仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
3101:
匿名さん
[2018-06-30 10:47:51]
|
3102:
匿名さん
[2018-06-30 11:02:24]
那須は東急の土地だからふんだんに使えるのだろう。
だとすると、上の書き込みを真似ると、 景色 熱海伊豆山V>>軽井沢V・那須V>>旧軽井沢 施設 軽井沢V・那須V>>熱海伊豆山V>>旧軽井沢 周辺 旧軽井沢>>軽井沢V>>熱海伊豆山V>>那須V でいいかな?旧軽井沢は最下位が2つあるから、 総合 軽井沢V>>熱海伊豆山V>>那須V>>旧軽井沢 てな所か? |
3103:
匿名さん
[2018-06-30 11:44:57]
那須ハーヴェストの周りは、御用邸とゴルフ場と、既に販売終わった東急の別荘地ですよ。
そのゴルフ場は最近会員募集始めましたから、先日完売したリトリートで終わりだと推察します。 それに、リトリートの計画が表に出る時る前に、既存の那須の会員に根回しありましたが、今のところその話しは出てません。もしVIALAの案があったとしても、リトリートへ計画変更したのではないでしょうか。 |
3104:
匿名さん
[2018-06-30 12:06:59]
個人的には次は石垣島や宮古島などの南国リゾートが希望です!
|
3105:
匿名さん
[2018-06-30 12:55:21]
次なるハーヴェストは芦ノ湖畔(?)
箱根4軒目のVIALAとの複合施設 |
3106:
通りがかりさん
[2018-06-30 12:56:10]
伊豆山VIALA&軽井沢HVC会員です。
3085の続き 伊豆山vs軽井沢vs旧軽=スタンダードタイプの部屋の広さ60㎡ vs 60㎡ vs 40㎡、築年H25 vs H30 vs H13、眺望オーシャンビューvs一部で浅間ビューvs無し。 旧軽は比較対象になりませんね。 |
3107:
匿名さん
[2018-06-30 13:27:04]
>>3106 通りがかりさん
私は軽井沢viala&京都HVC会員ですが、熱海viala&軽井沢HVCの会員権の持ち方は理想的だと思います! 正直軽井沢はviala施設とHVC施設の差があまりありませんし、熱海のプール付き客室のような目玉となる部屋もないので、他にviala会員券を所持している場合はHVC施設会員券で十分だと思います。 旧軽井沢は立地で買う場所だと思いますので車が使えれば軽井沢、電車メインなら旧軽井沢といったところでしょうか。 |
3108:
評判気になるさん
[2018-06-30 14:42:46]
旧軽・伊豆山HVC会員で、今度の軽井沢はVIALA。券90泊はほぼ自家消費してますが、頻繁に行けるポイントはやはり便利な立地ですね。
新幹線の駅から近くて、シャトルバスも完備してる旧軽・伊豆山は最強です。VIALA会員権あると伊豆山ラウンジも使えるし。 今度の塩沢軽井沢は、勢いで買いましたが、ラウンジはないも同然、シャトルバスは路線バス・・・ 旧軽・伊豆山は手放す気は全くありませんが、塩沢軽井沢は完売したら、VIALA権利確保のために京都VIALAに乗り換える予定。京都は世界の京都なので、まだまだ値上がりすると思いますし。 |
3109:
匿名さん
[2018-06-30 16:32:00]
|
3110:
匿名さん
[2018-06-30 16:34:44]
|
|
3111:
匿名さん
[2018-06-30 16:36:26]
|
3112:
通りがかりさん
[2018-06-30 17:14:40]
>>3107 匿名さん
3106です、ありがとうございます。京都に足場を持っているなんていいですね!私も今回、京都HVCにするか、軽井沢HVCにするかで迷いました。一応新築という事で軽井沢にしましたが、使い勝手が悪ければ少し値上がりを待って京都に買い換えるつもりです。現役を引退して平日がフリーになれば、絶対京都が欲しいですね。 |
3113:
匿名さん
[2018-06-30 17:26:00]
京都は使い勝手が良いです。
ただvialaの広い部屋は景色が良くない。 2人までの利用なら、かなりオススメですよ。 議論に翡翠も入れてあげてくださいな笑。 翡翠の隠れ家的な、落ち着いた雰囲気は良いですよ。annex形式でないところが良いです。 |
3114:
匿名さん
[2018-06-30 17:33:13]
Viala熱海伊豆山ってずっと売り待ちで、このところ上がっていないんですよね。
他の値上がり状況を考えると、1600とかで売りに出せばあっさり売れそうですよね。 欲しい人は欲しいでしょうから。 |
3115:
匿名さん
[2018-06-30 21:43:37]
>>3114 匿名さん
この仲介価格って、どうやって決めるんでしょうね。 売り待ちということは、気配価格で売りたければ直ぐにでも売れそうなのに、同じ時期に別の仲介業者で安く売りに出ていたりする。 東急が色々な操作で値決めしているのか? |
3116:
口コミ知りたいさん
[2018-06-30 22:27:58]
>>3115 匿名さん
東急以外の仲介会社は、仲介料を値引きしてるのではないですか? 仲介業者は、売買の実績が欲しいですから。 それくらいしか、東急の仲介との価格差はありません。 手取りは変わらないなら、買う側としては、契約後買ったらなるべく早くつかいたいので、最短で利用できるようにしてくれる東急で仲介する方が得だと思い、東急の仲介で購入しました。 |
3117:
匿名さん
[2018-06-30 22:42:40]
東急の仲介で、買いました。
買いたい要望を出した時点で、何番目の待ちか教えてもらえます。 後はひたすら声がかかるまで、待つのみです。 忘れた頃に連絡入りました。 もし、声がかかっても、その提示額と相手の希望する契約日に応じられなければ、次の登録者へ話しが行きます。 |
3118:
匿名さん
[2018-06-30 22:50:03]
お二方とも情報提供ありがとうございます。
やはり疑問なのは、売りが出るのを待つ状況で、時々売りが出ても、急に価格が跳ね上がらない事です。 東急が「この価格で売りに出します」とか仕切っているのかと思ってしまいます。 |
3119:
匿名さん
[2018-06-30 23:03:01]
それはそうでしょうね。
高からず、安からずで、プレミアム感ある価格にしているのでしょう。 |
3120:
評判気になるさん
[2018-06-30 23:12:48]
なので安心感ありますね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
次は那須VIALAのようだが、東京在住者の希望だけど芦ノ湖畔か鎌倉周辺の海沿いに出来ないかな。