっては1時間近くかかっているようです。 軽井沢のラウンジ、レストラン、客室に関しては改めて投稿いたします。 |
3946:
匿名さん
[2018-08-17 10:52:54]
|
3947:
匿名さん
[2018-08-17 11:17:57]
>>3945 匿名さん
私もお盆の時期にVIALAスイートに宿泊しました。 宿泊室が無線LANが殆ど繋がらない ワインチャージは残金が返金不可(1,000円以上残してしまいました) 車で行きました。 デリシア前にハーヴェストのバスが渋滞に捕まっていました。1時間程度はかかるみたいです。これは、改善した方がよさそうですね。(夏はタクシーが早いと思いました) 後は、だいたい満足でした。 |
3948:
匿名さん
[2018-08-17 11:25:53]
|
3949:
匿名さん
[2018-08-17 13:41:31]
>>3947 匿名さん
渋滞を考えるとやはり夏の最盛期に軽井沢駅へのバス運行は無理だと思います。 この期間だけは他のホテルがやっているように中軽井沢駅発着にすべきでしょう。 来年から考えてほしいですね。 ちなみに塩沢の交差点から少し先にあるラフォーレ倶楽部(マリオット)は今年から送迎バスを大幅に増やしました。下りと上りで本数は違いますが1日18-24本です。 ハーヴェストも改善が必要ですね。 |
3950:
匿名
[2018-08-17 14:22:47]
またもや、ヤフオクに、宿泊予約を転売する輩が出没し始めました。
今回の者は、軽井沢HVCのチケットで、バスチケットを付けて出してますので、明らかに会員です。 あさましい限りでうんざりします。 本当に迷惑なので、ホテル側には、もっと厳しく取り締まってもらいたいです。 少し前には別の者が熱海など出品していました。 東急側は、もっときちんと違法性を明言すべきだし、違法なことをした場合のペナルティもちゃんと決めてほしいです。 そうしないからいくらでもこういう迷惑行為をする者が出てきます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それをチェックして反応するのも、同じ穴のムジナ。