リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 23:49:43
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

381: 匿名 
[2016-10-11 18:46:41]
>株主優待はシングルで利用する場合


ハーベスト等のリゾートってシングルユースが普通なのですか?
その場合は、月に二度も一人で行って何をするのかな。
そしてそれだけの優待券をもらうには株はどの程度買えばよいのでしょうか。
やや常識?を外れているので思いもつきません。
また、やや変則ですが、いつも二人で利用(株優にはこれが前提とありますが、変わった使い方なんでしょうね)する場合はどうなるのでしょうか、参考までに知りたいです。
382: 匿名さん 
[2016-10-11 19:06:35]
価値観は多様ですよ。
中には、誰にも気を遣うことなく一人で連泊してのんびり過ごしたい人もいます。
株式投資はしてるけど優待目的のためだけに東急不動産の株を買う気はないかな。優待券は金券ショップやオークションなどで購入している人もいるのでは。
株主優待をオークションで購入して大人2人で旧軽井沢を2泊利用した場合、会員料金との素泊まりの差額は約6500円です。年間で7.8万円。つまるところ、シングル利用のヘビーユーザーには会員権購入した方が年間のコスパは株主優待より良いかと。
383: 通りがかりさん 
[2016-10-11 19:41:03]
株主優待で旧軽井沢2名1泊素泊りはいくらなんですか?
また、土曜日も予約取れるのですか?
会員権考えてる素人です。
384: 匿名 
[2016-10-11 20:50:41]
株主優待で旧軽井沢2名1泊素泊りは、税抜きで10,000円です。
会員権で泊まると7,776円です。
385: 匿名さん 
[2016-10-11 22:14:11]
なぜ株主優待が税抜き価格で、会員利用料金が税込み価格なのか、意味不明。
旧軽井沢の株主優待枠、土曜日はどこも空いてませんよ。おそらく株主優待で土曜日利用はほぼ無理でしょう。
386: 匿名さん 
[2016-10-11 23:42:18]
東急ハーベスト会員権購入について、当たり前の事ですが、建物は年々古くなり、契約は50年の定期借地権。
どう考えてもコスパなんて良いわけがない。
では何故買うのか?
ズバリ、オーナーであるという優越感。VIALAは更に。
ここに尽きる。
ゴルフ会員権もリゾート会員権も昔からそういうもの。
ただ、東急ハーベストに関して言えば、施設を間違えなければ会員権自体の資産価値はあまり下がらない。特にVIALAは。
優越感だけなら高い買い物だけど、プラス資産価値となれば、そもそも旅行に行く人で、余裕があれば買った方がいいに決まってる。
会員権と株主優待で一泊〜円違うから、年間何回行って〜円というのとは別の話。
387: 匿名さん 
[2016-10-11 23:47:16]
>株主優待で旧軽井沢2名1泊素泊りはいくらなんですか?
平日でしたら、税込みで10,800円/2名になります。

>また、土曜日も予約取れるのですか?
株主優待で土曜日に旧軽井沢の予約を取るのはかなり困難です。
ほぼ設定がありません。
「ほぼ」というのは、まれに土曜日の空きが出ることがあるからですが、
閑散期や当日など、ホントにまれです。

>会員権考えてる素人です。
オークション等で株主優待券や利用券を落札して何度か宿泊し、
ホテルのシステムや雰囲気をよく理解してから買われるのが
最良じゃないですか。
布団の上げ下げも、荷物運びもしてくれませんし、温泉も運び湯だったり、
湯量が少なくて加温循環。掛け流しの施設ってありましたっけ?

まあ、お金をお持ちなら迂遠なことはしないで、お好きなところを
お買い求めください。

388: 匿名さん 
[2016-10-11 23:51:34]
386さん、
何故買うのか?は人それぞれの理由があってでは。決めつけたような主観的な投稿は如何なものかと思いますが。
389: 匿名さん 
[2016-10-12 00:27:05]
熱海ならプール付きのスイートが最高ですよ!!
子供は大喜び、大人も至福のひとときを過ごせます☆
私の経験からするとあそこは開運ルームでしょう。
390: 匿名 
[2016-10-12 18:52:58]
伊豆山のスイートはいまだ未経験ですね。
相互利用なので、全く✖ばかり。
ホームの方は結構予約できるんでしょうか?
391: 匿名さん 
[2016-10-12 21:49:35]
購入を検討しており、知人から熱海のチケットを頂き先日行って来ました。
部屋からの眺め、食事とも大変満足でしたがひとつ疑問だったことが有ります。
車で行ったんですが、エントランスでの出迎えは無し。なので荷物も自分で運ぶ???
安くない会員権を購入して、更に宿泊費をはらってこの対応なのでしょうか?
初めてでわからなかったのですが、VIALA会員であればまた別の対応なのでしょうか?
392: 匿名さん 
[2016-10-12 22:25:30]
>>391

ネタですか?今まで何回も書かれているような内容ですね。
393: 匿名さん 
[2016-10-12 22:53:28]
チップも払わないくせに、サービスだけは一丁前に期待するのかよ。
394: 匿名さん 
[2016-10-12 22:55:45]
プール付き以外のスイートなら、平日利用でホーム枠開放期日に取れることもありますよ。
395: 匿名さん 
[2016-10-13 00:28:41]
エントランスでの出迎えについて。
リゾートホテルはあえてそっとしておいてくれるのですよ。
ホテルや旅館ではなく、別荘と考えれば良いのではないでしょうか。
荷物は頼めばちゃんと運んでもらえます。
ウエルカムバスを利用する場合、従業員一同の見送りがあるらしいです。
プール付きのスイートルームは、ホーム会員なので土曜日でも予約できています。
9時半ちょうどにホテルへ電話をする自分が少し恥ずかしいんですが、すぐ繋がるので心に余裕がある人達はあまり慌てないんでしょうか。
396: 匿名 
[2016-10-13 06:52:04]
>出迎えは無し。なので荷物も自分で運ぶ???

伊豆山のレストランでは、未だイブニングドレスや、タキシードで着飾った人は見たことがありません。
宿泊制限があるから10連泊も難しい。

では、運んでもらうほどの荷物って、中には何が入っているのでしょうか?
まさか、人が入っているってことはないですよね。
滞在中の、カップ麺とか、スナック菓子、発泡酒でも入れているのですか。

私も何度か車で行きまして、常識的な時間帯では従業員が玄関前にいました。
荷物の搬入をしてくれそうになりましたが、夫婦二人で、三連泊で、礼服も持っておらず、遠慮しておきました。

チェックイン時に、若い従業員にカートを押させていた「禿、ちび、でぶ」とその御婦人を見ましたが、特養センターの一コマみたいでしたよ。
397: 匿名さん 
[2016-10-13 08:59:57]
皆様方に質問があります。
会員権の購入を検討しているのですが、東急の仲介物件を購入するのと、
東急以外の仲介業者から購入するのとでは、何か違いがあるのでしょうか?
398: 匿名 
[2016-10-13 12:22:50]
RT社のエクシブは、自社の仲介物件と、仲介業者の物件では随分と価格の開きがありますが、
ハーベスト物件もそうでしょうか?

価格差がない場合の、質問の趣旨は何でしょうか?
399: 匿名さん 
[2016-10-13 20:22:06]
>>397
会員権そのものに違いはないでしょう。
利用券の残枚数とか、営繕充当金の再預託が済んでいるとかいないとか、そんな違いはあるかもしれませんが。
400: 匿名 
[2016-10-13 20:48:16]
 購入価格もほとんど同じで、買った以降も差がないでしょうね。
予約もネットでは全く購入経緯はわからないし(ネットはあほだから?)、電話で相手先にしても担当者はそんなこと(購入経経緯)知ったことではないし。
 
 RT社は違うけどね、色々と。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる