仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3628:
匿名さん
[2018-08-07 13:33:13]
|
3629:
匿名さん
[2018-08-07 14:38:24]
>>3628さん
打たせ湯やジェットバスはないですよ。 広さは旧軽井沢と同じぐらい。露天は旧軽井沢よりも狭いかな。 ペット棟から大浴場まではゆっくり歩いて10分近く掛かると思います。 宿泊した感想としては、私は旧軽井沢の方が好きです。 |
3630:
匿名さん
[2018-08-07 15:22:59]
>>3629 匿名さん
3628です。ありがとうございます。 足腰に来てると、10分はしんどいですね…。 部屋数があるので大浴場も、もう少し広いイメージだったし、少し残念です。 参考にさせて頂きます。 |
3631:
AU・RV
[2018-08-07 16:08:24]
ペットルームから大浴場までは那須と同じぐらいだと思います。
少し歩きますが内廊下で行けますので雨や冬場の心配はいりません。 |
3632:
匿名さん
[2018-08-07 16:44:02]
写真の左奥がペット棟、そこから右に進んでセンター棟(フロント上2階)を通って、スパ棟まで進んで大浴場に着きます。
HVC棟のエレベーターに近い部屋に宿泊しましたが、そこからでも大浴場まで遠いなと思いました。 大浴場は、隣りとの仕切り板がない洗い場があった点は残念に思いました。 露天の大きな浴槽は普通のお湯、小さな浴槽は炭酸湯でした。 ロビーラウンジとビュッフェ会場が近すぎる点は落ち着かないですね。 浅間山の眺望を売りにしているわけですが、曇ってて見えず残念でした。 そもそも何故、部屋から浅間山を見れない設計にしたのか謎です。 VIARA棟とセンター棟を囲む中庭は、夜綺麗でした。 それと西武の路線バスがエントランス前まで乗り入れてくる画は、どう考えてもリゾートには合わないです。 ![]() ![]() |
3633:
匿名さん
[2018-08-07 17:15:18]
|
3634:
匿名さん
[2018-08-07 17:55:08]
>軽井沢は部屋は温泉ではないんでありがたみ がないですしね。
連泊の合間の日中に、VIALAのバイブラにクナイプ等の入浴剤を入れて入りました。 すこし、温泉気分が味わえました。 |
3635:
匿名さん
[2018-08-07 18:25:12]
>>3632 匿名さん
>西武の路線バスがエントランス前まで乗り入れてくる画は、どう考えてもリゾートには合わないです。 確かに画ずらは安宿の風情ですね。 西武の路線バスでも観光バスタイプを使っている路線もあるようで、それだと多少は違うんでしょうけど。 |
3636:
匿名さん
[2018-08-07 18:53:25]
那須を利用した方から、足が不自由だと話したら、大浴場に1番近い棟に変更してもらえたと、聞いたことがあります。他の施設でも、交渉してはいかがですか。
|
3637:
匿名さん
[2018-08-07 21:19:16]
|
|
3638:
匿名さん
[2018-08-07 21:40:01]
|
3639:
匿名さん
[2018-08-08 06:53:10]
VIALAの端の方の部屋の3Fに宿泊しました。
浅間山が部屋から見えてとても迫力がありました。 風呂棟は目の前に見えますが、ぐるっと回ると結構な距離があります。 10分は大げさですが、5分はかかります。 マイカーなのでシャトルバスは気になりません。駐車場は十分に広い。 佐久平で高速を降りるとほとんど渋滞にかからない。 マイカー族にとって夏は旧軽よりアクセスは良いかも。 |
3640:
匿名さん
[2018-08-08 08:06:13]
お盆に2歳の子どもと軽井沢vialaに宿泊予定の者です。
高速道路の渋滞をおそれ、9時頃にはタリアセン辺りに到着しようと思っているのですが、チェックインの時間まで子どもと時間を潰せる場所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください! ※おもちゃ王国は以前行きました。 |
3641:
匿名さん
[2018-08-08 08:39:23]
9:00の到着ならチェックインまでたっぷり時間があります。
駐車場に車を停めたら、VIALAラウンジで一休み。 9:30の悪名高い?シャトルバスで軽井沢駅まで行きます。 その後、アウトレットでたっぷり楽しんだ後14:40分のバスに乗れば余裕です。 近くの風越公園や発地市場ではいくらも時間は使えません。 |
3642:
会員
[2018-08-08 09:09:21]
|
3643:
匿名さん
[2018-08-08 09:28:23]
|
3644:
通りがかりさん
[2018-08-08 09:28:41]
軽井沢には建築物の高さ規制(たしか、10mだったか13m)があり、この様な半地下含む3階建になったと聞いています。そのため平面的に広げざるを得ず、大浴場から遠くなる部屋があるのもやむなしですね。
隣との仕切りのない洗い場も、小さい子を連れている場合は助かるかもしれません。伊豆山では全部に仕切があり、一つの洗い場で子連れで窮屈そうにしているのをよく見ますよ。 東急さんも30年の経験を駆使してハード面では充実させたと思うので、そこに文句があるなら他に移るしかないでしょう。ただ、ソフト面については改善の余地があるかも。HVC会員にとっては専用シャトルバスの運用がなんといっても喫緊の課題でしょう。そこさえクリアされれば、十分に満足できるレベルだと思います。(VIALA会員にとってはラウンジの件もありますね) |
3645:
匿名さん
[2018-08-08 09:29:34]
|
3646:
匿名さん
[2018-08-08 09:51:43]
|
3647:
会員
[2018-08-08 10:08:20]
>>3646 匿名さん
3642です。 9時にホテルに行っても荷物も下ろせないし、チェックアウトの客が いるので、基本はVIALAラウンジを使えないでしょう。 我が家は子供が小さいときは、近くのワンデイキャンプ場を探して 簡易テントを持っていき、子供は広場で遊んで、お父さんはテントで 寝転んで時間を潰しました。軽井沢近くにもワンデイキャンプ場は ありますよ。 |
3648:
RV
[2018-08-08 10:12:55]
(確認はしていませんが)オーナ自身(家族)であれば全く問題ないでしょうね。
そもそもVIALAオーナーのためのラウンジですので。 ビジターのラウンジチケット持参者ですと、チェックインまでは分からないので難しいかもしれません。 2歳のお子さんの件、もしあなたが軽井沢オーナーでしたら、施設内にキッズルームがありますので、フロントの方にお願いしてチェックインタイムまで使わせて頂いたらいかがでしょうか。 |
3649:
AU・RV
[2018-08-08 10:14:57]
入室は出来ませんが、先にチェックインだけ済ませ
空いていたらVIALAラウンジでひと休みして、外出されたらどうですか |
3650:
匿名さん
[2018-08-08 10:23:46]
草津の熱帯園は一度行った事があるけど、あれほど非衛生的で劣悪で動物虐待まがいの施設は初めてだった
大きな鳥が恐ろしく狭い小屋に閉じ込められていて、糞尿の清掃も行き届いていなかった |
3651:
匿名さん
[2018-08-08 10:30:30]
>VIALAラウンジはチェックイン前でも利用可能なのでしょうか。
ノーチェックなのでいつでもだれでも入れます。 >施設内にキッズルームがありますので、フロントの方にお願いして たいてい子供連れの人がいて遊んでいます。全く問題ありません。 |
3652:
匿名さん
[2018-08-08 10:47:26]
>>3648 RVさん
3645です。 軽井沢viala会員です。荷物はチェックイン前でも預かってくれますし、ラウンジも使えると思います。 ただ、9時から15時前まで部屋に入れずにずっと施設内で時間を潰すのも難しいと思ったので、どこか近場で子どもと時間を潰せる場所がないかなと考えています。 特にお盆なので軽井沢駅方面は渋滞に巻き込まれそうなので、軽井沢駅方面以外で考えています。 デイキャンプ場は考えたこと無かったのですが楽しそうですね! |
3653:
匿名さん
[2018-08-08 11:53:44]
軽井沢の大浴場には、個室スペースの洗い場もあるから小さな子供連れはそこを利用すればいいのでは。
平日は子連れが少ないし、隣りとの仕切り板は必要だよ。隣りが視界に入ってくると落ち着かない。 |
3654:
匿名さん
[2018-08-08 12:05:47]
プールも使用できる時間が軽井沢は10時から3時まで入れません。
せめて夏期だけでも日中使えると子供連れには嬉しいですよね。 せっかくジャブジャブプール(浅い)もあるので有効利用させてですね。 軽井沢ハーヴェスト来て良かった。泊まって良かった。又来ようね!のホテルになるといいですね。 |
3655:
匿名さん
[2018-08-08 13:36:20]
>プールも使用できる時間が軽井沢は10時から3時まで入れません。
マジ?もったいない。 |
3656:
匿名さん
[2018-08-08 13:36:48]
プール本当にそうですよね。
熱海は日中プールで遊ばせられますから助かります。 軽井沢も是非そうして欲しいです。 あとハーヴェスト全般ですが、大浴場も、清掃は夜間にしてもらって、昼間も入れるようにして頂きたいですねぇ。 |
3657:
匿名さん
[2018-08-08 14:22:43]
|
3658:
通りがかりさん
[2018-08-08 15:17:42]
>>3639 匿名さん
運転に自信のある方はいいですね。 私など東京以外で生活したことがないので、積雪や路面凍結のリスクがある所にはマイカーでは絶対に行きません、と言うより行けません!朝起きて車に雪が積もっていたり、高速がチェーン規制などなっていたら、車置いて帰京するしかないですからね。 こういう会員も少なからずいると思いますので、冬季までには是非シャトルバスをお願いします。 |
3659:
匿名さん
[2018-08-08 16:43:49]
|
3660:
匿名
[2018-08-08 17:03:44]
軽井沢のプールは、施設規模の割に寂しいですよね。お風呂もそうですし。
内装はリゾート風ですが、ジャグジーがあるだけで、那須とか旧軽のようなバーデプールが無い。 温泉にジェットとか無いなら、せめてプールには付けるようにしてバランスとってほしかった。 そういえば部屋のシンクも付けられてないですし、水回りの設備費はケチってるのかな。 |
3661:
匿名さん
[2018-08-08 21:38:40]
>>3640 匿名さん
碓氷インターの先、佐久平パークエリアまで行って、ハイウェイオアシスのパラダで遊んでからVIALA軽井沢に向かってはいかがですか? |
3662:
匿名さん
[2018-08-09 13:12:17]
|
3663:
マンション検討中さん
[2018-08-09 13:30:13]
西武との提携は反対です。
軽井沢行ってきたけど、外国人宿泊者は見た限り一人もいませんでした。 この時世に凄いことだと思います。 HVCに外国人増えたら困るので、西武利用者の受け入れには絶対反対です。 |
3664:
匿名さん
[2018-08-09 14:05:32]
西武との相互乗り入れについては、賛成でも反対でもありませんが、でもどちらかと言えば多少反対寄りかな。
将来はわかりませんが、現時点では浅間プリンスといい三養荘といい、私がハーヴェストに求めるものとは明らかに違います。 ましてや提携の結果があの路線バスであればなお更。 ちなみに開業2日目でしたが軽井沢には欧米系の家族連れがいましたよ。風呂の往復で見かけました。 |
3665:
匿名
[2018-08-09 15:08:05]
>提携の結果があの路線バスであればなお更
全く同意です。 近視眼的な企業の合理性でものごとを進めると、顧客が離れていきます。 |
3666:
匿名
[2018-08-09 15:16:09]
どなたか、軽井沢でハーヴェストカード特典の、”ワインサロンでなにやらプレゼント”ってもっらった方いらっしゃいませんか?
これって結局、”ワインテラス”でワイン購入した人だけってことなのでしょうか? |
3667:
名無しさん
[2018-08-09 19:47:19]
プリンスの顧客は半分くらい大陸系と感じます。
感覚的にはそれ以上かもしれません。 ハーヴェストがそうなったら、全施設で価値が下がります。 やっぱりリゾートトラストの方が、将来を見ているかもしれませんね。 慌てませんが、中期的にはエクシブに乗り換えも考えてみましょう。 |
3668:
匿名さん
[2018-08-09 20:14:14]
あの〜京都のエキシブに宿泊した際、やたら大声でがなりたてている方達を見かけました。1組ではありません。団体でここは日本なの?何処なの?早く逃げ出したく自分達の部屋にもどりました。
軽井沢ハーヴェストにはそうなってほしくありません。もちろん他のハーヴェストもです。 皆さん顔をしかめてました。 お国柄だと言われても困ったさん達でした。 |
3669:
匿名さん
[2018-08-09 20:18:30]
間違えてしまいました。
エキシブではなくエクシブです。 |
3670:
匿名さん
[2018-08-09 20:54:36]
友人の誘いで箱根離宮に行ったとき、海の家のような格好をした日本のご家族と、ぎゃーぎゃーわーわー大声のかの国の団体がいらっしゃいました。
それが嫌でこちらを購入したので、プリンスとは、、、、いやです。 |
3671:
購入検討中さん
[2018-08-09 21:42:16]
|
3672:
匿名さん
[2018-08-09 22:17:57]
西武との提携ですが、あちら側の会員にはメリットがありそうですが、どう見てもこちら側の会員にはメリットが感じられません。
東急にとっては販売受託で手数料が稼げるとか、お互いが競合せずにやっていけるとかのメリットがあるかもしれませんが、その結果、路線バスに見られるようにハーヴェスト会員がしわ寄せを受けるようなら大反対です。 |
3673:
匿名さん
[2018-08-09 22:43:36]
客室稼働率が年々落ちているエクシブは、予約開始時期の条件付きながら、朝食さえ館内で取れば権利消化なしで何泊でも泊まれるようになったみたいです。つまり団体も、かの国の人たちもさらに増えるってことですね。これって会員権の意味ある?
一方ハーヴェストは路線バスの件で開業早々ケチがつきましたが、東急には今後も会員目線の運営を志向していただきたいと思います。 |
3674:
匿名さん
[2018-08-10 02:37:33]
エクシブの権利消化なし企画は、とりあえず45周年とかで年度内限定ですね。
いわゆる一般会員権(個人名義または法人名義)での宿泊予約に限られてるはずです。 企業契約とか団体特約などの利用については、おそらく適用されていないでしょう。 西武が大陸系かどうかは知りませんが、単なる手数料稼ぎでの提携とは思えませんし、 もっと他に東急側にもメリットのある何かがあるんだろうなぁとは思っています。 もちろん、現段階で我々ハーヴェスト会員に何のメリットも感じられませんけどね。 |
3675:
名無しさん
[2018-08-10 06:18:07]
>>3674 匿名さん
東急側は、hvcの稼働率を上げたい、レストラン、売店の売上を上げたいのです。 会員には、予約が取りづらくなる、施設が痛むという大きなデメリットがあります。 提携したいなら東急所有分を貸せば良いだけです。 会員所有分を勝手に貸し出す行為は、会員の利益を損なう暴挙です。 |
3676:
名無しさん
[2018-08-10 06:28:21]
そもそも1室12口限定と宣伝して一時金を集めておいて、その後に会員外に開放して小銭を稼ごうというのは、消費者保護の観点から違法行為では無いだろうか。
稼働率の見込みが甘かったのならそれは東急のミスであるし、古い施設はバリューアップをして、多くの会員に来てもらえるように努力をすべきだと思う。 そのうち、近隣住民に開放したり、旅行客の民泊に開放したりするのだろうか。。。 提携とは聞こえがいいが、既存会員にとっては本当に酷い話だ。 変えられるものなら、運営会社を変えたいくらいだ。 |
3677:
名無しさん
[2018-08-10 06:35:33]
会員所有分を会員外に利用させるなら、その利用料は会員が受け取るべきものです。
配当してもらいましょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
旧軽の打たせ湯とか、ジェット水流でマッサージ出来るのが好きなのですが、写真を拝見した限り、軽井沢には無いように見えるのですが、どうでしょう?
また、大浴場の規模は旧軽と同じくらいなのでしょうか?
ペット可ルームから大浴場まではかなり歩きそうですが、ゆっくり歩きだと何分ぐらいかかりそうですか?
宜しくお願いします。