リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 10:02:10
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

2965: 匿名さん 
[2018-06-06 10:12:38]
>>2964 匿名さん
私も7月の平日ですが、ハーヴェスト軽井沢予約できました。
2966: 匿名さん 
[2018-06-06 10:17:29]
ハーヴェスト軽井沢vialaの相互はどんな状況だったのですかね。
2967: 匿名さん 
[2018-06-06 11:49:39]
軽井沢、平日の日に2部屋分予約できたので親族で行ってきます。
現状、旧軽井沢の方が予約の難易度は高い印象です。HVC軽井沢は会員権売り切っていないからか、まだ取りやすいのでしょうかね。
2968: 通りがかりさん 
[2018-06-06 19:33:03]
>>2961 匿名さん

その通りですね。東急ハーヴェストクラブでは築15年経つと営繕充当金の再預託が発生するので、管理費以外に5年ごとに25万円の負担がのしかかってきます。それで私は勝浦から新築の伊豆山に移った経緯があります。やっぱり新しい施設の方がいいな。もっとも旧軽買える人には25万なんて大した事ないか?
2969: 通りがかりさん 
[2018-06-06 19:39:52]
>>2961 匿名さん

確かに旧軽の募集要項を見ると、ランニングコストのところに土地貸借料がありませんね。自前の土地なんですね。
2970: 匿名さん 
[2018-06-06 21:09:05]
>>2968 通りがかりさん

定期借地権と所有権、私も軽井沢を購入する際気にしました。
が、定期借地権とはいえ50年後だし、所有権とはいえ建物は古くなれば再建築とかの理由で更に別の負担がありそうな気がして、結局軽井沢に決めました。
2971: 匿名さん 
[2018-06-06 22:20:16]
>>2966 匿名さん

どんな状況も何も、相互利用受付開始前に全特定期間で満室になったので、何も出来ない状況だったとう言うことではないですか?
2972: 匿名さん 
[2018-06-06 23:17:57]
最近、シャトルバスの話題が多くて眺望に関する話題から離れているようですが、山の眺望といえばマウント富士でしょう。相互利用で宿泊した際、部屋からも新しい風呂からも、「ああ、よく富士山が見えるな」位で帰ってきましたが、じわじわきましたね、あの眺望、忘れないですよね。施設は古く、外観は見すぼらしですが、内装は最近改装しており、滞在自体は快適でした。マウント富士の相互利用枠は、しばしばバツが目につく事から、それなりに人気施設と言ってもいいのではないのでしょうか。
2973: 匿名さん 
[2018-06-06 23:39:22]
>>2971 匿名さん
ハーヴェスト軽井沢の予約ではホームが△や▲でも相互が○で予約できた日があったので、軽井沢vialaも若干は相互利用枠があったのかと。
実際9月以降の空き状況でホームが×のタイプの部屋が相互利用で▲だったりしましたので。

2974: 匿名さん 
[2018-06-07 00:43:25]
>>2973 匿名さん

わざわざ相互利用者のために部屋を空けておかないでしょ。
繰り返しになりますが、相互利用受付開始前に全特定期間で満室、全てバツになっていたのですから。
→「空室のある日に限り、以下の方法で承ります。」
https://www.harvestclub.com/Un/news/news_detail.html?CN=97271
2975: 匿名さん 
[2018-06-07 00:46:02]
>>2973 匿名さん

そうそう、6月6日に相互利用受付が開始されることにちなんでコメントしているので、
「全特定期間で」と記載した通り、特定期間に限定した話です。
2976: 匿名さん 
[2018-06-07 05:16:41]

新しい軽井沢と不人気施設の一泊二食の料金はあまり変わりません。

ところが不人気施設は休前日でも予約可能ですが、軽井沢は平日でもシーズン中はなかなか難しいです。

定年退職者なので、休前日にはこだわってはいませんが出来れば人気施設の平日利用を考えています。

不人気施設の一泊二食料金で、同等以上の旅館、ホテルに平日なら泊まれますが、人気施設並のところはまずその料金では無理です。

同じ東急ハーヴェストといっても、 V I A L Aのあるところや旧軽と、浜名湖、静波海岸、天城高原、勝浦では趣きが違う様に感じています。

安い施設を買って、相互利用を効率的に使うか、軽井沢を購入して、たまに孫達とハイシーズンに利用するか、悩ましく思っています、なんせ初期投資が違いますから。
2977: 匿名さん 
[2018-06-07 05:51:12]
会員になるのは、安いところで良いのでは?
平日は人気の相互施設、休日はホーム施設。
理想的ですね。
2978: 匿名さん 
[2018-06-07 06:56:20]
人気施設の利用は
平日か日曜日限定で、日程は施設の空き状況に合わせる。宿泊人数も2人〜3人で抑える(そのタイプの部屋数が多いから)。
仕事や学校のある身内(交通の便などの都合の良い施設→人気施設?になってしまう)と一緒に行きたいなんて欲も抑える。

仲介手数料払って、不人気施設のホーム会員になり、年会費払い続ける。
‥‥続けられますかね。
2979: VIALA会員 
[2018-06-07 07:10:57]
2976さん 私も同じように平日も時間が取れます。
仰るように悩まれるところと思います。

これから、どのようなレジャー生活を思い描くかが判断の基本と思います。
お一人か奥様との二人で平日の各地の旅行
友人らとのゴルフ旅行 奥様が友人との旅行
子供家族、孫との旅行 または子供家族だけの旅行
知人や親戚に利用券をプレゼントする

それと、今購入して10年後に売却するのか、子供に相続させるのか

これらを総合してお考えになればと思います。
2980: 匿名さん 
[2018-06-07 07:20:41]
2976です。
株優で行ける所は大体行ってみました。
旧軽と勝浦の一泊二食がほぼ同料金なのに最初は驚きました。
勝浦だったらハーヴェストよりまだましなところはシーズンオフなら結構ありますが、軽井沢ではその料金では全くありませんから。

老夫婦二人なら2978:さんの言うように人気施設を平日利用できますが、小学生の孫と行くならば、無理です。
エクシブも考えています。ここは、離宮シリーズに人気が集中していて、ほかの所は休前日でも結構予約がとれそうです。ただ、ここはなんとなく胡散臭い気もします。

そろそろ軽井沢も最終募集に近づきますので、ここらで決めなければなりません。
2981: 匿名さん 
[2018-06-07 07:35:16]
HVC軽井沢の相互予約を昨日取りましたよ。
VIARAは見てなかったので相互利用枠空いてたかどうか不明です。
HVCなら月~木で空いている日がそこそこありました。
2982: 匿名さん 
[2018-06-07 13:44:45]
エクシブはいまいちよく分からないので、
自分は旧軽井沢の会員になりました。
・平日でも休前日でも取りやすい事
・駅からアクセスが良い事
・建物が割としっかりしている事
・備品が充実している事
不人気施設は相互でも休前日が取れますので。
古さは、所有権であることと差し引きで考えました。
また、人様に差し上げる時も、旧軽井沢だととても喜ばれます。
2983: 匿名さん 
[2018-06-07 19:04:32]
私の購入履歴。
会社の保養施設から入り、ヤフオク、底辺会員権等、ステップアップしていきました。当初は安く、安くと考えていましたが、気にいるに従い段々と確実に予約したいのと、オーナーへのフロントの気配りの差に憧れて会員になりました。会員になって良かったです。

保養施設→株主優待→ヤフオク利用券→浜名湖(売却済)→京都鷹峯(保持)→VIALA軽井沢(保持)→伊東or箱根購入予定

因みに、サンメンも会員でたまに離宮を、利用しています。

やっぱり、株主優待と会員ではサービスレベルが異なりますよ。
2984: 匿名さん 
[2018-06-07 19:06:40]
ヤフオク歴は2-3年続きましたが、あちこちの施設の利用券をホーム会員として疑似体験できたのはとても良かったです。然も、利用券を買ったオーナーから会員券紹介していただき、お値引きもしていただきました。
2985: 匿名さん 
[2018-06-07 19:32:09]
HVC軽井沢が平日とはいえ夏季特定期間に相互予約で取れたのは拍子抜けでした。
他施設の会員ですが、新しい施設楽しみです。
2986: 翡翠会員 
[2018-06-07 19:53:14]
2983さん
大変おもしろい履歴ですね(^^)
京都と軽井沢VIALAをお持ちの上で、箱根は3の中からご検討中でしょうか。

私も翡翠の他に、今まで見向きもしなかった離宮が急に気になり
中古を買ってしまいました。離宮は、食事が美味しいのと露天風呂から見る
山並が好きです。
どこかですれ違っているかもしれませんね。
2987: 匿名さん 
[2018-06-07 20:30:50]
いま、軽井沢か、旧軽か、エクシブ離宮かで迷っています。
ひとつしか買えないので、最後はアミダで.......
旧軽とでました。
2988: 匿名さん 
[2018-06-07 20:33:53]
サンメンの様な安い会員権で離宮に泊まれるのなら、言うことなしですね。
ハーヴェストの安い会員権ではなかなか、伊豆山、旧軽井沢、軽井沢には泊まれませんよ。
2989: 匿名さん 
[2018-06-07 20:37:40]
>>2986 翡翠会員さん
現実的なところで、箱根甲子園です。VIALAの中でもプライベート空間では図抜けている翡翠は大変惹かれますが、ちょっと予算オーバーです。。。

離宮も利用しますが、サンメンなので1番ライトな部屋の利用をさせていただいています。東急メインで、たまーに平日は離宮です。
2990: 匿名さん 
[2018-06-07 20:41:11]
>>2988 匿名さん
サンメンの相互利用なので、かなり制約がありますが、離宮を平日利用しています。とびきり気に入った施設のグレードがあれば、もしかしたら思い切って買うかもしれませんが、今のところ東急の適度な放置感(自由さ)とカジュアル感(アットホーム)が好きなので、サンメンで離宮にお邪魔します。
2991: 匿名さん 
[2018-06-07 20:44:21]
>>2987 匿名さん
無難なところだと思います。実績もあるし、メインストリートに興味があるなら旧軽一択です。

タリアセン付近はここ数年で伸びてきているエリアなので、将来性では軽井沢施設や周りの伸びしろにかけるのも面白いと思います。

旧軽は価格的にそろそろ天井かなと思います。施設充当金もそろそろ発生してきますしね。
2992: 会員 
[2018-06-07 20:55:52]
2987さん

参考になるかわかりませんが、箱根離宮の中古を買いました。実際に使ってみてわかったのは
箱根離宮の土曜日は、そのホーム会員の使用で1年中満室です。もしも子供家族もつれて行こうと
お考えでしたら、箱根離宮の中古をできれば26泊買わないと、それで年間の土曜日の占有が
4回くらい、そのほかに夏休みが2日くらいです。
しかも使いづらいのは1室しかとれないので、2家族や3家族の利用に不便です。

これに比べて東急ハーベストのほうが相互利用でも、2か月まえの9時半にネットで頑張って
予約を取れる可能性が高いです。また一気に3室の予約もできます。
VIALAなら、もっと予約がとれる範囲が広がりますが。
2993: 会員 
[2018-06-07 21:39:41]
皆さんのお役に立てば良いのですが
東急ハーヴェストの会員さんのブログで
会員同士がホームの利用券を交換する掲示板があります。

ホーム券があれば2ヶ月前の予約がずっと取りやすくなります。
但し、交換相手が欲しがるホーム券が良いわけで、見てると
軽井沢や旧軽井沢は人気がありますね。

それと親類や知人に聞いてみると結構東急ハーヴェストの会員が見つかるので
2枚くらいホーム券を交換して持っていたこともあります。
2994: 匿名さん 
[2018-06-07 21:40:47]
東急ハーヴェストは関東に強く、リゾートトラストは中部、関西に強いようです。

東急ハーヴェストの V I A L Aか旧軽と、リゾートトラストのサンメンを購入すれば二週間かけて、関西から東北までのリゾート旅行が楽しめそうです。

夫婦旅、一人旅、孫との旅、友人旅とそれぞれのシチュエーションに合わせた計画が立てそうで期待します。
2995: 匿名さん 
[2018-06-07 21:52:30]
交換をしている掲示板は知っていますが、したことは有りません。
他のホーム会員の予約が、その分少なくなってしまうと思うので。
2996: 会員 
[2018-06-07 21:58:07]
2993です。
すみません、舌足らずでした。私もこの掲示板で交換したことはありません。
親戚とホーム券の交換をしたことしかありません。
不要な情報でしたね。
2997: 匿名さん 
[2018-06-07 22:02:08]
何人かの会員さんと、券の交換をしたことはあります。その後、継続的に交換をしていたことはあります。今も旧軽の方と毎年交換しています。とても助かっています。
2998: 匿名さん 
[2018-06-08 05:39:12]
>2992さん
エクシブの箱根離宮のノーマルで土曜日利用が4回とは少ないですね。まぁ、一部屋14人から考えるとそんなものでしょうか。でも、エクシブのF L申し込みを見ると、離宮以外なら、軽井沢でも結構土曜日予約に空きがあり驚きます。

東急ハーヴェストも土曜日が取れる確率は4回位ですが、ネット予約だと実際にはもっととれています。

東急の V I A L Aか旧軽でホームの休前日を利用し、エクシブのスィートで平日の離宮を満喫するのも良いかもしれませんね。
2999: 匿名さん 
[2018-06-08 08:03:15]
オクにしろ交換にしろ、誰かに会員番号をさらすと、宿泊制限日を押さえられたりして、面倒になるから、私はやりません。
3000: 匿名さん 
[2018-06-08 10:08:32]
会員権の販売サイト見ると、VIARA軽井沢完売してないようですね。
HVCの方は、相互予約で取れた方がそこそこいるようですし、けっこう売れ残ってるのかな?
東急リゾートのブログに軽井沢の写真がいろいろ出ていますね。
https://style.tokyu-resort.co.jp/hv-karuizawa-opninginfo2018-02?_ga=2....
3001: 匿名さん 
[2018-06-08 19:44:18]
3000さんも相互利用で軽井沢H V Cの予約が取れたんですね、よかったです。
軽井沢の売れ行きに関係なく楽しんでください。
3002: 匿名さん 
[2018-06-08 23:31:34]
本日 軽井沢の "お引き渡しのご案内" が届きました。
最終的な図面集も同封されてました。

駐車場台数が増えてるようです。自家用車利用予定の方が多かったのでしょうか。
VIALAのコンパクトな部屋のバイブラバスが、丸型じゃなくて、普通の家のお風呂みたいな形になっちゃってます。
ファミリースィートを一部屋減らして、シグネチャースィートにしたそうです。
3003: 匿名さん 
[2018-06-10 09:44:22]
図面の件、よく説明されていないコテージの形状も若干変わりましたね。軒先に風呂でもあるかのような。まあ、今回の会員権販売とはあまり関係ないのでしょうが。
3004: 匿名さん 
[2018-06-10 10:37:09]
そのコテージ、那須リトリートのコテージを請け負った会社が建てたようですよ。
3005: 匿名さん 
[2018-06-10 11:49:21]
センター棟北側立面のサッシュ形状が変更になってますね。
6mのガラスウォールを1枚のガラスで実現するのは、
困難だったのでしょうか。
いずれにしろ、完成CGに横桟が1本追加になりますね。

https://www.harvestclub.com/sales/karuizawaandviala2/restaurant/
3006: 匿名さん 
[2018-06-10 12:55:37]
>>3005 匿名さん
テラスの位置が変更になって、そのテラスへの出入り口も設けられていますね。
もしかしたら、この出入り口を設ける上でも、この形状変更が必要だったのかもしれませんね。
3007: 匿名さん 
[2018-06-10 13:52:02]
カジュアルレストラン前のテラスは、当初のイメージ画のように広々としたオープンエアのテラス席がいい感じだなぁと思っていたのですが…。
ここで昼間にのんびり座って景色を眺めていたかったです。残念。
ガーデンに沢山、テーブル&チェアがあると良いなぁ。
3008: 匿名さん 
[2018-06-10 14:37:40]
テラスについては、旧軽井沢と似たものになるのでは?
CG画像ではプールの前もテラスのように見えるので、単にレストランからの視界にテラスを入れないようにしただけかと。
3009: 匿名さん 
[2018-06-10 14:42:03]
軽井沢の手続きを進めるにあたり契約書を読み直したら、コテージを一緒に管理する旨書いてありましたね。どんな運営になるんでしょうね。デイユース専用でクラスベッソのようなものでしょうか。
3010: 匿名さん 
[2018-06-10 15:54:04]
コテージの土地は、敷地境界線の外ですよね。
藤巻さん家のものなのでは?
ハーヴェストでは利用出来ないのでは?
3011: 匿名さん 
[2018-06-10 16:13:30]
>>3010 匿名さん

大浴場やレストランは会員持分ではなく、東急不動産が会員に使わせるものじゃないですか。
敷地境界とは会員持分の境界じゃないですか。誰のものかといえば、東急不動産か藤巻さんでしょう。
だから、どういう風に使わせてもらえるようになるのか、と言う話なのですが。
3012: 匿名さん 
[2018-06-10 16:20:18]
3013: 匿名さん 
[2018-06-10 16:27:18]
>>3004 匿名さん

これですね。期待してもいいのか!?
http://www.fin-bigbox.com/?p=15853
3014: 匿名さん 
[2018-06-10 17:04:27]
物件概要・仕上表 に、コテージについての記載が一切無いので、コテージ建物も東急の専有部分では無いってことだと思うのですが、利用料払って使わしてもらうって事でしょうかね。
3015: 匿名さん 
[2018-06-10 17:11:19]
>>3013 匿名さん
軽井沢の会員です。なるほど、情報ありがとうございます。なかなかの建物ですね。ただ、最近送付を受けた図面でも、この部分は、東急ハーヴェストの敷地の外のようですので、想像するに藤巻さんの所有物件であって、今回の開発の条件として、東急が建設し、藤巻さん側に供与されたものかもしれませんね。

いずれにしろ、東急ハーヴェスト会員が使えるものではないと推測しています。
3016: 匿名さん 
[2018-06-10 20:23:08]
軽井沢の契約時にあの敷地の建物は地主さんの所有だから、会員は使う事は出来ない予定ですとの話があったと記憶しています。
3017: 匿名さん 
[2018-06-10 20:54:41]
契約時の説明と色々と食い違うんですかねぇ。
3018: 周辺住民さん 
[2018-06-11 04:29:35]
VIALA会員です。購入の時に、数年後に那須のRetreatのような施設を作りますので
一応話をしておきますと、話されましたよ。
3019: 通りがかりさん 
[2018-06-11 07:10:41]
>>3018 周辺住民さん

私も、那須と同じようにハーヴェストとは別にリトリートを運営するものと思っていましたが。
ただし、その場合、ハーヴェストの共用施設である風呂やレストランをリトリートのメンバーにも使わせるのはちょっと反対です。那須では問題となっていないのでしょうか?
3020: 匿名さん 
[2018-06-11 12:41:22]
>>3019 通りがかりさん
那須の運用はさておき、レストラン、風呂などは東急所有となっており、その使い方は東急が決めます。建築費も修繕も会員が負担します。凄い仕組みです。

さて、軽井沢に他施設が併設された場合において既存供用施設を利用させようとするときは、新会員からまとまった建設費相当を修繕積立金として預かることが必須です。もらうのは東急ではなく、修繕積立金です。
また、毎年供用利用分としての積立金も受け取っておかないと不利益です。
東急の良いように儲けの道具として使わせることのないよう、注意深く見守ることが大事です。
もしおかしな動きがあれば、掲示板等で情報共有しながら対応すれば良いと思います。
まぁ、評判を落とせば次は全く売れなくなるでしょうから、おそらく大丈夫でしょう。
3021: 匿名さん 
[2018-06-11 13:15:40]
>>3020 匿名さん

確かに…。
東急の持ち分の修繕積立は、東急が払っているのでは無いのでしょうか?

3022: 匿名さん 
[2018-06-11 13:21:56]
>>3021 匿名さん
約款を読み込んでいませんが、東急が負担するのは調理道具などのごく一部と思います。
設備系は全て会員負担と推測します。
3023: マンコミュファンさん 
[2018-06-11 21:56:54]
つまらないテーマだね
3024: 匿名さん 
[2018-06-12 06:32:29]
オーナー以外には関係ないテーマですね。
3025: 匿名さん 
[2018-06-12 12:55:06]
7/20日が楽しみだね。

軽井沢初日にスイート宿泊して、チェックします。
3026: 匿名さん 
[2018-06-13 10:20:28]
⬆️食事についてコメント頂ければ幸いです。
3027: 匿名さん 
[2018-06-13 10:49:11]
>>3026 匿名さん
了解。
全部は食べられないため、宿泊日分けて報告します。
3028: 匿名さん 
[2018-06-13 11:59:35]
ワインサロン情報もお願いします!
3029: 購入経験者さん 
[2018-06-13 15:50:11]
既存HVC&VIALA軽井沢オーナーです

軽井沢オーナー以外に興味が無さそうなコテージ情報です。
契約時に受けた説明では、「基本的にはHVC那須の従来のコテージ(Retreatではなく)のような運用を考えている。」とのことでした。そのまま解釈すれば、軽井沢&VIALAオーナーについては2か月前からの予約受付、相互利用については10日前から空室がある場合にのみ予約可能ということになるのではないでしょうか。コテージの所有関係については不分明ですが、先日送付されてきた「竣工図書」のP42の左上「VIALA客室構成表」の下部注釈部分に、ハズキルーペが無いと見えないほどの小さな字で「上記客室以外に分譲対象外客室としてコテージ3室」とあるので、客室として利用されることは明記されています。また前出のハーヴェストタイムズ4月号のP11中ほどに、「庭にはログハウスを備えたデイキャンプも楽しめる施設も設ける予定」とありますので、コテージが藤巻さんの所有で会員が利用出来ない、ということはないでしょう。さらには、施工を請負った(株)BIGBOXのブログにはかつて、軽井沢の大規模開発ホテルに施工予定のシルバーパインのログハウスは「露天風呂を備えたグランピング施設」との記載がありました(理由不明だが後に削除)ので、個人的には大いに期待して開業を待ちたいと思います。

東急さん、さすがに1000万円のお買い物をする限りは、皆さんこのぐらいは詳細に施設の開発状況・権利関係はフォローしておりますので、契約時のあいまいな説明後、コスト削減のために施設そのものや利便性に関わる事柄をこれ以上改悪するのは、東急ブランドの信用失墜に関わるので避けた方が賢明かと思います。
最近の投稿にチラホラある通り、売れ行きの翳りに少なからず影響しているかもしれませんよ。

夏季特定期間の空室状況を見ると、やはりトップシーズンの軽井沢人気はすごいですね。
オープン直後宿泊の皆さま、施設&レストラン&コテージレポートお願いします!

3030: マンション検討中さん 
[2018-06-13 18:55:40]
viala軽井沢オーナーです。
コテージを売るのは構いませんし、レストランや風呂を使うのも構いません。
ただし、建設費相当は修繕積立金として、購入者から一時金の形で徴収しないといけませんし、毎年の維持費も負担していただかないといけません。当然のことですね。
3031: 匿名さん 
[2018-06-13 19:10:13]
理解力というか、問題対処能力というか、視野角の違いというか、ポテンシャルの差があからさまになるレスが並んだと感じたのは私だけでしょうか。
3032: 翡翠会員 
[2018-06-13 21:10:31]
3031さん

 多分ご同意頂けると思うのですが
 実社会と同じく、寛容の気持ちを持って
 微笑ましく受け止めてあげましょう。

 所有権や権利関係を素人の方は理解できないのは
 しょうがないと思います。
3033: 匿名さん 
[2018-06-13 21:26:27]
何を上から目線なの?
あーたも同じ会員なんでしょう。
3034: 翡翠会員 
[2018-06-13 21:35:29]
3031さんと3033さんは同一人物ですか?
そして非会員ですか?
それでしたら、ご返答する必要はなかったですね。
3035: 匿名さん 
[2018-06-13 21:49:12]
>>3034 翡翠会員さん
3033は別人です。お気になさらず。
3036: 匿名さん 
[2018-06-13 21:59:43]
なんか荒らし屋が来てるな・・
3037: 匿名さん 
[2018-06-13 23:32:30]
>>3031が荒しなんだよね。
3038: 通りがかりさん 
[2018-06-14 06:24:38]
>>3030 マンション検討中さん

軽井沢オーナーです。お金の話ではないと思います。今回の購入に当たっては、現在の客室数に対するレストランや風呂などの規模も条件になったと思います。リゾートに来て、混み混みの風呂に入るのもレストランの予約が取れないのも勘弁ですからね。リトリートの規模がどれ程なのかは知りませんが、団体客が大挙して押し寄せてくるようになっては困ります。分子(設備規模)はそのままで、後から分母(利用可能客数)を無制限に増やすような事があっては率(使用頻度や満足度)が下がって、購入時の条件と変わってしまいますからね。
3039: 匿名さん 
[2018-06-14 21:01:29]
軽井沢HVCの特定期間、あと残るはホームの8月9日のみ▲となりましたね。
ホーム会員が、まだ夏の軽井沢を甘く見ていたものの慌てて予約した、というところでしょうか。
販売がまだ途中とはいえ、順調な滑り出しではないでしょうか。
3040: 匿名さん 
[2018-06-15 07:17:10]
軽井沢、8月に平日ではありますが、相互利用予約で取れたのは運が良かったのかな。
お盆休みの期間が終了後に空き状況がどうなるか興味深いです。
3041: 匿名さん 
[2018-06-15 15:37:20]
軽井沢の夏の渋滞は凄まじいですね。
碓氷軽井沢ICから渋滞は始まります。
そこで、前後のICから降りた方が良いと思っていますが、実際に行かれた方々の経験談を披露し合いましょう。
3042: 匿名さん 
[2018-06-16 07:43:10]
軽井沢塩沢地区の美味しいもの屋さん情報もテーマにしたいですね。
近くの志な乃という信州そば屋さんはちょっと高めですが麺にこだわってます。
すぐ前のカシェットはそば粉のクレープでかなり本格的なガレットを食べられます。
グルメストリートの色々あるお店には行ったことないので、これから行くたびに一軒制覇しようとかなと思ってます。
グルメストリートにあるお店の情報教えていただけませんか?
3043: 匿名さん 
[2018-06-16 21:30:27]
>>3041 匿名さん

それが嫌で購入を躊躇してしまいます。
3044: 匿名さん 
[2018-06-17 07:15:41]
>3043: 匿名さん

夏の軽井沢は中心地に近いほど大混雑です。最高で1時間で1キロしか進めない時もありました。
幸いハーヴェスト軽井沢は中心地から外れていますので上手く近くまで来られればいいのですが。

夏シーズンに佐久IC経由で旧軽に行ったときは信濃追分までは空いていました。
つまり、あのエクシブ軽井沢まではそんなに混んでいないという事です。

佐久平ICで降りて、県道157.156を経由して発地川に出ると、中心街の大混雑は免れるかなと思っています。

夏の軽井沢は行きは東向きで、帰りは西向きが原則だと思います。
3045: 匿名さん 
[2018-06-17 07:47:45]
夏の間は
①アウトレット付近
②中山道
③軽井沢駅⇒軽井沢銀座
④中軽井沢駅近辺
⑤軽井沢バイパス
はできるだけ避けることです。
アウトレットの駐車場は朝の8時にオープンですから、そこまでに軽井沢に潜り込めればそんなに大きな渋滞には会いません。でも、ハーベストのチェックインまではだいぶ時間がありますが。
3046: 匿名さん 
[2018-06-17 08:10:08]
軽井沢駅から路線シャトルバスで軽井沢まで行く場合、夏の軽井沢は到着までかなり時間が掛かりますかね?
3047: 匿名さん 
[2018-06-17 08:45:26]
時間帯にもよるでしょうが
西武観光バス軽井沢営業所によると

「昨年最繁忙期運行実績:最大170分遅延(1運行所要時間:約3時間50分/通常60~65分)
 西武観光バス南軽井沢線は、バスの運行に著しい遅延、欠車便等が 発生する場合があります。尚、遅延による、電車・他のバス便等への乗り遅れ、宿泊施設等の補償・ 手配は出来かねますので、あらかじめご了承の上、ご利用ください。」

となっています。帰りの新幹線は最大の余裕を見ておいた方が良いですね。
3048: 匿名さん 
[2018-06-17 09:03:02]
>3044: 匿名さん 、3043: 匿名さん

エクシブはトップシーズンは御代田駅からのシャトルバスで時間はほぼ正確に10分程度です。
普段は軽井沢南口発で30分ほどで到着です。

なお、エクシブでは『サンクチュアリ・ヴィラ』及び『ムセオ』に宿泊の客は、『本館』及び『パセオ』の客とは別の送迎車です。さすが?ですね。
3049: 匿名さん 
[2018-06-17 09:14:27]
西武観光バスの南軽井沢線は最大で170分の遅延と出ていましたが、塩沢湖線は軽井沢高校手前で南下するまでの中山道が混むくらいだと思います。

通常は20分の所が激混みで120分、通常の夏季休暇中は40分~60分位ではないでしょうか。
3050: 匿名さん 
[2018-06-17 11:55:52]
8月の相互利用空き状況を見ると、夏のリゾートとしてどこが人気なのかよくわかりますね。
那須retreatは相互利用解放前なので全てバツですが。
山中湖や蓼科リゾートは、説明しなくても納得の範囲でしょうか。立地的には近い蓼科は最古施設という事で、これも納得でしょう。
静波海岸は、聞くところによれば遠浅の砂浜が近くて、ファミリー向けには実は穴場とも。
夏の軽井沢は最強ですね。7月から相互利用の空きはほとんどありません。
3051: 匿名さん 
[2018-06-17 13:57:26]
どこが人気かは、相互利用より、ホームの方に現れます。
厚く分配してあるホームすら、全て✖️なら、その施設はかなりの人気です。いくら相互利用が✖️でも、ホームが○ならまだまだ人気は沸騰していませんね。
3052: 匿名さん 
[2018-06-17 17:38:34]
静波海岸は昔はちゃんとした砂浜で気持ちよかったですけど、今は砂利化して、足裏が痛くなりましたね。
3053: 匿名さん 
[2018-06-17 19:38:03]
旧軽井沢、いつのまにか1,000万買い気配(^^)
3054: 匿名さん 
[2018-06-17 20:01:49]
同じスレに来ても
①交通手段が気になる人
②食べ物に興味がある人
③値段ばかり気になる人
様々ですね。
3055: 匿名さん 
[2018-06-17 21:27:46]
>>3054 匿名さん

大部分は、軽井沢開業が待ち遠しい方々ですね。
これだけ期待されて開業する施設も珍しいと思います。
ちなみに、私は①も②も③でもなく、設備や景色が気になっています。
3056: 匿名さん 
[2018-06-17 22:04:44]
忘れていました。
④鉄塔や浅間山が見えるかどうか心配する人
⑤ワインラウンジやVラウンジを気にする人
もいましたね。
3057: 匿名さん 
[2018-06-17 23:10:28]
>>3056 匿名さん

そして、
⑥どうでもいい話をほじくり返す人
ですかね。
3058: 匿名さん 
[2018-06-24 11:21:12]
軽井沢駅からの塩沢急行線、発表になりましたね。
簡単な絵ですが、ちゃんとホテルの車寄せまで入って来るように見えます。
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20180619/20180619_2.pdf

3059: 匿名さん 
[2018-06-24 16:31:06]
>>3058 匿名さん

7月14日からという設定、内覧会に合わせているのでしょうか。
過去事例を見ても、1週間位前に実施しているようです。
あと3週間もすれば、内覧会を受けたニュースが流れて来るのでしょう。

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/841-viala
https://allabout.co.jp/gm/gc/447465/
3060: 匿名さん 
[2018-06-24 16:40:39]
>>3059 匿名さん

https://www.re-port.net/article/news/0000056062/

プレス発表があったのか、ニュースが出てきましたね。
報道関係者には、今回の発表内容だけでなく、内覧会の案内もしているのでは?
3061: 匿名 
[2018-06-24 18:22:43]
https://www.harvestclub.com/sales/karuizawaandviala2/gallery/

レストラン内部画がアップされてますが、ビュッフェレストランでしょうかね。
旧軽よりも少し落ち着いた雰囲気で、箱根翡翠のレストランに近い印象です。
予約が取れていないので、夏季宿泊された方よりの情報が待ち遠しいです。

3062: 匿名さん 
[2018-06-26 18:15:08]
軽井沢VIALA 残3口 開業前に完売ですね!
https://www.harvestclub.com/sales/karuizawaandviala2/
3063: 買い替え検討中さん 
[2018-06-26 20:12:25]
何、言ってるか?今回の口数残り3だけど。(笑い)
3064: 通りがかりさん 
[2018-06-26 23:11:55]
>>3063 買い替え検討中さん

ていうか、今回が最後の募集だと思うが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる