リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 10:02:10
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

2825: 匿名さん 
[2018-05-26 15:39:36]
>>2824 熱海会員さん

確かに熱海伊豆山では、11時のチェックアウト後に出発するバスはほぼ満席になり、さらに次の便でも大勢の乗客がいるのを考えると、軽井沢の本数は少ない感じがします。
2826: 匿名さん 
[2018-05-26 16:53:03]
シャトルバスのない軽井沢は開業前にも関わらず既にがっかり感が立ち込めています。
皆さんも多数書き込んでおられますが、契約時のシャトルバス発言は何だったのでしょう。

この状態では名義書き換えが解除になった時点で売り物件がどっと出てくることが予想されます。残念ですが値崩れの可能性は少なくないと思います。
2827: 匿名さん 
[2018-05-26 17:00:06]
>>2826 匿名さん
売り物件がどっと出てくる、なんてことはない。あほくさ。
ただ、クレームは少なくないだろうね。
2828: 匿名さん 
[2018-05-26 17:01:49]
シャトルバスの件に乗じて、冷やかしが紛れ込んでるね。
2829: 匿名さん 
[2018-05-26 17:36:26]
現時点ではマイカー利用なのでシャトルバスが無いのはあまり気になりませんが、新幹線を利用するようになるとネックになりそう。もともとアクセスには恵まれていない立地なのでシャトルバスは必要だと思います。
それにしてもシャトルバスが無いとは想定外でした。
2830: 匿名さん 
[2018-05-26 17:53:08]
旧軽井沢は冬だけシャトルが出ますから、
軽井沢も冬にはシャトルの用意ができるかも?と期待しています。
2831: 匿名さん 
[2018-05-26 18:31:23]
今どこもドライバー不足のようですので、そういう理由もあるのかも。
2832: 匿名さん 
[2018-05-26 18:35:00]
何れにしても、販売時にシャトルバスあるって言ったのに出さないなら、購入者には正式に、ホームページや書面で説明が必要かと。
2833: 通りがかりさん 
[2018-05-26 19:10:51]
正直
バスって使います?

今まで1回も使った事ないけど、
そういう人は多いのでは、ないでしょうかねぇ
違いますかね?

違ったら、ごめんなさい
先に、謝っちゃいます (笑)
2834: 匿名さん 
[2018-05-26 20:36:38]
伊豆山で連泊する時は、シャトルバスを使って、駅前に出る事はありますが、今まで満席近くになった事はないです。
軽井沢でもシャトルバスがなくても路線バスを使って軽井沢駅まで出ようと思っています。
シャトルバスはあった方が、車のない人には良いでしょうが、路線バスがあるなら我慢できるでしょう。
私は玄関の車寄せが広く使えるので、シャトルバスではなくて、路線バスで公道バス停に賛成です。
2835: 匿名さん 
[2018-05-26 20:51:56]
>>2814 匿名さん
抽選外れ会員に送られてきた文書を読んだところ、3枚使えるということでしたので、とりあえず3泊取ってみました。

開業日に宿泊とったのは、まぁなんというか縁起担ぎの初物ねらい、、、いや他の会員に出来ないことをしたいという単なる自己満です。

というのは冗談で、なるたけ早くに実際に泊まってみたいからです。
2836: 匿名さん 
[2018-05-26 21:34:50]
我慢して路線バス、
何のためのリゾートなの?
アホか!
2837: 通りがかりさん 
[2018-05-26 21:53:30]
>>2833 通りがかりさん

伊豆山VIALAの会員です。最初は車でも行きましたが、シャトルバスが頻繁に出るので、車で行くことはなくなりました。帰りに熱海周辺で寿司食べて、酒飲んで、新幹線で寝て帰るのが定着しました。特に帰りのシャトルバスは定員一杯の事が多いですよ。
2838: 匿名さん 
[2018-05-27 05:29:07]
エクシブの湯河原離宮もシャトルバスはない。路線バスの停留所から二分だが、利用している人は見たことない。駅から2,500円のタクシーはたまに見るが、車寄せでは小さくなっているような気がする。

たしかに、リゾートと路線バスは似合わないかもしれない。足がなく、契約時の口約束を信じて購入した人は、伊豆山か旧軽に買い替えたいだろうから、早く転売可能にしたら良い。

VIALAだけでも完売後はそうしないと、売れないハーヴェストにズルズルと引っ張られる。
開業後暫くは、軽井沢では圧倒的な存在感を示すはずだから、そこが転売のチャンスかも。
2839: 会員 
[2018-05-27 06:59:53]
荒らし 冷やかし情報

 2836 2838

無視いたしましょう。
2840: 評判気になるさん 
[2018-05-27 07:21:01]
>>2839 会員さん
おっしゃる通りですね。

シャトルバスが無いのは残念で、東急にクレームしたいですが、まあ軽井沢駅からタクシー使えば良いと思っています。


2841: 匿名さん 
[2018-05-27 07:34:42]
5万円相当のバス券じゃなくタクシー券配ればいいのに。
2842: 匿名さん 
[2018-05-27 07:47:46]
シャトルバスはよく利用する派です。

ただ路線バスでもなんでも、既存のものがあれば利用すればいいのでは。チケットも使うの楽しそうです。子供が喜びそう。

シャトルバスに無理にこだわって、その分経費の面で他にしわ寄せがいくのなら、今回のようなケースもありかと。
2843: 匿名さん 
[2018-05-27 08:59:46]
無意味な情報、チャチャ入れも増えてきました。

2840、2841


無視いたしましょう。
2844: 匿名さん 
[2018-05-27 10:45:34]
軽井沢までタクシー使ったら片道で2000円~3000円ぐらいでしょ。
往復で5000円以上して、大きな負担になりますね。
2845: 匿名さん 
[2018-05-27 11:05:28]
バスの利便性が悪いのでタクシーを使うつもりですが、余計な負担が発生するのでその分館内レストランの利用を抑えることになりそうです。
2846: 匿名さん 
[2018-05-27 16:27:47]
先日、旧軽井沢に泊まって来ました。ツインの部屋でしたが、改めて設備・備品を確認したところ、
コップ、皿付きのカップ、ワインオープナー、湯沸しポット、アイスペール、水差し(ピッチャー)、電子レンジ、パーティーシンクなど
がありました。普通のツインなのに、電子レンジやパーティーシンクまで付いていることに感心しました。

一方で塩沢の方ですが、バスのチケットと一緒に送られてきた「施設のご案内」では、電子レンジが自動販売機コーナーに設置されるようです。客室のイラストからパーティーシンクも無さそうだし、旧軽井沢の充実ぶりと比較して少し残念な気がしています。

今からできる範囲でいいので、旧軽井沢と遜色のない備品(設備)を揃えて欲しいと思います。
2847: 匿名さん 
[2018-05-27 17:29:30]
好調な売上のせいか、ここに来て東急の驕りが垣間見えます。
シンプルながらエレガントだったのが、少々エクシブ流の似非ゴージャスに舵を切り、オーナーの意向より、経営陣の考えが前面に出てきた感があります。
2848: 匿名さん 
[2018-05-27 18:03:28]
>>2846 匿名さん
確かに。私としては、折角旧軽井沢の施設が近いので、相互にメリットのある企画やサービスを是非お願いしたいと思っています。
2849: 匿名さん 
[2018-05-27 18:25:13]
>>2848 匿名さん

相互にメリットのある企画、いいですね。
それぞれ性格の異なる施設なので、軽井沢では旧軽井沢とは異なる企画がいいのでは。
デイキャンプ関連の施設も考えているような事を東急不動産のホームページに書いてあったし。
2850: 匿名さん 
[2018-05-28 17:08:15]
眺望風呂の眼前に広がる庇みたいなものは何でしょうね。
視界を遮りちょっと鬱陶しさを感じてしまいます。
https://style.tokyu-resort.co.jp/wp-content/uploads/2018/05/2f76904888...
2851: 匿名さん 
[2018-05-28 17:13:30]
↑眺望風呂ではなく露天風呂かもしれませんが。
2852: 匿名さん 
[2018-05-28 20:44:59]
遮る物がない視界を得ると、周りから丸見えになってしまいます。風呂場の環境とすれば、前が海だとか、誰も住まないど田舎ならともかく、軽井沢では、そこまで開放する事は難しいかもしれないないですね。
2853: 匿名さん 
[2018-05-28 22:15:13]
>>2802 匿名さん

旧軽井沢と軽井沢、またXが表示されましたね。
私も随分前からこの表示を時々見ており気になっていましたが、
HVCホーム会員による予約だけで全室満室となった日について、
Xを表示しているものと勝手に理解していました。
ただ、HVCなら2ヶ月後、VIALAなら3ヶ月後までについて表示しているかと思えば、
VIALAのお盆時期についてはXが無いなど、
やっぱりHVCに関する部分のバグなのかとも思えますね。
2854: 匿名さん 
[2018-05-28 23:52:52]
>>2853 匿名さん

2802です。確かにまた×が出てますね。
他施設の表示との整合性が取れず一貫性が無いのでやはりバグなのでしょうね。
私も当初2853さんと同じ理解でしたが、お盆時期に満室になっていないとは考えられませんので、バグと理解すれば納得できます。
まあいづれにせよ単なる個人的興味の範囲ですので。


2855: 匿名 
[2018-05-29 14:20:46]
https://www.harvestclub.com/sales/karuizawaandviala2/gallery/

今回アップされた写真を見ると、やはりVIALAの部屋から浅間山は臨めそうにない気がしますね。
見えるのは眺望風呂からと、ハーベスト部屋の三階からぐらいでしょうか。
2856: 匿名さん 
[2018-05-29 15:04:55]
VIALA契約時には、担当者は
「VIALAの一部の部屋からは浅間山は見えるかもしれませんが、他の部屋からは見えません」
と言っていました。
2857: 通りがかりさん 
[2018-05-29 22:17:42]
VIALA部屋の3階からもセンター棟とスパ棟が邪魔して見えそうもありませんね。ラウンジからも期待薄。ハーベスト棟からは庭向きの部屋で窓から身を乗り出して右を見れば見えるかも。結局、ビュッフェからの眺望しかないのかも。
2858: 匿名さん 
[2018-05-30 04:45:39]
浅間山って、身を捩っても見たい山なの?
2859: 会員 
[2018-05-30 06:21:47]
荒らし冷やかし情報2

2858

無視致しましょう。
2860: 匿名さん 
[2018-05-30 11:02:12]
軽井沢VIALA購入者です。
富士山なら見たいと思いますが、浅間山は見えるに越したことはないという感覚です。
造り手側も浅間山は売りの一つと考えているものの、大きな拘りは無いのでこのような部屋からのランドスケープとしたと解釈しています。
2859さんのように自分の考えと違うカキコミを荒らしと決めつけわざわざ投稿する方が私には荒らしに思えます。
2861: 匿名さん 
[2018-05-30 11:09:22]
VIALAと普通のHVCがあるところって、レストランは共通(VIALA会員専用のレストランとかないのか)?
あと、レストランでそれなりの食事をすると夕食、朝食でいくらぐらいなのかな。

軽井沢はVIALAまだ買えるようなのでちょっと検討しようかと。
2862: 匿名さん 
[2018-05-30 11:53:13]
2859さん、無視致しましょう、と繰り返し書き込みながらご本人が反応してる矛盾。意見は人それぞれですので排除はしない方が良いのではないでしょうか。
2863: 匿名さん 
[2018-05-30 14:23:35]
私は閉鎖空間が苦手なので、やはり広がりを感じられる浅間山が見える方が良いです。

目の前に浅間山
美しい開放感を謳歌する

と売り文句で販売しており、媒体写真も浅間山を多用しています。
これでほぼ部屋から見えないのなら、若干、誇大広告な気がします。
今回の営業販売の仕方は、シャトルバスの件と言い、イメージ戦略が行き過ぎていて、却ってハーヴェストへの信頼感下がったように感じます。

それと、2858さんのような書き込みは、私のように見えていて欲しい者の感性を無下に否定されているような嫌みっぽさがあるので、そこを問題視されているのだと思います。
そこは、当サイトの規約でも注意喚起されています。実際、そのような書き込みの多いエクシブ板は何とも不毛な場所になってしまっています。有意義な情報交換の場である為にも、より注意する点ではないでしょうか。
2864: 匿名さん 
[2018-05-30 14:25:18]
2859: 会員
は鉄塔爺さんに似ている。

「目の前に鉄塔が見えるのによく買うな」

かたや
「残念でした!浅間山は見えませーーン」

どちらも部屋からの視界に異様にこだわっている。

そこに住むわけではなく、リゾート会員権だから、そこまで気にしていませんって。
2865: 通りがかりさん 
[2018-05-30 14:43:02]
窓辺で寛いでとっておきの本を読み、目が疲れてふと顔を上げると見事な眺望、これは私が最も大事にしているハーベストライフです。この点、伊豆山VIALAは最高です。軽井沢でも期待していたのですが…。
2866: 匿名さん 
[2018-05-30 15:18:57]
以前、軽井沢現地の事務所にアポなしで訪れたときに、担当者から聞いた話しでは浅間山が見えるのはビュッフェレストランや大浴場からのみと言ってた記憶があります。
部屋からの眺望は熱海伊豆山にはとてもではないけどかないませんね。
バスが路線バスの件も含めて、将来的にはアクセスの良い旧軽井沢の方が資産価値が高くなっていくと思います。
2867: 匿名さん 
[2018-05-30 15:48:36]
私も2866さん同様、旧軽井沢の方が資産価値が高いと思います。
塩沢はアクセスが良くない分、せめてシャトルバスの頻度を高めるなどしてこのデメリットを補ってほしいと思っていましたが、販売時の説明と違って逆に路線バスにしてしまい、なおかつあの本数では魅力半減です。
新しい施設だけにハードは良さそうですのでアクセスの悪さだけは改善してほしいと思っています。
2868: 匿名さん 
[2018-05-30 16:26:36]
軽井沢を購入しようとして、ここに来て
シャトルバスがない
浅間山が見えない
風呂からの景観が遮られている
等の悪評を読んで
ならば、購入を辞めよう!
と決心して、今後の売れ行きが落ちたら、
せめてシャトルバスは運営しようかと
考え直してくれれば良いのですが。
2869: マンコミュファンさん 
[2018-05-30 17:11:18]
お疲れさまです。
浅間山って部屋から見えても見えなくてもどっちでもよくないですか?所詮は普通の山ですし。
避暑地としての環境が整っていればそれで良いです。

バスの件は、検討した結果、この方法がベストということでしょう。
軽井沢駅からは、西武バスが西武の敷地を通って行くのが一番早いということと推定しますが、開業後の状況を見て送迎バスを導入すると予想しています。バスは繁忙期は最寄駅から、その他は軽井沢駅からが良いと思います。

私は半分くらい自家用車で、残り半分は軽井沢駅からタクシーにします。
V熱海の経験から、維持費、利用料、交通費などは気にしなくても、値上がり分である程度吸収してしまいます。当面売る予定はありませんが。

検討中の方がいらっしゃいましたが、Vの方であれば、今買ってもさらに2割は上がると予想しています。V熱海がそうでした。開業時にわずかに残っていて流石に高いなぁと思っていたら、施設の出来が良かったせいか、あっという間に無くなり、仲介で高騰しました。

ご参考になれば幸いです。
2870: 匿名さん 
[2018-05-30 17:53:07]
部屋からの眺望か熱海伊豆山よりわるい。
VIARAにおいては、部屋のお風呂は温泉ではない。
何を持って熱海伊豆山と同等以上の資産価値になると延べているのか不思議。
熱海が人気なのは、おばさま連中がわいわいと新幹線や踊り子号を利用してシャトルバスで快適にアクセスできるからでしょ。
含み損の株を抱えたホルダーと同じ心境なんでしょうな。
2871: 匿名さん 
[2018-05-30 18:13:54]
軽井沢HVCの会員です。昨日まで、京都鷹峯ビエラに行ってました。鷹峯も、よく見ると欠点も多いのですが、今時京都である程度予約が取れるメリットはやはり有り難いです。

熱海伊豆山も金曜日一泊で良く使います。もちろん、簡単には予約は取れませんが、仕事のスケジュールを見ながらトライすると、まあまあ取れます。

軽井沢は、私は風越公園のテニスと、軽井沢のセンスの良いレストラン狙いですので、浅間山の眺望はそれほど気になりません。シャトルバスはちょっと残念ですけどね。
2872: マンコミュファンさん 
[2018-05-30 18:29:54]
シャトルバスは不人気の浜名湖でもあるんです。
東急は費用を気にしているのではなく、混雑などの問題を気にして今の方法でスタートしたと考えて良いと思います。
開業すぐに夏の繁忙期での混乱を避けるため、開業時の導入を見送ったのでしょう。
ただ、会員としては、混雑してもシャトルバスという選択肢は、提供すべきと思います。会員制リゾートですから。
急ぎませんが、夏の繁忙期を経験して、年内を目処に改善を望みます。

会員制リゾートは年数を重ねて少しずつ良くなっていきます。
あわてずに暖かく見守りましょう。当然に要望は出して良いと思いますよ。
2873: 評判気になるさん 
[2018-05-30 19:17:57]
今まで何度かシャトルバスの不満を投稿してきましたが、2872さんを見て自分を恥じてます。
そうですよね、
一緒に育てるんですよね。
前向きな気持ちになりました。
ありがとうございます(^.^)
2874: 匿名さん 
[2018-05-30 20:00:38]
要望を出すのは大賛成です、いつも宿泊アンケートで様々な要望をしています。

Wi-Fiの充実等細かなことは別として、シャトルバスの復活のような大きな見直しを東急にさせたことがあったらご紹介ください。
2875: 匿名さん 
[2018-05-30 23:51:40]
要望でシャトルバスが実現するとも思えません。
必要なのは実績です。
1500口が120枚のバスチケットを使えば7500万円の経費です。
すぐにも実現するのではないでしょうか。

会員が夢見るのは自由ですが、会社は経済合理性で動きます。
2876: 匿名さん 
[2018-05-31 00:21:30]
バスチケットなんて西武から教務提携の関係上格安で仕入れてるでしょ
通常価格の半分として、実際に使われる枚数は最大でも発行数の1/3~1/4程度じゃねーのか?
1000万円程度のコストで済むのなら、自前で運行するよりも路線バスで代替するわな

会員が夢見るのは自由ですが、会社は経済合理性で動きます。
2877: 名無しさん 
[2018-05-31 06:10:01]
ライバル会社の人か、買えなくて悔しいと思っている非会員がいるようですね笑
2878: 通りがかりさん 
[2018-05-31 06:15:54]
>>2876 匿名さん

それで売れ残っているんじゃ意味ないね。
2879: 匿名さん 
[2018-05-31 06:26:45]
池に色んな釣り糸が垂れてきななー。
2880: 通りがかりさん 
[2018-05-31 06:34:41]
軽井沢会員にはすでに正式に通知されている路線バスの件が、ホームページ上では未だに記載されていないのは、どういう事でしょうか?まだ秘策があるのか、あるいはこれから買おうとしている非会員には知らせたくないからなのか。後者ならちょっとセコイかも。
2881: 匿名さん 
[2018-05-31 07:54:21]
7月に開業したら、従業員の対応、設備の状況、レストランの可否、部屋のインテリア等様々な話題に事欠きませんね。

ならば今のうちに
シャトルバスが無い事の無念さ
浅間山の見え具合予想
について吠え合っておきましょう。
2882: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 19:59:35]
バスの件、ちょっと調べたら理由が分かりました。

会員の人は、送られてきたチケットに書かれている、路線名で検索してみてください。
これを送ってきた理由が分かります。
また、9月下旬から運用が変わることも推測できます。
2883: 匿名さん 
[2018-05-31 20:27:15]
>>2882さん

バスチケットと共に送られてきた「施設のご案内」裏表紙に
9月下旬以降来年7月中旬までの時刻表が出ていますよ。
2884: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 20:31:44]
>>2883 匿名さん

ほう。
ここにありましたか。
ネット検索によると、軽井沢ゴルフクラブの真ん中を通って抜ける、夏季限定の特殊なルートのようです。
北口発着というのもポイントですね。
2885: 匿名さん 
[2018-05-31 20:52:06]
2884: マンコミュファンさん

そんなことなら知っていました。

>これを送ってきた理由が分かります

なんて言うからどんな凄い事かと思ったよ。
2886: 匿名さん 
[2018-05-31 21:34:24]
皆さんご存知のように、このバス路線は、昨年までは、塩沢地域への観光客のための夏季限定路線でした。それが今年から夏季以外にも本数を減らして運行する予定になっているのは、おそらくハーヴェストの開業に合わせて路線バスをシャトルバスの代わりに使いたい東急が西武と協議した結果でしょう。

陸運局の認可を取っている路線バスですから、運行側の都合によって簡単に廃止や休止はできないでしょうから、仮に今後、会員の要望によってハーヴェストが自前のバスを出す気になったとしても、路線バスとして認可されている来年秋まではこのまま運行せざるを得ず、現状は変わらないのではと推測します。

それにシャトルバスを設定せず路線バスを使うという判断をした以上、東急がそう簡単に判断を変えるとは考えにくいように思います。

ただシャトルバスがないことに対する不満は、ホーム会員だけではなくチケット配布のない相互利用会員からも開業後に出てくるでしょうから、長い目で見れば改善されていく可能性はありますので、会員が要望を出し続けることは必要だと思います。
2887: 匿名さん 
[2018-05-31 22:03:11]
東急「西武のリゾート会員権を販売してやる代わりに、お前んとこのバスを使わせてくれよ!」
西武「そのくらいかめへんけど、会員は大丈夫か」
東急「そんなもの、バスチケットをテキトーに配っとけばいいよ。」
会員「東急様、ありがとうごぜいますだ。」

2888: 匿名さん 
[2018-06-01 05:07:25]
開業前に、残金の支払いや、不動産登記があると思います。

その際に、シャトルバスの疑問を問いただし、必要なら善処を求めれば如何でしょうか。

今回の路線バス利用はすぐに撤回する事はないでしょうが、多くの会員から熱い要望があった事は今後考慮されるかもしれません。

僅かな希望者しかいなければ………それだけの問題だという事です。
2889: 匿名 
[2018-06-01 11:57:41]
東急側が一枚岩ではないことが問題なのかと。

売り手の東急リゾートは、売りたいのでシャトルバスがある予定と言い、
実際の運営をする東急リゾートサービスは、出来る限り経費を抑えたいので公共バスで代用。

力関係として、会員券の販売するだけの側が上とは思いにくい。
なので、売り手との契約手続き時にいくら訴えても、運営側に十分伝わるとはちょっと思えない。
まあ今後の為にも、「契約前にシャトルバスあるって言ってたよね」ってなじるぐらいはした方がいいだろうと思う。
2890: マンコミュファンさん 
[2018-06-01 12:08:50]
意外にも追加予約出来て驚きです。
2891: 匿名さん 
[2018-06-01 12:29:41]
先ほどまでは8月の軽井沢はちょぼちょぼ空きがありました。

4部屋・日確保できました。
2892: 匿名さん 
[2018-06-01 12:47:34]
シャトルバスがなく、浅間山が見えないから、夏季期間の予約が不調だったとは思えないのが・・・・・・・・・。
2893: 匿名さん 
[2018-06-01 12:49:27]
私は路線バス+バスチケットで十分です。
最終の路線バスに乗れば、軽井沢駅周辺に
夕食を食べに行くこともできますし。

シャトルバスは無いよりは有るほうが良いですが、
運営コストが膨らめば、その負担は最終的には
利用者に帰ってくるのですから、
その意味では、むしろ反対ですらあります。
2894: 通りがかりさん 
[2018-06-01 12:55:38]
今日の9:30〜軽井沢に電話繋がりませんでしたね〜。2人で携帯3台体制で1時間かかりました。
軽井沢VIALAの9/1枠はすぐなくなりましたね。一方、伊豆山VIALAが未だに空室があるのは驚きです。伊豆山から軽井沢に流れたのでしょうかね?そうなら伊豆山VIALA会員にとっては予約が取りやすくなり、嬉しいです。
2895: 匿名さん 
[2018-06-01 16:43:10]
伊豆山V IAL Aはホームなら8月は未だ結構空いています。これなら相互の人も利用できるかもしれませんね。

軽井沢V IAL Aは、8月は殆ど残っていない状況となっています。近いうちにホームの人で全て埋まるでしょう。

色々言われても、新規オープン直後ですから予約は上々の滑り出しですね。
2896: 匿名さん 
[2018-06-01 19:21:59]
夏には温泉入りたい人はそうそういないから、夏の伊豆山は夏休みとは言えすぐに埋まるとは思わないです。
2897: 匿名さん 
[2018-06-01 21:03:06]
路線バスの案内が再度シャトルバス欄に表示されました。
前回との違いは、ホーム会員に対する無料バスチケットの件を追記したことでしょうか。
2898: 匿名さん 
[2018-06-02 07:50:52]
>>2895 匿名さん
軽井沢vialaは予約可能期間全て満室になりましたね。
この場合、相互利用枠は別にあるのですかね?特定期間はホーム枠が埋まれば相互利用枠もないという仕組みなのですか?
2899: 匿名さん 
[2018-06-02 08:28:08]
ハーヴェストホテル枠はあってもホーム枠も相互利用枠ないでしょう。
ホームで予約が埋まらなければそれが相互に開放されるだけです。
人気施設のハイシーズンはホームで大体取り分けてしまいますので、カスしか残っていません。
今年の軽井沢はVIALA,HVCともに相互の人は諦めましょう。
2900: 匿名さん 
[2018-06-02 10:40:39]
>>2899 匿名さん
昨日の11時くらいにようやく電話がつながりお盆期間の軽井沢vialaのキャンセル待ちをしましたが、既に10番目くらいでした。
そうするも、おそらく10日前のキャンセル待ちも難しいですね。
購入の際に、担当者が軽井沢vialaは通常よりも相互への割り当てが少ない(9対1くらい)旨を話していました。
この場合の相互利用への割当1というのはどういう意味なんでしょうか。特定期間以外という意味なんですかね。
実際、那須リトリートとかは相互利用枠とホーム枠が別にあるように見受けられるので。
2901: 匿名さん 
[2018-06-02 11:08:04]
>>2900 匿名さん
「空室のある日に限り」と言うくらいだから、相互利用施設の予約受付開始までにホーム利用者の先行受付で全室満室になる事がある、と言うことではないでしょうか。
https://www.harvestclub.com/Un/news/news_detail.html?CN=97271
軽井沢VIALAは、既に特定期間全日満室なので、相互利用者の受付開始を迎えても、予約できる日がないと言うことでしょう。
なお、軽井沢HVCは、6月6日の相互利用者受付開始時点で、特定期間中の空室のある日について、その1割の割り当ての範囲で、相互利用者にによる予約も可能なのでは。いつもに増して、ネットも電話もつながらないですが。
2902: 購入経験者さん 
[2018-06-02 14:49:10]
軽井沢の送迎バスや特定期間の予約状況などが話題になっていますね。当方、元軽井沢万平の会員で現在も旧軽及び・軽井沢以外で二か所の会員になっています。まず夏期に軽井沢駅から塩沢まで、定刻通り送迎バスを運行するのは困難だと思います。又、人気施設ではホーム会員でも毎回希望通りの予約をとることが困難なことは、「会員制リゾート」では当然のことだと思います。それらを充分理解した上で、リゾート会員権を利用すべきかと思います。もし希望通りに軽井沢を満喫したい場合は、やはり別荘かリゾートマンションを購入するのが一番ではないでしょうか(軽井沢の「抜け道」にも精通出来ますよ!)。
2903: 匿名さん 
[2018-06-02 15:12:38]
>>2901 匿名さん
ありがとうございます!
軽井沢vialaは全て満室なのに、ハーヴェスト軽井沢は土日以外は結構空室有りますね。
売れ行きが全然違うということを暗に意味していますね。
2904: マンコミュファンさん 
[2018-06-02 16:55:53]
>>2903 匿名さん
hvcは予約が2ヶ月前からです。
2905: 匿名さん 
[2018-06-02 17:21:24]
>>2904 マンコミュファンさん
8月2日までで見て空きがあるという意味です。
2906: 匿名さん 
[2018-06-02 19:39:10]
その空きはホームですよね。相互はまだまだお呼びではないのではないでしょうか?
2907: 匿名さん 
[2018-06-02 20:38:24]
今見ると、7月21日土曜日も殆どのホームは予約可能です。しかし、相互では不可能で、直前になって結局不人気施設のみ予約できます。

エクシブならいざ知らず、ホーム制を強く打ち出しているハーヴェストでは、不人気施設を購入して、相互で人気施設に泊まろう作戦は平日暇な定年退職者以外は不可能だという事かもしれませんね。
2908: 匿名さん 
[2018-06-02 21:37:56]
>>2906 匿名さん
その通りなのですが、言いたかったことは同じ条件で軽井沢vialaは全て満室ということは、会員権の売れ行きに大分差があるのではということです。
個人的にはハーヴェスト軽井沢の平日でも78月相互で予約できたらラッキーかなと思っています!

2909: 買い替え検討中さん 
[2018-06-03 04:01:18]
箱根翡翠縁故、売り出し価格知っている方教えていただけますか?
2910: 匿名さん 
[2018-06-03 08:31:05]
翡翠の特別縁故募集価格は875万円(税込)でした。
2911: 買い替え検討中さん 
[2018-06-03 10:37:53]
2910ありがとうございます。
2912: 評判気になるさん 
[2018-06-03 10:58:10]
箱根エリアに噴火警報が出た時期、翡翠は800万円まで値を下げましたが、その後は今の価格に戻りました。
2913: 名無しさん 
[2018-06-03 15:40:28]
若い人が興味を持ち始めたみたいですね。
2914: 匿名さん 
[2018-06-03 17:28:00]
9月になれば、軽井沢Vも平日ならば相互で予約できますね。

特定期間中の軽井沢Vは相互では予約不可能ですが、軽井沢は何とかなれば良いのですが。

新築の避暑地の香りを一度だけでも嗅ぎたいものです。
2915: 匿名さん 
[2018-06-03 20:59:15]
軽井沢駅から軽井沢hvcはタクシーで3000円くらいかな。

鷹峯は京都駅からタクシーなんだけど、だいたい3000円くらい。

熱海は1500円くらいだよね。

3000円くらいまでなら、軽井沢オーナーは送迎バスあっても使わない人が多いと思うのですが如何でしょう。
電車で金曜日夜来る人も居るでしょうし。
2916: 匿名さん 
[2018-06-03 21:33:04]
伊豆山で、たまにシャトルバスを使いますが、殆どガラガラです。多くて、老人会?の団体で7.8人でした。でも、ここのスレでは満員近いとする記述もあって驚いています。

曜日、時間帯で違うのでしょうね。ただ、若い人は殆どというか一度も見た事はありません。

なお、若い人とは還暦以前です。
2917: 匿名さん 
[2018-06-03 21:43:33]
>>2915 匿名さん

熱海は、熱海駅からタクシーで10分弱
1000円位ですよ。
鷹峯は、京都駅から30分弱で、3000円強
軽井沢は、となりのタリアセンまでで2500円弱くらいだから、タクシー利用有りですね。
但し、夜の軽井沢駅は、新幹線が到着した後は、タクシー乗り場に行列できていました。
タクシー利用ならば、新幹線下車後、速やかに乗り場への移動をオススメします。










2918: 匿名さん 
[2018-06-03 22:12:28]
繁忙期の軽井沢は、タクシーがつかまらなくて困ります。
酔っ払ってタクシー待つのはつらいですね。
2919: 匿名さん 
[2018-06-03 23:05:42]
軽井沢で、夜に、流しのタクシーを捕まえるのは大変です。
食事の終盤ころに、お店の方にタクシーを電話で呼んでもらい、タクシー到着までのんびり飲食しているのほうが楽です。
2920: マンション検討中さん 
[2018-06-04 07:15:52]
軽井沢駅から2500円なら私はバスは使いませんね。家族連れですし荷物もあります。
遅目の時間の時は、新幹線内でタクシーアプリで呼んでおこうと思います。
2921: 匿名さん 
[2018-06-04 07:22:40]
バス停がハーヴェストの玄関になれば良いですね。
県道?脇のバス停で降ろされて、荷物を抱えて、ハーヴェストの門をくぐって行くのは、少々貧民臭が漂ってしまう。
2922: 匿名さん 
[2018-06-04 10:41:10]
シャトルバス?時刻表を見ると、ホテル発となっているのて、東急ハーヴェスト軽井沢の玄関にバスは停まりそうですね。

高齢者の難民歩きは見ないですみます。
2923: 匿名さん 
[2018-06-04 15:50:57]
路線バスがわざわざホテルに入ってエントランス前まで来るの?
2924: 通りがかりさん 
[2018-06-04 16:06:11]
>>2916 匿名さん
伊豆山VIALAの会員です(ちなみに当方、若い部類です笑)。年間15泊ほど土曜日に泊まっていますが、全てシャトルバス使用です。14:20の熱海発とほぼ決まっていますが、確かに行きはガラガラですね。ただし帰りの10:20or40のホテル発はほぼ満員ですよ。チェックインは分散するが、チェックアウトは集中するからでしょうね。帰りの高速の渋滞も気にせず、昼から熱海周辺で寿司食べながらお酒を飲めるんで、シャトルバスは最高ですよ。軽井沢でもよろしくお願いしますよ、東急さん!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる