リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-20 21:00:19
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

3145: 匿名さん 
[2018-07-04 21:37:49]
>>3144 匿名さん
那須の露天は、源泉掛け流しですよ。
3146: 匿名さん 
[2018-07-04 22:05:19]
>>3145
温泉大浴場(内湯は源泉かけ流し)

内湯は源泉かけ流しだったのですね、失礼しました
3147: 匿名さん 
[2018-07-04 22:51:01]
鬼怒川viala いいですね。
全室 鬼怒川の景観で、箱根翡翠同様別棟だと、人気出そうですね。
新しい駅も出来てアクセスも良いですし。
仕様によっては軽井沢と買い替えちゃうかもしれません!
3148: 匿名さん 
[2018-07-04 22:55:18]
>>3139 eマンションさん
鬼怒川なんてどこ情報ですか、もし新規で不動産を取得しているならIRで情報公開しているはずですが。
鬼怒川でV I A L Aはないでしょう。
3149: 匿名さん 
[2018-07-04 23:31:40]
鬼怒川の件、人それぞれ嗜好は自由ですから構わないのですが、あまり注目されていない地域だと思いますので、リセールバリューは無いんじゃないかと。
それに、従来から2020年を境に不景気と言われ、更に現在は株価も軟調で、結局は京都の町屋計画のように、意向調査で終わってしまうのでは?
3150: 匿名さん 
[2018-07-05 17:17:01]
VIARA鬼怒川、ダイレクトカタログが送られてきましたね。
2020年秋に開業予定だそうです。
VIARA鬼怒川、ダイレクトカタログが送...
3151: 匿名 
[2018-07-05 18:29:19]
カタログ画像ありがとうございます。
あぁ~、VIALAオンリー・・・。軽井沢VIALA買ったのやはり早まったかも・・・。
2020開業ってことはもうすぐに売りに出しますね。
早く我が家にもカタログ届いてほしいです。まじ検討します。

3152: 匿名さん 
[2018-07-05 18:53:20]
VIARA鬼怒川、部屋からの眺望良さそうですね。
アンケートハガキによると、募集価格は1400万円を想定しているとのことです。
VIARA鬼怒川、部屋からの眺望良さそう...
3153: 匿名さん 
[2018-07-05 19:47:44]
3150さん、3152さん、情報提供、ありがとうございます。

鬼怒川にVIALA、本当の事とはビックリです。
画像から場所は、データ改ざんで世間を騒がせている◯◯製鋼所の保養所跡の様です。グーグルマップの航空写真で確認すると、カタログのイラストとそっくりです。
建て替えると思いますが、リノベーションだとしたら1,400万円は高いと思いますが、どうでしょう。
3154: 匿名さん 
[2018-07-05 19:58:11]
鬼怒川って、周りに何もないですよね。

あと、軽井沢と異なり、関西は購入対象外でしょうし、下手すると鬼怒川という名前すら知らないのでは?

今回は首都圏住民対象になるでしょうね。

軽井沢のVIALAの出来がまだよくわかっていないですが、VIALAに拘ったホテル内で完結するような仕様にすれば買うかもです。

でも、1,400万円はかつてない売り出し価格ですね。

さて、◎×どちらになるでしょうかね。
3155: 匿名さん 
[2018-07-05 20:24:46]
鬼怒川は川を眺めていい温泉に浸かればそれでよし。リゾートはそう楽しむもの。
3156: 匿名さん 
[2018-07-05 20:55:51]
v鬼怒川1400なら、v熱海は2000でしょ笑
3157: 匿名さん 
[2018-07-05 21:05:09]
鬼怒川で売り出しが1400万円とは、大きく出ましたね。よほど自信があるのかなぁ。
まあ、皆が投資目的でもないでしょうし、アリでしょう。
3158: 匿名さん 
[2018-07-05 21:07:57]
鬼怒川VialaとHVCの格差が半端ない。
3159: 匿名さん 
[2018-07-05 21:08:57]
日光はリッツカールトンができる予定もあり、東武鉄道も含めこれからかなり観光に力を入れる場所です。
そういう意味で期待はできますが、1400万円売り出しはどうなんでしょう。
一つ言えることは、ここぞとばかりに東急がvialaのブランド価値を高めにいってることでしょうか。
3160: 匿名さん 
[2018-07-05 21:37:45]
1400万!
軽井沢の次を楽しみにしてましたが。
軽井沢より高いとは。
3161: 匿名さん 
[2018-07-05 22:56:36]
私もそうですが、東急ハーヴェストの面々は金のことになると興味津々ですなぁ。
まぁ、温泉リゾートより、銭でっせぇという事ですなぁ。
正直で大変よろしっ!
3162: 通りがかりさん 
[2018-07-05 23:29:57]
皆さん、鬼怒川温泉に行ったことありますか?
はっきり言って、温泉街の風情もなく、川沿いにホテルの廃墟が点在する廃れた温泉です。景観といっても、ただ川向こうの対岸の山が近くに見えるだけです。温泉自体はともかく、街の雰囲気も景観も付加価値もアクセスも、1400万の価値があるとは思えません。
3163: 評判気になるさん 
[2018-07-05 23:32:13]
鬼怒川ですか。
HVCとVIALA併設の価格相関関係から見ますと、一番開きがあるのが箱根翡翠で箱根甲子園の207%、一番差がないのが京都で142%、塩沢の軽井沢は現在では165%なんです。
鬼怒川HVCの仲介価格は205万円で、差がある箱根翡翠に合わせると424万円です。
場所の価値からは、せいぜい高く見ても500〜600万円じゃないですか。
あまりに高い設定で販売が上手くいかなく、VIALAの価値を下げないでいただきたいものです。
3164: 匿名さん 
[2018-07-05 23:36:30]
温泉街の風情、って何を期待してるの?
温泉好きで色んな温泉地に行くけど、部屋の窓から眺めるなら
海や湖以外の景色は、大したことないよ。
3165: 匿名さん 
[2018-07-05 23:56:34]
鬼怒川は東京の西側からは行きにくい
周辺の観光地が貧弱
温泉の泉質が×
1400万で買う人なんてほとんどいないだろ・・・
3166: 匿名さん 
[2018-07-05 23:57:48]
やたら専用ラウンジだの、HVCとの隔離だの、シャトルバスだの、色々要求出すものだから、実現できるところ探したら鬼怒川になって、価格もこんなんなりました!みたいなことなのでは?
3167: 匿名さん 
[2018-07-06 00:02:16]
鬼怒川VIALA、この価格では、PVC軽井沢のコテージの方が価値があって安いじゃないですか。
これはきっと、PVC軽井沢を売るためのマーケティング策で、じきに「調査の結果、中止になりました」とか言うんでは?
3168: 匿名さん 
[2018-07-06 00:32:22]
軽井沢、内覧会実施した模様ですね。
https://instagram.com/p/Bk1DkqFlbzf/
3169: 匿名さん 
[2018-07-06 01:33:31]
鬼怒川金谷ホテルの部屋露天のある部屋は素晴らしいですよ。パブリックもモダンで素敵ですし。
あんな感じで数分の1の料金で使えるなら鬼怒川VIALAいいですね。ただし十数泊もするかと言われれば飽きて無理かも。
でも紅葉の時期は大混雑でホームじゃないと取れないですよね。
仕様が素晴らしくて、新幹線並みの高速鉄道か豪華列車でも通れば、その価格もありかと思いますが。

3170: 買い替え検討中さん 
[2018-07-06 03:49:32]
鬼怒川笑いですね、鬼怒川ハーヴェスト災厄、外食するにしても何もなくファミレス1件だけ。
軽井沢超えるの意味わからず。
3171: オーナー 
[2018-07-06 10:55:54]
モラル無いですね。
内部で内覧会はあっても、オープン前に写真をアップするのはNGと思います。
運営は、禁止していないのでしょうか。
3172: 匿名さん 
[2018-07-06 12:18:33]
>>3171 オーナーさん
確かに、従業員の家族を宿泊させて、本番への予行演習をしているのだと思いますが、写真アップは社内規則で当然禁止であるべきでしょうね。
3173: 匿名さん 
[2018-07-06 21:47:18]
鬼怒川vialaプロジェクト来ました。

全てスイート客室のようですが、残念ですが売れないと断言します。
1400はありえないですし、800でも厳しいと思います。

viala相互利用はメリットですが、仮に800であっても値崩れが怖くて手が出せません。

東急にはプロジェクト中止することをお勧めします。
無理です。鬼怒川という観光地にそこまでの魅力はありません。
3174: 匿名さん 
[2018-07-06 22:48:41]
鬼怒川を1400万で買うくらいなら、京都を1050万で買った方がまし
京都は東京からでも年に数回行ってもいいけど、鬼怒川は数年に一度で十分
使い勝手は東京に住んでいても京都の方に分がある
3175: 匿名さん 
[2018-07-06 23:27:26]
鬼怒川パンフ来ました。
"当資料は調査用の想定プランです"
と唱ってありますので、アンケートによっては全く違うものになるかもしれないです。
このプランでは50室しか無いので、割高になってしまうんだと思います。
今更ですが、鬼怒川HVCなどの会員券でも、うまくすればこれだけ高額なVIALAに泊まれるって、不思議なシステムになってきちゃいましたね。

テラス、緑に包まれるラウンジ、全室温泉露天風呂付きの、眺望の良い客室、VIALA単独。
こういうの軽井沢でやって欲しかったのになぁ…、それならこの価格でも充分いけただろうに。
3176: 匿名さん 
[2018-07-07 08:04:12]
鬼怒川はたまに行きますが、紅葉シーズン以外は、餃子屋が一番近いグルメスポットだと思っています。(HVCの帰りに、良くお土産に買って帰ります)

VIALA鬼怒川が全方位的なかつてないVIALAの付加価値を高めたものなら、ちょっと面白いかも。

スマートチェックインアウト
ラウンジの充実
とんがった全室露天
展望室
フィットネス
EV充電設備(レンタル可能)
図書スペース(翡翠の発展版)
等々

今までと変わらない、VIALAなら鬼怒川では絶対買わない。

それにしても、VIALA京都のラウンジはガッカリした。あれは、お金かけても改良した方が良い。
3177: 匿名さん 
[2018-07-07 08:07:06]
VIALA会員向けに、VIALA施設にEV導入したら面白いと思うんだけど、どうかな?
そしたら、たまには電車で行こうかな?っていう気になります。

車だと、ビールが飲めない時間ができるのがいつも残念です。

3178: 匿名さん 
[2018-07-07 09:01:09]
>>3177 匿名さん

夢見過ぎ。
3179: 匿名さん 
[2018-07-07 15:11:13]
>>3178 匿名さん
夢ぐらい見ようよ。
3180: 匿名さん 
[2018-07-07 16:11:15]
>>3171 オーナーさん

東急関係者ですか?
3181: 匿名さん 
[2018-07-07 16:23:58]
>>3179 匿名さん

軽井沢プリンスホテルみたいにカーシェア会社と提携してもらえると嬉しいが、平日はほとんど利用されないから、無理だろうな。
3182: 匿名さん 
[2018-07-07 16:26:23]
年寄にとっては軽井沢より鬼怒川かな。
3183: 匿名さん 
[2018-07-07 17:17:42]
>>3182 匿名さん
まじで?

このカキコ見て、背中のけぞるくらいの昭和のリアクション取ってしまった。
3184: 匿名さん 
[2018-07-07 17:20:59]
東急のVIALA鬼怒川は、迷走しているとしか思えないが。。。

コンセプトが未だはっきりしないため、なんとも言えないが、なぜ鬼怒川?

東急のことだから、何かはあるのだろうけれど。

単なるVIALA相互利用のための、チケットになりませんように。

高速出口からも微妙に遠いんだよね。唯一良いのは、週末の東北自動車道が関越の地獄渋滞に比べて比較的いつも空いていること。
3185: 匿名さん 
[2018-07-07 19:30:30]
私の所へも鬼怒川VIALAのアンケートが来ましたが、荒唐無稽ですなぁ。アンケートに答える気もしません。
3186: 匿名さん 
[2018-07-07 20:19:39]
隣の敷地を買った。

去年、東武ワールドスクエア駅に特急が止まることになった。

何か作る。

viara鬼怒川

温泉付高齢者賃貸住宅の方が良いのでは?
きっと需要がある。
3187: 匿名さん 
[2018-07-07 22:37:14]
東武の特急(スペーシア?)が止まるって言っても、、、浅草や北千住まで行くのがすでに怠い。。。スペーシア乗って、子供は喜ぶかもしれないが。

皆さんは、電車ならどうやっていきますか?

というか、既にVIALA鬼怒川の話題は飽きてきた。

3188: 匿名 
[2018-07-08 00:53:22]
新宿発の鬼怒川温泉行き特急。大宮まではJR乗り入れ。そこから東武線へ。
3189: 匿名さん 
[2018-07-08 04:50:52]
HVC鬼怒川の温泉に行くと隣のスパックスから住人がやって来て、家族風呂の雰囲気になる事があった。今回のV IAL Aは出禁にするんだよね。
3190: 匿名さん 
[2018-07-08 08:02:04]
スパックス鬼怒川、マンション価格480万笑
3191: 匿名さん 
[2018-07-08 08:21:13]
東急のリゾートマンションが併設されている所は、マンションに来ている方がお風呂にいらっしゃいます。
普段着で近所の銭湯に来た、っていう感じの方たちに、よく出会いますから。
唯一、それだけが苦手。
それが無ければまだ良いかなあ、と。
3192: 匿名さん 
[2018-07-08 10:17:24]
ハワイにViala作ってくれ。
年間宿泊数を半分の15日くらいにして、価格を2000万位で。
3193: 匿名さん 
[2018-07-08 10:30:27]
那須の方が温泉がいいからな
那須に作って欲かったviala
3194: 匿名さん 
[2018-07-08 10:58:15]
>>3191 匿名さん

箱根翡翠に入ると「宿泊者以外はここからは禁止」と掲示されてました。
鬼怒川vialaも、同様になるのでは。

1400万では、一気に購買欲が萎えました。
この金額なら、伊豆山vialaや軽井沢vialaの方が良いです。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる