仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3161:
匿名さん
[2018-07-05 22:56:36]
|
3162:
通りがかりさん
[2018-07-05 23:29:57]
皆さん、鬼怒川温泉に行ったことありますか?
はっきり言って、温泉街の風情もなく、川沿いにホテルの廃墟が点在する廃れた温泉です。景観といっても、ただ川向こうの対岸の山が近くに見えるだけです。温泉自体はともかく、街の雰囲気も景観も付加価値もアクセスも、1400万の価値があるとは思えません。 |
3163:
評判気になるさん
[2018-07-05 23:32:13]
鬼怒川ですか。
HVCとVIALA併設の価格相関関係から見ますと、一番開きがあるのが箱根翡翠で箱根甲子園の207%、一番差がないのが京都で142%、塩沢の軽井沢は現在では165%なんです。 鬼怒川HVCの仲介価格は205万円で、差がある箱根翡翠に合わせると424万円です。 場所の価値からは、せいぜい高く見ても500〜600万円じゃないですか。 あまりに高い設定で販売が上手くいかなく、VIALAの価値を下げないでいただきたいものです。 |
3164:
匿名さん
[2018-07-05 23:36:30]
温泉街の風情、って何を期待してるの?
温泉好きで色んな温泉地に行くけど、部屋の窓から眺めるなら 海や湖以外の景色は、大したことないよ。 |
3165:
匿名さん
[2018-07-05 23:56:34]
鬼怒川は東京の西側からは行きにくい
周辺の観光地が貧弱 温泉の泉質が× 1400万で買う人なんてほとんどいないだろ・・・ |
3166:
匿名さん
[2018-07-05 23:57:48]
やたら専用ラウンジだの、HVCとの隔離だの、シャトルバスだの、色々要求出すものだから、実現できるところ探したら鬼怒川になって、価格もこんなんなりました!みたいなことなのでは?
|
3167:
匿名さん
[2018-07-06 00:02:16]
鬼怒川VIALA、この価格では、PVC軽井沢のコテージの方が価値があって安いじゃないですか。
これはきっと、PVC軽井沢を売るためのマーケティング策で、じきに「調査の結果、中止になりました」とか言うんでは? |
3168:
匿名さん
[2018-07-06 00:32:22]
軽井沢、内覧会実施した模様ですね。
https://instagram.com/p/Bk1DkqFlbzf/ |
3169:
匿名さん
[2018-07-06 01:33:31]
鬼怒川金谷ホテルの部屋露天のある部屋は素晴らしいですよ。パブリックもモダンで素敵ですし。
あんな感じで数分の1の料金で使えるなら鬼怒川VIALAいいですね。ただし十数泊もするかと言われれば飽きて無理かも。 でも紅葉の時期は大混雑でホームじゃないと取れないですよね。 仕様が素晴らしくて、新幹線並みの高速鉄道か豪華列車でも通れば、その価格もありかと思いますが。 |
3170:
買い替え検討中さん
[2018-07-06 03:49:32]
鬼怒川笑いですね、鬼怒川ハーヴェスト災厄、外食するにしても何もなくファミレス1件だけ。
軽井沢超えるの意味わからず。 |
|
3171:
オーナー
[2018-07-06 10:55:54]
モラル無いですね。
内部で内覧会はあっても、オープン前に写真をアップするのはNGと思います。 運営は、禁止していないのでしょうか。 |
3172:
匿名さん
[2018-07-06 12:18:33]
|
3173:
匿名さん
[2018-07-06 21:47:18]
鬼怒川vialaプロジェクト来ました。
全てスイート客室のようですが、残念ですが売れないと断言します。 1400はありえないですし、800でも厳しいと思います。 viala相互利用はメリットですが、仮に800であっても値崩れが怖くて手が出せません。 東急にはプロジェクト中止することをお勧めします。 無理です。鬼怒川という観光地にそこまでの魅力はありません。 |
3174:
匿名さん
[2018-07-06 22:48:41]
鬼怒川を1400万で買うくらいなら、京都を1050万で買った方がまし
京都は東京からでも年に数回行ってもいいけど、鬼怒川は数年に一度で十分 使い勝手は東京に住んでいても京都の方に分がある |
3175:
匿名さん
[2018-07-06 23:27:26]
鬼怒川パンフ来ました。
"当資料は調査用の想定プランです" と唱ってありますので、アンケートによっては全く違うものになるかもしれないです。 このプランでは50室しか無いので、割高になってしまうんだと思います。 今更ですが、鬼怒川HVCなどの会員券でも、うまくすればこれだけ高額なVIALAに泊まれるって、不思議なシステムになってきちゃいましたね。 テラス、緑に包まれるラウンジ、全室温泉露天風呂付きの、眺望の良い客室、VIALA単独。 こういうの軽井沢でやって欲しかったのになぁ…、それならこの価格でも充分いけただろうに。 |
3176:
匿名さん
[2018-07-07 08:04:12]
鬼怒川はたまに行きますが、紅葉シーズン以外は、餃子屋が一番近いグルメスポットだと思っています。(HVCの帰りに、良くお土産に買って帰ります)
VIALA鬼怒川が全方位的なかつてないVIALAの付加価値を高めたものなら、ちょっと面白いかも。 スマートチェックインアウト ラウンジの充実 とんがった全室露天 展望室 フィットネス EV充電設備(レンタル可能) 図書スペース(翡翠の発展版) 等々 今までと変わらない、VIALAなら鬼怒川では絶対買わない。 それにしても、VIALA京都のラウンジはガッカリした。あれは、お金かけても改良した方が良い。 |
3177:
匿名さん
[2018-07-07 08:07:06]
VIALA会員向けに、VIALA施設にEV導入したら面白いと思うんだけど、どうかな?
そしたら、たまには電車で行こうかな?っていう気になります。 車だと、ビールが飲めない時間ができるのがいつも残念です。 |
3178:
匿名さん
[2018-07-07 09:01:09]
|
3179:
匿名さん
[2018-07-07 15:11:13]
|
3180:
匿名さん
[2018-07-07 16:11:15]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まぁ、温泉リゾートより、銭でっせぇという事ですなぁ。
正直で大変よろしっ!