仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
20261:
匿名さん
[2025-02-12 19:10:35]
小田厚は神奈川県警のドル箱路線です。
|
20262:
匿名さん
[2025-02-12 21:54:46]
小田原厚木道路では必ず1台は覆面パトカーに止められてるのを見かけます。
湖悠、そして鬼怒川もですがReservedの札が置かれたパーキングスペースを見かけます。受付に一番近い場所です。これは誰用なのでしょうか? 伊豆山では見かけたことないのですが。 |
20263:
販売関係者さん
[2025-02-12 22:59:04]
鬼怒川は、お誕生日の時にパーキングスペース確保してくれていましたよ。
鬼怒川は、スタッフさんの対応とても好感が持てます。他にもハーヴェスト持っていますが、人気施設だからなのかあまり良い印象がないです。スタッフさんにもよりますが。 |
20264:
匿名さん
[2025-02-12 23:02:16]
20263 販売関係者さんで投稿しましたが
販売関係者ではありません。失礼しました。 |
20265:
購入経験者さん
[2025-02-12 23:23:19]
湖悠は障害のあるゲストやご高齢の方に第2玄関近くのパーキングスペースを提供しています。そのほか充電スペースが予約を受け付けています
|
20266:
購入経験者さん
[2025-02-12 23:49:43]
湖悠の駐車場は狭いので車椅子をスロープで下ろしたり座面が降りたりする車だと停められないからでしょう。また大きな車で遅く到着すると左奥の狭い区画には駐車できません。そういう場合に使うために入り口近くの最後のスペースは(なるべく)空けてあります
|
20267:
匿名さん
[2025-02-13 10:02:10]
今月初めて湖悠に行って来ました。
東海道線+小田原からバス利用でしたが、座れたし、バス停はホテルの目の前でスムーズでした。 連泊で初日は小田原ラスカで食料を買い込み、2日目はレストランブライトでテイクアウト、ホテルの食堂は利用せずでした。部屋のバルミューダ大活躍です。 何と言っても、もしサウナ好きなら、湖悠、最高です! 水着着用で同行者と一緒に楽しめます。ドライサウナ、ハーブサウナ、水冷浴、外気浴、プール(今の時期は午後のみ)を適宜繰り返し、締めは大浴場。プールからの芦ノ湖の夕暮れ、暮れてからの星空、本当に素敵でした。4時半までならラウンジでビールやワインもいただけます。 フロントに顔見知りのスタッフがいらして(異動とのこと)、それも嬉しかったです。 旅行には必ずファイヤースティックを持って行きますが、部屋のテレビにギリ装着できました。 部屋からの眺めも良く、平日だったせいか静かで落ち着けました。またぜひ訪れたいと思っています。 |
20268:
匿名さん
[2025-02-14 09:23:07]
予約がほんと大変になりました 後から取ろうとしてもまず無理です とりあえずの予約とキャンセルにすごく労力使ってバカみたいだなあと思います
|
20269:
匿名さん
[2025-02-14 10:18:52]
>>20268 匿名さん
この時期の利用はキャンセル待ちばかりになります。 伊豆山や箱根甲子園のような大きな施設では、 キャンセル待ちが100組を越えていても順番が回ってきますから、 とりあえず予約して毎回キャンセルする、 無駄な労力を使うことが気にならない人ばかりなのでしょう。 企業会員なら業務として毎日無駄予約とキャンセルを行っているのかも? |
20270:
匿名さん
[2025-02-14 16:51:46]
>>20268 匿名さん
3月までは前年利用券が使用できるのと、お金に変えてしまう会員がいたりするので予約が取れない取れない。 いい加減対策取ってほしいと切に願います 去年のが残るってことはそれを使っているとまた今年のが残るってことでは?? いつまでも同じことの繰り返しはそろそろ考えどきでは? |
|
20271:
購入経験者さん
[2025-02-14 18:12:38]
3月の予約が取りにくいのは、単に「暖かくなったので旅行に行きたい人が多いから」じゃないですか?2月後半から卒業旅行のシーズンでもあるし、この時期は仕方がないことだと思っています。私の場合ホーム施設なら普通に予約開始日に早押しでなくても予約できています。混んでる時期はホームに泊まり、空いている時期は相互施設を利用しています
|
20272:
何でも営業担当に行けるもの?
[2025-02-15 08:04:01]
>>20270 匿名さん
そのためホームがあります。取りにくければ他のホームか売却をお勧めします。 もし自分のホームがとりにくなら、きっと売却益がでるホームではないかと推測します。そうでなければホーム選択を間違えていると思います。相互利用で安価なホームを購入されているのであればただのワガママかハーベストのシステムが合っていないと思いますので、損が出ても今のうちに売却をお勧めします。この先、かならず宿泊費、固定費等がまた値上げしますから! 営業担当の代わりにアドバイスしました。営業担当に聞いても、営業はこんなにはっきりと教えてくれませんのでコメしました。 |
20273:
何でも営業担当に行けるもの?
[2025-02-15 08:05:42]
|
20274:
eマンションさん
[2025-02-15 08:18:53]
>>20268 匿名さん
草軽の会員も増え、今以上に相互は取れなくなります。改めて自分のホーム選択の重要性、リゾート会員の自己所有の魅力が分かる時がやって来ました、、約3割のせっかく抽選で当たった、福利厚生で利用する方は大変ですね~上司家族と一緒に、自社保有の保養施設を活用してください。 厚生部担当より |
20275:
匿名さん
[2025-02-15 09:59:49]
部屋数が減っているわけではないので誰か予約は取れてるんです。思うように取れないのは部屋数の12倍の会員がいるので当然です。予約の確率が上がる戦略戦術を磨きましょう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報