仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
2425:
匿名さん
[2018-04-13 07:43:58]
西武の会員制ホテル、東急と提携へ。お互いに相互利用も。また販売も一部東急へ委託。第一弾の軽井沢は客室48室、ヴィラ15棟。来年7月開業。
|
2426:
匿名さん
[2018-04-13 07:48:26]
|
2427:
匿名さん
[2018-04-13 08:16:12]
|
2428:
匿名さん
[2018-04-13 08:28:31]
プリンスバケーションクラブとハーベストが相互提携する様です。
|
2429:
匿名さん
[2018-04-13 09:10:09]
|
2430:
匿名さん
[2018-04-13 09:50:06]
西武の会員権の価格が370万円からって言い方が気になるな
エクシブ方式にして部屋のランク別に販売価格を変えるんかな? スキー大好きなので、今後のことも考えてプリンスの会員権を検討するか 東急のスキー場はファミリー向けのレイアウトで・・・ |
2431:
匿名さん
[2018-04-13 10:13:06]
ひょっとしたら、年間利用料が高いのかもしれませんね。
100万円で15泊みたいな。 軽井沢プリンスのヴィラ棟で近しいものがあります。 |
2432:
匿名さん
[2018-04-13 10:54:59]
東急が西武の会員権を販売するのなら、互いにメリットかあるのでしょう。
ハーヴェスト会員には悪い話しでは無いですね。 |
2433:
匿名さん
[2018-04-13 11:21:44]
プリンスホテルって、全般的に古い狭いイメージがあるのですが、質感ってどんなものでしょうか?
|
2434:
匿名さん
[2018-04-13 11:25:02]
価格ウォッチャーさん、最近どうしてます?
最近価格が変動していますが。。。 営業さんによると、VIALA軽井沢も残すところ僅かですがまた売り出すそうですよ。開業前に売り切れそうですね。やはり、当初予想の通り、最終期は1,500万円前後になりそうですね。 |
|
2435:
匿名さん
[2018-04-13 11:28:09]
HVC軽井沢はまだ残っているようですが、なかなか踏ん切れないです。
思い切って、伊東のオプション付きにしようかなとも思っています。 |
2436:
匿名さん
[2018-04-13 11:41:45]
プリンスの概要が判明してから判断してもよろしいのでは?
|
2437:
匿名
[2018-04-13 12:05:16]
プリンスバケーションクラブ(PVC)ですが、来年7月開業ってことはもう建設はじまってますよね。場所はどこなんでしょう?それとも既存ホテルを活用するのでしょうかね。
HVCとPVCの提携ってHVC会員には不利益の方が大きい気がします。 PVCは施設は、まだ一か所ですし、370万円という価格と今回の施設規模の小ささからすると、あまりパブリック設備を素晴らしくは出来ないですし。 HVCの相互利用がさらに取りにくくなるだけですし。 PVC会員が利用できるのはHVCの不人気施設のみにして、利用料もぐっと高くしてもらはないと不公平だと思います。 最悪、PVC会員がVIALAは利用できないようにしてもらはないと困ります。 |
2438:
匿名さん
[2018-04-13 12:16:47]
新しく温泉を掘るって記事にあるので、千ヶ滝ではなく軽井沢駅前のプリンスの施設をそのまま流用すると予想
既存の施設の流用なら370万円台の価格設定にも納得 |
2439:
匿名さん
[2018-04-13 12:28:03]
プリンスのトイレとバスが同じ旧態依然のお部屋は勘弁してー。HVCも古い施設はバストイレ併設ですよねー、なので行かないです。明神平だけは行きますけど。
|
2440:
匿名
[2018-04-13 12:53:12]
やっぱりそうなのですかね。
しかし、あんな安っぽい既存のプリンスホテルの会員券なんて、買う意味がわかりません。 だから”HVCの利用可”を餌にするのでしょうけど。 今のご時世、西武も東急もプライド無いんですかね。安易すぎる。切磋琢磨してこそいいものが生まれると思うのですが。 グローバル化で没個性になって、客はちっともおもしろくなくなっていってしまう。 >2439 同感です。 |
2441:
価格ウォッチャー
[2018-04-13 12:57:57]
すいません、私事で色々あって3月の値段をあまりウオッチできていませんでした。
京都と有馬は引き続き値上がりが続いてますね。 軽井沢は人気があっても一気に上げるということはしないのでは無いかと思います。 期待感が高まるだけ不満に思う人もいるでしょうから、あまりに過剰な値つけは、後々値下がりにもつながるからです。ビアラは約30万円、HVCは約10万円程度の段階的に続けていくのでは無いかと個人的には思います |
2442:
匿名さん
[2018-04-13 13:59:26]
HVCのHPに、「今回の新聞報道をうけて」の記事が出てまました。
文面からすると、西武側がフライングで情報流したんでしょうかね。 東急からしたら、軽井沢HVCの購入を躊躇されることは目に見えてますしね。 そんなえげつない西武なんぞと提携しない方がいいのに。 |
2443:
評判気になるさん
[2018-04-13 15:37:42]
旧軽井沢の会員です。
今回の西武との提携!の情報に とても妄想膨らませてます。 全国的に拠点が増えるのは楽しい事だし、 軽井沢の西武エリアは最高の立地で我が拠点に追加できるかもしれない?と考えるだけでワクワクしてきます。 使い勝手がいいと良いですね(^^)。 |
2444:
匿名さん
[2018-04-13 15:48:55]
|
2445:
匿名さん
[2018-04-13 15:57:37]
|
2446:
匿名さん
[2018-04-13 16:05:41]
>>2443 評判気になるさん
プリンスホテルとの提携ではなく、プリンスバケーションクラブとの提携ですよ。 しかも、2444さんによると、場所は浅間ですし…。もともと採算のとれない浅間の苦肉の策って事です。 旧軽井沢オーナーが果たして嬉しいでしょうか…。 |
2447:
匿名さん
[2018-04-13 16:19:07]
現在の浅間プリンスのページを見ると、会員価格として、
スタンダードツイン 12泊 30万円 とか掲載されてます。 どうやって370万円も出させるのでしょうか? |
2448:
マンション検討中さん
[2018-04-13 16:29:50]
浅間プリンスなら(ToT)/~~~
|
2449:
匿名さん
[2018-04-13 20:36:20]
西武と提携するなら、夏の渋滞時のシャトルバス、中軽井沢駅発になるのではなく、プリンスエリアを通らせてもらって、軽井沢駅発にしてほしい。
|
2450:
匿名さん
[2018-04-13 22:27:58]
勝手な推測ですが、西武との相互利用は、現在の優待券レベル(たまに同封されてるモノ)ではないでしょうか。予約開始が30日前から。HVC会員にはそれほど不利になるとは思えない=思いたくない。
|
2451:
匿名さん
[2018-04-14 08:20:24]
私もそうなると思います。
逆に西武のリゾート施設の利用割引も同じようなレベル(1~2割引)ですし。 |
2452:
匿名さん
[2018-04-14 11:14:44]
西武のホテルの割引きするより、下田東急とかの、東急のリゾートホテルの割引きをして欲しいんですが…。
前から思ってたんですが、なんで同じ東急グループ内で協力しないんでしょうかね。 |
2453:
評判気になるさん
[2018-04-14 12:15:29]
官僚タイプの東急電鉄配下のホテルチェーンと野武士の東急不動産グループのハーヴェスト
親会社が仲良く無いんですね 商売は不動産が何枚も上手 |
2454:
匿名さん
[2018-04-14 15:00:57]
東急リゾートサービスより今回の件の封書が届きました。
プリンスホテルとの、は、あまり嬉しくないですなあ。 |
2455:
匿名
[2018-04-14 15:14:58]
‥ですね。おそらく平日対策、閑散期対策だと思いますね。
|
2456:
匿名さん
[2018-04-14 15:31:12]
|
2457:
匿名さん
[2018-04-14 15:35:10]
|
2458:
匿名さん
[2018-04-14 15:41:00]
駐車料金も1,000円かかるようですね。
http://m.princehotels.co.jp/karuizawa-villa/faq/# うーん。ヴィラ軽井沢浅間1,300万円、、、100万円足してVIALA熱海伊豆山買うな。質の差が埋まるには東急がテコ入れして、最低4-5年はかかりそうだな。。。 |
2459:
マンション検討中さん
[2018-04-14 16:35:29]
プリンスは会員制でも一般ホテルと併用なので、会員制のメリットが無いな
一度タングラムに泊まって酷すぎると感じたけど、あんな感じになりそう 1300万で買って、年会費162k払って、利用料金一泊につき23760円払うくらいなら、 トラベルコちゃんで安いプラン探して泊まった方がましだな |
2460:
匿名さん
[2018-04-14 16:51:10]
PVCとの提携って、ハーヴェスト会員にとってメリットあるのかなぁ。相互利用枠がより混雑するだけだし、冬期にクローズしていた浅間プリンスの部屋はバス・トイレ一緒の普通のツインがメインだし。
|
2461:
匿名さん
[2018-04-14 21:47:29]
|
2462:
価格ウォッチャー
[2018-04-14 23:14:46]
もともと大人の隠れ家リゾートとして2016年にコンフォートルームとして35室を改装しており、残りの部屋を今改修してプリンスバケーションクラブとして売り出すようですね。
全て個人的な推測ですが、、 現在はゴルフ好きくらいにしか見向きもされない浅間プリンスにどのような付帯施設をつけていくかではないでしょうか。おそらく温泉棟を新設するのもその一つでしょうし、東急だったらそこにプールの一つも作りたいところでしょう。東急としては軽井沢でゴルフ場の利用というオプションが貰えるなら魅力的な提携かもしれないですね。 ヴィラの方は那須リトリート的な一軒家ぽいものなんだと思うんですが、那須は相互利用であれば最低でも4人分の料金+5400円(那須ホーム以外)はかかりますが、リトリートホームであれば一人で借りるってのもできるのかな?ちょっとその辺不勉強ですが、ホームの値段としてのメリットはあるわけですよね。それに対してホーム23760円のメリットは薄そうですよね。 まあウォッチしがいのある情報が増えて盛り上がりますね。プリンスには富良野とか下田とかも期待してます |
2463:
匿名さん
[2018-04-15 07:24:55]
PHVとの提携案内に、軽井沢駅から無料シャトルバスを運行と書かれているけど、来年開業の他社のホテル
はいいからその前に、3ヶ月先に開業が迫ったハーヴェストの送迎バスの情報を早く公表してほしい。 |
2464:
匿名さん
[2018-04-15 14:14:32]
ハーヴェストタイムズにも軽井沢ページが出来ましたね。
なぜかスパの記事がトップですが(特集ページがあるからかな?) あまりの価格設定の高さにびっくりしました。 enso spa でも高いと思ってましたがそれ以上。しかも主宰会社はブライダルエステが主な会社ってどういうこと? これなら、旧軽のアロマテラピーや星のエリアのタイ式に行った方がいい。 何か、ラウンジといい、レストランといい、バスのうやむやさといい、今回の軽井沢のソフトを決めてる人のセンスが少しずれてると思います。 |
2465:
匿名
[2018-04-15 14:26:53]
東急ハーヴェストさんはどこへ向かおうとしているのか・・・。
迷走しないことを祈ります。 |
2466:
匿名さん
[2018-04-15 14:47:24]
自分の好みが合わないからと言って、よく他人のセンスがずれてると言えますね。
レストランの何がずれてるとお考えなのか、お聞かせいただきたいものです。 常に自分が正しいなどと思われないほうがよろしいですよ。 もしくは、正しいと思うのは自由ですが、他人には向けないことです。 |
2467:
匿名さん
[2018-04-15 15:17:44]
開業前なのに、肝心要の仕様がはっきりしないのは、仕方ないのかな。
vialaラウンジ シャトルバス VIALAからの眺望 無線LAN レストランの深夜営業 等々 先日京都鷹峯の電動自転車借りたら、バッテリーはへたっているし、本体もメンテナンスが不十分でした。 軽井沢は電動自転車増やして欲しいと思っています。駅乗り捨ては無理でも、旧軽との相互乗り捨ては可能にしてほしいですね。 東急さんガンバってくださいね。 今回こけたら、大変ですよ。 最初から会員流出なんてことにならないようにお願いしますね。 |
2468:
匿名さん
[2018-04-15 15:18:51]
>>2466 匿名さん
反応が関係者さんですね。 御覧頂きありがとうございます。 正い正しく無いなんて話しはしてませんが。 高品質なフレンチ店が多数ある軽井沢で、コスパのどうしても悪くなるハーヴェストのフレンチには行かないから。 一度は行ってみるでしょうけど、後は外飯にするか和食にする。 熱海のフレンチが人気なのは、熱海に高品質な洋食店が無いことと、ロケーションの良さから。 それをわからないのがね。 |
2469:
匿名さん
[2018-04-15 15:24:01]
営業しながら次第に良くなっていくことを期待します。
会員の愛です(^^) |
2470:
匿名さん
[2018-04-15 15:59:38]
>>2468 匿名さん
どこをどう読むと、「正しい正しくないなんて話し」になるのですか。 もとよりそんな話はしていませんが。 匿名さんの考えやセンスと合わないからといって、他人のセンスがずれてるなどど 批判的なことは言わないほうが良いですよ、と言っております。 |
2471:
匿名さん
[2018-04-15 16:41:39]
私はチェックインした後にお風呂入って、その後に外出してゴハン食べに行くのは面倒だからハーヴェストのレストランを利用することが多いかな。
外のレストラン使う場合、タクシーを使うことも多いから交通費を加味すると食事代はあまり気にならないかな。 |
2472:
匿名
[2018-04-15 17:24:03]
そういえば、軽井沢の和食レストランも浴衣OKなのはgoodですね。
熱海がそうですが、外施設の和食も浴衣OKなとこありますか? ビュッフェは浴衣OKにはならないですね。 個人的には浴衣でもいいんじゃないかと思うのですが。 |
2473:
匿名さん
[2018-04-15 18:57:38]
ビュッフェ浴衣OKだと安っぽい宿みたいな感じになって嫌だね。
曲がりなりにも会員制のホテルだからね。 |
2474:
匿名さん
[2018-04-15 19:06:21]
プリンス浅間のツインの部屋は、ハーヴェストと比べて狭いね。
ハーヴェストの広い部屋に慣れると、わざわざ狭い部屋には泊まりたいとは思わないな。 双方、準相互利用扱いになるとのことだからハーヴェスト会員の相互利用と同じ条件ではなくて何かしら制限されるのでは。 既存の会員も同じ条件で相互利用されたら納得いかないだろうし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報