リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 08:27:41
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

3828: 通りがかりさん 
[2018-08-14 13:11:37]
あの伊豆山HVCだって開業後1年でもまだ残っていて、確か600万円台で買えました。さすがにVIALAは完売していましたが。
3829: 匿名さん 
[2018-08-14 13:28:09]
>>3828 通りがかりさん
今じゃ考えられませんね。熱海伊豆山も当時はリーマンショックの後で、散々叩かれていたでしょうから、その当時に買った人はさすがですね。

3830: 匿名さん 
[2018-08-14 14:27:05]
>>3811 匿名さん

熱海伊豆山を含めたハーヴェストはWELBOXからも予約できますね先ほど見てみたら熱海の9月は金曜、土曜泊でもまだ半分くらい空きがあります。もちろん会員価格よりは割高ですが。
東急の持ち分をホテルハーヴェストとして運用しているのでしょう。
3831: 匿名さん 
[2018-08-14 14:39:46]
3829さん
熱海伊豆山を売り出した2012年はリーマンショックの後より、震災津波の影響が大きく、当初の計画より200〜300万円下げて売り出したと聞いてます。
その時の価格は破格のお値段で、今の仲介価格が適正価値でしょうね。
3832: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 14:55:16]
会員です。
送迎バス無しとは、ほんとうに裏切られた気分です。
3833: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 14:59:44]
>>3830 匿名さん
東急所有の部屋を貸すのは自由です。
小さい部屋が2、3部屋です。
3834: 匿名さん 
[2018-08-14 15:08:56]
軽井沢も残り250口ぐらいですよね。アクセスに重きを置いていない人に買われますよ。
3835: 匿名さん 
[2018-08-14 16:03:38]
熱海はvialaが1430万円に対してハーヴェストが960万円です(いずれも登録制)。

軽井沢vialaの価格が次回1430万円を超えてくる可能性が高いことからすると、軽井沢ハーヴェストの817万円はお得に思えます。遅くとも来年の夏の予約が始まる頃には完売すると思います。

逆に、軽井沢vialaについては熱海vialaの売り物がない中、相互利用特典がありますので、遅くとも年内には完売すると思います。

シャトルバスが出ないので売れないということは、残念ながら多分無いでしょう。
3836: 匿名 
[2018-08-14 16:17:02]
(少し前のカウントへの返信になりますので不要な方はスルーでお願いします。)

契約書お持ちの方ですか?お持ちならちゃんと読んで理解して下さい。
一般論の話では無く、規約との整合性の話ですので。

>提携の話など、株主ですらない会員に、いちいち意向など聞きません。

東急と西武の提携がHVCの利用に関係の無い話ならそうでしょうが、今回の提携が、通常の相互利用に関わる話だとするとその必要が出てきます。
下記の規約をご覧ください。
HVC利用に関わる提携は規約に定めが無い事項は会員と会社が協議する、と明言されています。
よって規約を順守するなら会社が会員に確認を取る必要が出てきます。

「クラブ規約に定めない事項については、民法及びその他関係法令並びに取引慣行に従い、会員、会社協議のうえ誠意をもってこれを処理する。 」

>経営に関わる提携の話など、解禁になってなければ販売時に話したりもしません。

では何故、販売時に確定もしていない、シャトルバスがおそらく出ると、わざわざ購入検討者をミスリードしたのでしょうね。
販売側は、全く何も決まっていない、と説明すべきでしょう。

これで会社側が、なにもおかしくなっていないという感覚なら、企業倫理に問題があることになります。
こういうことはグレーゾーンから始まり、徐々にエスカレートしかねません。
今問題意識を多くの会員が持つことが、相互利益のある、良い会員制クラブの持続にとても重要だと思います。
3837: 匿名 
[2018-08-14 16:19:16]
それは、熱海伊豆山のおかげで軽井沢が売れるということですよね。納得。
3838: 匿名 
[2018-08-14 16:20:29]
3837は、3835への投稿です。
3839: 匿名さん 
[2018-08-14 16:28:05]
夏定番、静波海岸はウエルカムバスはおろかシャトルバスさえ運行されていません。
静岡駅からだと、静鉄バスで1時間近くかかりますが、お盆までは混んでいます。

せめて場内直行のシャトルバスでも欲しいところです。
3840: 匿名さん 
[2018-08-14 16:28:38]
>>3837 匿名さん
その通りです。

以前にも書きましたが、熱海vialaの人気がある限り、軽井沢vialaの価格が下落することは考えづらいです。

関東圏から車でアクセス可能なviala施設として箱根翡翠もありますが、こちらも仲介価格が上がってきています。

なので、軽井沢はvialaとハーヴェストでここまで価格差があるのだとも思います。

実際に利用してみれば、軽井沢単体でハーヴェスト施設とviala施設でここまでの価格差は感じないと思います。
3841: 匿名さん 
[2018-08-14 16:34:33]
伊東園ホテルグループでは都内から直行の無料シャトルバスを運行しているところもあります。

新宿バスタから軽井沢への有料の直行バスを出して頂けるとありがたい。
3842: 匿名 
[2018-08-14 16:43:01]
3733さんの投稿を見てか、ハーヴェストHPのブログで夜食が少しですがアップされてます。美味しそうですね。

夜食メニューもHPのレストランメニューに掲載してほしいですよね。
3843: 匿名 
[2018-08-14 16:49:36]
そういえば・・・渋谷マークシティから旧軽井沢に、高速乗合いバスが出てますよね。

何故に、今回の軽井沢開業に合わせて、軽井沢も組み込まなかったのでしょう?
普通入れません?おかしくないですか?
3844: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-14 16:56:28]
>>3835 匿名さん
ビアラ熱海が売り物件が極少で、価格が時価を反映できていないのではないでしょうか。
ビアラ軽井沢が15口即日完売だったことを考えると、ビアラ熱海はもっとずっと高いように思います。
3845: 組み合わせ 
[2018-08-14 17:01:10]
hvc旧軽井沢と、hvc熱海の価値がほぼ同じというのは頷けます。

ブランドと立地で前者が、新しさと景色で後者が勝ります。
東京からの所要時間はほぼ同じ。
春夏は旧軽井沢でアクティブに、秋冬は熱海でのんびりと。

2000万でこの2つを所有するのも面白いですね。
3846: 匿名さん 
[2018-08-14 17:07:52]
3841: 匿名さん 3843: 匿名 

ハーヴェスト那須へは新宿バスタから日に3本の高速バスが出ています。
3847: 匿名さん 
[2018-08-14 17:09:57]
バスタからプリンス経由で軽井沢駅への高速バスも出ていますね。
3848: hvc軽井沢の評価 
[2018-08-14 17:14:25]
スケールが大きく、雄大な景色と同化して堂々とした施設です。

こじんまりした旧軽井沢とは対極の作りで、好き嫌いが分かれそうです。実際に訪問してコンセプトが全く違うように感じました。

中庭とグリーンフィールドが、四季をどの程度感じさせる作り込みが出来るかが、大きなポイントになると思います。

春は綺麗な花、夏は青々とした木々、秋は紅葉、冬はイルミネーション。

これらを丁寧に表現できれば、他のhvcに無い素晴らしい施設になると思います。

その時は1000万を軽く超える評価になるかもしれないですね。
3849: 匿名さん 
[2018-08-14 18:29:06]
シャトルバスが改善されない限り、HVC軽井沢が1000万を超えることはないと思います。
熱海伊豆山は季節に関係なくアクセスが容易です。
軽井沢は冬場は車をやめて新幹線利用者が増えることでしょう。その時に今の運行本数の少ない路線バスの形態では不便ですし、席に座れない事態も想定できます。
熱海伊豆山と同じ目線で考えるのは勘違いもいいところでしょう。
3850: 匿名さん 
[2018-08-14 18:40:51]
冬の寒い時にタリアセンに行く人はあまりいないでしょうから、シャトルバスは殆ど軽井沢ハーヴェスト専用になると東急はふんでいるのでしょう。
あのバスが毎回満員で積み残しが出るようなら、東急も何らかの手を考えるかもしれませんが。
3851: 匿名さん 
[2018-08-14 19:06:21]
>>3836

>>3693
>>3694
>>3723 の会員さんが示しているとおり、会社は規約の範囲内で提携しているのかもしれません。

管理覚書を読みましたが、その第13条(乙の専有部分3の利用)に、
甲は、乙が専有部分3において、客室及びレストラン等をもってホテル業、レストラン業(婚礼・宴会を含む)等を営み、会員以外に一般営業することを予め承認する。
2 甲は、乙が将来専有部分3と当該専有部分に係る共有部分につき、本契約と同等の目的又は、東急ハーヴェストクラブ軽井沢とは別の会員制ホテル等の目的で他に会員募集することがあり得ることを予め承認する。

(3はローマ数字ですが、文字化けするかもしれないので3にしています。専有部分3は、VIALA棟2階の2室、ハーヴェスト棟1階の8室、レストラン、プール、大浴場など。)

これはほぼ会社の自由な裁量を認めているということですかね。

>では何故、販売時に確定もしていない、シャトルバスがおそらく出ると、
>わざわざ購入検討者をミスリードしたのでしょうね。

提携話とシャトルバスの話は同列で論じられないのではないでしょうか。
3852: 匿名さん 
[2018-08-14 19:07:55]
熱海伊豆山もスタート時は、3時前後熱海発のシャトルバスは積み残しが出て、ホテル所有のワゴン車で臨時送客してました。 しばらくすると、本数が増え今に至ってます。
熱海伊豆山はシャトルバスだけではなく、いろいろな改善があり、顧客のニーズに素早く反応して、今の人気に育ったんだと思います。
軽井沢は立地施設の良さに加え、そういう過去の信頼から順調に会員権の販売が進んでいますので、引き続き顧客のニーズに素早く反応していただきたいと思います。
3853: 匿名さん 
[2018-08-14 19:32:26]
私も素早く、が大切だと思います。が、
まず一点は、西武やタリアセンとの協力関係が前提にある以上、なかなか軽井沢HVCのやりたいように出来ないんじゃないかと危惧しています。
もう一点は、今は軽井沢HVCは送迎に一切お金掛けて無いでしょうから、シャトルバスに経費を急には割けないだろうなという点。

前にありましたが、せめて暫くは、熱海伊豆山の東海バスのようなホスピタリティでの対応を協議して頂きたいと思います。
3854: 購入検討中さん 
[2018-08-14 19:38:05]
>>3850 匿名さん

私は積み残しが出ようが出まいが、リゾートに行ってあんな貧相な路線バスを利用しようとは思いませんので、もっぱらタクシーです。
ただ送迎バスを出すと言っていたモデルルームでの話はいったい何だったのでしょう。
3855: 3853 
[2018-08-14 19:40:36]
あ、失礼。バスチケット代は経費かけてましたね。まあその額だけではシャトルバス抱えるには足りないでしょう。
3856: 匿名さん 
[2018-08-14 19:41:37]
>>3854 購入検討中さん
あなたは軽井沢の会員ですか?会員ならば当然販売担当者にクレームを言っていると思いますが、その回答はどのようなものだったのでしょうか。


3857: 匿名さん 
[2018-08-14 20:01:56]
>3856
(3854さんではありませんが)
むしろ貴方が何者?何で貴方がハーヴェストに対する個人の感想にイラついて噛みつく必要があるの?マナーに反するよ。
3858: 匿名さん 
[2018-08-14 20:07:01]
>>3857 匿名さん
同意見です。
3859: 匿名さん 
[2018-08-14 20:15:44]
購入者は、購入価格よりも下がらないような投稿の必死さを感じましたw
シャトルバスが改善されないと高値掴みになるかもねw
3860: 匿名さん 
[2018-08-14 20:21:28]
>>3854 購入検討中さん

私もタクシー派なのですが、チェックアウトタイムにはタクシーが足りないという話も聞き、やはり送迎バスは必須かと思います。
3861: 匿名さん 
[2018-08-14 20:21:47]
>>3857 匿名さん
私は軽井沢vialaの会員です。

縁故での購入ですので、購入時に軽井沢駅からのシャトルバスが出るとの具体的な説明は受けてませんし、販売担当者にクレームも言ってません。

もし、その後にそのような説明を受けて購入された方がいらっしゃるのであれば、販売担当者にクレームを言うべきであろうと思いますし、それに対して東急がどのような対応をしているのか会員として気になります。
3862: 匿名さん 
[2018-08-14 20:22:58]
↑もちろん、個人的にシャトルバスがあった方が良いと思いますし、その旨は宿泊者アンケートに記入しました。
3863: 匿名さん 
[2018-08-14 20:23:42]
>>3859 匿名さん

バスが改善されないということはまぁあり得ないです。
所詮はバスですから笑
3864: 車寄せ 
[2018-08-14 20:33:33]
先日始めて軽井沢へ自家用車で行った時のこと、チェックイン前、車寄せで家族と荷物を降ろそうと入って行ったら、ちょうど路線バスが車寄せに止まっていました。

特に降りる人もおらず、後ろで動くのを待っていましたが、実に微妙な気持ちでした。
オーナーがエントランスに寄せたいのに、敷地内車寄せに路線バスが陣取っていてエントランスに入れない。送迎バスが乗降りさせているならわかるのですが、誰も乗り降りしていない路線バス。時間調整でしょうか。。。

色々うんざりです。

熱海は車寄せに横幅があるのですが、軽井沢は横幅がなく、路線バスが居ると通れませんでした。
3865: 匿名さん 
[2018-08-14 20:51:58]
横から失礼!
前の方も言われていますが、そういう貴方はどこの誰でしょう?
不愉快かつ失礼な投稿ですね。
軽井沢会員ですか。
それとも・・・
3866: 匿名さん 
[2018-08-14 20:53:45]
>>3856 匿名さん

↑は3856さんへの書き込みです。
3867: 匿名さん 
[2018-08-14 20:59:47]
旧軽井沢と軽井沢、コンセプトは全く違いますが、双方素晴らしい施設だと思います。軽井沢の完成度が徐々に高まってくれば互角の評価を得ても不思議ではありませんが、唯一のアキレス腱であるバス問題が早い機会に解決されることを期待します。
3868: 匿名さん 
[2018-08-14 21:55:15]
>>3864 車寄せさん

確かにそうですね。先日利用した際に撮ってきた写真で確認しましたが、バスが止まっているとバイクが通るくらいの幅しか残されていませんね。
3869: 匿名さん 
[2018-08-14 22:01:55]
11日のことです。
17時発のハーヴェストから軽井沢駅に向かう塩沢急行線を利用したく、
ホテル前で17時20分まで待っていましたが、来ませんでした。
それ以前に、16時25分の風越公園行が来ていないとのことでしたので、
バイパスの渋滞を目の当たりにしたこともあり、諦めました。
(勝手に折り返し運用だと思っています。)
17時前にバス停に来たのは、私たち一行の4人だけでした。
玄関前で到着客を案内していたハーヴェストの係の方は、
「お声がけしますのでロビーでお待ちください」と
仰ってくださいました。

路線バスは塩沢交差点から千住美術館まで行くため、渋滞の影響を
受ける距離も長くなるようです。専用シャトルバスでしたら、
直行できますので、影響を最小限にすることができるかも知れませんね。

この遅れがこの日あるいはお盆時期だけのことだったのかどうかはわかりませんが、
他の会員の方の経験も書いていただけると、ハーヴェストへの要望への
参考になるかと思います。


3870: 匿名さん 
[2018-08-14 22:08:19]
3861さん
私も特別縁故での購入ですが、説明時に女性の担当者から、シャトルバスを検討中との話を伺いました。
その時の話は、夏は道路が混むので軽井沢駅発は難しいかもというものでした。エクシブと同じだなぁと感じた事を覚えています。
しかし、確実にウェルカムバスを運行するという話ではありませでしたね。
私はマイカーで利用予定で冬は軽井沢には行かないからあまり関係ないかもと答えました。
3871: 匿名さん 
[2018-08-14 22:12:48]
>>3868 匿名さん
それは少し言い過ぎです。

一応、通常のサイズの車であれば行き違いできる程度の幅はありました。

実際、私が荷物を積んでいる横をバスが通過できましたので。
3872: 匿名さん 
[2018-08-14 22:20:43]
>>3864 車寄せさん >3868さん

軽井沢の車寄せは、最初からバスが入って来ることを想定していない造りということなのかもしれませんね。
それが販売時にシャトルバス要望が多く、苦肉の策で路線バスで、となったとか。

3873: 匿名さん 
[2018-08-14 22:23:52]
>>3869 匿名さん
まったく。
路線バスではそうなりますよね。酷い話です。

3874: 匿名さん 
[2018-08-14 22:28:39]
特別縁故の購入時の説明では、浅間山はVI AL A棟の上層階でないと見えないかもしれませと言っていました。
ただレストランや一般人ラウンジからは晴れていれば良く見えるとも。
また、敷地内にログハウスを三棟程度建設するが、地権者との関係で一般会員の利用は特に考えていないとも。これはメモしていました。
3875: 匿名さん 
[2018-08-14 22:38:15]
バスの幅は、2.5メートル位ですから、バイクしか通れないとなると、1.7メートルの普通車も一台停まっていると側をすり抜けられませんね。
ちょっと問題かもしれません。
3876: 匿名さん 
[2018-08-14 22:52:08]
>>3870 匿名さん
3861です。

正確な情報を書き込みいただきありがとうございます。

以前も同じような議論になりましたが、縁故での購入の際は、当日中に購入意向表明しないと縁故分では購入できないという状態でしたので、詳しくシャトルバスの説明を受ける余裕はありませんでした。

その後、数ヶ月後にモデルルームが出来た際に3870さんと同様の説明を受けました。

もし本当にシャトルバスが出るとの説明を受けて購入された方がいらっしゃるのであれば、是非とも販売担当者から回答をいただいて貰いたいです。

もちろん私も継続的にアンケート等を通じてシャトルバスの要望はさせていただくつもりです。
3877: 匿名さん 
[2018-08-14 22:58:57]
>>3871 匿名さん

3868です。
そうですか。バスが横を通れましたか。
私が見た時はこの通りで、バスが止まっていると普通の乗用車が横を通るのは無理でした。
3868です。そうですか。バスが横を通れ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる