リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 21:54:46
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

2223: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-28 19:19:16]
始めの方で軽井沢VIALA買えてラッキー!って思ってたのに….
多分、PVCも最初から抽選位の人気になるんだろうなぁ。
北海道とかいいなぁ。
2224: 匿名さん 
[2018-01-28 20:57:40]
最初の施設が千ヶ滝って話しは確かに聞きますね。
2225: 通りがかりさん 
[2018-01-29 18:43:21]
プリンスは飯が不味すぎる。
アジア人も多すぎ。
比較にならない。
2226: 匿名 
[2018-01-29 19:14:24]
>>2221 匿名さん
独り言.....
軽井沢駅には近くありません。
2227: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-29 19:27:33]
ハルニレテラスの辺りもクルマ混んでること多いから、タリアセンの方が穴場でいいかも。
2228: 匿名さん 
[2018-01-29 20:10:33]
穴場ってのはさほど人気がないってことだからねえ。いいのかどうか。。。
2229: 匿名さん 
[2018-01-29 20:16:13]
ちなみに自分は軽井沢に別荘を所有して10年以上になるが、塩沢湖とやらに行ったことは一度もない。
人工湖なんだよね、何の興味もない。
2230: 通りがかりさん 
[2018-01-29 22:46:23]
雲場池も人工湖ですよね。
もともと避暑地として過ごしやすいように開発されてきた所だから、"自然"ではないからむしろ過ごしやすいんでしょう。
英国の田園や、日本の里山みたいな意味の調和が軽井沢にはあるからいいんだと思う。

旧軽以降の東急ハーヴェストさんはそういう調和を考えて造られてるから好き。
プリンスやエクシブにはそういう思想を感じないんだよなぁ。
2231: 匿名さん 
[2018-01-30 20:34:26]
軽井沢で西武と東急じゃ天と地の差があるな。

西武は草津などへの定期バス路線もあるし、町内巡回バスもあるし、都内への高速バスもある。
別荘地も広大。
ゴルフ場も複数。

西武はゴルフ場のコース二つ、三つもつぶせば巨大ホテルは簡単にオープンできる。

東急HVCには多少は期待しているけど。軽井沢では比較すること自体無理。
2232: 匿名さん 
[2018-01-30 20:50:07]
どこがどうであれ
駅近・静寂・団体無の旧軽は、買ってよかったとつくづく。
2233: 評判気になるさん 
[2018-01-31 07:58:10]
>>2231 匿名さん

西武が有利ですかね。
東急対西武の勝敗は、プリンスPVCのブログ(3月以降~?)で施設等の概要を見ないと予測するのは難しいですが、「天下分け目の軽井沢」対決になるんでしょうかね。
「関ヶ原の戦い」は、西軍有利とされていたが東軍が勝利しました。
私は東急HVCに期待していますよ。

2234: 匿名さん 
[2018-02-01 09:53:31]
販売施設一覧では、軽井沢VIALA完売の表示。
https://www.harvestclub.com/sales/lineup/index.html
ちょっとバブルと思うけど買う人は買うんだなぁ。
2235: 匿名さん 
[2018-02-01 16:21:56]
2234です。
今見たら今朝の完売表示が消えてまた復活。
何じゃこれは!


2236: 匿名さん 
[2018-02-01 19:12:29]
テレビでさんざん人気があると煽っているからな。しかし、景気はもうすぐピークアウトしてしまう。

あわてて申し込んでみたものの冷静になってキャンセルする人もいるからでは。
2237: 匿名さん 
[2018-02-03 18:14:42]
>>2235 匿名さん
何れにしても、完売だと思いますが。。。

それより、今年の開業間に合うのかなぁと思っています。

2238: 匿名さん 
[2018-02-03 18:23:36]
現地最新情報の画像でエントランスが写ってますが、旧軽とは違って随分重々しいですね。
墨色っていうような色見ですが、高級感を出す為か、それとも浅間山のイメージなのかな?
2239: 匿名さん 
[2018-02-03 20:12:30]
>>2238 匿名さん
これですね
https://www.harvestclub.com/sales/karuizawaandviala2/gallery/index.htm...

確かに、なんだか他にない重厚なエントランスですね。

エクシブ路線は避けて欲しいですね。

そういえば、相変わらずエクシブは迷走しているみたいです。HVCで良かった。
2240: 匿名さん 
[2018-02-03 21:50:52]
10年ほどエクシブの会員でしたが昨年からの大幅な値上げによるコスパの悪化、告知なしでの宿泊ルールの一方的変更などにより、ほとほと嫌気がさしてHVC軽井沢に乗り換えました。
7月の開業を楽しみにしています。
2241: 匿名さん 
[2018-02-04 00:38:25]
>>2240 匿名さん
ようこそ、HVCへ!
エクシブの様なバブリーな派手さはありませんが、宿泊にあたっては普段の延長線上にある穏やかな自分時間を過ごせます。

会員の方たちも控えめで堅実な方が多い様に思います。


2242: 匿名さん 
[2018-02-04 16:11:17]
ハーヴェストとエクシブの両方を使っています。
確かにハーヴェストには無駄な豪華さはありませんが、上品な仕上がりで日常の延長線上で寛げるリゾートホテルだと思います。

客層についてはスマートな方々が大半でとても好感が持てます。この点はエクシブとはだいぶ違いますね。

それにエクシブのように観光バスでやってくる団体客がいないのも良いですね。団体客に遭遇した日にはがっかりしてしまいますから。
2243: 匿名 
[2018-02-05 12:17:34]
軽井沢を一年ほど前に購入致しました。
開業を楽しみにしつつ、現在はVIALA伊豆山を繰り返し利用しています。

購入時の説明では、シャトルバスは中軽井沢駅利用、また夜は運行しないとのことでした。とはいえ、勝手な期待で最終的には軽井沢駅発になるのでは、と思っています。無理ならばタクシー利用がよさそうですね。
車利用ならば、夏のプリンス方面の混雑に巻き込まれないので良いとのお話でした。

ハーヴェストクラブの部屋からの景観は半分?が駐車場向きと聞きましたが、それなりの対策をしてくれるだろうと期待しています。まさかむき出しの車ビューではないでしょう。ドライエリアを設けるような話でしたので、コンクリートでの壁の前に、草木を植えてそれなりにしてくださるのではと思っています。
いずれにしても白カーテンを閉めて過ごすことが多いので、あまり気にしておりません。

VIALAについて伺ったところ、記憶違いで無ければラウンジの眺めはないとのこと。部屋のお風呂も温泉ではなくバイブラバスなので、伊豆山や京都とは違う雰囲気だそうです。
私達がまだ若輩者だと判断してのご発言だと思いますが、担当の方はこの価格でのVIALAは正直あまりお勧めしませんとおっしゃっていました。

VIALAを選ばれる方は、コストパフォーマンスなどを気にして購入する方は少ないと思うので、細かい点をいちいち見るというよりも、並か上かの二択ならば常に上を選ぶ方々だと思います。
2244: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-05 14:48:35]
2243さん私もVIALAを買おうとしたときに、やめた方が良い的な話をかなりされました。
話の内容を分析するとVIALAはかなり売れ行き良好、ハーベストはかなり苦戦と思われる
感じでした。
営業にそんなにハーベストおすすめならVIALA買うねと、営業目を丸くしていました(笑い)
会員権の価値とすれば断然VIALAがおすすめだと思います。

2245: 匿名さん 
[2018-02-05 15:19:50]
>>2243 匿名さん
送迎バスの発着駅ですが、首都圏からの会員も多いと思いますのでもし中軽井沢であれば、新幹線からしなの鉄道への乗り換えの手間や、少ない運転本数がネックとなり評価はかなり落ちると思います。
近々プリンスの会員権も発売になりますので競合上敢えて不利なことはしないと期待しています。

駐車場側の客室からのビューはどうなるんでしょうね。
1階の部屋は90cmほど掘り下げているとのことですが、図面を見る限り駐車場も同様に掘り下げているように見えます。

ということは1階の部屋(ドライエリア)と駐車場の間に高さ90cmの土手がある状態と同じということで車が丸見えということはないと思っています。
その土手も上面は植栽で仕上げるでしょうし、図面で見る限り幅が2~3mありますので車はあまり気にならないのではと期待しています。

一方2階の方は視界は開けてるでしょうが民家ビューですからどちらが良いとも言えませんね。

部屋数はグリーンフィールド側が63%、駐車場側が37%ですが、今までの経験からして、部屋の割り当てではホーム会員に対する配慮があるように思いますので、ホームの方はグリーンフィールド側の部屋が割り当てられる確率が高いと思いますよ。
2246: 匿名さん 
[2018-02-05 15:44:52]
>>2243 匿名さん

>ラウンジの眺めはないとのこと。

そうなると、熱海VIALA 以上の価格になることは無いでしょうから、軽井沢はもう天井価格なのではないでしょうか。
下手をすると、完成後に熱海への買い替え希望者が続出したり、プリンスが意外に良い施設を造っちゃったりすると、じわじわ下がるかもですね。

まあ、一定のVIALAブランドを維持する為に大幅に下がることは無いと思いますが、ノーマルハーヴェストは、旧軽の方が高くなるかもなぁと思います。

2247: 匿名さん 
[2018-02-05 16:04:50]
2246です。
現状でも旧軽井沢の価格が上でしたね。失礼しました。

2248: 匿名さん 
[2018-02-05 16:24:32]
>>2243 匿名さん
確かにVIALA軽井沢のこの価格からするともはやコスパ云々の判断とは別の価値で購入していると思います。毎年施設維持のお金も20万円くらいかかりますし。VIALA宿泊料等入れたら100万円近くは別途放出しますもんね。
2249: 匿名さん 
[2018-02-05 18:11:24]
vialaを購入する理由の1つは他のvialaが3ヶ月から予約できるからです。
私もそれが理由で軽井沢vialaを購入しました。
熱海vialaが人気である限り軽井沢vialaの価値もそれほど落ちることはないと思います。
実際2ヶ月にハーヴェスト会員だと熱海vialaは殆どキャンセル待ちでしか取れません。
2250: 匿名さん 
[2018-02-05 20:21:39]
>>2245 匿名さん
私も一次会員で思い切って購入を決めましたが、懸念点、考慮点は同じでした。それでも軽井沢(本ちゃんの軽井沢ではないとは言え)の物件は魅力的で購入しました。部屋の向きはホーム会員には配慮があると期待してます。
2251: 匿名さん 
[2018-02-05 20:57:17]
付け加えるなら、viala会員であれば、登録者2名及びその同伴者は他のviala施設のラウンジも使えます。
関東圏にviala施設が熱海の他は軽井沢しかない以上、軽井沢vialaの価値はやはり下がりにくいかと思います。
ただ、アウェイ施設の予約時は予約できる部屋タイプに制限があるのと、土曜日・宿前日の予約は3ヶ月前の9時30分ジャストでないと難しいのがデメリットです。
2252: 匿名さん 
[2018-02-05 20:58:48]
↑他に箱根翡翠がありましたね。すみません
2253: 匿名さん 
[2018-02-05 22:05:11]
>>2250 匿名さん
ハーヴェストを使い始めてから20年以上になりますが、頻繁に利用するのが軽井沢のため塩沢を購入しました。
ハード面でグレードの高い熱海伊豆山も考えたのですが、周辺も含めたリゾート地としての充実度を考えると、結局軽井沢に落ち着きました。

確かに塩沢は軽井沢といっても中心からは外れていて、路線バスも無いに等しく足の便は良くありませんが、基本的にはマイカー利用なので妥協しました。

ただ将来的には新幹線を利用することもありそうですので、送迎バスの利便性は気になります。
軽井沢駅発着で本数がある程度確保されれば良いのですが。
2254: 匿名さん 
[2018-02-05 22:08:36]
>>2251 匿名さん

ラウンジ登録者の件で教えて頂きたいのでお願いします。

私も初期に軽井沢を購入した者なのですが、当時1名しか登録出来ないとのことだったのですが、今は2名登録可能になっているのでしょうか?
親族が利用する度に、予め電話して一々登録者名の変更を今はしているものですから、なかなか面倒で…。
その電話の折も、2名可能になった等の話もなかったですし…。
すみませんが、ご返信宜しくお願いします。
2255: 匿名さん 
[2018-02-05 23:03:30]
>>2254 匿名さん
家族縛りがあるかどうかは忘れましたが、同居の家族2名でVIALAオーナーとして登録しています。

2256: 匿名さん 
[2018-02-05 23:34:19]
>>2254 匿名さん
2251で投稿した者です。

私は法人名義での購入ですが、2名まで登録できました。
あくまでラウンジ利用者登録の件ですので、会員名義とは異なります。viala会員以外の場合は生じないお話です。
2257: 評判気になるさん 
[2018-02-06 02:15:41]
横から失礼します。
ビアララウンジ利用資格は、会員本人ともう1人です。なので普通に解釈すると旦那と奥様が対象で、そのどちらかがいれば一緒にお泊まりする方も利用できる、というルールです。
2258: 匿名さん 
[2018-02-06 09:34:37]
新規のプロジェクトは、まだ無いのでしょうか?
2259: 匿名さん 
[2018-02-06 10:49:29]
送迎バスの件ですが、運行本数も含めた送迎バスの利便性は、熱海伊豆山を見てもわかるように施設の人気度に直結しますので、ぜひ軽井沢駅発着にしてほしいですね。

ちなみにエクシブでは通常は軽井沢駅発着、夏休みなどの道路混雑期のみ御代田駅発着に変更、ラフォーレクラブ(軽井沢マリオット)も軽井沢駅発着です。
2260: 匿名さん 
[2018-02-06 11:28:29]
>>2259 匿名さん
併せて、旧軽と軽井沢を行き来ができる電動自転車を無料整備して欲しい。それなら、冬以外はバスを使わなくて良いかな。同一地域複数施設のメリットも活かせるしね。
2261: 匿名さん 
[2018-02-06 12:12:51]
>>2260 匿名さん
旧軽とプレジデントリゾート軽井沢間は現在もバスがでてますので、旧軽↔️軽井沢間のバスも出そうな気がしますね。
2262: 匿名さん 
[2018-02-06 13:04:00]
>>2261 匿名さん

>>2261 匿名さん
送迎バスを軽井沢駅発着にして、それをちょっと旧軽施設まで延ばしてくれたら言うことないですね。
2259さんの言われる同一地域複数施設のメリットも活かせますしね。

2263: 匿名さん 
[2018-02-06 13:49:54]
2254 です。
2251様、2255様、2257様、ご返信ありがとうございます。

お話しを総合すると、
・法人会員の場合、VIALAラウンジ利用登録者として、2名の名前を登録する。
・個人会員の場合、会員本人意外のもう1名を登録する。

というルールで、特に変更はされていない、ということですね。
私の場合VIALA個人会員なので後1名の登録でした。
皆様ありがとうございました。
2264: 匿名さん 
[2018-02-06 18:20:13]
こういったやりとりは良いね♪(*^▽^*)
2265: 匿名 
[2018-02-06 19:13:33]
>>2264 匿名さん

東急会員さん相互の投稿は建設的ですし、とても参考になります。
2266: 匿名さん 
[2018-02-06 22:32:05]
私が買ったのは縁故会員の時だったのでずいぶん前のことになるのかもしれませんが、通常は軽井沢駅との間でバス運行するものの、繁忙時期は渋滞の関係で中軽井沢駅になるかもしれない、と重要事項説明の席で説明されました。送迎バスの件は不動産取引上の重要事項ではないでしょうが。
2267: 匿名さん 
[2018-02-06 22:49:44]
>>2266 匿名さん
そんな説明もあったのですね。やはり通常は軽井沢駅というのが自然ですよね。
私が契約したのは昨年の夏ですが、モデルルームや本社での契約時の説明でも、軽井沢駅か中軽井沢駅かはまだ未定とのことでした。
ただ会員の利便性を考えれば常識的には軽井沢駅ということになりますよね。
2268: 匿名さん 
[2018-02-06 22:57:11]
根本的に、中軽井沢になったとしても新幹線からしなの鉄道へ接続の良いダイヤだったと思いますが。
中途半端な時間に軽井沢からしなの鉄道へ乗る場合は本数があまりないかもしれないですけどね。
軽井沢開業後、旧軽井沢の方は多少空きますかね?
2269: 匿名さん 
[2018-02-07 00:10:10]
バスが中軽井沢駅の場合、しなの鉄道は1時間に1本、多い時間帯でも2本しかなく、さらに軽井沢と中軽井沢の両方の駅で待ち時間が発生するなど乗り換えの手間を考えると不便ですね。

それに軽井沢と違って中軽井沢では時間をつぶす場所も限られるので、軽井沢駅からダイレクトのシャトルバスの方がはるかに便利だと思います。
2270: 匿名さん 
[2018-02-07 00:38:26]
私も縁故会員での購入ですが、2266さんと同じように説明受けました。普段、軽井沢駅発着は当然でしょう。問題は、渋滞時にどうするか?ということ。うまい抜け道を探して頂きたいものです。西武の区域内を通らせてもらえませんかね?笑
2271: 通りがかりさん 
[2018-02-07 12:09:53]
元々、群馬出身で、いまは、首都圏に住んでいます

メチャ混みの軽井沢の場合
1つ先の出口から戻ります

丁度、塩沢湖あたりに戻りますよ
2272: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-07 18:58:52]
>>2271 通りがかりさん

いまいち意味がわかりません。
もう少し細かく教えて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる