仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
No.19981 |
by 購入経験者さん 2025-01-15 21:10:34
投稿する
削除依頼
オープンまで年会費かかりません。
19979は買ったことないと思う。 |
|
---|---|---|
No.19982 |
やはりスキージャム勝山は終了ですね
残念です(泣) |
|
No.19983 | ||
No.19984 |
HVC勝山の会員さんはいらっしゃいませんか? 買取で終わったのか、補償なしでクラブ解散だったのか知りたいです。
|
|
No.19985 |
|
|
No.19986 |
>>19962 通りがかりさん
長野原草津口から乗り換えが面倒くさいから、高崎までダイレクトはいいですね。高崎でパスタく食べて、新幹線でダイレクト。その逆もあり。調べてみます。情報ありがとうございました。 |
|
No.19987 |
ジャム勝は預託制なので預託金返還して終了ではないでしょうか、知らんけど
|
|
No.19988 |
共有制で廃止された施設はまだないんですね。
|
|
No.19989 |
>>19985 口コミ知りたいさん
静波は南海地震が起こると津波で流されることが確定しているため仲介を停止していると聞いたことがあります。スキー場売却とHVC閉鎖があるとすれば次は斑尾が危ないですね。ただし共有制施設の廃止は買取などの必要が出てくるのでハードルが高いでしょう。 |
|
No.19990 |
>>19986 v草津購入済みさん
高崎から草津温泉のバスは今も走っています。ブルーライナー草津温泉号、運行は広栄交通バス。これがJR関東バスとの共同運行になり湯めぐり川越大宮号に名前が変わります。所要時間は2時間15分。高崎から草津までの運賃は2500円だそうで値上げですね。既存のJRバス湯めぐり号は新宿発8時で所要時間は2時間5分、運賃は割引利用で3400円です。時間を取るか運賃安い方を取るか。 https://www.traicy.com/posts/20250112325929/ |
|
No.19991 |
>>19989 匿名さん
斑尾は電鉄が絡んでいるのでは?単独がやりやすい??まー、ハンズを売る会社なら、電鉄とか関係ないかな。 いずれにしろ所有権のオールドは出口を考える時期かな。世田谷みたいに反対がいても強制売却とか。皆さん賢いから分かったうえで購入し コメントみてると、価値より快適を重視する会員が大多数みたいだし、時間がかかるが、今のところ仲介がしっかりしているから、変なものを買うよりいい。 |
|
No.19992 |
預託の山中湖も富士急との契約があと数年だけど、更新されるのかどうか
富士山インバウンドバブルもあり、都心からの車アクセスの良さと富士急の開拓した観光資源豊富なエリアだから、需要は高い。建設したいところだろうけど、手頃な用地がないかな 県有地のレンタルでは富士急と山梨県が数十年前の契約を巡って泥沼裁判中 テレビでやってたが白馬はインバウンドバブルで、活況らしいね。草津も白馬とアクセスは大差ないけど、温泉で分があってもスキーリゾートとしては勝負にならないか。草津は元々秘湯の乗りで売ってきたから、あの街の規模でバブルが来ても、あっという間にキャパオーバーでしょう |
|
No.19993 |
新宿から草津温泉の所要時間は4時間5分です 訂正
|
|
No.19994 |
>>19992 匿名さん
山中湖マウント富士は部屋と風呂が改修されてキレイになりました。 湖のコブハクチョウに餌をやるのが楽しみで行きます。 当時はマウントフジJazzフェスの会場で、 バブルの金を使って海外有名ミュージシャンを呼んでお祭り騒ぎ、 ブルーノートのアルフレッド・ライオンが訪れた写真などもあり、 Jazz好きにはちょっとした聖地です、またやってほしい。 |
|
No.19995 |
|
|
No.19996 |
12月の仲介件数の
第二に天城がランクインしているようですが、一度も行った事ないので、魅力を教えてください。 |
|
No.19997 |
敷地内に鹿が遊びに来ます
窓から見てると癒されます |
|
No.19998 |
天城と浜名湖が売れたみたいですね。相互利用のために安い施設を選んでいるのでしょう。平日に旅行できる方ならこれで十分、ビアラ年間36泊も可能です。
|
|
No.19999 |
今年の各施設の特定期間が発表されていますが、湖悠は翡翠と同じように夏季は8月前半だけで秋季も特定期間があるものと予想していました。8月後半に相互で予約しようと思っていたのですが、蓋を開けてみれば多くの施設同様に8月いっぱい特定期間となっており、残念です。
|
|
No.20000 |
キャンセルも出そうにないので、9月に相互予約頑張ってみます。9月は祝日が多い割に宿泊制限日が2日のみと少ないので、チャンスですよね。
|
|
No.20001 |
湖悠は夏は屋外プールが大盛況となるでしょう。
|
|
No.20002 |
湖悠も、ビアラの相互利用なら4月以降平日の空室がでてますから、適度に予約できると思います。
|
|
No.20003 |
>>19996さん やはりなんといっても冬限定の
富士山?の眺めです だいぶ前にビューの投稿ありましたが それは素晴らしいです 伊東にとまり天城のフロントに連絡して 富士山見えるとなればすぐに 天城予約して(ほぼいつでも泊まれる 伊東天城ならばこそ可能)バスで天城に移動 お勧めのコースです |
|
No.20004 |
湖悠買いましたがレストランが高すぎます。相互で利用する方は使いにくいでしょう。将来は箱根翡翠より空室が多くなるかも知れません。
|
|
No.20005 |
まぁ分かっていたことだけれど、どのリゾート地が人気なのかって。
そりゃあそこになるよね、会員権の価値も当然そういうことになるよ。 |
|
No.20006 |
仙石原なら、夕食も朝食も歩いて外の店にいけるし、店もバラエティある。
湖悠はタクシー呼ぶしかないし、近くの店は少ない。 |
|
No.20007 |
湖悠は湖畔に出ればそれなりにありますよ。夕方には閉まってしまうお店が多いけど夜でも空いてるお店はある。湖畔まで徒歩10分強かな。
|
|
No.20008 |
|
|
No.20009 |
徒歩圏に居酒屋・コンビニ・スーパー・ファミレス・宅配ピザ・コメダのある伊東が食に関してはバリエーションがありますよ
温泉も源泉かけ流し |
|
No.20010 |
|
|
No.20011 |
私は運転できないので、
施設外の徒歩範囲に料理屋があることが結構大事。 旧軽、箱根甲子園、伊東は周辺に店がたくさんある。 魚久の配達があるから熱海伊豆山はなんとかなる。 明神平なら下のバス通りまで歩いて中華や焼肉食べに行きます。 鬼怒川、勝浦、蓼科、那須、天城高原、マウント富士は、 徒歩ではかなり厳しいので、 ホテルのレストラン、タクシー、持ち込み、いずれかです。 |
|
No.20012 |
湖悠の朝食、他施設と比較すると(税サ込み)2200円くらいのレベル。メニューも連泊のことを全く考えていない
|
|
No.20013 |
湖悠のレストランは1つしかないので、夕食時だけでも、翡翠、甲子園や明神平などで連絡バスがあるといいなと思います。
|
|
No.20014 |
湖悠は、サウナ好きにはたまりません
サウナと温泉に入るために行ってます 食事は、持ち込みです 食べすぎなくて健康的です |
|
No.20015 |
私は露天好きなので湖悠向きではないみたい 草津に期待してます
|
|
No.20016 |
子連れなので、湖悠に宿泊したときは箱根芦ノ湖プリンスのビュッフェに行ってます。
|
|
No.20017 |
湖悠は期待外れだったなぁ
|
|
No.20018 |
湖悠ですが、
夕飯は美味しかったですよ。 1日目は、鰻重 2日目は、コース料理 私は気に入りました。 湖悠の朝晩はイマイチですね。 朝晩は、鬼怒川渓水がよいです。 |
|
No.20019 |
この20年のハーヴェストライフ、新規オープンで期待以上はポイント高い順で、①熱海伊豆山V&H、②京都鷹峯V&H、③旧軽井沢アネックス、④有馬V&H、⑤箱根翡翠、次点で新しい軽井沢V&Hまだかなぁ。それ以降は売り出し価格と満足感のバランスがとれてないですね、残念ながら・・
|
|
No.20020 |
私の20年以上のハーベストライフでは、一位鬼怒川v、二位湖悠、三位旧軽井沢かなぁ、有馬と京都は、一度ずつしか行ったことないので。みんなそれぞれ好みがありますね。
|
|
No.20021 |
湖悠買いました。
購入に際してかなり悩みました。食事処が近隣にかなり限られてしまうこと、最寄り駅からの送迎が無いことが最大のネックでした。販売価格も高いし、スタッドレスタイヤも無いし。湖悠買う前に、軽井沢リトリート購入迷いました。何と言っても王者ブランド軽井沢、夏の一般ホテルの価格からすれば、夏に頻度多く利用するなら購入費も年会費も元がとれると思いました。特にペット部屋。一般ホテルはペット部屋一泊15-20万超。しかし、神奈川県民なので、日常的な使い易いさから、軽井沢は距離的に断念。湖悠は神奈川県民にとっては使い易いです。 近いですから。実際、泊まってみて。まぁ、当初思った通りです。館内食事処、高ッ。館内が高いのはどこの施設でも一緒。飲むなら持ち込みですね。そこが同じ箱根でも翡翠との違いですが、買って後悔したかと言えばそうでもないです。箱根外輪山、芦ノ湖の眺めは得難く、サウナも種類が多く、インフィニティプール、立ち湯も良い感じ。パプリックゴルフ場が近くに多くあるのも良いですね。館内レストラン高いですが、ルームサービスのローストビーフはとてもコスパ良かったです。たまに行くなら毎回ローストビーフでも良いかな。鰻は硬くてイマイチでしたが。 甲子園にシャトルバス出してもらえるとすごく使い勝手良くなると思います。前向きに検討してもらえないかしら。まぁ、無理なんでしょうね。強気です。残念だなぁと思いつつ、購入してしまいました。もう一度購入前に戻ったとしてもやはり購入したと思います。折角購入したので片目をつぶって楽しみたいと思っています。 |
|
No.20022 |
世田谷区民の自分は湖悠買いました。
湖悠から用賀ICまで1時間半しかかかりませんでした。熱海伊豆山よりも近いです。 軽井沢は関越乗るまでに40分くらいかかるのでそれがネックかな。 鬼怒川は好きだけど渋滞無しでも途中1回休憩して3時間半はかかる。 やっぱり近いところをホームにして良かったと思いました。 館内レストランはなんとかして欲しいですね。あんなコース料理毎回食べられない。 アラカルトメニューも置いて欲しい。 |
|
No.20023 |
伊豆山VIALAのメンバーですが、これまで相互で行くのは年数回程度ほぼ軽井沢だけでしたが、渓翠ができて年2回程度、そして湖悠ができてさらに年数回程度行くことになりそうです。ホームより相互が多くなってしまいそう。草津も楽しみです。
|
|
No.20024 |
湖悠ルームサービスのうなぎは冷めて固まっていました。硬くて箸で切れないうなぎを久しぶりに食べました。すき家のうなぎに負けています
|
|
No.20025 |
福建省産のうなぎも最近は良くなってきたのかな
|
|
No.20026 |
湖悠、部屋にレンジあるじゃないの。
|
|
No.20027 |
箱根湖悠の皆さんの書き込みを見るとviala単独は厳しいのかな?
|
|
No.20028 |
併立型が一番便利だと思います。
共用型は大浴場やレストランが混雑するので避けてます。 |
|
No.20029 |
|
|
No.20030 |
|
|
No.20031 |
20009さん
20029さん JTBの温泉情報によれば https://www.jtb.co.jp/kokunai-hotel/htl/4332064/bath/ 循環ろ過式で加温していると表示されています。 実際にあの大浴場に入れば、誰も源泉かけ流しとは思いません。 20009さんは、何を根拠に源泉かけ流しといわれるのでしょうか? |
|
No.20032 |
>>20027 匿名さん
湖悠レストランがショボいのは厨房が極端に狭いから。今回東急は建築費を抑えるため共用部分をケチりすぎました。図面お持ちの方は翡翠レストランの厨房と大きさを比べてください。半分のサイズです。あんな狭いキッチンでは料理人も増やせないし多様なメニューは作れません。コース料理も手のかからない品ばかりです。こうなるだろうと予想してましたが食事はがっかりです。 |
|
No.20033 |
伊東の家族風呂は源泉そのまま出てた記憶が
源泉の温度が低いのでお風呂内で循環して加温してる おそらくその時に塩素加えてる 自家源泉なので加水は無いと思う この状態を源泉かけ流しと名乗っていいのかは知らんよ |
|
No.20034 |
AI による概要
詳細 源泉掛け流しとは、温泉施設で浴槽に源泉を直接注入し、溢れた湯を再利用せずに流し続ける状態です。温泉本来の成分や色、香り、肌触りなどをダイレクトに感じられるのが特徴です。? 源泉掛け流しには、次のような種類があります。? 源泉かけ流し:温度調整のためにわずかに加水や加温、塩素消毒などを行うもの 源泉100%かけ流し:加水、加温、塩素消毒などを行わないもの |
|
No.20035 |
|
|
No.20036 |
調べると草津の万代源泉は湯量減少して、枯渇リスクありとネットでよく出てきますが、購入された方で、その辺を営業に質問した方はいますか?
|
|
No.20037 |
>>20036 匿名さん
2年ほど前に湯量減少が話題になりましたね。その大きな要因はパイプの老朽化によるものと判断されており、廃坑跡の源泉地までは難工事ながら順次復旧しつつあるとのこと。湧出量そのものに問題があるというわけではないそうですので、枯渇の心配はなさらずとも良いでしょう。 |
|
No.20038 |
自分は翡翠の新姥子温泉や、伊豆山と京都の敷地内温泉が好きです。
湖悠にも新姥子温泉は入っているのかな? そうなら空いてきた頃に相互で行ってみたいと思います。 |
|
No.20039 |
湖悠の温泉は、箱根町が供給する元箱根温泉です。
簡単に言えば、芦の湯近くを掘削して揚水し、これをパイプで元箱根まで送っているようです。 成分表も公開されており、大涌谷温泉の半分くらいの硫黄成分等でした。 |
|
No.20040 |
|
|
No.20041 |
湖悠にきていますが、朝食少し変わりました。サラダがビュッフェ形式になり、味も美味しかったです。
また、大浴場の暖簾の表示なども漢字表記に変更など、皆様の気になる点など改善されてきていて、良くなっているようです。スタッフの方々に感謝しております。 サウナも温泉もよいので、今後より過ごしやすくなるのではと思っております。 |
|
No.20042 |
>>20041 匿名さん
そうなんですね。 湖悠オーナーですがそれはとても喜ばしいことです! あとはディナーのメニューをいっそのこと和食にしてバリエーションを増やす等々、 考えていただければいう事ないですね。 |
|
No.20043 |
渓翠の譲渡による名義変更を2/1より受け付ける旨の通知が来ました。当初の三年からの、二年に変更する由。
|
|
No.20044 |
|
|
No.20045 |
箱根湖悠も早まると聞いています
|
|
No.20046 |
湖悠申し込み完売しましたね。
|
|
No.20047 |
鬼怒川渓翠のリセールの寄り付きの価格はいくらになりますでしょうか 興味津々です!
|
|
No.20048 |
草津も売り切れのようです。
|
|
No.20049 |
|
|
No.20050 |
|
|
No.20051 |
|
|
No.20052 |
|
|
No.20053 |
鬼怒川渓翠、周辺に飲食店やめぼしい観光施設乏しく温泉はHVC鬼怒川と同じ源泉のものでしょう。
館内レストランの選択肢なく冷めやすい部屋露天浴槽などマイナス点もあります。 売り切るのに時間掛かったし仲介市場では暴落するでしょう。 |
|
No.20054 |
|
|
No.20055 |
>>20054 口コミ知りたいさん
そもそも、暴落すると予想を書く人の意図は本当に何なんでしょうね。 放っておけば、そのうち分かるのに。ウザいのでやめて欲しい。 渓翠には渓翠の良いところがある。いちいち反論する気にもならない。 20054さん、渓翠のお湯は良いのですが、部屋の露天風呂の石の浴槽が冬は冷めやすいのです。でも、一回お湯張って流したのち、再度お湯を張って下さいとフロントで教えてくれる筈です。 |
|
No.20056 |
>>20055 名無しさん
20054です。 私は、釈迦の湯が大好きですよ。伊豆山より冷めない気がします。 確かに石の浴槽が冬は冷めやすいと思いますが、湯に入りながら、淵の椅子に飲み物を置きながら、ゆっくりと楽しんでます。ハーヴェストのレストランも、年配の店員さんが頑張っており、いつも元気をもらっていますし、VもHもクラブの中で 一番、接客がいいと思います。 |
|
No.20057 |
>>20055 名無しさん
先日、相互で宿泊しましたが、チェックイン時にすでにお湯がはってあり、入浴時に新しいお湯に入れ替えて下さい、との指示がありました。石の浴槽は一度温めればすぐには冷えないので、確かに以前に比べて冷めにくかったと思います。 |
|
No.20058 |
|
|
No.20059 |
>>20056 20054ですさん
渓水はアメニティや室内空間がハーベストの中で頭一つ抜きん出ています。 特に観光したくもないので、室内と、オーナーラウンジでゆっくりしています。 ゲスト利用方ほど、忙しない感じがします。一度しか来れないからでしゃうか。 オーナーはゆっくりまったり、施設をゆっくり堪能します。 |
|
No.20060 |
|
|
No.20061 |
渓翠は湖悠同様、食事の選択肢がないのがね。
街自体寂れているから残念ながら仲介が始まっても値上がりは厳しいでしょう。 |
|
No.20062 |
鬼怒川渓翠は一応隣の鬼怒川ハーベストに食べにいけます。バイキングとMOMIJIあります
|
|
No.20063 |
いくらになるか、仲介が始まって、実際の値段を見ればよいことでしょう。
始まっていないのに、こんな掲示板で、ああだこうだ言っても、意味ないし、それで東急を買う人は減りもしませんよ。 暴落するぞ、と言ってるのは、なんとか東急を買う人を減らしたいという一心でしょうね。そう思っているのは、あの会社の人だけです。 あの会社の人は、そんな暇ないと反論してる人もいましたが、あの会社は開業しても いまだに2か所が完売できず、なんとか買う人間を一人でも拾いたい一心でしょう。 |
|
No.20064 |
>>20061 匿名さん
渓翠は他施設と比べてレストランはかなり美味しいし、隣のHVのビッフェもあるので、そういう意味ではゼロではないですよ。施設デザインや調達品、スタッフサービスの満足度、オーナーの方々の多くは大変満足していると個人的には思います。Viala単独でかなり大人な感じが好きな方にはお勧めです。 |
|
No.20065 |
冷静に考えれば、リゾート会員権は値上がりするものでも無いでしょう。特別な希少性があれば別ですが、購入額が維持できればラッキーです。
もしも、もしも、あなたが縁故で「値上がり期待」で買ったのなら、悪いことは言わないので、初値で並んで売った方が良いと思います。 そういう人は、自分以外にも100名はいると思った方がいいです。既に需給バランスは崩れていて、最適化するには時間がかかります。 もしも、単純に利用目的で買ったのなら、価格なんてどうでも良いので、楽しく使うのが良いと思います! |
|
No.20066 |
100名なんて、いないようですよ。
ご自分で、きちんと担当者に聞いてみたらいかがでしょうか。 |
|
No.20067 |
需給が崩れているのは○○シブでは。
長らくウォッチしてますが、急激にラージという下のクラスの売り物が爆増しました。 今まで、こんなことはなかったです。 原因は、予約が取りにくくなったことだろうと想像してます。 それに比べてハーヴェストの売り物は、コロナ禍以後、今に至るまで減少を 続けているようです。 |
|
No.20068 |
>>20067 評判気になるさん
ちなみに人気だと言われているV熱海伊豆山の売り待ちって今どれぐらい出ているのかご存知の方いらっしゃいますか?価格的には頭打って下がってきていたような?以前東急での売順番が待ちきれずリセールマーケットでの販売も見受けられ中々売るの苦労されていたような。。。。人気施設でも売る時は大変なような感じですかね? |
|
No.20069 |
20054
20058 なんで草津売り切れがデマなの? 特別縁故は終了しましたよ。 私も草津HVを買わせていただきました。開業が楽しみです。 |
|
No.20070 |
話題を変えて恐縮ですが、トランプ政権ができて円高になれば、以前行っていたヨーロッパ旅行を再開しようと考えてました。
ところが現在のヨーロッパ情報を集めてみたら、ドイツなどは大量の移民の結果、主要都市の夜間外出が危険なほど治安が悪化しているとわかりました(涙) これでは、ツアーで行っても安心できません。 結局、まだまだ当分は、日本国内旅行を楽しむしかないなと思いましたよ。 普通のホテル旅館の値段は爆上がりしていて今後も続きそうなので ハーヴェストを使い尽くすことに落ち着きました(笑) |
|
No.20071 |
草津の特別縁故と縁故販売をごっちゃにしてる人がいるね
19969 名無しさん 2025/01/14 19:50:55 削除依頼 掲示板に急に草津推しの投稿が増えてきたと思ったら、特別縁故2次会員募集のDMが届いていました。ここ数日の投稿の一部は東急営業社員のステマなんでしょうか。2次募集口数は78口で先着順、1月18日朝10時から電話受付開始、締め切りは19日午後6時だそうです。 草津で906万円は微妙に割高に感じます。私が新規購入者ならもう少し予算を足して塩沢HVCを買いますね。私はHVCとビアラ2施設の会員なので草津買い増しは考えていません。草津は相互利用で十分です。 |
|
No.20072 |
インバウンドバブルがいつまで続くかですかね
10年、20年後の予測は難しいけど、数年で終わる感じはないしね 温泉だけでなく、都内のホテルも高騰が凄い。数年前に結婚式したPホテル、当時は7万台だったけど、今12万から。 高級ホテルとはいえ、単なる1泊朝食つきのシティホテルでそれなんだから、部屋に温泉露天の朝夕付きで12万なら、外国人は安い安いとなるよね |
|
No.20073 |
|
|
No.20074 |
>>20070 eマンションさん
イタリア、スペイン、ギリシャなどでも以前にも増してスリが多発しています。 観光客を専門に狙うスリ集団がいて、 フレンドリーに話掛けるふりをして鞄の中を物色してきます。 アジア系は顔で分かりやすいのでターゲットにされます。 ブラジルでは知り合いが一時誘拐されました、すぐ解放されたそうですが。 海外はいっそう危険になっていることが、 日本が旅行先に選ばれる理由にもなっています。 |
|
No.20075 |
20073さん
この方は草津が嫌いなのではなくて、とにかく東急の会員権が売れることが気に食わないんですよ。この先も草津だけでなく、ずーーーと東急をクサし続けると思います(笑) それはそうと、星野リゾートの草津がハーヴェストよりもいち早く開業しますね。 また日帰りバスツアー草津行きまででてきました。 カップルや卒業旅行グループも、草津に行くのがトレンドになってきます。 もうお年寄りの温泉町ではなくて、若い人中心になりそうです。 それはそれで賑やかになっていいですが、なおさら草津ハーヴェストで静かに宿泊する価値がありそうです。 |
|
No.20076 |
欧米先進国が移民によって瓦解する世界で、冷静にみれば日本は数少ない魅力溢れる国なわけで、これからは国内再発見の時代。ハーヴェストの需要は増えざるを得ない。
|
|
No.20077 |
|
|
No.20078 |
それは貴方が某社の営業なので、自分と同じことをしてると思いこむのでは(笑)
担当者さんからお聞きしたからです。 東急の営業さんはわずかしかおられないので、この掲示板などご存知なかったですよ。 某社の営業担当者は数百人もいるんでしょ? |
|
No.20079 |
では貴方は東急の営業に「初値売りで100人並んでるの?」と聞いたってこと?
それはそれでなんか普通じゃない感じですね この掲示板、ネット慣れしてない老害世代が多いせいか、思い込みの強い方と東急信者が多くて。。 良いものは良い、悪いものは悪い、という発想の方がよほど健全だと思うのですがどうもそうではないですね |
|
No.20080 |
自宅の場所が違いますし交通手段も違いますから、
自分に都合のよい施設も分かれます。 同じような施設では相互利用の面白みも無いので、 施設それぞれに個性があってよいのでは? 優劣を量る尺度も人それぞれだし、 懐具合の余裕度も違うでしょう。 ハーベストは何処に泊まっても一定以上で良いと思います。 値上がりしたといっても、一般で宿泊するよりずっと安い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報