リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-20 21:00:19
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

3165: 匿名さん 
[2018-07-05 23:56:34]
鬼怒川は東京の西側からは行きにくい
周辺の観光地が貧弱
温泉の泉質が×
1400万で買う人なんてほとんどいないだろ・・・
3166: 匿名さん 
[2018-07-05 23:57:48]
やたら専用ラウンジだの、HVCとの隔離だの、シャトルバスだの、色々要求出すものだから、実現できるところ探したら鬼怒川になって、価格もこんなんなりました!みたいなことなのでは?
3167: 匿名さん 
[2018-07-06 00:02:16]
鬼怒川VIALA、この価格では、PVC軽井沢のコテージの方が価値があって安いじゃないですか。
これはきっと、PVC軽井沢を売るためのマーケティング策で、じきに「調査の結果、中止になりました」とか言うんでは?
3168: 匿名さん 
[2018-07-06 00:32:22]
軽井沢、内覧会実施した模様ですね。
https://instagram.com/p/Bk1DkqFlbzf/
3169: 匿名さん 
[2018-07-06 01:33:31]
鬼怒川金谷ホテルの部屋露天のある部屋は素晴らしいですよ。パブリックもモダンで素敵ですし。
あんな感じで数分の1の料金で使えるなら鬼怒川VIALAいいですね。ただし十数泊もするかと言われれば飽きて無理かも。
でも紅葉の時期は大混雑でホームじゃないと取れないですよね。
仕様が素晴らしくて、新幹線並みの高速鉄道か豪華列車でも通れば、その価格もありかと思いますが。

3170: 買い替え検討中さん 
[2018-07-06 03:49:32]
鬼怒川笑いですね、鬼怒川ハーヴェスト災厄、外食するにしても何もなくファミレス1件だけ。
軽井沢超えるの意味わからず。
3171: オーナー 
[2018-07-06 10:55:54]
モラル無いですね。
内部で内覧会はあっても、オープン前に写真をアップするのはNGと思います。
運営は、禁止していないのでしょうか。
3172: 匿名さん 
[2018-07-06 12:18:33]
>>3171 オーナーさん
確かに、従業員の家族を宿泊させて、本番への予行演習をしているのだと思いますが、写真アップは社内規則で当然禁止であるべきでしょうね。
3173: 匿名さん 
[2018-07-06 21:47:18]
鬼怒川vialaプロジェクト来ました。

全てスイート客室のようですが、残念ですが売れないと断言します。
1400はありえないですし、800でも厳しいと思います。

viala相互利用はメリットですが、仮に800であっても値崩れが怖くて手が出せません。

東急にはプロジェクト中止することをお勧めします。
無理です。鬼怒川という観光地にそこまでの魅力はありません。
3174: 匿名さん 
[2018-07-06 22:48:41]
鬼怒川を1400万で買うくらいなら、京都を1050万で買った方がまし
京都は東京からでも年に数回行ってもいいけど、鬼怒川は数年に一度で十分
使い勝手は東京に住んでいても京都の方に分がある
3175: 匿名さん 
[2018-07-06 23:27:26]
鬼怒川パンフ来ました。
"当資料は調査用の想定プランです"
と唱ってありますので、アンケートによっては全く違うものになるかもしれないです。
このプランでは50室しか無いので、割高になってしまうんだと思います。
今更ですが、鬼怒川HVCなどの会員券でも、うまくすればこれだけ高額なVIALAに泊まれるって、不思議なシステムになってきちゃいましたね。

テラス、緑に包まれるラウンジ、全室温泉露天風呂付きの、眺望の良い客室、VIALA単独。
こういうの軽井沢でやって欲しかったのになぁ…、それならこの価格でも充分いけただろうに。
3176: 匿名さん 
[2018-07-07 08:04:12]
鬼怒川はたまに行きますが、紅葉シーズン以外は、餃子屋が一番近いグルメスポットだと思っています。(HVCの帰りに、良くお土産に買って帰ります)

VIALA鬼怒川が全方位的なかつてないVIALAの付加価値を高めたものなら、ちょっと面白いかも。

スマートチェックインアウト
ラウンジの充実
とんがった全室露天
展望室
フィットネス
EV充電設備(レンタル可能)
図書スペース(翡翠の発展版)
等々

今までと変わらない、VIALAなら鬼怒川では絶対買わない。

それにしても、VIALA京都のラウンジはガッカリした。あれは、お金かけても改良した方が良い。
3177: 匿名さん 
[2018-07-07 08:07:06]
VIALA会員向けに、VIALA施設にEV導入したら面白いと思うんだけど、どうかな?
そしたら、たまには電車で行こうかな?っていう気になります。

車だと、ビールが飲めない時間ができるのがいつも残念です。

3178: 匿名さん 
[2018-07-07 09:01:09]
>>3177 匿名さん

夢見過ぎ。
3179: 匿名さん 
[2018-07-07 15:11:13]
>>3178 匿名さん
夢ぐらい見ようよ。
3180: 匿名さん 
[2018-07-07 16:11:15]
>>3171 オーナーさん

東急関係者ですか?
3181: 匿名さん 
[2018-07-07 16:23:58]
>>3179 匿名さん

軽井沢プリンスホテルみたいにカーシェア会社と提携してもらえると嬉しいが、平日はほとんど利用されないから、無理だろうな。
3182: 匿名さん 
[2018-07-07 16:26:23]
年寄にとっては軽井沢より鬼怒川かな。
3183: 匿名さん 
[2018-07-07 17:17:42]
>>3182 匿名さん
まじで?

このカキコ見て、背中のけぞるくらいの昭和のリアクション取ってしまった。
3184: 匿名さん 
[2018-07-07 17:20:59]
東急のVIALA鬼怒川は、迷走しているとしか思えないが。。。

コンセプトが未だはっきりしないため、なんとも言えないが、なぜ鬼怒川?

東急のことだから、何かはあるのだろうけれど。

単なるVIALA相互利用のための、チケットになりませんように。

高速出口からも微妙に遠いんだよね。唯一良いのは、週末の東北自動車道が関越の地獄渋滞に比べて比較的いつも空いていること。
3185: 匿名さん 
[2018-07-07 19:30:30]
私の所へも鬼怒川VIALAのアンケートが来ましたが、荒唐無稽ですなぁ。アンケートに答える気もしません。
3186: 匿名さん 
[2018-07-07 20:19:39]
隣の敷地を買った。

去年、東武ワールドスクエア駅に特急が止まることになった。

何か作る。

viara鬼怒川

温泉付高齢者賃貸住宅の方が良いのでは?
きっと需要がある。
3187: 匿名さん 
[2018-07-07 22:37:14]
東武の特急(スペーシア?)が止まるって言っても、、、浅草や北千住まで行くのがすでに怠い。。。スペーシア乗って、子供は喜ぶかもしれないが。

皆さんは、電車ならどうやっていきますか?

というか、既にVIALA鬼怒川の話題は飽きてきた。

3188: 匿名 
[2018-07-08 00:53:22]
新宿発の鬼怒川温泉行き特急。大宮まではJR乗り入れ。そこから東武線へ。
3189: 匿名さん 
[2018-07-08 04:50:52]
HVC鬼怒川の温泉に行くと隣のスパックスから住人がやって来て、家族風呂の雰囲気になる事があった。今回のV IAL Aは出禁にするんだよね。
3190: 匿名さん 
[2018-07-08 08:02:04]
スパックス鬼怒川、マンション価格480万笑
3191: 匿名さん 
[2018-07-08 08:21:13]
東急のリゾートマンションが併設されている所は、マンションに来ている方がお風呂にいらっしゃいます。
普段着で近所の銭湯に来た、っていう感じの方たちに、よく出会いますから。
唯一、それだけが苦手。
それが無ければまだ良いかなあ、と。
3192: 匿名さん 
[2018-07-08 10:17:24]
ハワイにViala作ってくれ。
年間宿泊数を半分の15日くらいにして、価格を2000万位で。
3193: 匿名さん 
[2018-07-08 10:30:27]
那須の方が温泉がいいからな
那須に作って欲かったviala
3194: 匿名さん 
[2018-07-08 10:58:15]
>>3191 匿名さん

箱根翡翠に入ると「宿泊者以外はここからは禁止」と掲示されてました。
鬼怒川vialaも、同様になるのでは。

1400万では、一気に購買欲が萎えました。
この金額なら、伊豆山vialaや軽井沢vialaの方が良いです。


3195: 匿名さん 
[2018-07-08 11:26:43]
>>3194 匿名さん
おそらく鬼怒川vialaが発売される頃には軽井沢vialaも熱海vialaも1400万円では買えないという構図なのでしょう。
3196: 匿名さん 
[2018-07-08 11:27:13]
確かに。
翡翠ではお見かけしていませんね。
3197: 匿名さん 
[2018-07-08 14:17:20]
鬼怒川VIALA 別格感、非日常感、高品質の食事、があれば、50室分くらいなら売れるんじゃないでしょうか。
旧軽以降のハーヴェストは値下がりさせて無いですし、最近エクシブのサービス低価で乗り換え需要も見込んでるのかも。エクシブのハイグレード部屋購入者なら、高いと思わないと思う。
3198: 名無しさん 
[2018-07-08 14:41:01]
鬼怒川。隣のhvcが200万。
800万出して広い部屋って言うのには無理がある。1400万なんて夢物語。

東急は、別に急いで施設増やさなくていい。ニーズに合ったものを、必要な数だけ供給すれば足る。

今は軽井沢の完売と、運営に力を入れるべきです。

古い施設のバリューアップもして欲しい。hvc半分の施設で、内装、サービス、食事が時代遅れになっている。

もっと足元を見て運営していただかないとブランド価値が下がって、最終的に東急自身が困ると思うな。
3199: 匿名さん 
[2018-07-08 15:35:42]
>>3198 名無しさん

同感です。
3200: 匿名さん 
[2018-07-08 16:23:23]
VIALAターゲット層は、鬼怒川HVC購入者層とは違うので、その比較は意味ないと思われます。
古い施設の件は同感ですが、そのためには、新規施設を造って利益を出さないと、バリューアップする元手がありません。

3201: 匿名 
[2018-07-08 16:48:03]
不動産人事を見てみたのですが、
本年より、リゾート事業での建設計画機能を担う、「開発推進部」の統括部長が、
もと東急ステイ(株)の 部長 → 社長 をされていた方になってました。
杞憂に終わればよいのですが、ハーヴェストとはまるでコンセプトが違うので、正直、大丈夫なのかな?と思いました。
シティホテルはコンセプトの考え方がある意味シンプルで画一的ですが、リゾートとなると、かなり多彩な要素、センスと経験、想像力、肌感覚といったものが必要だと思うのですが。
旧軽井沢以降せっかくランクアップしてきたので、今後のハーヴェストが陳腐にならないことを祈ります。
3202: 匿名 
[2018-07-08 16:57:31]
3197 & 3200 匿名さんに同感です。年間宿泊権利などを考慮すれば、エクシブのサンクチュアリヴィラやスーパースイート販売価格と比べてもかなり安いですね。

たとえ凋落気味の鬼怒川温泉とはいえ、滞在型の温泉リゾートと考えれば、新宿から特急スペーシアで2時間という利便性は、いよいよ到来した高齢者時代の売りになると思いました。その世代にとって鬼怒川温泉は昔から馴染みのある名湯のひとつですし。
3203: 匿名さん 
[2018-07-08 17:18:48]
まぁ企画倒れ確実ですね。
アンケートの結果は酷いものでしょう。企画費用が無駄でしたね。
もっと消費者目線で考えてから実行すべきでした。

バリューアップ費用は、入会金や年会費から、東急が捻出してください。
結果として利用率やレストラン売上が上がって儲かりますから。
3204: 評判気になるさん 
[2018-07-08 17:49:51]
鬼怒川VIALAはエクシブ販売価格と比較して安いという方がいますが、エクシブの仲介価格3〜4分の1が市場価格。
安い土地を仕入れて高く売り、その差額が会社の莫大な利益になる。
東急ハーヴェストクラブファンとしては、東急のスタンスがエクシブと同じ指向にならない事を祈ります。
3205: 匿名さん 
[2018-07-08 18:51:35]
>>3203 匿名さん
既に建設計画は進んでいると思いますけど。

アンケートはソフト面だけじゃないですか?
3206: 匿名 
[2018-07-08 19:12:07]
>バリューアップ費用は、入会金や年会費から、東急が捻出してください。

これは東急が出すのではなく、会員が出すことですね。

>結果として利用率やレストラン売上が上がって儲かりますから。

文脈的にどう、結果として~なのかが意味不明ですが・・・。
現状でも古い施設は少しずつリニューアルを頑張ってますよ。
これ以上やれとなれば、会員が払う年会費も施設利用料も飲食費も上げざるを得なくなりますよね。
そうしたら利用率やレストランの売り上げは落ちます。

>もっと消費者目線で考えてから実行すべきでした。

福利厚生での消費者目線,HVC購入者の目線、VIALA購入者の目線はおのずと異なります。
売り手は全員をターゲットにはしません。
今回の鬼怒川VIALAは戸数からして、かなり狭い範囲の人をターゲット層として想定しているはずです。

>企画費用が無駄でしたね。

アンケートとは、費用をかけて動性を探るものですから、今後のハーヴェストの方向性や大方針を探る為の必要経費だと思いますよ。リゾート開発においては安いものでしょう。

開発して運営販売するってことは、安直に出来る事ではありません。まして感情論ではどうにもなりません。
大会社の経営陣を納得させるだけの、論理的な整合性と細かい算出の、膨大な積み重ねが必要です。
そういう意味では、東急さんはリゾートトラストさんよりはるかに石橋をたたいて進めていて、その為、会員権の暴落もしていません。

説教じみてしまいましたが、単なる揚げ足取りなのか、なんとも社会の仕組みを知らない投稿だなと思い、長々と書きこんでみました。
因みに私はハーヴェストの会員です。


追記
久々にPC見たら、初心者マークが付いてる投稿がいくつかありましたが、初投稿者に初心者マークが付くようになったんですかね?前はこういうの無かったですよね?

3207: 匿名さん 
[2018-07-08 19:48:01]
>>3205 匿名さん
アンケートは購入希望があるか(興味があるか)の確認なので、メインは価格面ではないですか。
3208: 名無しさん 
[2018-07-08 19:49:01]
東急関係者がいるみたいですなぁ。
3209: 匿名さん 
[2018-07-08 21:21:26]
鬼怒川の件、過去にも塩沢プロジェクトを含め、色々こういうアンケートはされていますが、実現しなかったプロジェクトもありました。売れそうなのか、許容範囲内での計画変更でいけるのか、を探るんですよ、きっと。
3210: 名無しさん 
[2018-07-08 22:30:06]
T社がアンケートを取るも良いし掲示板を見るのも良いと思うが、掲示板にそれらしいことを書き込むのは品が無いと思うのは私だけかね。

軽井沢オープン前にブログアップされてた件、掲示板で指摘したら1日もかからずにブログが消去された。この掲示板は、関係者がほぼ毎日チェックしてるように感じる。
3211: 匿名さん 
[2018-07-08 22:39:07]
>>3210 名無しさん

会社として書き込みの指示はしないでしょう。
関係者の個人的な意見を、一般の会員の様に書き込んでいるのでは?
それっぽい書き込みは、全てがそうとは思えませんが、半分位は関係者ではないかと。
3212: 匿名さん 
[2018-07-08 23:33:02]
正面の風景ですね。期待が高まりますね〜
https://blog.goo.ne.jp/senatus-populus-que-romanus/e/44b7692ddf1daffca...
3213: 匿名 
[2018-07-09 01:58:57]
3202に書き込んだ者です。否定的な意見が多い中、肯定的な発言をしましたので関係者と思われたかも知れませんが、私自身はオールドXIV&HVCの一般会員です。買い替えの対象として鬼怒川のニュースにはちょっと興味を持ちました。

熱海のような併設型より、箱根のような独立タイプのVIALAのほうがノンビリ落ち着けて好きですし、クルマを使わず電車だけでホテルの前まで行けるというのも気楽でいいと思います。鬼怒川の温泉や眼下の眺めも以前から気に入っていますしね。

東急の狙い目とすれば、そうした利便性やゆったりした滞在型リゾートを求める層にターゲットを絞っているのでしょう。むろん軽井沢ほどの人気は集めないにしても、十分に採算がとれるぐらいの販売見通しは持っていると思うんですけどね。でも、ちょっと金額が高いですよね。せいぜい塩沢ぐらいの縁故価格でスタートするなら前向きに検討したいんですが。

ちなみに、ずっとROMでしたが、初めて書き込んでみたら初心者マークが付いたのでビックリしましたよ。
3214: 匿名さん 
[2018-07-09 05:17:02]
駅前という立地が良いですね。
冬と道路が混むトップシーズンは電車で伊豆山のみの利用でしたが、VI AL A会員には選択肢が増えます。
高いので会員権は買いませんが、宿泊利用できれば充分ですね。
3215: 匿名さん 
[2018-07-09 07:56:32]
>>3212 匿名さん
やっぱり良いですね!

塩沢通りは、ガス管や水道管の引き込み工事をした際の、本復旧でしょうね。

気になるのは、VIALAラウンジとVIALA部屋から見る浅間山の眺望具合です。
3216: 匿名さん 
[2018-07-10 19:35:50]
軽井沢の近くを通ったので、少しばかり見てきました。
建物が大きい印象でした。
軽井沢の近くを通ったので、少しばかり見て...
3217: 匿名さん 
[2018-07-11 16:28:56]
素晴らしい!圧倒的な存在感ですね。
3218: 匿名さん 
[2018-07-12 19:44:53]
でか!
箱根甲子園の壁面を彷彿とさせますね。
3219: 匿名さん 
[2018-07-13 14:03:43]
いよいよ軽井沢開業一週間前。待ち遠しかったような早かったような。
新入社員さんも沢山いらっしゃるようですし、開業したては色々ありそうですよね(^_^;)
この暑さもあるし、いきなり夏休み期間で鬼混みだし、スタッフさん達ヘロヘロなんじゃないかと心配したりしてます。
早々に宿泊予定の達人の皆さんの視点で、ご報告頂くのが楽しみです。
落ち着いた頃に宿泊しようと思ってます(*^.^*)
3220: 匿名 
[2018-07-13 16:39:55]
エクシブ板を覗きましたら、熱海の山腹にエクシブができるようです。
すでに初島やリゾーピアがあるので、今度はハーヴェスト熱海に対抗できるようなハイグレード施設かもなと思います。
ハーヴェストとエクシブの競り合い、なかなかのものですね。
ハーヴェスト会員としてはさらに東急さんに頑張ってもらいたいです。

3221: 匿名さん 
[2018-07-13 22:43:04]
近くを通って見てきた者ですが、軽井沢は、VIARA棟からHVC棟まではかなり歩きそうな造りだと思いました。足が不自由な方には館内の移動が大変かもという印象でした。
3222: 匿名さん 
[2018-07-14 14:09:31]
熱海なんかも端っこの部屋になると移動が大変ですよね。
足のお悪い方などがいらっしゃる場合は、あらかじめその旨伝えて、導線が短い部屋をお願いしておけば、配慮してくれると思います。
以前真冬に旧軽の一階の部屋になって寒くてどうしようもなかった事があり、次に宿泊の時、「寒いのが苦手で以前困ったので、一階の部屋は避けて欲しい」とリクエストしておいたら、ちゃんと上階にしてくれました。(相互利用です)
あくまでリクエストなので、必ずとはいかないでしょうが、配慮の努力はしてくれます。
そういう所、ハーヴェストのホスピタリティの良さだと思います。

3223: オーナー 
[2018-07-16 07:13:03]
まもなく開業。
早く涼みに行きたい。
夏はずっと行っていたい笑
3224: 匿名さん 
[2018-07-17 16:09:54]
軽井沢ビアラオーナーです,7月24日から3泊の予定で軽井沢行ってきます。

先週HVC山中湖に行ってきましたが、ホテルハーベストのほうに100人の団体客が宿泊するということで、ハーベスト棟のほうに何組かの中国人が泊っていました、2つ隣の部屋やふろ場から大きい声の中国語が聞こえてきたのには、びっくりしました。

ほかの施設ではこんな経験はなかったので驚きました。
3225: 匿名さん 
[2018-07-17 21:45:15]
>>3224 匿名さん

あそこは富士急グループホテルの顔があるので、ハーヴェスト側で何組か利用されていたということは、受け入れ協力でもあったのでしょう。ハーヴェスト会員も、ハーヴェスト側で満室の場合は富士急側で受け入れてもらえるようですし。
3226: 匿名さん 
[2018-07-18 18:20:51]
開業のニュースリリースが出ましたね。タリアセンは専用入園チケットが出るようです。
http://www.tokyu-land.co.jp/news/2018/000882.html

また、本日のリリースは、内覧会と同時のようですね。明日以降、内部の様子が報道されそうです。早ければ、今夜のテレビかな?
https://www.karuizawa.co.jp/blog/2018/07/718-3.php

それにしても、文章にも写真にも、シルバーパインのコテージに関する情報がありませんね。
3227: 評判気になるさん 
[2018-07-18 22:12:46]
2年間待ち焦がれてました
ラウンジ素敵ですね(^.^)
3228: 匿名 
[2018-07-18 22:58:13]
軽井沢でも気温33℃か~(^^;)

ハーヴェストクラブのHPは、まだ写真ではなくイラストのまんまですね~。

VIALAラウンジは果たしてどんなんなったでしょう・・・。
3229: 匿名さん 
[2018-07-18 23:05:10]
軽井沢も避暑地とは言い難くなってきたね。
3230: 匿名さん 
[2018-07-18 23:06:33]
>>3226 匿名さん

金額的にはわずかな事ですが、タリアセン入園優遇があるとないでは大きな違いですね。
ホテルと一体で利用できる場がとても広大で、かつてない満足感が得られるのでは。
と、なんだか某マグナ的な書き込みとなってしまいましたが、紅葉シーズンにおける期待度は大きいです。
3231: 匿名さん 
[2018-07-18 23:10:33]
3232: 匿名さん 
[2018-07-19 00:14:39]
軽井沢VIALA、今度は1401万円だそうな。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33116360Y8A710C1L31000/
3233: 匿名さん 
[2018-07-19 13:03:32]
>>3232 匿名さん
開業後すぐに1,500万円を突破すると思いますけど。それより、購入会員の関東が8割の方が驚いた。
3234: 匿名さん 
[2018-07-19 18:49:18]
ビアラ鬼怒川の話題、もうおしまい?
3235: 匿名さん 
[2018-07-19 20:24:09]
もうおしまい!
3236: 匿名さん 
[2018-07-19 20:50:38]
ビアラ鬼怒川は、無かったことになりましたw
皆さん、忘れましょうw
3237: 匿名さん 
[2018-07-19 23:32:45]
軽井沢VIARAは完売とか言ってますね。
https://www.re-port.net/article/news/0000056319/
3238: 匿名さん 
[2018-07-19 23:45:39]
まもなく軽井沢祭り開始 !
3239: 匿名さん 
[2018-07-19 23:53:01]
>>3238 匿名さん

いやいや、ずっと前から祭っていますよ。
これからが祭の佳境ですよ。
3240: 匿名さん 
[2018-07-20 00:06:14]
なんだか色々大変みたいですね。
https://instagram.com/p/BlX9cyNH1TC/
3241: 匿名さん 
[2018-07-20 01:13:31]
>>3237 匿名さん
HVCファミリータイプの写真が載っていますが、図面になかったバルコニーの椅子が見えますね。この辺りの仕様は旧軽井沢と揃えることにしたのでしょうか。
3242: 匿名さん 
[2018-07-20 10:54:45]
軽井沢無事(?)開業おめでとうございます♪
本日より宿泊の強者の皆さん、楽しんでらして下さい。
現地からの第一報はどんなだろう?

ところで、オープン記念の宿泊特典とかって無いのかなぁ?
3243: 匿名さん 
[2018-07-20 14:04:38]
予約センターに何度か電話してもずっと通話中で繋がらないです。
夏休みの影響なのでしょうか。
運営本部には回線の増強をお願いしたい。
3244: 通りがかりさん 
[2018-07-20 15:12:12]
軽井沢にいます。
VIALAラウンジ、ダメです。狭いし、眺望なし!
京都レベルです。
3245: 通りがかりさん 
[2018-07-20 15:49:52]
続き

一般ラウンジは広くて眺望も良くて、VIALAラウンジよりもずっといい!VIALAオーナーから文句出そう。

グリーンフィールドの芝はまだ根付いていない。今シーズンは無理か。
3246: 評判気になるさん 
[2018-07-20 15:56:10]
オープン日のステイ、羨ましいですね
シャトルバス乗れない人出てませんか?
タリアセンチケットはいくらですか?
部屋の感じはいかがですか?
3247: 通りがかりさん 
[2018-07-20 16:12:45]
続き@一般ラウンジ

今日は天気が悪くて浅間山は見えないけれど、天気が良ければ最高でしょうね。
続き@一般ラウンジ今日は天気が悪くて浅間...
3248: 通りがかりさん 
[2018-07-20 16:30:12]
>>3246 評判気になるさん

車で来たので軽井沢駅の状況は分かりませんが、バスはエントランスまで入ってきていました。
タリアセンのチケットは400円だそうです。
ハーベストの外向きの部屋でした。まあ、可もなく不可もなく、というところでしょうか。内向きの部屋であればテラスと椅子が付いていて良さそうですよ。

3249: 評判気になるさん 
[2018-07-20 16:45:40]
ありがとうございました(^^)
訪問は8月入ってからなので、
それまで期待を膨らましてます
3250: 通りがかりさん 
[2018-07-20 17:27:03]
続き

お風呂に入ってきました。
今日は天気が悪くて浅間山が全く見えないので評価は難しいですが、コテージからの視界を遮るために作られたと思われる堤防の様な小山がうざかったです。でも、浅間山がどーんと見えれば気にならないのかも。露天風呂と眺望風呂の違いはあまり分からなかったです。ただし、湯上りラウンジは最高ですね!

あと、吹き抜けロビーの2階部分にあるlibraryの使い方はちょっともったいないですね。
3251: 匿名さん 
[2018-07-20 18:00:33]
軽井沢は、旧軽井沢と比較して大きな強味はありますか?
3252: 匿名さん 
[2018-07-20 20:17:44]
>>3244 通りがかりさん
あー、京都レベルですか。。。
それはそれは最低な仕様ですね。

私はお盆にスイート二連泊予定ですが、テンション少し下がりました。アンチが喜びそうなネタですね。

一応、一次で買ったVIALA軽井沢オーナーです。泣
3253: 匿名さん 
[2018-07-20 20:27:03]
>>3234 匿名さん
営業さんの話では、着々進んでいるようですが。。。
3254: 通りがかりさん 
[2018-07-20 21:04:44]
>>3251 匿名さん

軽井沢の強みは、施設の新しさと広さ、開放的な構造と眺望でしょうか?旧軽の強みは駅近とネームバリューでしょうね。ただし、歴史的には旧軽というのは軽井沢宿周辺(現在の旧軽銀座周辺)を言うのであって、駅近は新軽井沢と言うそうです。
ちなみに、鉄塔はまったく気になりません!

3255: 通りがかりさん 
[2018-07-20 21:21:04]
続き

フレンチ食べてきました。お味はそこそこでしたが、中庭のガーデンの風景はライトアップも含めて良かったです。デザートを含めて3時間もお邪魔しました。
帰りに一般ラウンジで一休み、もしかしたら軽井沢で一番なごめる場所かも。ソファも座り心地良し!
3256: 匿名さん 
[2018-07-20 23:19:53]
>>3255さん

早速の感想をありがとうございます。
選ぶとしたら、熱海伊豆山と軽井沢、どちらにステイしたいと思いますか?
3257: 匿名さん 
[2018-07-20 23:21:52]
>>3254 通りがかりさん

鉄塔気になりませんか。
良かったです。
ちなみに、全然視界に入らないんですか?
電線もですかねー?
3258: 匿名さん 
[2018-07-20 23:26:25]
沢山情報をありがとうございます。

和めるラウンジでは、箱根翡翠の一般ラウンジのような、飲物などの提供はありますか?
そこで食後の美味しいコーヒーなんか飲めたら良いですよね。

また、ベッドはやはり少し固めのマットレスなのでしょうか?

後日で結構ですので、お願いします。
3259: 匿名さん 
[2018-07-21 06:10:29]
>>3252 匿名さん

だって、最初から「VIALAレセプション」って言ってたじゃない。
よく見て、性格に理解してほしいね。意味のない期待なんか抱かないで。
それでも優先ラウンジに格上げされたんだし、よかったんじゃない?
ペット室の充実ぶりは判っていたから、そこでVIALAに決めた人は正しかったと思うよ。
ペット室にこだわらない人なら、HVCの方が良い!って決めた人が多いのでは?
3260: 通りがかりさん 
[2018-07-21 06:11:05]
>>3256 匿名さん

伊豆山はVIALA会員ですが軽井沢は一般会員ですのでお部屋の比較はできません。また、浅間山も拝めなかったので眺望の比較はこれからです。
伊豆山はVIALAラウンジは最高ですが、一般会員にとってはエントランスロビーにちょっとソファがある程度。軽井沢はVIALAラウンジはしょぼいが、一般ラウンジは素晴らしい。今のところはVIALA会員にとっては伊豆山が、一般会員にとっては軽井沢に分がある様に思います。
伊豆山は東京から近いので週末ちょっと温泉に入りに来る、軽井沢は遠いので連休とかまとまった休みに数日滞在する、といった使い分けでしょうかね。熱海はほかに何もないけど、軽井沢は名所がたくさんありますからね。
ただ、軽井沢は全館内wifi が使えるのがいいですね。
3261: 通りがかりさん 
[2018-07-21 07:18:23]
続き

朝風呂に行ってきました。日替わりで、男性は昨日は奥、今日は手前でした。手前の風呂は下から謎の屋根がせり上がっていて、下1/3の視界を遮っています。どうも下にあるプールの屋根の様です。その分、昨日気になった土手は気になりませんでしたが。
眺望風呂は奥の風呂からしか上がれませんので気をつけて下さいね。また、シャワーの取っ手にボタンが付いていて、間違えて押すといきなりシャワーが止まって焦ります。
3262: 通りがかりさん 
[2018-07-21 07:47:52]
>>3257 匿名さん

鉄塔はペット棟の裏側に位置しているので、ハーベスト棟の庭側や正面からは視界に入りません。ハーベスト棟の道路側やVIALA棟の正面3階からは視界に入るかもしれませんね。電線は4本横切っていますが、気にすれば気になる程度ですね。
鉄塔はペット棟の裏側に位置しているので、...
3263: 通りがかりさん 
[2018-07-21 07:56:59]
>>3258 匿名さん

一般ラウンジとブッフェの間にドリンクカウンターがあって、朝食時間が終わった後で、一般ラウンジで有料で飲めるとの事です。
ベッドは硬目で、私的には良かったです。
3264: 匿名さん 
[2018-07-21 08:20:52]
明日、宿泊予定です。軽井沢周辺の交通渋滞状況をご教示願います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる