仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
20301:
匿名さん
[2025-02-23 06:16:46]
|
20302:
評判気になるさん
[2025-02-23 06:38:57]
元箱根はいつ仲介始まるでしょうか。
出来れば春夏シーズン前がいいですね。 |
20303:
匿名さん
[2025-02-23 06:45:22]
早朝の軽井沢
6:00~ベランダ前の植栽を見ると樹氷のように見えます。 軽井沢の朝(-10)は寒いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
20304:
匿名さん
[2025-02-23 08:27:41]
|
20305:
匿名さん
[2025-02-24 08:27:29]
軽井沢新聞に、宿泊税導入の記事が出ていました。宿泊料金6,000円以上10,000円未満で300円、10,000円以上350円。パプコメを経て6月の町議会に提案するそうですよ。
まあ、ほば決定でしょうが、要望や不満がある方はパプコメに意見を出しましょう。 |
20306:
匿名さん
[2025-02-24 17:14:06]
軽井沢町は現状でも高額の固定資産税で儲かっていて小中学校のグラウンドを人工芝にする贅沢ぶりです。この上何をしたいのでしょうか。また入湯税との二重取りはやめてほしいです。
|
20307:
マンション検討中さん
[2025-02-24 18:26:05]
軽井沢がホームの会員は固定資産税も払っているのに、更に宿泊税まで払うのはおかしいですよね?
|
20308:
匿名さん
[2025-02-24 20:22:33]
京都でも問題提起があった気がするが、別荘が多くて住民票がそこにある住民が少ないと自治体に住民税が入らないという根本的な問題があります。京都は別荘所有者にも新設の税金課す方向だと思うけど固定資産税だけでは決して税収に余裕があると考えてはいけない気がします。
|
20309:
評判気になるさん
[2025-02-24 20:36:43]
>>20307 マンション検討中さん
ネットでパブリックコメント入れました。 |
20310:
匿名さん
[2025-02-24 20:58:15]
軽井沢町のパブコメ添付文書を見ると、素泊まりで税抜き6,000円未満が免税とのこと。HVCなら旧軽と塩沢は課税されず、Vだと課税されるということですね。
|
|
20311:
通りがかりさん
[2025-02-24 20:59:50]
>>20308 匿名さん
軽井沢町の財政力指数は?5-1.6で毎年全国自治体の2-4位ですからとんでもない金持ち自治体です。一位は愛知県飛鳥村、その他上位には六ヶ所村とか泊村とか大熊町とか原発関係が入ってきます。自治体の収入を決めているのは固定資産税です |
20312:
匿名さん
[2025-02-24 21:24:09]
>>20308 匿名さん
いや、余裕ありますよ。 1700ある市町村で地方交付税を受けないでやっていける不交付団体は80市町村しかありませんから。 だいたいが原発立地、企業城下町、大規模港湾(空港)、そして別荘地として名高い自治体です。 例えば給食費無料、入学時にランドセル支給とかやってますよ。 |
20313:
マンション掲示板さん
[2025-02-24 21:33:53]
>>20307 マンション検討中さん
宿泊税は自己所有の別荘に泊まった時も支払うのでしょうか? もっと言えば住民票を町外に移した人が実家に帰ったときにも支払うのでしょうか? HVC会員は12人で部屋を共有しているのですから別荘所有者と同じ扱いにしないとおかしいんじゃなでしょうか。 旧軽塩軽をホームにしている会員は宿泊税を免除されるべきでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夕方になるとグリーンフィールドのイルミネーションがとても綺麗です。