仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
19921:
マンコミュファンさん
[2025-01-11 03:50:24]
|
19922:
評判気になるさん
[2025-01-11 15:51:02]
草津は群馬県民のリゾートなんですよ。
家族や社員でイベントの際にはよく行きます。 群馬の小金持ちや中小企業に売れると思いますよ。東京の人がホームにするのは厳しいかも知れませんが、心配せずとも需要はあるものです。 |
19923:
匿名さん
[2025-01-11 16:13:08]
勝算があるからの値段付けでしょうしね。会員の自分としては頑張って流通価格を維持していただけるのなら問題無しです。
今後ですが、インバウンド向けの会員権販売という手法も導入していくのではと思っているのですがどうでしょうね。海外からの旅行者をとりまとめているような会社に売る。もしくは外国人に直接売る。ヒルトンやマリオットがやっているのですから、東急が考えてもおかしくないと思っています。日本人相手だけに商売していても先が見えてますからね。 ただ個人的にはそうなったら会員権手放すと思います。 |
19924:
マンション掲示板さん
[2025-01-11 17:41:35]
勝算あって明神平の値付けをして全く売れてない訳ですから、個人的には草津もかなり怪しいと思っています
ただ、相互で利用出来る施設が増えることは大歓迎ですね インバウンド向け販売、私は管理の手間の少ない別荘気分でHVCを所有しているのでマナーの悪い外国人が入ってきたら即売りますね そういう方は多いのではないでしょうか |
19925:
匿名さん
[2025-01-11 18:34:15]
RESERVEシリーズはちょっとね。
VIALAの特別感が好きで会員になる人が多いのに間借りじゃ全然面白くないよ |
19926:
匿名さん
[2025-01-11 19:14:36]
reserveは部屋狭いわりにルームチャージ高く、インバウンド外国人多いから買いたいと思う人はそうそういないでしょう。
|
19927:
通りがかりさん
[2025-01-11 21:59:33]
|
19928:
名無しさん
[2025-01-11 22:02:24]
|
19929:
通りがかりさん
[2025-01-11 22:14:16]
>>19916 検討板ユーザーさん
いや、もっとでしょう。 私の記憶では、旧軽が、480万だったり、蓼科本館が90万、那須が360万とか鬼怒川が160万の記憶がありますよ。間違っていたらすいませんが。すべてデフレの時代や震災後の価格ですが。リゾート会員の価格を推測するのは難しいです。 それこそドリームバリューです。ガラ権とはあえて言いません。 |
19930:
マンション検討中さん
[2025-01-11 22:19:24]
|
|
19931:
匿名さん
[2025-01-11 22:23:53]
|
19932:
名無しさん
[2025-01-11 22:41:05]
渓翠に行くときは「フライングガーデン」や「魚べい」でテイクアウトしたり、「ベイシア」や「イオン」で食べたいものを買い出したりですが、先日は「ガスト」に行きました。VIALAに行ってガストもどうかと思いますが、二人でクーポン使い7,000円超えで、まあお腹いっぱいで悪くはないと思います。そして夕食くを安く上げた分、朝は「炅」で食しますが、やはり格段に美味しく感じます。ハーフビュッフェのサラダやフルーツも新鮮上質で、特に付け合わせのベーコンは絶品。以来自宅でもベーコンを購入する際は質にこだわるようになりました。
|
19933:
マンション検討中さん
[2025-01-11 23:49:18]
>>19927 通りがかりさん
HVC草津の特別縁故の倍率は2倍程度 VIALA草津はほとんど抽選になっていない VIALA草津Retreatは確認していない 開業まで2年あるので個人+法人でそれなりに売れれば、残りをホテルハーヴェストで運営する感じでしょ |
19934:
eマンションさん
[2025-01-12 07:36:14]
>>19932 kn会員 (長文すいません)
フライングガーデン まで下今市駅からどのように行くのか教えてください。いつもガストやリオンDばかりで飽きましたので。 私も株優で北千住から利用していますが、下今市駅迄はスイカで移動します。多くの株数持っていて羨ましいです。vもいいですが新しいのに、強風時に泊まったら、部屋風呂に行く窓から隙間風やすごい風音がして眠れませんでした。自分は作りが良い時代に作られたkNで充分だと改めて思いました。それに2人じゃ広すぎて落ち着きませんでした。伊豆山や他のvでは感じなかったから、新しい施設は年齢的に合わないのか?まだ芦ノ湖やリトリートには行ったことがないので行ってみてから草津の買い替えを考えておりましたが、草津hは人気なんですね。縁故に募集しておけば良かったです。今月のhタイムズの裏表紙には先月に初登場した、草津の募集も無くなってしまいましたし、予約サイトや施設の草津関係の情報は更新されず、情報を目にする機会が減りましたしね。(高山や話題のインバンドが多い施設は嫌という程目にする機会があるのに。個人的には話題の施設の、温泉プールが好きですし、不人気のおかげかインバンドのおかげか分かりませんが、珍しく無理送迎も復活したし、そこまで不人気にならなくても良いと思いますが)まずありえないと思いますが、草津も不人気なら軽井沢から送迎が出るのか。いづれにしても、東急不動産は売り切りますよ。今までもそうでしたから。ただ最悪、裏磐梯や福井、北軽みたいに捨てられるリスクを懸念しますね。 詳しい方、何か草津の新情報もありましたら教えてください! |
19935:
eマンションさん
[2025-01-12 08:00:41]
>>19928 名無しさん
以前このスレッドに書き込みましたが、HVCは狭いスタンダードルームがほとんどで広いファミリールームが6部屋しかないため、ホームでも相互でも狭いスタンダードに泊まらされるという事です 私はそれなら相互利用で良いと思っています ビアラは部屋指定の予約制なのでこの問題は関係ありません また、ホームが相互より予約しやすいのも従来から変わりません |
19936:
匿名さん
[2025-01-12 08:19:42]
HVC草津はファミリールーム6部屋+ファミリールーム(はなれ)3部屋の計9部屋ですね
図面が手元にありますが、はなれタイプにバーベキューテラスがあります 別料金がかかると思いますがバーベキューテラスはうらやましいですね |
19937:
評判気になるさん
[2025-01-12 10:13:38]
>>19934 ハーベスト購入済みです
リゾートトラストも、食事は安いし、株優で食事も安くなるしなかなかでしたが、部屋やあの差別制度が好きでありません。いつもハーベストでレンジ族なので。 さて本題の草津ですが、上信道路の全通を経て、上武道路のアクセス、もちろん関越からも。より便利になり北関東エリアから楽になりますから、売れると思いますよ。アクセスをみこして、たしかJRバスが委託し熊谷から草津温泉行きを運行したり、八王子から西東京バスが運行したりと23区以外からも高速バスが新しく開業しています。さすが東急不動産のウェルネス部門(マンション部門でなく)は、先見の目があると感心しています(伊豆山、芦ノ湖や鷹峯など)。電鉄も草軽リゾートや草軽を売却しなければ良かったと思いますよ(でも今の電鉄の社長はたしか浜名湖に関わったような?)。 よってますます草軽温泉は盛り上がると思います。私は草軽温泉の冬よりも夏が好きです。今はスキー(今はスノボか?)もやりませんのでなおさら。オープンが待ち遠しいです。ちなみに前に書かれていた方の、倍率等は正しい情報です。 |
19938:
マンション検討中さん
[2025-01-12 10:26:13]
他施設オーナーからするとありがたいですよ
不人気施設は貧乏くじ引く方がいてくれるおかげで相互利用出来るので。。 |
19939:
評判気になるさん
[2025-01-12 10:28:35]
|
19940:
匿名さん
[2025-01-12 10:44:01]
>>19938 草軽検討中さん
そんな考え方をする方もいるのね。その施設は草軽温泉のことですか?それともAのことですか?静かで良い施設ですよ。富士山もみえるし伊東と駆けるとますます魅力的な施設ですよね。でもやはり伊豆山のほうが良いので、ホーム選びは大切ですよね。その点、東急は買い替えがしやすいのも魅力なので、rボーイさん、ガラ権とか言わなで、株主優待で鬼怒川やAを楽しんでくださいね。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とてもじゃないけど徒歩5分ではないのでは
ホームと相互の差も小さいし、ニーズはあってもホームで持とうとする人が少ない施設だと思いますけどね