リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 21:23:19
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

2941: 匿名さん 
[2018-06-05 15:13:31]
軽井沢を購入した時に
「バス路線維持という点で地域にも利点」
なんてまるで考えていません。
「シャトルバス維持でHVC会員に利点」という視点が大切です。
2942: 匿名さん 
[2018-06-05 16:22:13]
シャトルバス問題は、いろいろご意見が出ていますが、この先も尾を引きそうです。
いま問われているのは、シャトルバスの必要性ももちろんありますが、それ以上に、販売時の説明と違うことを何の説明もなく平然とやってしまう東急の対応ではないでしょうか。東急ブランドを信用して契約した者としては、とても残念です。
2943: 匿名さん 
[2018-06-05 19:10:43]
私は軽井沢以外のVialaの会員です。
東急があやふやな説明をしたかのようなアップがあります。
軽井沢の本当の購入者でしょうか?
もし本当の購入者なら、さっさと東急リゾートにシャトルバスの文句を言って、その結果を
ここにアップしてくれるほうが簡単です。

以前のアップで
2623:匿名さん[2018-05-04 20:32:21]
>>2616 匿名さん
重説には記載されてないと思います。
当時の説明を正確に言えば、「現段階ではシャトルバスの運行については不明であるが、何らかの対応はする予定。ただ、渋滞もあるので繁忙期については中軽井沢からの運行になるかもしれない。」という感じです。

とあるので本当に軽井沢を購入された方は同じ説明を受けていると思います。

この掲示板で東急の不信を述べるよりも、本当の軽井沢購入者なら東急リゾートに文句を言って欲しいです。
2944: 通りがかりさん 
[2018-06-05 19:30:40]
>>2940 匿名さん
会員です。
論点が全く違います。

路線バスの赤字、ブラックな労働環境等は、会員が考える問題ではありません。
出ると説明があったシャトルバスが出ない事がおかしいという話です。
2945: 匿名さん 
[2018-06-05 19:40:52]
運行については不明だったシャトルバスは中止し、何らかの対応として路線バスのチケットを配布したという事ですね。

そんなにおかしい話でも無いような。
2946: 匿名さん 
[2018-06-05 20:10:35]
そろそろこの掲示板も情報価値がなくなってきましたね。
私はエクシブとハーヴェストの会員なので、この半年両方の掲示板を
見てきました。エクシブは情報価値が全くなくなり、見てもいません。

ふと思ったのは寄生植物です。
両方の掲示板とも、地縛霊のように住み着いた冷やかしの非会員がいて
巧妙に会員を装ってまでも不安を持ち上げたり、揶揄したり、悪意のけちをつけたりして
会員がムキになって反応するのを喜びとしています。
ところが、それが盛んすぎると、会員らがアップしなくなり、地縛霊も
楽しみの場がなくなってしまいます。
寄生植物と寄生された植物と同じですね。

地縛霊の皆さん、たまには名前を寄生植物とか地縛霊としてアップしたらどうでしょうか?
少しは愛着を感じるので、共に共生できるかもしれませんよ(笑)
2947: 匿名さん 
[2018-06-05 20:44:53]
シャトルバスの件でちょっと荒れてるけど、私も昨年12月モデルルームでシャトルバスはあると聞きましたよ。
ただ軽井沢にするか中軽井沢にするかは未定とのことでしたが。
2948: 匿名さん 
[2018-06-05 20:48:24]
2947さん
その後、購入の契約をされたという趣旨ですか?
それともモデルルームでの説明を受けただけで契約していないという趣旨ですか?
2949: 匿名さん 
[2018-06-05 21:03:43]
>>2947 匿名さん
2623で投稿した者です。
私が購入したのは特別縁故ですが、シャトルバスの説明を詳しく受けたのは軽井沢にショールームが出来て見に行った時です。
当時は中軽井沢から出すか軽井沢駅から出すかが論点で、シャトルバスが何ぞやは議論になっていなかったと思います。
西武と提携した現在においては西武バスもシャトルバスの一環ということでしょう。
個人的には京都でも市バスを使うこともありますし、そこまで不満はありません。。
2950: 匿名さん 
[2018-06-05 21:18:51]
2948さん

もちろん契約者です。
私の場合マイカー利用なのでシャトルバスの有無は判断材料にはなりませんでしたが、将来的にはあれば便利だとは思います。

2951: 匿名さん 
[2018-06-06 06:08:48]
モデルルームには行ったことがないので、そこでのシャトルバスの話は聞いていません。
契約時は2943: 匿名さん のように、
「現段階ではシャトルバスの運行については不明であるが、何らかの対応はする予定。ただ、渋滞もあるので繁忙期については中軽井沢からの運行になるかもしれない。」
という認識でした。
「説明があったシャトルバスが出ない事がおかしいという話」とまでの思いはありません。

またその時の説明では
「部屋からの浅間山はVIALAの最上階だったら少しは見えるかも」でした。ハーヴェストや低層階では普通には見えないんだなと思いました。

タリアセンについては
「HVC会員が安く行ける方法を検討するが、相手のある事なんで何とも言えない」だったように記憶しています。

いずれも、特別縁故契約時の話です。
2952: 匿名さん 
[2018-06-06 06:14:36]
>>2951 匿名さん

私も同じ事を説明されました。
2953: 匿名さん 
[2018-06-06 06:29:07]
軽井沢HVCの特定期間相互利用受付、いよいよ今日からですが、若干出足が悪いように見えていたホーム会員の予約状況も黒三角が増えてきて、この調子だと8月6日までの相互利用枠はほとんどバツになりそうですね。
2954: 匿名さん 
[2018-06-06 06:33:28]
>2942さん
あなたは、どういう説明をされて購入されたのですか?
本当に購入されたのなら、なぜ東急リゾートの担当者に
文句を言われないのですか?
2955: AU・RV 
[2018-06-06 07:52:20]
>>2951 匿名さん

私も購入時とその後モデルルームにて、シャトルバス・部屋からの浅間山の眺望・タリアセンの件については同じ説明を受けました。

以前も投稿しましたがシャトルバスの停留所はエントランス前に設置されます。
ロビーから見えますので、雪降る中や夏の炎天下に公道で待つことはなくロビーで待機していればよいと思います。

7月20日以降、運行後に何か問題(便数の不足等)が有れば対応策を考えるのでは。


2956: 匿名さん 
[2018-06-06 08:05:52]
久しぶりに販売サイトを見たら抽選かなと思っていた軽井沢Viala20口はまだ残っているのですね。さすがに息切れでしょうか。
2957: 匿名さん 
[2018-06-06 08:21:35]
個人的にはシャトルバスはどちらでも良いですが、資産価値(解禁後の流通価格)には影響するかも。
2958: 匿名さん 
[2018-06-06 08:27:57]
夏の抽選も終わり、現物ももうすぐ開業というこの時期に、買い急ぐ必要がないからでしょう。
2959: 匿名さん 
[2018-06-06 08:33:20]
自分は会員ではないんでよく知らないけど、伊豆山もけっこう残ってたよね。
京都見に行ったあとに伊豆山を勧められた記憶がある。
今は伊豆山人気なんでしょ。軽井沢も開業で一気に人気が出るのかどうか。
2960: 匿名さん 
[2018-06-06 08:51:27]
路線バスの運行本数が熱海伊豆山と比較して少な過ぎですね。タクシーで行く場合も熱海よりも料金が掛かる。
長期的には旧軽井沢や熱海伊豆山の方が資産価値は高くなると思います。
なぜ旧軽井沢や熱海伊豆山が人気かというと総合的なアクセスが良い面もあってだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる