リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 10:02:10
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

2625: 匿名さん 
[2018-05-04 21:06:23]
ハーヴェストに関係ない人達とも乗り合わせる路線バスで往復大人820円。
2626: 匿名さん 
[2018-05-04 21:14:35]
これでは先が思いやられるので、解除になり次第売却することになりそう。
2627: 匿名さん 
[2018-05-04 21:16:33]
軽井沢駅北口からタリアセンまででタクシー料金検索したら、約2,500円でした。
渋滞で乗車時間が長くなると更に料金上がりそうですし、新幹線利用からのアクセスはあまりよろしくないかもですね。
2628: 匿名さん 
[2018-05-04 21:18:55]
エクシブ湯河原が、シャトルバスを設定しなくて大ブーイングだった。

今回の東急の対応は驕りが感じられて、かなりまずいが、考えようによって、利用者が減れば予約は取りやすくなるかも。

しかし、夏の超激混み軽井沢を車で行くのは、老人には無理だなぁ。
2629: 匿名さん 
[2018-05-04 21:23:00]
軽井沢からしなの鉄道で中軽井沢まで乗って、そこからのタクシー利用だとしなの鉄道の運賃と合わせて1,500円でした。
中軽井沢経由で行く方が交通コストは抑えられますね。
2630: 匿名さん 
[2018-05-04 21:27:20]
今はマイカーなので問題ありませんが、将来車を手放した時を考えると新幹線利用になりますので、このアクセスでは使いづらいですね。
2631: 匿名さん 
[2018-05-04 21:38:31]
>>2629 匿名さん
多い時で1時間に二本のしなの鉄道に乗り、下車した中軽井沢駅でタクシー待ちが我慢できるならばですね。
2632: マンコミュファンさん 
[2018-05-04 21:40:52]
ネガティブキャンペーンおつかれさまです。
購入されたみなさん、シャトルバスは運行しますのでご安心ください。
利用者の少ない、あの浜名湖でさえ設定されてます。
2633: 匿名さん 
[2018-05-04 22:14:33]
ホームページにはシャトルバスのご案内として西武バスしか記載ありませんよ。
ハーヴェスト自前でバスを運行するなら、わざわざ西武バスに停留所を新たに設けてもらう必要はないわけですし。


シャトルバスのご案内(西武観光バス 急行 塩沢湖線)
軽井沢駅からホテルへの交通手段として「西武観光バス 急行 塩沢湖線(路線バス)」ご利用ください。「軽井沢駅北口4番乗り場」よりご乗車いただき、「東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA」でご降車ください。

◎片道料金(軽井沢駅~東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA)
大人:410円 小学生:210円

※道路事情により運行ルートを変更する場合がございます。
※所要時間は目安となります。
※時刻表は予告なく変更する場合がございます。
2634: 匿名さん 
[2018-05-04 22:19:46]
>>2633 匿名さん
中軽井沢から運行するのではないですか。
軽井沢からは西武バスに任せて。
2635: 匿名さん 
[2018-05-04 22:20:13]
東急はいつから路線バスをシャトルバスと言うようになったのかな?
2636: 匿名さん 
[2018-05-04 22:20:26]
天城や斑尾のシャトルバスは有料ですよ。
2637: 匿名さん 
[2018-05-04 22:22:24]
どこまで手を抜けるのか、ホテル側【東急不動産】は見てるのかな?
二千年までは、東急グループのスポーツ施設併設が多くて、使い勝手悪くダメダメ物件が多かったけど、旧軽井沢から以降は本当に蘇って、翡翠や伊豆山・京都の使い勝手の良いハイレベルに育って来たと思います。
なのになんで、新しい軽井沢はここまで手を抜くのかな?
立地はまあこれから良くなりそうなところだけど、施設は部屋のシンクの設置もないし、シャトルバスも事実上無いし、サービスをどれだけ抜いても客はついてくるかな?って見てるように思います。
客が抵抗できることは、使わないこと、会員権を売却すること、ですかね。
残念ですけど。本当に残念・・・
2638: 匿名さん 
[2018-05-04 22:28:05]
熱海みたいにバス会社に委託しないと、ハーヴェスト自前では輸送量を確保できないから人気施設では難しいのでは。
京都みたいに予約制にしても少数しか輸送できないから軽井沢では厳しいかもですね。
電車の運行本数自体少ない中軽井沢発着にしてもあまりメリットはないですね。トップシーズンは、道路が混雑していてしなの鉄道の発車時刻に間に合わないリスクも多分にあるでしょうし。

そういえば、旧軽井沢は冬季限定で予約制のシャトルバスを運行していますね。バスと言っても最大8人ぐらいしか乗れないハイエースですけどね。
2639: 匿名さん 
[2018-05-04 22:34:13]
なぜ旧軽井沢や熱海伊豆山が人気施設なのかというと、電車を利用しても駅から施設までのアクセスが抜群に良いからだと常々思います。
2640: 匿名さん 
[2018-05-04 22:36:39]
開業前に少々冷水を浴びせられた感じだ。期待が高かった分、これから様々な不満が噴出しそうだ。
出来るだけ早く売り抜けたい。
2641: 匿名さん 
[2018-05-04 23:09:20]
熱海伊豆山と軽井沢、駅からのアクセスがそんなに違うのか?
それとも、高々410円(大人)の差が大きいとでもいうのか?
大差ないと思うのは俺だけか?

いずれにしろ、新幹線利用者が一定数ありそうだという事か。
当初本数の少なさは、現在の熱海伊豆山が16本のところ当初12本だった事から、まずは路線バスだけ提示して、利用状況を見て路線バスの間を埋めるウェルカムバスを登場させる予定では?
箱根甲子園でさえ、路線バスの他にウェルカムバスが7本出ている。軽井沢で、この本数は有り得ない。
と言うか、これだけのはずがない。
2642: 匿名さん 
[2018-05-04 23:18:34]
熱海伊豆山は、開業日にようやくシャトルバスの案内が出ました。
後から情報更新されると思いますよ。
2643: 匿名さん 
[2018-05-04 23:36:31]
>>2640 匿名さん
早めに売った方が良いですよ。
買いたい人はまだまだいるし、売買成立しなければ価格表示できないし。
2644: 匿名さん 
[2018-05-05 00:08:31]
伊豆山と熱海駅の間の道路状況はとても良いので、渋滞とは無縁です。
時間が読めるので、シャトルバスでもタクシーでも、安心して利用出来ます。

那須は、ゴールデンウィークとお盆のころのみ、渋滞に巻き込まれますが、シャトルバスの運転手さんは、先に出発したバスからの情報を元に、道路を変えて縦横無尽に那須高原を走り、予定通りに那須塩原駅まで運行してくれます。
軽井沢は無理なのでしょうか?
ぜひホテル独自のシャトルバスを期待します。
2645: 匿名さん 
[2018-05-05 00:37:21]
あ~、だから~今回の軽井沢の仕様決めてる担当、感覚がずれてるって言ってんです。
シャトルバスやる気なら、こんな中途半端な情報出すのが間違ってるし。
西武バスだけでクレームくらわないか様子見してるのかも。

ところで、販売営業時にシャトルバス出すって言って、やらないなら、情報のミスリードで購入を決めさせた事になるので、購入者は違約金無しで解約出来るのでは?
法律上口約束も契約として認められますよね。
2646: 販売関係者さん 
[2018-05-05 00:41:34]
録音でもしてなければ、証拠がないから逃げ切れるのでは。
2647: 販売関係者さん 
[2018-05-05 00:45:32]
熱海伊豆山のシャトルバスについて、昨年のお盆時期の花火大会の当日と翌日チェックアウト後、道路が凄い混雑していて別ルートを走っても駅に着くのに30分ぐらい掛かった記憶があります。
おかげで予約していた新幹線の発車間際に駆け込みました。
お盆の花火大会の時期は、シャトルバスが大幅に遅れるの案内がなくその時は不親切だと思いました。
2648: 匿名さん 
[2018-05-05 00:48:17]
>>2645さん
ホームページにはちゃんとシャトルバスと表示がありますよw
会社側の定義では路線バスもシャトルバスという認識のようですね。

>
シャトルバスのご案内(西武観光バス 急行 塩沢湖線)
2649: 匿名さん 
[2018-05-05 02:24:40]
>>2648 匿名さん
そんなの、いつでも、いくらでも、好きに書き換えるよ。
入湯税の表示なんか適当じゃん。いい加減な表示は他にも色々あるじゃない。
2650: 評判気になるさん 
[2018-05-05 05:48:40]
ホームページを見る限り、これは、公共バスであって、シャトルバスの定義とは異なりますね。表示を「バスによる交通」と変えるべきで「シャトルバス」のタイトルは消すべきでしょう。東急の、常識を疑いますね。
2651: 匿名さん 
[2018-05-05 06:34:05]
>>2644 匿名さん
熱海駅とハーヴェストの間も3連休などはとても込み合います。以前行ったときは30分位かかったときがありました。
また、熱海周辺(真鶴町辺りから)の渋滞が激しいのは有名な話です。
GWや夏休み期間ともなれば熱海駅周辺は大渋滞です。
なので、軽井沢についてだけ渋滞を気にするのは少し違う気がします。。
2652: 匿名さん 
[2018-05-05 07:45:50]
まだまだ、車でハーヴェストに通っております。軽井沢も、渋滞は道路によりかなりの差があります。軽井沢ハーヴェストが開業したら、東京からの近道、抜け道の情報交換を致しましょう。
2653: 匿名さん 
[2018-05-05 08:48:54]
秋の平日の日中に、伊豆山から小田原方面へ車で向かいましたが、伊豆山を出て、しばらくすると小田原市内までずっと渋滞でした。
逆に同じ頃に熱海駅周辺へ車で向かうと、ガラガラ。

友人の車に乗せてもらっていたのですが、行きと同様に電車にすれば良かったかなぁと、思ったものです。

旧軽ホーム会員ですが、シーズンオフは、旧軽銀座も周りの飲食店も閉店するところが増えて寂しくなり、アウトレットも帰りに寄れば充分なこの頃。
塩沢方面直行バスも出るとわかったので、シーズンオフは、相互利用で軽井沢を使う楽しみが増えました。
2654: マンコミュファンさん 
[2018-05-05 09:15:25]
渋滞は仕方ない。議論するだけ無駄。
平日に訪れるか、休日は時間に余裕を持って行くのが良いでしょう。
2655: 匿名さん 
[2018-05-05 10:11:36]
塩沢急行線のルートは南ヶ丘入口~軽井沢カントリー前で、バスルートとしてはいちばん渋滞の少ないルートかと思う。
急行線は夏期のみ運行だから、それ以外は町内循環バスしかないけど、本数が少ないし使い勝手が悪い。秋からはホントのシャトルバスに期待したい。
2656: 匿名さん 
[2018-05-05 10:32:17]
>>2655さん
塩沢急行線について、軽井沢ハーヴェストのホームページには、9/25以降の時刻表も掲載されていますよ。
おそらく通年営業で東急と西武バスで話しがまとまったのではないでしょうか。
軽井沢駅北口のバス乗り場が始発ですから、夏期トップシーズンやアウトレットがセールの時などは、出だしや到着間際でアウトレット渋滞に巻き込まれるリスクはあるでしょう。
2657: 匿名さん 
[2018-05-05 10:46:10]
ハーヴェスト自前で運行するバスが出ても最大乗車定員が限られ京都や箱根のように予約制になるでしょう。
3ヶ月前のVIARA会員に既に予約されていて、HVC会員は2ヶ月前に予約しようにも既に満席なんて事態が想定できます。そうなると苦情多発で増便や乗車定員を増やせる大型バスの要望が出されることになると思いますが、コスト増になる為会社側としては避けたいでしょう。
一応、那須は予約制ですが大型バス使っていますね。
2658: 匿名さん 
[2018-05-05 16:42:20]
皆さんのコメントを見て、東急側も中途半端な情報を憂慮したのでしょう。
先ほどシャトルバスの表示から路線バス情報を削除しました
2659: 匿名さん 
[2018-05-05 16:45:47]
別途シャトルバスはありそうですね。
2660: 匿名さん 
[2018-05-05 17:20:40]
>>2658 匿名さん
ホントですね。
東急さん、GWもこんなサイトチェックしてるんですかね。頭下がります。
判明した情報から随時更新していこうと配慮いただいたようですが、今回は何だか混乱してしまいましたね。
またの情報更新楽しみにしています。
お疲れ様です!
2661: 匿名さん 
[2018-05-05 17:22:13]
軽井沢の新しいところがこれだけ販売順調なのは、今までの旧軽井沢や翡翠、伊豆山の満足感や信頼感があるからです。今回のシャトルバスの件は、そのままであればその信頼感を裏切ることになると思います。
ホテル側は驕らず、今までと同じように、謙虚に顧客志向でお願いしたいと思います。
2662: 名無しさん 
[2018-05-05 18:10:35]
>>2661 匿名さん

軽井沢会員です。
購入時の説明で営業さんが
「シャトルバスについては、通常は軽井沢からだが、ハイシーズンは中軽井沢からになるかもしれない。レンタル自転車を用意する等方法を考えています。」
と言ってました。

重要事項説明書にはないんでしょうが、東急さんを信用して買っています。

よろしくお願いします!
2663: 匿名さん 
[2018-05-05 18:46:10]
軽井沢は相当期待されてますね。
シャトルバスの情報がUPされただけで60レス付いたし、付け加えれば東急の反応早いし。

中心部へのアクセスを重視して旧軽井沢を志向する新幹線利用者と、混雑を逃れ設備の整ったゆとりのあるリゾートライフを志向するマイカー利用者にと、両施設は両立していくのでしょうね。しかも、塩沢周辺は整備されつつある地区で、将来性もありそうですし。
東急はうまい具合にパイを広げていると感心します。
2664: 評判気になるさん 
[2018-05-05 19:37:20]
>>2658評判気になるさん
2658さんの素早いチェックには脱帽しました。それにもまして、東急の何の説明ないままの削除には驚きました。
軽井沢において、東急と西武の共存共栄路線にはシャトルバスに関して名案があるのだと勝手に解釈していました。共倒れにならないか心配しています。

2665: 匿名さん 
[2018-05-05 21:52:13]
昨日からの一連の書き込みを拝見して軽井沢の新施設に対する期待の高さを再認識しました。
東急には、ハーヴェストブランドを傷付けないよう、また会員の大きな信頼を裏切らないよう今後もお願いしたいものです。
2666: 匿名さん 
[2018-05-05 21:56:25]
2665は
東急リゾートの社長さんですか?
2667: 名無しさん 
[2018-05-05 23:33:24]
軽井沢会員です。
ここを見て、東急さんがシャトルバスの欄を削除したとしたら、マメに見てくれてるのかな。

ならば今までのところで、う〜ん…と思うこと。

・シャトルバス
何としてもお願いします。
荷物持って、暑い中、寒い中、雨の中を電車・
路線バスを待つようでは、とても寛ぎに行こ
うっていう気にはなりません。
前の方が書いていた片道2,500円が本当なら
往復で宿泊費を超えちゃいますし。

・ラウンジ
翡翠や熱海と比べてイマイチっぼい?
VIALA購入者は、結構重要視していると思いま
す。ゆったりとした寛ぎのスペースをお願いし
ます。
2668: ご近所さん 
[2018-05-05 23:40:07]
バス、バス大騒ぎ800万以上する会員権持ってるならタクシー使え。それともヤフオクでチケット買おうとしている族か。
2669: 匿名さん 
[2018-05-05 23:45:52]
もうあんまりあーだこーだ
言いたくないのですが、
オープンして頻繁に使いだすと、すごく気になることとして、タリアセン入場料800円と出てます。

京都は隣のしょうざんリゾートの公園入場料をフロントで特別価格で対応してました。【五百円のところ二百円】
見所が多い京都で、そんなに利用者が多いとは思わないですが、顧客志向で考えてくれていると思ってました。

新しい軽井沢はタリアセン隣接というのが売りで、広告でもこれでもかと出してましたが、これも?ですね。

軽井沢ハーヴェストの土地は軽井沢町長の藤巻さんのもので、タリアセンも藤巻氏一族の施設だそうです。
会員権を買った我々も50年の定期借地権の利用者ととして同じ権利者なのですが、隣の公園に散歩に行くのに、毎回800円を払わなければいけないかと思うと・・?ですね。
多分開設時には少しの割引がありますとなるのでしょうが、こういう事に、今回の軽井沢開設メンバースタッフはとても鈍感で、顧客の心理が分かってない方がいるのがとても残念です。

もっと細部に魂入れてください。
2670: ご近所さん 
[2018-05-06 02:09:25]
タリアセン行かなきゃいいじゃん(笑い)皆が行かなければ黙って下がるよ。
2671: 匿名さん 
[2018-05-06 02:56:17]
>>2667 名無しさん
ラウンジの件は、契約時に説明あったでしょ。「VIALAレセプション」って。
名称が「VIALA優先ラウンジ」になっただけ良かったのではないですか。
価格が上昇したからって勝手に解釈しても、全然説得力ないでしょう。
2672: 匿名さん 
[2018-05-06 03:17:45]
>>2669 匿名さん
高々数百円の話ですが、ご指摘の通り「別扱いされてる感」が重要ですよね。
バスの件も、VIALAラウンジの件も。
まぁ、東急は解っていると思いますが。
タリアセンの件は、契約時に割引等を検討していると営業が言っていたし、プロジェクトリーダーの中村さんは「連携をする構想」があると言ってましたし。
http://www.tokyu-land.co.jp/company/challenge/note/note-karuizawa.html
VIALAレセプションは、名前変わるなど、結構細かいところに気を配っているように思いますよ。
2673: 評判気になるさん 
[2018-05-06 11:18:24]
最近のレス投稿数をみますと、間もなく開業となる東急ハーベストクラブ軽井沢&VIALAへの期待度の高さが伺われます。東急さんには会員の声を真摯に受け止めて今後も精進してほしいと思います。
ところで、以前から気になっていたことですが、「本レス投稿は一定の投稿者だけが閲覧しているのか。」それとも、「レス投稿の閲覧はするが投稿は控えている方が多数いるのか」ということです。ご支障がなければ、小生の投稿を閲覧した方は「参考になる」をクリックしていただければ幸いです。
2674: 名無しさん 
[2018-05-06 19:40:46]
>>2672 匿名さん

仰る通りだと思います。
施設・ホスピタリティ・特別扱い感等々、価値観は人それぞれですが、お金を払う価値があると思うからお金を払うのです。
のんびりしに行ったのに、タクシーの列に並び、路線バスの利用客と相乗りの上、立ちっぱなしで20分では… そこにはお金を払う価値がないという事です。
バスは有料・往復1000円だけど、食事の時ワンドリンクサービスとかでもいいし、上手くやって欲しい。(全くの個人の考えですが…)
2669さんの仰る通りで細部に魂入れて欲しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる