リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 10:02:10
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

2865: 通りがかりさん 
[2018-05-30 14:43:02]
窓辺で寛いでとっておきの本を読み、目が疲れてふと顔を上げると見事な眺望、これは私が最も大事にしているハーベストライフです。この点、伊豆山VIALAは最高です。軽井沢でも期待していたのですが…。
2866: 匿名さん 
[2018-05-30 15:18:57]
以前、軽井沢現地の事務所にアポなしで訪れたときに、担当者から聞いた話しでは浅間山が見えるのはビュッフェレストランや大浴場からのみと言ってた記憶があります。
部屋からの眺望は熱海伊豆山にはとてもではないけどかないませんね。
バスが路線バスの件も含めて、将来的にはアクセスの良い旧軽井沢の方が資産価値が高くなっていくと思います。
2867: 匿名さん 
[2018-05-30 15:48:36]
私も2866さん同様、旧軽井沢の方が資産価値が高いと思います。
塩沢はアクセスが良くない分、せめてシャトルバスの頻度を高めるなどしてこのデメリットを補ってほしいと思っていましたが、販売時の説明と違って逆に路線バスにしてしまい、なおかつあの本数では魅力半減です。
新しい施設だけにハードは良さそうですのでアクセスの悪さだけは改善してほしいと思っています。
2868: 匿名さん 
[2018-05-30 16:26:36]
軽井沢を購入しようとして、ここに来て
シャトルバスがない
浅間山が見えない
風呂からの景観が遮られている
等の悪評を読んで
ならば、購入を辞めよう!
と決心して、今後の売れ行きが落ちたら、
せめてシャトルバスは運営しようかと
考え直してくれれば良いのですが。
2869: マンコミュファンさん 
[2018-05-30 17:11:18]
お疲れさまです。
浅間山って部屋から見えても見えなくてもどっちでもよくないですか?所詮は普通の山ですし。
避暑地としての環境が整っていればそれで良いです。

バスの件は、検討した結果、この方法がベストということでしょう。
軽井沢駅からは、西武バスが西武の敷地を通って行くのが一番早いということと推定しますが、開業後の状況を見て送迎バスを導入すると予想しています。バスは繁忙期は最寄駅から、その他は軽井沢駅からが良いと思います。

私は半分くらい自家用車で、残り半分は軽井沢駅からタクシーにします。
V熱海の経験から、維持費、利用料、交通費などは気にしなくても、値上がり分である程度吸収してしまいます。当面売る予定はありませんが。

検討中の方がいらっしゃいましたが、Vの方であれば、今買ってもさらに2割は上がると予想しています。V熱海がそうでした。開業時にわずかに残っていて流石に高いなぁと思っていたら、施設の出来が良かったせいか、あっという間に無くなり、仲介で高騰しました。

ご参考になれば幸いです。
2870: 匿名さん 
[2018-05-30 17:53:07]
部屋からの眺望か熱海伊豆山よりわるい。
VIARAにおいては、部屋のお風呂は温泉ではない。
何を持って熱海伊豆山と同等以上の資産価値になると延べているのか不思議。
熱海が人気なのは、おばさま連中がわいわいと新幹線や踊り子号を利用してシャトルバスで快適にアクセスできるからでしょ。
含み損の株を抱えたホルダーと同じ心境なんでしょうな。
2871: 匿名さん 
[2018-05-30 18:13:54]
軽井沢HVCの会員です。昨日まで、京都鷹峯ビエラに行ってました。鷹峯も、よく見ると欠点も多いのですが、今時京都である程度予約が取れるメリットはやはり有り難いです。

熱海伊豆山も金曜日一泊で良く使います。もちろん、簡単には予約は取れませんが、仕事のスケジュールを見ながらトライすると、まあまあ取れます。

軽井沢は、私は風越公園のテニスと、軽井沢のセンスの良いレストラン狙いですので、浅間山の眺望はそれほど気になりません。シャトルバスはちょっと残念ですけどね。
2872: マンコミュファンさん 
[2018-05-30 18:29:54]
シャトルバスは不人気の浜名湖でもあるんです。
東急は費用を気にしているのではなく、混雑などの問題を気にして今の方法でスタートしたと考えて良いと思います。
開業すぐに夏の繁忙期での混乱を避けるため、開業時の導入を見送ったのでしょう。
ただ、会員としては、混雑してもシャトルバスという選択肢は、提供すべきと思います。会員制リゾートですから。
急ぎませんが、夏の繁忙期を経験して、年内を目処に改善を望みます。

会員制リゾートは年数を重ねて少しずつ良くなっていきます。
あわてずに暖かく見守りましょう。当然に要望は出して良いと思いますよ。
2873: 評判気になるさん 
[2018-05-30 19:17:57]
今まで何度かシャトルバスの不満を投稿してきましたが、2872さんを見て自分を恥じてます。
そうですよね、
一緒に育てるんですよね。
前向きな気持ちになりました。
ありがとうございます(^.^)
2874: 匿名さん 
[2018-05-30 20:00:38]
要望を出すのは大賛成です、いつも宿泊アンケートで様々な要望をしています。

Wi-Fiの充実等細かなことは別として、シャトルバスの復活のような大きな見直しを東急にさせたことがあったらご紹介ください。
2875: 匿名さん 
[2018-05-30 23:51:40]
要望でシャトルバスが実現するとも思えません。
必要なのは実績です。
1500口が120枚のバスチケットを使えば7500万円の経費です。
すぐにも実現するのではないでしょうか。

会員が夢見るのは自由ですが、会社は経済合理性で動きます。
2876: 匿名さん 
[2018-05-31 00:21:30]
バスチケットなんて西武から教務提携の関係上格安で仕入れてるでしょ
通常価格の半分として、実際に使われる枚数は最大でも発行数の1/3~1/4程度じゃねーのか?
1000万円程度のコストで済むのなら、自前で運行するよりも路線バスで代替するわな

会員が夢見るのは自由ですが、会社は経済合理性で動きます。
2877: 名無しさん 
[2018-05-31 06:10:01]
ライバル会社の人か、買えなくて悔しいと思っている非会員がいるようですね笑
2878: 通りがかりさん 
[2018-05-31 06:15:54]
>>2876 匿名さん

それで売れ残っているんじゃ意味ないね。
2879: 匿名さん 
[2018-05-31 06:26:45]
池に色んな釣り糸が垂れてきななー。
2880: 通りがかりさん 
[2018-05-31 06:34:41]
軽井沢会員にはすでに正式に通知されている路線バスの件が、ホームページ上では未だに記載されていないのは、どういう事でしょうか?まだ秘策があるのか、あるいはこれから買おうとしている非会員には知らせたくないからなのか。後者ならちょっとセコイかも。
2881: 匿名さん 
[2018-05-31 07:54:21]
7月に開業したら、従業員の対応、設備の状況、レストランの可否、部屋のインテリア等様々な話題に事欠きませんね。

ならば今のうちに
シャトルバスが無い事の無念さ
浅間山の見え具合予想
について吠え合っておきましょう。
2882: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 19:59:35]
バスの件、ちょっと調べたら理由が分かりました。

会員の人は、送られてきたチケットに書かれている、路線名で検索してみてください。
これを送ってきた理由が分かります。
また、9月下旬から運用が変わることも推測できます。
2883: 匿名さん 
[2018-05-31 20:27:15]
>>2882さん

バスチケットと共に送られてきた「施設のご案内」裏表紙に
9月下旬以降来年7月中旬までの時刻表が出ていますよ。
2884: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 20:31:44]
>>2883 匿名さん

ほう。
ここにありましたか。
ネット検索によると、軽井沢ゴルフクラブの真ん中を通って抜ける、夏季限定の特殊なルートのようです。
北口発着というのもポイントですね。
2885: 匿名さん 
[2018-05-31 20:52:06]
2884: マンコミュファンさん

そんなことなら知っていました。

>これを送ってきた理由が分かります

なんて言うからどんな凄い事かと思ったよ。
2886: 匿名さん 
[2018-05-31 21:34:24]
皆さんご存知のように、このバス路線は、昨年までは、塩沢地域への観光客のための夏季限定路線でした。それが今年から夏季以外にも本数を減らして運行する予定になっているのは、おそらくハーヴェストの開業に合わせて路線バスをシャトルバスの代わりに使いたい東急が西武と協議した結果でしょう。

陸運局の認可を取っている路線バスですから、運行側の都合によって簡単に廃止や休止はできないでしょうから、仮に今後、会員の要望によってハーヴェストが自前のバスを出す気になったとしても、路線バスとして認可されている来年秋まではこのまま運行せざるを得ず、現状は変わらないのではと推測します。

それにシャトルバスを設定せず路線バスを使うという判断をした以上、東急がそう簡単に判断を変えるとは考えにくいように思います。

ただシャトルバスがないことに対する不満は、ホーム会員だけではなくチケット配布のない相互利用会員からも開業後に出てくるでしょうから、長い目で見れば改善されていく可能性はありますので、会員が要望を出し続けることは必要だと思います。
2887: 匿名さん 
[2018-05-31 22:03:11]
東急「西武のリゾート会員権を販売してやる代わりに、お前んとこのバスを使わせてくれよ!」
西武「そのくらいかめへんけど、会員は大丈夫か」
東急「そんなもの、バスチケットをテキトーに配っとけばいいよ。」
会員「東急様、ありがとうごぜいますだ。」

2888: 匿名さん 
[2018-06-01 05:07:25]
開業前に、残金の支払いや、不動産登記があると思います。

その際に、シャトルバスの疑問を問いただし、必要なら善処を求めれば如何でしょうか。

今回の路線バス利用はすぐに撤回する事はないでしょうが、多くの会員から熱い要望があった事は今後考慮されるかもしれません。

僅かな希望者しかいなければ………それだけの問題だという事です。
2889: 匿名 
[2018-06-01 11:57:41]
東急側が一枚岩ではないことが問題なのかと。

売り手の東急リゾートは、売りたいのでシャトルバスがある予定と言い、
実際の運営をする東急リゾートサービスは、出来る限り経費を抑えたいので公共バスで代用。

力関係として、会員券の販売するだけの側が上とは思いにくい。
なので、売り手との契約手続き時にいくら訴えても、運営側に十分伝わるとはちょっと思えない。
まあ今後の為にも、「契約前にシャトルバスあるって言ってたよね」ってなじるぐらいはした方がいいだろうと思う。
2890: マンコミュファンさん 
[2018-06-01 12:08:50]
意外にも追加予約出来て驚きです。
2891: 匿名さん 
[2018-06-01 12:29:41]
先ほどまでは8月の軽井沢はちょぼちょぼ空きがありました。

4部屋・日確保できました。
2892: 匿名さん 
[2018-06-01 12:47:34]
シャトルバスがなく、浅間山が見えないから、夏季期間の予約が不調だったとは思えないのが・・・・・・・・・。
2893: 匿名さん 
[2018-06-01 12:49:27]
私は路線バス+バスチケットで十分です。
最終の路線バスに乗れば、軽井沢駅周辺に
夕食を食べに行くこともできますし。

シャトルバスは無いよりは有るほうが良いですが、
運営コストが膨らめば、その負担は最終的には
利用者に帰ってくるのですから、
その意味では、むしろ反対ですらあります。
2894: 通りがかりさん 
[2018-06-01 12:55:38]
今日の9:30〜軽井沢に電話繋がりませんでしたね〜。2人で携帯3台体制で1時間かかりました。
軽井沢VIALAの9/1枠はすぐなくなりましたね。一方、伊豆山VIALAが未だに空室があるのは驚きです。伊豆山から軽井沢に流れたのでしょうかね?そうなら伊豆山VIALA会員にとっては予約が取りやすくなり、嬉しいです。
2895: 匿名さん 
[2018-06-01 16:43:10]
伊豆山V IAL Aはホームなら8月は未だ結構空いています。これなら相互の人も利用できるかもしれませんね。

軽井沢V IAL Aは、8月は殆ど残っていない状況となっています。近いうちにホームの人で全て埋まるでしょう。

色々言われても、新規オープン直後ですから予約は上々の滑り出しですね。
2896: 匿名さん 
[2018-06-01 19:21:59]
夏には温泉入りたい人はそうそういないから、夏の伊豆山は夏休みとは言えすぐに埋まるとは思わないです。
2897: 匿名さん 
[2018-06-01 21:03:06]
路線バスの案内が再度シャトルバス欄に表示されました。
前回との違いは、ホーム会員に対する無料バスチケットの件を追記したことでしょうか。
2898: 匿名さん 
[2018-06-02 07:50:52]
>>2895 匿名さん
軽井沢vialaは予約可能期間全て満室になりましたね。
この場合、相互利用枠は別にあるのですかね?特定期間はホーム枠が埋まれば相互利用枠もないという仕組みなのですか?
2899: 匿名さん 
[2018-06-02 08:28:08]
ハーヴェストホテル枠はあってもホーム枠も相互利用枠ないでしょう。
ホームで予約が埋まらなければそれが相互に開放されるだけです。
人気施設のハイシーズンはホームで大体取り分けてしまいますので、カスしか残っていません。
今年の軽井沢はVIALA,HVCともに相互の人は諦めましょう。
2900: 匿名さん 
[2018-06-02 10:40:39]
>>2899 匿名さん
昨日の11時くらいにようやく電話がつながりお盆期間の軽井沢vialaのキャンセル待ちをしましたが、既に10番目くらいでした。
そうするも、おそらく10日前のキャンセル待ちも難しいですね。
購入の際に、担当者が軽井沢vialaは通常よりも相互への割り当てが少ない(9対1くらい)旨を話していました。
この場合の相互利用への割当1というのはどういう意味なんでしょうか。特定期間以外という意味なんですかね。
実際、那須リトリートとかは相互利用枠とホーム枠が別にあるように見受けられるので。
2901: 匿名さん 
[2018-06-02 11:08:04]
>>2900 匿名さん
「空室のある日に限り」と言うくらいだから、相互利用施設の予約受付開始までにホーム利用者の先行受付で全室満室になる事がある、と言うことではないでしょうか。
https://www.harvestclub.com/Un/news/news_detail.html?CN=97271
軽井沢VIALAは、既に特定期間全日満室なので、相互利用者の受付開始を迎えても、予約できる日がないと言うことでしょう。
なお、軽井沢HVCは、6月6日の相互利用者受付開始時点で、特定期間中の空室のある日について、その1割の割り当ての範囲で、相互利用者にによる予約も可能なのでは。いつもに増して、ネットも電話もつながらないですが。
2902: 購入経験者さん 
[2018-06-02 14:49:10]
軽井沢の送迎バスや特定期間の予約状況などが話題になっていますね。当方、元軽井沢万平の会員で現在も旧軽及び・軽井沢以外で二か所の会員になっています。まず夏期に軽井沢駅から塩沢まで、定刻通り送迎バスを運行するのは困難だと思います。又、人気施設ではホーム会員でも毎回希望通りの予約をとることが困難なことは、「会員制リゾート」では当然のことだと思います。それらを充分理解した上で、リゾート会員権を利用すべきかと思います。もし希望通りに軽井沢を満喫したい場合は、やはり別荘かリゾートマンションを購入するのが一番ではないでしょうか(軽井沢の「抜け道」にも精通出来ますよ!)。
2903: 匿名さん 
[2018-06-02 15:12:38]
>>2901 匿名さん
ありがとうございます!
軽井沢vialaは全て満室なのに、ハーヴェスト軽井沢は土日以外は結構空室有りますね。
売れ行きが全然違うということを暗に意味していますね。
2904: マンコミュファンさん 
[2018-06-02 16:55:53]
>>2903 匿名さん
hvcは予約が2ヶ月前からです。
2905: 匿名さん 
[2018-06-02 17:21:24]
>>2904 マンコミュファンさん
8月2日までで見て空きがあるという意味です。
2906: 匿名さん 
[2018-06-02 19:39:10]
その空きはホームですよね。相互はまだまだお呼びではないのではないでしょうか?
2907: 匿名さん 
[2018-06-02 20:38:24]
今見ると、7月21日土曜日も殆どのホームは予約可能です。しかし、相互では不可能で、直前になって結局不人気施設のみ予約できます。

エクシブならいざ知らず、ホーム制を強く打ち出しているハーヴェストでは、不人気施設を購入して、相互で人気施設に泊まろう作戦は平日暇な定年退職者以外は不可能だという事かもしれませんね。
2908: 匿名さん 
[2018-06-02 21:37:56]
>>2906 匿名さん
その通りなのですが、言いたかったことは同じ条件で軽井沢vialaは全て満室ということは、会員権の売れ行きに大分差があるのではということです。
個人的にはハーヴェスト軽井沢の平日でも78月相互で予約できたらラッキーかなと思っています!

2909: 買い替え検討中さん 
[2018-06-03 04:01:18]
箱根翡翠縁故、売り出し価格知っている方教えていただけますか?
2910: 匿名さん 
[2018-06-03 08:31:05]
翡翠の特別縁故募集価格は875万円(税込)でした。
2911: 買い替え検討中さん 
[2018-06-03 10:37:53]
2910ありがとうございます。
2912: 評判気になるさん 
[2018-06-03 10:58:10]
箱根エリアに噴火警報が出た時期、翡翠は800万円まで値を下げましたが、その後は今の価格に戻りました。
2913: 名無しさん 
[2018-06-03 15:40:28]
若い人が興味を持ち始めたみたいですね。
2914: 匿名さん 
[2018-06-03 17:28:00]
9月になれば、軽井沢Vも平日ならば相互で予約できますね。

特定期間中の軽井沢Vは相互では予約不可能ですが、軽井沢は何とかなれば良いのですが。

新築の避暑地の香りを一度だけでも嗅ぎたいものです。
2915: 匿名さん 
[2018-06-03 20:59:15]
軽井沢駅から軽井沢hvcはタクシーで3000円くらいかな。

鷹峯は京都駅からタクシーなんだけど、だいたい3000円くらい。

熱海は1500円くらいだよね。

3000円くらいまでなら、軽井沢オーナーは送迎バスあっても使わない人が多いと思うのですが如何でしょう。
電車で金曜日夜来る人も居るでしょうし。
2916: 匿名さん 
[2018-06-03 21:33:04]
伊豆山で、たまにシャトルバスを使いますが、殆どガラガラです。多くて、老人会?の団体で7.8人でした。でも、ここのスレでは満員近いとする記述もあって驚いています。

曜日、時間帯で違うのでしょうね。ただ、若い人は殆どというか一度も見た事はありません。

なお、若い人とは還暦以前です。
2917: 匿名さん 
[2018-06-03 21:43:33]
>>2915 匿名さん

熱海は、熱海駅からタクシーで10分弱
1000円位ですよ。
鷹峯は、京都駅から30分弱で、3000円強
軽井沢は、となりのタリアセンまでで2500円弱くらいだから、タクシー利用有りですね。
但し、夜の軽井沢駅は、新幹線が到着した後は、タクシー乗り場に行列できていました。
タクシー利用ならば、新幹線下車後、速やかに乗り場への移動をオススメします。










2918: 匿名さん 
[2018-06-03 22:12:28]
繁忙期の軽井沢は、タクシーがつかまらなくて困ります。
酔っ払ってタクシー待つのはつらいですね。
2919: 匿名さん 
[2018-06-03 23:05:42]
軽井沢で、夜に、流しのタクシーを捕まえるのは大変です。
食事の終盤ころに、お店の方にタクシーを電話で呼んでもらい、タクシー到着までのんびり飲食しているのほうが楽です。
2920: マンション検討中さん 
[2018-06-04 07:15:52]
軽井沢駅から2500円なら私はバスは使いませんね。家族連れですし荷物もあります。
遅目の時間の時は、新幹線内でタクシーアプリで呼んでおこうと思います。
2921: 匿名さん 
[2018-06-04 07:22:40]
バス停がハーヴェストの玄関になれば良いですね。
県道?脇のバス停で降ろされて、荷物を抱えて、ハーヴェストの門をくぐって行くのは、少々貧民臭が漂ってしまう。
2922: 匿名さん 
[2018-06-04 10:41:10]
シャトルバス?時刻表を見ると、ホテル発となっているのて、東急ハーヴェスト軽井沢の玄関にバスは停まりそうですね。

高齢者の難民歩きは見ないですみます。
2923: 匿名さん 
[2018-06-04 15:50:57]
路線バスがわざわざホテルに入ってエントランス前まで来るの?
2924: 通りがかりさん 
[2018-06-04 16:06:11]
>>2916 匿名さん
伊豆山VIALAの会員です(ちなみに当方、若い部類です笑)。年間15泊ほど土曜日に泊まっていますが、全てシャトルバス使用です。14:20の熱海発とほぼ決まっていますが、確かに行きはガラガラですね。ただし帰りの10:20or40のホテル発はほぼ満員ですよ。チェックインは分散するが、チェックアウトは集中するからでしょうね。帰りの高速の渋滞も気にせず、昼から熱海周辺で寿司食べながらお酒を飲めるんで、シャトルバスは最高ですよ。軽井沢でもよろしくお願いしますよ、東急さん!
2925: AU・RV 
[2018-06-04 16:51:02]
シャトルバス(路線バス)の停留所はホテルエントランス前です。
2926: マンコミュファンさん 
[2018-06-04 16:59:27]
素朴な疑問
シャトルバスといえども路線バスですから、始発・終点ではないので、軽井沢駅に向かうバスがホテル着いた時点で満車で乗れない、という事が夏休み期間は十分ありえることだと思います。
どうするんでしょうか??
2927: 匿名さん 
[2018-06-04 17:11:05]
つ電話
2928: 匿名さん 
[2018-06-04 18:45:23]
軽井沢駅方面はタリアセンで乗る人が多いでしょう。ただ、ハーヴェストのチェックアウト時はそんなに乗って来ないかもしれませんね。
2929: 匿名さん 
[2018-06-04 22:54:20]
路線バスだと、当然混雑時は、車内で立ってなきゃならないんですよね…
会員制の余裕感ゼロ…(泣)
2930: 匿名さん 
[2018-06-04 23:54:26]
立ち客が出るほど混雑しないから、心配することないよ。
マイクロバスだって、余裕感ないし。
2931: マンション検討中さん 
[2018-06-05 05:43:12]
>>2930 匿名さん
お年寄りには座席を譲りましょう笑
2932: 会員 
[2018-06-05 06:03:21]
シャトルバスか路線バスかどちらでもいいんですが、今ああだこうだと
言っても役に立つ情報ではないので
7月20日以降に実際に使った方の情報を待てばいいのだと思います。

立ち席になって大変だ、難民だ、と言っている人は、人の不安を煽って喜ぶ
非会員の冷やかしだと思います。相手にしないでいいと思いますよ。
2933: 匿名さん 
[2018-06-05 06:10:49]
開業直前で、シャトルバスの話で持ちきりですね。
殆どマイカーで行くのであまり関係はないのですが、一度冬に翡翠に行った時にシャトルバスを利用しました。
事前に予約していましたが、甲子園から多勢が乗り込んでおり、我々夫婦分だけが離れて空いてましたね。
翡翠からは、我々夫婦だけが乗り込みました。
2934: 会員 
[2018-06-05 06:25:40]
2933さん お早うございます。
強羅駅まで湯本乗り換えで行くのが面倒なので
マイカーでないときは、新宿からの高速バスを
使ってしまいます。帰りも便利です。

軽井沢も西武の高速バスが近くを経由してくれれば、その方が
便利になると思います。
2935: 匿名さん 
[2018-06-05 07:25:58]
高齢者による車の運転事故が多発しているおり、リゾート施設では公共輸送に丸投げで頼る事なく、自前のシャトルバスで安全を期待したいものです。

ハーヴェスト軽井沢の車寄せで、高齢者による悲惨な事故など無いように御願いします。
2936: 匿名さん 
[2018-06-05 08:03:07]
>>2935

いやいや、それなら高齢者の免許返納を促して、マイカー利用をやめ、シャトルバスを含む公共交通機関で来てもらうべきでしょう。
2937: 匿名さん 
[2018-06-05 09:27:55]
>>2932 会員さん
2929です。
軽井沢VIALA会員です。
若干脚が悪いので、立って行くのはきついのです。
勝手な思い込みによる書き込みは控えて頂きたいものです。少なからず人を傷つけますので。
因みに、私は前出の、"若い人"の部類に入ります。

2938: 通りがかりさん 
[2018-06-05 11:20:45]
シャトルバスについては賛否両論ありますね(否の方が圧倒的か?)。私も全国のハーヴェストを巡りましたが、一般乗客との相乗りシャトルバスというのは軽井沢が初めてです(ゴルフ客との相乗りというのは勝浦や那須ではあります)。
これは軽井沢の特殊性(西武の地盤という)なのか、今後の東急リゾートの方針(コスト的に自前のバスは見合わないという)なのか、見極める必要がありますね。他の施設に波及しないことを祈るばかりです。
2939: 匿名さん 
[2018-06-05 11:28:57]
明日から夏季特定期間の軽井沢の相互利用の予約も始まりますが、枠があるのかどうか興味深いですね。
2940: 匿名さん 
[2018-06-05 12:50:37]
前にも書きましたが、地方の路線バスのほとんどは赤字です。
労働人口の減少と、労働環境がブラックなこともあり、
都市部ですらバス運転手の確保は難しくなっています。

今回の軽井沢の方式は、乗客として一定数の利用が見込めるバス会社と、
車両・運転手などの固定費を削減できるホテルの、双方にメリットが
あるということで提携したのでしょう。

さらに、バス路線維持という点で地域にも利点があり、
地域の活性化あるいは衰退の先延ばしという視点では、
この方式には見るべきものがあると思います。
2941: 匿名さん 
[2018-06-05 15:13:31]
軽井沢を購入した時に
「バス路線維持という点で地域にも利点」
なんてまるで考えていません。
「シャトルバス維持でHVC会員に利点」という視点が大切です。
2942: 匿名さん 
[2018-06-05 16:22:13]
シャトルバス問題は、いろいろご意見が出ていますが、この先も尾を引きそうです。
いま問われているのは、シャトルバスの必要性ももちろんありますが、それ以上に、販売時の説明と違うことを何の説明もなく平然とやってしまう東急の対応ではないでしょうか。東急ブランドを信用して契約した者としては、とても残念です。
2943: 匿名さん 
[2018-06-05 19:10:43]
私は軽井沢以外のVialaの会員です。
東急があやふやな説明をしたかのようなアップがあります。
軽井沢の本当の購入者でしょうか?
もし本当の購入者なら、さっさと東急リゾートにシャトルバスの文句を言って、その結果を
ここにアップしてくれるほうが簡単です。

以前のアップで
2623:匿名さん[2018-05-04 20:32:21]
>>2616 匿名さん
重説には記載されてないと思います。
当時の説明を正確に言えば、「現段階ではシャトルバスの運行については不明であるが、何らかの対応はする予定。ただ、渋滞もあるので繁忙期については中軽井沢からの運行になるかもしれない。」という感じです。

とあるので本当に軽井沢を購入された方は同じ説明を受けていると思います。

この掲示板で東急の不信を述べるよりも、本当の軽井沢購入者なら東急リゾートに文句を言って欲しいです。
2944: 通りがかりさん 
[2018-06-05 19:30:40]
>>2940 匿名さん
会員です。
論点が全く違います。

路線バスの赤字、ブラックな労働環境等は、会員が考える問題ではありません。
出ると説明があったシャトルバスが出ない事がおかしいという話です。
2945: 匿名さん 
[2018-06-05 19:40:52]
運行については不明だったシャトルバスは中止し、何らかの対応として路線バスのチケットを配布したという事ですね。

そんなにおかしい話でも無いような。
2946: 匿名さん 
[2018-06-05 20:10:35]
そろそろこの掲示板も情報価値がなくなってきましたね。
私はエクシブとハーヴェストの会員なので、この半年両方の掲示板を
見てきました。エクシブは情報価値が全くなくなり、見てもいません。

ふと思ったのは寄生植物です。
両方の掲示板とも、地縛霊のように住み着いた冷やかしの非会員がいて
巧妙に会員を装ってまでも不安を持ち上げたり、揶揄したり、悪意のけちをつけたりして
会員がムキになって反応するのを喜びとしています。
ところが、それが盛んすぎると、会員らがアップしなくなり、地縛霊も
楽しみの場がなくなってしまいます。
寄生植物と寄生された植物と同じですね。

地縛霊の皆さん、たまには名前を寄生植物とか地縛霊としてアップしたらどうでしょうか?
少しは愛着を感じるので、共に共生できるかもしれませんよ(笑)
2947: 匿名さん 
[2018-06-05 20:44:53]
シャトルバスの件でちょっと荒れてるけど、私も昨年12月モデルルームでシャトルバスはあると聞きましたよ。
ただ軽井沢にするか中軽井沢にするかは未定とのことでしたが。
2948: 匿名さん 
[2018-06-05 20:48:24]
2947さん
その後、購入の契約をされたという趣旨ですか?
それともモデルルームでの説明を受けただけで契約していないという趣旨ですか?
2949: 匿名さん 
[2018-06-05 21:03:43]
>>2947 匿名さん
2623で投稿した者です。
私が購入したのは特別縁故ですが、シャトルバスの説明を詳しく受けたのは軽井沢にショールームが出来て見に行った時です。
当時は中軽井沢から出すか軽井沢駅から出すかが論点で、シャトルバスが何ぞやは議論になっていなかったと思います。
西武と提携した現在においては西武バスもシャトルバスの一環ということでしょう。
個人的には京都でも市バスを使うこともありますし、そこまで不満はありません。。
2950: 匿名さん 
[2018-06-05 21:18:51]
2948さん

もちろん契約者です。
私の場合マイカー利用なのでシャトルバスの有無は判断材料にはなりませんでしたが、将来的にはあれば便利だとは思います。

2951: 匿名さん 
[2018-06-06 06:08:48]
モデルルームには行ったことがないので、そこでのシャトルバスの話は聞いていません。
契約時は2943: 匿名さん のように、
「現段階ではシャトルバスの運行については不明であるが、何らかの対応はする予定。ただ、渋滞もあるので繁忙期については中軽井沢からの運行になるかもしれない。」
という認識でした。
「説明があったシャトルバスが出ない事がおかしいという話」とまでの思いはありません。

またその時の説明では
「部屋からの浅間山はVIALAの最上階だったら少しは見えるかも」でした。ハーヴェストや低層階では普通には見えないんだなと思いました。

タリアセンについては
「HVC会員が安く行ける方法を検討するが、相手のある事なんで何とも言えない」だったように記憶しています。

いずれも、特別縁故契約時の話です。
2952: 匿名さん 
[2018-06-06 06:14:36]
>>2951 匿名さん

私も同じ事を説明されました。
2953: 匿名さん 
[2018-06-06 06:29:07]
軽井沢HVCの特定期間相互利用受付、いよいよ今日からですが、若干出足が悪いように見えていたホーム会員の予約状況も黒三角が増えてきて、この調子だと8月6日までの相互利用枠はほとんどバツになりそうですね。
2954: 匿名さん 
[2018-06-06 06:33:28]
>2942さん
あなたは、どういう説明をされて購入されたのですか?
本当に購入されたのなら、なぜ東急リゾートの担当者に
文句を言われないのですか?
2955: AU・RV 
[2018-06-06 07:52:20]
>>2951 匿名さん

私も購入時とその後モデルルームにて、シャトルバス・部屋からの浅間山の眺望・タリアセンの件については同じ説明を受けました。

以前も投稿しましたがシャトルバスの停留所はエントランス前に設置されます。
ロビーから見えますので、雪降る中や夏の炎天下に公道で待つことはなくロビーで待機していればよいと思います。

7月20日以降、運行後に何か問題(便数の不足等)が有れば対応策を考えるのでは。


2956: 匿名さん 
[2018-06-06 08:05:52]
久しぶりに販売サイトを見たら抽選かなと思っていた軽井沢Viala20口はまだ残っているのですね。さすがに息切れでしょうか。
2957: 匿名さん 
[2018-06-06 08:21:35]
個人的にはシャトルバスはどちらでも良いですが、資産価値(解禁後の流通価格)には影響するかも。
2958: 匿名さん 
[2018-06-06 08:27:57]
夏の抽選も終わり、現物ももうすぐ開業というこの時期に、買い急ぐ必要がないからでしょう。
2959: 匿名さん 
[2018-06-06 08:33:20]
自分は会員ではないんでよく知らないけど、伊豆山もけっこう残ってたよね。
京都見に行ったあとに伊豆山を勧められた記憶がある。
今は伊豆山人気なんでしょ。軽井沢も開業で一気に人気が出るのかどうか。
2960: 匿名さん 
[2018-06-06 08:51:27]
路線バスの運行本数が熱海伊豆山と比較して少な過ぎですね。タクシーで行く場合も熱海よりも料金が掛かる。
長期的には旧軽井沢や熱海伊豆山の方が資産価値は高くなると思います。
なぜ旧軽井沢や熱海伊豆山が人気かというと総合的なアクセスが良い面もあってだと思います。
2961: 匿名さん 
[2018-06-06 09:07:23]
>>2960 匿名さん
長期的にみると旧軽井沢の方が資産価値が高くなるとの意見が結構ありますが、旧軽井沢は築約20年です。
例えば10年後を考えたときに築30年となった旧軽井沢が築10年の軽井沢より資産価値が高いとはあまり思えないのですが。
それとも旧軽井沢は定期借地ではなく土地が所有権で、建て替えでも価値が残るとかなのでしょうか。

2962: マンコミュファンさん 
[2018-06-06 09:57:58]
予約サイト、全然繋がりません
(〃ω〃)
2963: 匿名さん 
[2018-06-06 09:58:30]
>>2960 匿名さん
私も同様の理由で旧軽井沢か伊豆山で悩み最終的に旧軽井沢を選択しました。アクセスの良くない新しい軽井沢は魅力薄でした。

2964: 匿名さん 
[2018-06-06 10:05:14]
サーバーが大変混雑していましが(笑)、新しい軽井沢の夏季特定期間、平日になりますが相互利用の予約取れました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる