仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
19961:
マンコミュファンさん
[2025-01-14 10:24:02]
|
19962:
通りがかりさん
[2025-01-14 11:15:59]
|
19963:
通りがかりさん
[2025-01-14 13:06:02]
|
19964:
匿名さん
[2025-01-14 14:59:19]
急に草津から伊東に話が変わってきた。
伊東か~何年も行ってないな。やっぱり熱海で終わるだよね~。それこそ浜名湖、一度も行ったことがない。浜松で新幹線降りてどう行くのか分からないし。駅からのアクセスの重要性が改めて分かりました。伊東も蓼科みたいに、シャトルがあると、伊東を通る、踊り子でアクセスが良くなるのにね。旧軽まで歩くのより距離があるような気がするし。夏歩くと汗だくだし、路線バスも微妙ですしね。 ホームの人にでも路線バスのチケット渡せばいいのにね。もしかすると東海バスも塩沢みたいに儲かるかも?あ!それは◯いかな。 唯一はウルシアがあることくらいかな? 意外とプールは好きですが、、。 |
19965:
検討板ユーザーさん
[2025-01-14 15:14:30]
伊東は海岸で見た花火大会が、大迫力で過去最高でした。機会があればぜひ。
|
19966:
検討板ユーザーさん
[2025-01-14 18:16:49]
|
19967:
評判気になるさん
[2025-01-14 18:49:33]
>>19966 検討板ユーザーさん
小さいけれど海側のHVCの客室から見ることができます。せっかくなので海岸で見るのがおすすめです。打ち上げ場所はオレンジビーチです。なぎさ公園は空いていてゆっくり見ることができます。夢花火が一日1000発で時間は20分、按針祭は1万発1時間で有料観覧席3000円があります。去年の日程はこちら。 https://shizuoka.onpara.jp/info/1226000290.aspx |
19968:
匿名さん
[2025-01-14 18:58:49]
昨日、かえりマンデーで22年連続温泉日本一の草津温泉を取り上げてました。
|
19969:
名無しさん
[2025-01-14 19:50:55]
掲示板に急に草津推しの投稿が増えてきたと思ったら、特別縁故2次会員募集のDMが届いていました。ここ数日の投稿の一部は東急営業社員のステマなんでしょうか。2次募集口数は78口で先着順、1月18日朝10時から電話受付開始、締め切りは19日午後6時だそうです。
草津で906万円は微妙に割高に感じます。私が新規購入者ならもう少し予算を足して塩沢HVCを買いますね。私はHVCとビアラ2施設の会員なので草津買い増しは考えていません。草津は相互利用で十分です。 |
19970:
匿名さん
[2025-01-14 20:08:35]
草津も花火大会があるようですね。草津温泉冬花火。打ち上げはスキー場、昨年は3月2日(土)8時から25分間打ち上げ数1000発。夏祭りには打ち上げ花火はないみたいです
|
|
19971:
マンション検討中さん
[2025-01-14 20:48:53]
>>19969 名無しさん
前回よりも11万しかあがってないので、考えようかな?久しぶりの新しいハーベストだしね。塩沢の時と現在の情勢を考えたら価格も場所も魅力的な感じかな?どうなんだか?明後日、担当に聞いてみよう。情報ありがどうございます。 |
19972:
評判気になるさん
[2025-01-14 21:09:31]
|
19973:
通りがかりさん
[2025-01-14 21:13:47]
|
19974:
匿名さん
[2025-01-14 23:50:05]
個人的には山中湖にvialaありの本格的なのが出来たら即買う
富士急からの間借りがいつまでなのかは分からないけど、あの辺りは富士急と山梨県が裁判してるし、色々面倒なんだろうな |
19975:
匿名さん
[2025-01-15 01:54:05]
御殿場の乙女峠なんかできないかしら
昼間の景色は富士山 夜は御殿場夜景 トンネル抜ければ箱根仙石原 帰りは御殿場アウトレットかな |
19976:
名無しさん
[2025-01-15 07:25:01]
|
19977:
匿名さん
[2025-01-15 11:34:57]
|
19978:
評判気になるさん
[2025-01-15 18:00:22]
|
19979:
マンション検討中さん
[2025-01-15 18:18:29]
新しい施設は初物感あって良いんですが、オーナー目線になると所有してからオープンまではホーム無しなんですよね
なのに各種費用は掛かる。。 そこは改善されないのかなぁ、、 |
19980:
匿名さん
[2025-01-15 19:28:17]
2年間は年会費はかからないんじゃなかったっけ?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あと、街が静かで、駅(駅構内、土産屋は快適出ないが)を降りても、昼間でも人にぶつかることがなく、快適。
将来の日本地方都市が、どのようになっていくのかを、身近に感じられる。
様々な宿の移り変わりが楽しく、自分達の生きた時代を肌で感じることが出来る。
露天風呂が旧軽の岩風呂を思い出す。