仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
2485:
匿名さん
[2018-04-16 18:51:43]
|
2486:
匿名さん
[2018-04-16 20:42:50]
女性側ですが、浴衣でブッフェは反対です。
「和食→落ち着いて食事」「ブッフェ→動き回る」 |
2487:
匿名さん
[2018-04-16 21:55:31]
PHVとの提携で使える施設が増えるということは、逆に使われる施設も増えるということ。旧軽井沢や熱海伊豆山などハーヴェストの人気施設(相互利用)は今以上に予約が取りにくくなる可能性大。
それにPHVの軽井沢は浅間プリンスのみなので、PHV会員の利用が始まったら足の便の良いHVC旧軽井沢にも流れ込み、週末だけではなく平日でも予約し難い状況が発生しそう。 相互利用条件がどうなるのか興味深々です。 |
2488:
匿名さん
[2018-04-16 22:32:43]
|
2489:
匿名さん
[2018-04-16 22:48:36]
>>2478 匿名さん
賛成の方は、ホームにしているお気に入り施設の他に利用できる先が増えて嬉しいという、ホーム利用中心の方。 反対の方は、特定のお気に入り施設があるのにもかかわらずお気に入り施設をホームにしない、相互利用中心の方。 |
2490:
匿名さん
[2018-04-16 23:16:53]
|
2491:
匿名さん
[2018-04-17 00:03:55]
>>2487 匿名さん
2484で投稿した者です。 おそらく相互施設でもハーヴェスト本会員と同様の予約はできないでしょうから既に人気の施設への影響はそこまでないと思います。 個人的には、悲観的になるのではなく、プリンス会員からハーヴェスト会員が邪魔だと言われるくらい今後プリンスに頑張って欲しいと思っています!そして、少なくとも軽井沢というエリアにおいて西武なら東急を凌ぐなど容易であると思っています。 |
2492:
匿名さん
[2018-04-17 01:23:25]
男性側のVIALA会員ですが、浴衣は反対です。個人オーナーはご指摘の通り、概ね浴衣でも洋服でもキチンとしてるのです。問題は会員権を購入していないチケット利用者。会社の保養所や安物温泉旅館感覚でブッフェでも大浴場でも大声で騒ぎ、母親も注意書きを無視してオムツの乳児を平気で大浴場に入れる、パウダールームで全裸で椅子に座りながらドライヤーをかける…云々。枚挙にいとまがないけれど、こういう方々が浴衣OKになったらどういう着方になるか…想像して下さい。多分ご意見の女性は、たまたま運良く上品な紳士淑女しかいない時に宿泊したのだと思いますよ。
会員制リゾートにそぐわない蛮行をホテルスタッフや他の会員が注意するのは極めて難しい現状、せめてあらかじめ禁止にするしか方法はないと思います。そう、だらしない方はだらしない…そういう方々をだらしなくさせないための苦肉の策なんだと思いますよ。 |
2493:
匿名さん
[2018-04-17 06:40:23]
|
2494:
匿名さん
[2018-04-17 11:42:42]
旧軽みたいに風呂をカード式にでもするの?
東急の持ち分のハーヴェストホテルもあるのに、差別化は無理でしょ そんなことに無駄なエネルギー使ってたら、他の部分のサービスが低下するよ |
|
2495:
匿名さん
[2018-04-17 11:44:43]
大体風呂なんて飯の前に入りたい人が大半なのに、
16~18時はオーナー優先なんて現実的に無理 |
2496:
匿名さん
[2018-04-17 11:47:49]
あとレストランも優先時間帯なんて設定したら、
優先権がない人たちは外に飯に行く人・持ち込みの人が続出で、収益が悪化して、エクシブの様にサービス悪化一直線だよ |
2497:
匿名さん
[2018-04-17 12:58:41]
熱海伊豆山の混雑ぶりで、オーナーにしわ寄せがきているのは事実ですよね。
|
2498:
評判気になるさん
[2018-04-17 13:10:43]
>熱海伊豆山の混雑ぶりで、オーナーにしわ寄せがきているのは事実
熱海伊豆山では、部屋の露天風呂しか入らない。 食事はコート・エ・シエルは混んではないよ。遅い時間は「きらく」もまあまあ、空いているけどね。 たまにラウンジに子供連れが来ていて、騒がしいことがあるが。 |
2499:
匿名
[2018-04-17 13:24:22]
>2493
うちの相方も大浴場が嫌いで部屋露天にしか入りません。 なのでVIALA購入。 >2492 なるほど。確かにそこまでの状況に出会っていないかもしれません。 ただハーヴェストはもともと保養施設とか研修利用とかに重点をおいて始まった経緯があるので保養施設利用を責めるのはちょっと・・・と思っています。私はそこを許容出来ている点が、反対の方とのご意見の違いになっているのでしょう。要はどんな環境でも困った人がいて、よりボーダーレスになるのが目に見えているというお話ですよね。 行っても詮無いことですが、保養施設ラインとは異なる嗜好のVIALAを、箱根のように別棟に徹底していない為に、摩擦が出てしまっているのではないかと思っています。 |
2500:
匿名
[2018-04-17 13:44:49]
プリンス宿泊の場合は、あの部屋と雑多な雰囲気OKじゃないと無理ですね。
しかも食事の質も良くないし。 軽プリがリニューアルされて間もなく行ってみましたが、もう来ないと思いました。 |
2501:
購入経験者さん
[2018-04-17 13:58:58]
>2499さん
私も同じ意見です。箱根翡翠以外のVIALAは、風呂とレストランをHVCと共用にしているので 騒がしさ等を切り離せなくなっていると思います。 VIALA単独の部屋と風呂、レストランを作ると、コストが大幅に上昇するのでHVCと 組み合わせざるをえなかったのかなと想像してます。 箱根翡翠は、底地が50年の定期借地なので、その分土地の取得費用が少なくすんで 単独の棟にできたのかだろうと思ってます。 |
2502:
eマンションさん
[2018-04-17 14:17:09]
オーナーではないのですが、箱根翡翠を最も利用します。お風呂が素晴らしく、しかも空いている。部屋のリクエストも結構希望をきいてもらってます。
他の施設は、風呂やレストランでの会話などから会社の福利厚生で来ている人が多いように思います。 恐らく、会社は福利厚生で V IAL A迄は購入しないのでしょうか。 |
2503:
通りがかりさん
[2018-04-17 17:58:37]
軽井沢の残金はいつ頃払うのでしょうかね?
|
2504:
匿名さん
[2018-04-17 20:17:39]
東急電鉄さんが軽井沢駅近北口にホテルを作るらしいですが。
かぶりませんかね。 |
2505:
匿名さん
[2018-04-17 21:15:44]
さすがに、冬用タイヤは不要となり、各地にドライブ出来て楽しいですね。H V Cでまだ冬用タイヤが必要な処はありますか?
|
2506:
匿名さん
[2018-04-17 23:56:02]
>>2502 eマンションさん
風呂やプールでは子供同士が仲良くなる縁で見知らぬ人とよく会話しますが、HVCだからといって福利厚生と言うわけではないようで、VIALAも同じように福利厚生施設として利用されているみたいですよ。 「今回は利用申請したらVIALAしかないと言われました。」とか聞きました。 福利厚生目的については、経営者も利用する意図があって購入しているので、HVCとVIALAに違いはないようですよ。 |
2507:
匿名さん
[2018-04-18 00:24:35]
|
2508:
購入経験者さん
[2018-04-18 05:17:20]
箱根翡翠の縁故の売り出し価格知っている方教えていただけませんか?
|
2509:
評判気になるさん
[2018-04-18 06:41:36]
本日の新聞でPVCとのホテル事業提携に関し広報されていますね。
ウエブでも公開されましたが、先日、東急さんから郵送された内容以外に目新しいものはないようです。 |
2510:
匿名さん
[2018-04-18 09:16:25]
|
2511:
購入経験者さん
[2018-04-18 10:23:31]
ありがとうございました。参考になります。
|
2512:
匿名さん
[2018-04-18 10:31:22]
|
2513:
評判気になるさん
[2018-04-18 12:01:09]
矢ヶ崎公園の東側の広大な土地で、
今駐車場で使ってるところじゃないですか? |
2514:
匿名さん
[2018-04-18 13:10:06]
>>2507 匿名さん
勿論そうです。 箱根VIALAに行かれてみて下さい。 ここでも繰返し記載がありますが、とても落ち着いた雰囲気なのがおわかりになると思います。 VIALA単独の場合と併設の場合との雰囲気の違いの話しですので。 |
2515:
マンション検討中さん
[2018-04-18 14:08:08]
それは単純に人が少ないからでは?
施設当たりの人口密度が少なければ落ち着いた雰囲気になるのは当たり前 明神平なんて古いけど、施設が小規模な分落ち着いてるよね |
2516:
匿名さん
[2018-04-18 16:57:05]
箱根翡翠は、全70室です。
意外と多いですね。 敷地の広さは同じ位だと聞いている箱根甲子園は全151室。 部屋数的には、伊豆山も軽井沢も49室で、翡翠より少ないのに、ノーマルハーヴェストと併設になると、大浴場もレストランも賑わうのですね。 ハーヴェスト側から見ると、コスパが良いから、もう新しいVIALA単独施設は出来そうにないのが、残念です。 |
2517:
匿名さん
[2018-04-18 23:21:18]
|
2518:
匿名さん
[2018-04-18 23:30:53]
|
2519:
匿名さん
[2018-04-19 00:00:42]
ここ暫くの所、煽りたいだけの人を見なくて清々しかったのですが…スルーですね。
|
2520:
マンション検討中さん
[2018-04-19 16:29:56]
仲介業者で熱海が850万で売ってるよ
|
2521:
マンション検討中さん
[2018-04-19 17:37:00]
東急リゾートの直販と違って、仲介物件は名義変更料や手数料が別途必要だね。
売主は高く売れる方を選ぶから、人気物件に穴場はあまりないかも。 |
2522:
マンション検討中さん
[2018-04-19 19:03:14]
熱海も仲介物件だから、名義変更料や手数料必要ですよ
https://www.harvestclub.com/sales/kagaku/index.html |
2523:
マンション検討中さん
[2018-04-19 20:28:35]
何が言いたいのかなぁ?
|
2524:
マンション検討中さん
[2018-04-19 20:34:45]
東急本体よりもお得で在庫待ちもないので、買いたい人は買えばって親切心
俺自身この業者の仲介物件を買ったけど、東急の売値の八掛け程度で買ったよ ただし名義変更に2カ月程度必要だった |
2525:
匿名さん
[2018-04-19 21:16:01]
ここを見ていたら箱根翡翠に行ってみたくなり、予約しました。
楽しみです。 |
2526:
翡翠会員
[2018-04-20 18:57:45]
来週、翡翠の10周年記念パーティに妻と参加致します。
開業以来10年の翡翠会員です。 この掲示板をご覧のかたでご出席される方はいらっしゃいますか。 |
2527:
匿名さん
[2018-04-21 15:47:39]
|
2528:
匿名さん
[2018-04-22 23:13:36]
記念パーティーの話題に食いついて妙な釣り針を垂らすものだから、みんな警戒して書き込みがストップしたじゃないですか。
釣りはよそに行ってください。 |
2529:
匿名
[2018-04-24 18:25:44]
エクシブ板に、
RT社の発表によると、全エクシブの平均稼働率は53% とありましたが、東急ハーヴェストはどのぐらいでしょうかね。 同じか少し上ぐらいでしょうかね。 |
2530:
匿名さん
[2018-04-24 19:23:57]
同じくらいでしょう。
|
2531:
匿名さん
[2018-04-24 22:11:34]
だとすると、ホテル運営自体がだいぶきびしいということになってしまいますよね。
普通のホテルとしても集客してるので、稼働率は多少高いのでは? |
2532:
匿名さん
[2018-04-24 22:33:15]
施設によって格差が物凄いですね。
熱海伊豆山、箱根翡翠とかの勝ち組は予約が取れないのに、一方では大学生の合宿所になっているところもあるし。 だけど、競合のRTの評判がた落ちと比較するとよくやっているとは思う。 あとはレストラン部門どうにかならないかな、 今より高くてもいいから美味いもの食べたい。 |
2533:
匿名
[2018-04-24 23:45:03]
ほんと美味いもの食べたいですね~。
シェフの皆さんは工夫して頑張ってると思うのですが、何しろ食材の質が今一で・・・。 これもホテルの運営効率が上がらないと良くできないんでしょうけど・・・。 |
2534:
匿名さん
[2018-04-24 23:56:03]
|
2535:
匿名さん
[2018-04-25 08:50:50]
一度行ってみて、二度と行かないと思ったのは
静波海岸 浜名湖 勝浦 蓼科 天城高原 料理はひどく、サービスも最悪であった。しかし、大抵予約可能。トップシーズンでも空いている場合がある。 何度も行っているのは 熱海伊豆山 箱根翡翠 旧軽 京都鷹峰 立地、温泉、サービスが良い。ただし、相互利用での休前日は予約不可能。 たまに行くのは 那須 蓼科アネックス 有馬六彩 これらが、ほとんど同じ料金というのも各施設のモラルハザードを招いているかも。不人気施設の従業員はどうせ首にならないし、適当にやっておけみたいな。 |
2536:
会員
[2018-04-25 10:05:56]
皆様それぞれの感想があると思います。
ハーベスト会員になって約25年ですが、年齢によって感じ方が変化してくると思います。 小学生年代の子供や孫がおられると、静波は遠浅のビーチが近くて安全で一日遊べますし 浜松の隣の施設のウォータースライドには子供は熱中して遊んでいます。 蓼科本館は、やや不便ですが、東急のスキー場は初心者の子供と孫を連れていくと 目が届きやすく安全です。 子供も孫も連れて行かないなら、高齢に入った方々は静かな環境と良い温泉を好むので 皆様がおっしゃるとおりだと思います。 なお、この数年間に限って、しかもVIALA等に限って、購入金額よりも中古販売額が上回る現象が 起きていますが、それ以外の以前は、すべての施設で購入金額からだんだんと中古販売額が落ちていく現象が 続いてきており、それが普通だと思います。 リゾート物件は、10年たてば購入額より低廉でしか売れないし、その損失を上回る楽しさを 味わおうと思われたらよいかと思います。 |
2537:
名無しさん
[2018-04-25 20:22:09]
たしかに不人気施設はそれぞれそれなりの理由がある。ただ、そこが好きな人には、予約も取りやすくてかえって、良いのだろう。
各施設の運営は、ハーヴェスト全体でカバーするから不人気だからといって、すぐに潰れる事はないだろうが。 ただ、人気回復の為、本格的なリノベーションはホーム会員に請求がいくはずだから、あまり裏寂れるのも考えものだ。 どの施設も、金をかけずに、そこそこ流行るようになれば良いのだが。 リゾート会員権はどうしても特定施設に人気が集中し、希望日の予約がとても困難になりがちだから、人気が分散するのは良い事だ。 |
2538:
匿名さん
[2018-04-25 22:09:09]
ハーヴェストクラブのサービスで、レベルが「最低」と「良い」というほどの違いが
ありますかね? 料理長だって、転勤がありますから。ひどいと言うほどのこともないと思いますが。 時代が変わって、スポーツ施設併設の交通不便なリゾートが流行らなくなったのでしょう。 |
2539:
匿名さん
[2018-04-26 19:11:08]
とうとう、軽井沢VIALAの開業直前申込み(抽選)が始まった旨掲載がありましたが、口数も価格も出てません。
問合せた方いらっしゃいませんか? |
2540:
名無しさん
[2018-04-26 20:09:42]
HPに口数も価格もでてますが、何が不満かな?
|
2541:
匿名さん
[2018-04-26 21:47:37]
|
2542:
評判気になるさん
[2018-04-26 22:43:06]
自分で探しなさい。
|
2543:
匿名さん
[2018-04-26 23:11:01]
20口, 1368.6万
|
2544:
名無しさん
[2018-04-27 06:33:51]
>>2538 匿名さん
サービスのレベルの差は確かにあると思います。 あまり人気のない施設のビュッフェでしたが、スタッフの対応や言葉使いが明らかにアルバイトっぽい。 飲み放題を付けたら、自分で取りに行って自分で水割り作ったり、マシンで自分でビール入れたり。 |
2545:
匿名さん
[2018-04-27 09:45:46]
平日の不人気施設はガラガラで大浴場でものんびり過ごせ、たまにの利用はいいかなと思う。
いろいろな施設を利用して楽しませてもらっています。 |
2546:
匿名さん
[2018-04-27 09:57:09]
|
2547:
匿名さん
[2018-04-27 10:13:51]
GWでも、今から裏磐梯、斑尾、蓼科、伊東、天城高原、静波、浜名湖は一部ですが宿泊可能です。
これらの多くは、休前日でも、大浴場でのんびりできますが、温泉ではない施設もあるので、要注意ですが。 |
2548:
匿名さん
[2018-04-27 10:38:41]
|
2549:
翡翠会員
[2018-04-27 13:01:26]
翡翠10周年に行ってきました。
翡翠便りに載ると思いますが、50組位のご夫婦約100人くらいの会員が 参加され、歴代の総支配人と料理長が出席されました。 募集したところ、すぐに定員となり、キャンセル待ちが20組くらい あったそうです。 その場でご一緒になった方々と知り合い、大変楽しかったです。 複数の会員権を購入して翡翠に年間70泊以上されておられる方がいて 驚きました。 これからはハーベスト主催の旅行にも積極的に参加しようと 思ってます。次は15周年です。 |
2550:
匿名さん
[2018-04-27 14:02:55]
>>2548 匿名さん
仲介になると1,500〜1,600万円でのスタートになると思いますよ。 開業前に全て完売御礼で、数年後には、2,000万円近くになると思われますので、個人的には今でも十分に買いだと思いますけど。 |
2551:
匿名さん
[2018-04-27 17:56:47]
翡翠はプライベート感たっぷりなので、確かに全施設の中でも異彩を放っている。
足が遠のく理由はアクティビティが色々と制約(車がないと厳しいし、徒歩圏内ではできることが限られる)があって、ホテルで完結するときは利用しています。風呂も良いし、朝食も美味いし、何と言っても子供が殆どいなくて静寂です。 |
2552:
マンコミュファンさん
[2018-05-02 12:50:12]
東急は開業後は価格を一段上げて来ますよ。
Hvcの完売が見えてきたら、vialaの仲介が解禁されると思います。来年春くらいかな。 仲介初値は1800位と予想してます。 |
2553:
匿名さん
[2018-05-02 13:04:09]
VIARA熱海伊豆山より高値になるとは思えませんが。
長期的には旧軽井沢の方が資産価値が高いと個人的に思います。 車でしかアクセスできない点や周囲のスポットは旧軽井沢には勝てないですから。 |
2554:
匿名さん
[2018-05-02 13:19:08]
|
2555:
匿名さん
[2018-05-02 13:48:44]
京都は、3年経つ前に仲介始まってましたよ。
あれっ?と思って営業に聞いてみたら、完売してて、販売、購入希望者が出てきてるのでとか言ってました。 |
2556:
匿名さん
[2018-05-02 13:55:53]
軽井沢購入者ですが、私もトータルで見て、軽井沢の価格が熱海を上まわるとは思えません。
まして、今は不動産バブル気味で、オリンピック後は急落すると言われてます。リゾートも影響はあるはず。 あまり高値になると煽られると、やはり販売関係の方かなと勘ぐってしまいます。 |
2557:
マンション検討中さん
[2018-05-02 13:57:17]
京都は開業後もしばらく売れ残っていた記憶が
|
2558:
マンション検討中さん
[2018-05-02 14:06:09]
>譲渡禁止期間が開業日より3年間なのに
軽井沢VIALAを購入した時に担当者から、完売し次第中古仲介が始まると聞きました。 「譲渡禁止期間が開業日より3年間」はどこかに書いてありましたか? |
2559:
評判気になるさん
[2018-05-02 14:07:51]
伊豆山は三年経たずに
開業一年で売り出しましたね。 完売すれば三年の縛りはなく、 希望者がいれば仲介スタートするのが 最近のパターンですね。 ただ、伊豆山VIALAや 旧軽井沢は超えないだろうな・・ |
2560:
匿名さん
[2018-05-02 14:30:09]
|
2561:
会員
[2018-05-02 14:47:47]
東急の関係者がこんなところで煽っていることは有り得ないでしょう。
どんどん値上がると言っている人は、他人を煽って面白がっているだけでしょう。 本当にそう思っているならば、さっさと自分で購入申込みすれば良いだけです。 値上がるか下がるか言っても無駄であり、その時になればわかります。 それより軽井沢Vialaの特定期間が7月20日から始まってますが 8月31日で特定期間は終了ですよね? それなら9月1日以降で相互利用で申し込んでみようと考えてます。 7月20日以降に宿泊した方の感想が楽しみです。 |
2562:
匿名さん
[2018-05-02 17:36:57]
VIALA軽井沢の開業日20日から2泊スイートをダメ元で抽選申し込みました。初日に泊まるとかなかなかない機会ですからね。早めに見極めようと思っています。
1次で買いましたが、気付かないうちに値上がりしてたんですね。その後よっぽどのことがあれば、熱海伊豆山か京都鷹峯に乗り換えようと思っています。 |
2563:
匿名さん
[2018-05-02 17:41:52]
かつてのハーヴェストは開業時に会員権は完売には程遠かったです。
それで、東急リゾートは中古市場による値崩れを防ぐために譲渡禁止期間を設けました。 しかし、開業前にも実質値上がりしている現状では、開業時には完売も考えられます。 今回はVIALAは完売してもハーヴェストは無理でしょう。 でも、VIALAだけ先に譲渡OKを出す可能性はあります。 因みにエクシブは5年間譲渡禁止もあります。解禁時は完売には程遠いですが、凄まじい値崩れによりRT社は不良在庫をしこたま抱えてしまいますね。 |
2564:
マンコミュファンさん
[2018-05-02 18:04:59]
皆さんが返信してくれて嬉しいです。
V熱海の販売価格、仲介価格は特別縁故から把握してます。 実はV熱海も開業時点では完売していないのです。抽選すらありませんでした。 価格が急騰したのは仲介を解禁してからです。 熱海より高くなるかは不確定ですが、結果的にはV軽井沢が最高値をつけると思います。 もっともV熱海は最近売りものが無いだけで、順調に成立すればまもなく1500万を超えてくると思います。HVC熱海のここ3ヶ月の値上がりをみての見解です。 |
2565:
匿名さん
[2018-05-02 21:52:14]
結局のところ団塊の世代がリタイアし、
リゾートマンション購入需要があるタイミングで株高・不動産高になって、 一種のバブル状態みたいなもんでしょ。 人口動態的に購入者のピークはこのあたりだろうから、あとはリゾート会員権価格なんて株価次第。 |
2566:
匿名さん
[2018-05-02 21:56:41]
それとあと十年もすれば保有者がどんどん死ぬので、
相続税の為に換金売りが発生して価格は下がると思うよ。 子供・孫世代はリゾート会員権にあこがれなんて無いので、 多分売ってそのお金でいろんなところに旅行に行きそう。割り切りの世代だよ。 |
2567:
匿名さん
[2018-05-02 22:14:40]
|
2568:
匿名さん
[2018-05-02 22:18:18]
なるほど、団塊の世代によるバブルって事か。
じゃあ、他の会員権は何故値上がりしないのかな。一部は、三分の一以外に値下がりしているというし。 団塊の世代によるバブルの風は東急ハーヴェストにだけ都合よく吹いたわけかな。 そう言えば相続でもないのにだだ下がりしている会員権もあるね。 何故だろうか。 |
2569:
匿名さん
[2018-05-02 22:40:10]
|
2570:
匿名さん
[2018-05-02 22:56:13]
>>2568
それは例えていうならリゾートトラストの商売は、大東建託・東建・レオパみたいなものなので。 つまり1000万の価値しかないものを3000万円で売り付けているだけ。 そして会員権の流通を仲介業者にまかせているので、市場原理で値下がりをしている。 東急リゾートは流通の大半を抑えているので、価格統制をしやすい。 リゾートトラストは会員権の販売が事業の主体だが、 東急リゾートの親会社の東急不の本業は賃貸ビルやマンション販売であって、 リゾート会員権をあこぎな価格で販売する必要もない。 他社よりもまともな商売をしているので、自分はハーヴェストの会員権を持っています。 あと会員価格の上昇ごときでマウントする必要はありません。 会員権の上昇率より、アベノミクス以降の株価指数やリート指数の上昇率のほうが上なので。 |
2571:
匿名さん
[2018-05-02 22:58:03]
なんだか不毛な書き込みが続いていますね。
人気施設の保有者は高値を謳歌し、不人気施設の保有者は割り切りと言いながら妬む。 少なくとも、自分のポジションと異なる立場の人を貶すかのような書き込みはどうかと思います。 |
2572:
ご近所さん
[2018-05-02 23:02:53]
上がり続けることはなくても、みんな買値よりも上がっていたらハッピーだよね。
それで良いんじゃないかな。最近の東急HVCはそんな感じです(笑)。 |
2573:
通りがかりさん
[2018-05-03 06:47:46]
VIALA熱海伊豆山の会員ですが、今回軽井沢HVCを購入しました。軽井沢VIALAは部屋が内向きで眺望は期待できないし、部屋風呂は温泉じゃないし(大浴場のみ運び湯?)、アクセスはそれほどよくないし、価格ほどの価値はない、と判断しました。皆さんはどう思いますか?
|
2574:
匿名さん
[2018-05-03 07:28:24]
価格それ自体が、皆さんの思いでしょうね。
|
2575:
マンコミュファンさん
[2018-05-03 09:52:45]
軽井沢エリアは以前からvialaを望む声が多かったときいています。
旧軽井沢よりも立地は劣りますが、部屋でゆっくりしたい人にとっては広いvの需要はあるのでしょうね。 |
2576:
会員
[2018-05-03 12:32:22]
2573さん、今日は。
何を重点に置くかで判断が変わるので、皆さんそれぞれだと思います。 軽井沢は旧軽井沢から離れてるけど、往復タクシーでいいよという人には 支障がないんでしょうね。 私は翡翠ですが、重点においたのは 新宿から高速バス一本で行ける 徒歩圏内に寿司屋、ラーメン屋、餃子屋、お肉屋、豆腐屋、酒屋がある Hvcと完全に分離されてる などです。 70代80代になっても行けるようにと思ってます。 さすがにviala二つはいらないでしょう。 |
2577:
匿名さん
[2018-05-03 13:19:52]
私は一次で軽井沢HVCの会員になった者です。軽井沢は全く縁が無かったのですが、友人が別荘を持っており、時々お邪魔するうちに、軽井沢のレストラン等のアミニティの良さが気に入り、風越公園でのテニスにも魅力を感じて入会しました。実は使い勝手が良く、また眺望も含め満足度が高いのが熱海で、金曜日早退してデパ地下の食材を持ち込んで、プールで泳ぎ、温泉に浸かってリラックスしております。
京都鷹峯も良いですね。京都は観光客が多く、なかなかホテルが取れない中で、そこそこのクオリティーの宿泊場所がキープできるメリットは大きいです。 軽井沢も東京から1時間ちょっとですから、便利さでは期待しています。塩沢というロケーションはさすがに、ほんちゃんの軽井沢とは相当違いますが、軽井沢のレストランは十分楽しめますし、別荘を持つ友人を訪ねて、とまあ色々楽しめるのでは、と期待しております。 |
2578:
匿名さん
[2018-05-03 17:18:50]
>>2573 通りがかりさん
私も軽井沢ハーヴェストとvialaの差は現状の価格差ほどないと思います。 部屋の仕様も変わらないですし、熱海のようにプール付きの部屋などもありませんし。 それでもvialaだけ価格が上がってるのは、やはり他のviala施設を使うのに有利だからだと思います。 軽井沢の施設でvialaが良いからという理由で私は軽井沢vialaを購入しました。 |
2579:
匿名さん
[2018-05-03 17:25:36]
軽井沢と熱海のvialaを比較すれば、viala施設自体は熱海に軍配があがると思います。
ただ、熱海と軽井沢というエリアを見たときに、軽井沢の方が周辺施設を含めコストパフォーマンスが高いという考え方もできると思います。 熱海の露天風呂付き客室がある宿泊施設は2人で5万円くらいで泊まれるイメージですが、夏の軽井沢で同様の施設があれば2人で10万円くらいはすると思います。 立地の差はあれ、軽井沢プリンスでさえ夏休み期間は2人で10万円です。ヴィラ棟にいたっては1部屋20万円~ですので。 |
2580:
匿名さん
[2018-05-03 17:33:12]
付け加えるなら、熱海は良くも悪くもいつ泊まっても良いと思いますが、軽井沢はやはり夏に泊まりたいです。
そういう意味で、軽井沢vialaをホームにして、夏以外に定期的に相互利用で熱海vialaに泊まるというのも良いと思います! とはいいつつ、熱海viala会員さんはプール付きの部屋とか予約できて良いなー、といつも思ってはいます! |
2581:
匿名さん
[2018-05-03 17:35:46]
軽井沢のVIALAラウンジには期待しています。
あと、オーナーはVIALAの高層階にして欲しいですね。 |
2582:
通りがかりさん
[2018-05-04 08:26:51]
2573です。皆さんいろいろと考えがあるのですね、とても面白いです。
ところで、連休が開けると特定期間の抽選結果が届きますね、楽しみです。皆さん、当選確率アップのために何か工夫していますか?私はタバコは吸わないのですが、喫煙室を選ぶとアップするように思います。もしそれが本当なら、喫煙者/非喫煙者の比率と喫煙室/非喫煙室の比率が合っていないのでしょうね。喫煙室を全面リフォームして全室禁煙にすべきと思いますが、いかがでしょうか?その点、軽井沢はいいですよね。 |
2583:
会員
[2018-05-04 08:46:09]
2576です。
特定期間の抽選率アップは大事ですね。 私はGWと夏休みは申し込まず、年末年始だけ子供家族二組を連れて 決まった日を申し込んでいます。10年間ほぼ希望通りです。 夏休みは、その代わり、外れた人達専用の申込日に電話しますが、こちらも お盆を外せば取れます。 やっぱり、ホームは強いです。 |
2584:
通りがかりさん
[2018-05-04 10:02:25]
2576さん、2573です。このような方法もあるんですね。抽選外れ専用の申込があるのは知っていましたが、利用した事はありませんでした。とてもためになります、ありがとうございました。
翡翠は静かで趣きがあって、大人の宿といった感じでいいですね。ただ、相互で泊まったため部屋は外向きの角部屋であまりよくありませんでした。やっぱりホームと相互の違いなんでしょうね。伊豆山VIALAでは相互で泊まってもホームとの違いはあまり無いように思いますが、どうなんでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今度の軽井沢も恐らく同じでしょうから、プリンスの軽井沢物件が増えるのは歓迎ですねー。