仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
20121:
マンション検討中さん
[2025-01-28 18:45:08]
|
20122:
マンション掲示板さん
[2025-01-28 21:20:45]
|
20123:
検討板ユーザーさん
[2025-01-28 21:37:02]
>>20118 マンション検討中さん
20116ですが、VIALAとHVCの2個持ちです。 併せて購入価格より2倍近くに値上がりしており、年会費および固定資産税併せても充分プラスになっています。それでこの価格で宿泊できるのはお得だと思っています。安い施設や値下がり施設を持っている方は、お得だとは思わないでしょうね。 |
20124:
口コミ知りたいさん
[2025-01-29 07:35:58]
>>20123 検討板ユーザーさん
会員権の値上がりについては購入したタイミングにもよると思いますが、 私の場合は投信や他の不動産資産の方が値上がり率は良いです ハーヴェストの場合は価値が認められての値上がりではなく、ただの物価高に合わせた値上がりだと思っています もしくは東急にコントロールされての値上がりです |
20125:
匿名さん
[2025-01-29 09:54:19]
不人気施設を東日本大震災後の底値で値引きで買ったので今は2倍以上の金額で仲介で推移しています。
ホーム施設に行くことなく、平日に人気施設を悠々と利用させて頂いています。 |
20126:
匿名さん
[2025-01-29 10:30:11]
>>20122 マンション掲示板さん
越後湯沢のリゾートマンションの大浴場に行くとスリッパにはき違え防止で社名が油性ペンで書かれていてびっくりした でもハーヴェストに宿泊しても利用者が福利厚生利用者かどうかなんてわからないよね |
20127:
口コミ知りたいさん
[2025-01-29 11:43:01]
福利厚生利用者はもっと一般的な話でしょ
そこと差をつけて欲しいなんて当たり前の話 見分け付く付かないの議論は的外れ過ぎ |
20128:
匿名さん
[2025-01-29 11:52:02]
>>20121 マンション検討中さん
所作や雰囲気を観察すれば、どんな人かは想像できます。 オーナーだから、金があるから偉いとは思いませんが、 それなりの金額を出せる人とそうでない人には違いがあります。 場所に相応しい適切な行動が出来ないのは、 幼少期からのしつけや、教育レベルの差とも考えられますが、 結局、その根本は本人が持つ知能の差で、 肌色や体格と同様に遺伝なので解決は出来ないと思います。 最近の言葉で良く言えば”多様性”です。 ”いろんな人がいるな~”と思って見ています。 |
20129:
通りすがり
[2025-01-29 12:03:47]
上の投稿はHVC会員ではない方の「荒らし」でしょう。相手するだけムダなのでスルーするのがいいと思います
|
20130:
匿名さん
[2025-01-29 12:29:00]
個人名義で買っていても接待用に使っている場合もあれば
法人名義で買っていても家族間でしか使用せず実質的には個人名義と同じような場合もある 差をつけるなんて不可能でーす |
|
20131:
評判気になるさん
[2025-01-29 17:05:42]
ん?
福利厚生だけ差別は無理だろうからオーナー特権強化してくれたらそれで良いよ? |
20132:
匿名さん
[2025-01-29 18:01:08]
|
20133:
匿名さん
[2025-01-29 18:13:50]
何割が法人持ちか知らないけど、こういうリゾート会員権は福利厚生目的の層で持っているからね
高級車だって、法人名義を厳しく規制したら売れ行きは激減するだろうし |
20134:
匿名さん
[2025-01-29 19:32:48]
毎年、前年チケットが使える1月から3月はオークションなどに大量に出るから予約が取りにくくなってちょっと困りもの
真面目に転売なんとかして欲しいと年明けはいつも思う |
20135:
マンコミュファンさん
[2025-01-29 20:27:16]
|
20136:
匿名さん
[2025-01-30 12:29:28]
|
20137:
匿名さん
[2025-01-30 12:52:31]
|
20138:
匿名さん
[2025-01-30 13:20:08]
となると今は半分以上法人かもしれないですね
|
20139:
通りがかりさん
[2025-01-30 18:21:10]
>>20134 匿名さん
昔は同じように考えていたのですが、外部の人がたくさん宿泊すれば、認知度上がって、会員権もまた売れて、値上がりも期待でき、運営費の値上げも抑えられるのでは?と安易に考えています。 |
20140:
匿名さん
[2025-01-30 18:51:51]
いやいや。オークションで売られたら、デメリットしかないですよ。
だめだとわかってるのにオークションで買うような人は会員権なんて買わないでしょ。 いろんな場所のホーム会員権買うのが一番効率いいのですから。 というか単純にずるいです。自分は毎年10枚以上は余らせてるので。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
別荘は大洗、熱川とありましたが訪問頻度が低く訪問のたびにガスや水道の開栓や掃除から始まるのが苦痛でした
自分は余りお得に泊まれてる気はしてないですが、友人に安く泊まってもらえる点は大満足ですし、20120さんの仰るように全国各地の施設が使えるのもメリットですよね
願わくばもう少しオーナー特権を。。福利厚生利用者と同列は本当に嫌なんですよ。。