リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 21:54:46
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

19917: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-10 11:08:00]
>>19916 検討板ユーザーさん

HVC併設のビアラの場合はHVCの2~2.5倍の会員権価格に収斂するようですね。そうすると鬼怒川は高くて1000万円ですね。他伊豆山は2年前までそうでしたがHVCが大きく上昇したのでビアラはそのうち3500万円になるでしょう。塩沢軽井沢ビアラも2500万円以上。
なのでこの2施設は実は今が買い時のチャンスですね。
19918: 匿名さん 
[2025-01-10 11:50:57]
相互利用では利用したいけど売れ行きは微妙になりそうな草津はどうなるのやら
19919: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-10 12:10:26]
>>19917 検討板ユーザーさん
何だろう、この人かなり違うと思う。。。
19920: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-11 01:02:47]
>>19918 匿名さん
蓋を開ければ、即完売で終わりそうな気がする。正月草津行ったが、賑わいが凄かった。ハーベストの場所も中心地から徒歩5分圏内。こういうところ見つけるのは流石と思った。リゾートドラフトの施設はどこも遠すぎて、まさしくエクシブこそ滞在メインじゃないとキツい。箱根離宮以外。
19921: マンコミュファンさん 
[2025-01-11 03:50:24]
中心地って湯畑ですか?
とてもじゃないけど徒歩5分ではないのでは

ホームと相互の差も小さいし、ニーズはあってもホームで持とうとする人が少ない施設だと思いますけどね
19922: 評判気になるさん 
[2025-01-11 15:51:02]
草津は群馬県民のリゾートなんですよ。
家族や社員でイベントの際にはよく行きます。
群馬の小金持ちや中小企業に売れると思いますよ。東京の人がホームにするのは厳しいかも知れませんが、心配せずとも需要はあるものです。
19923: 匿名さん 
[2025-01-11 16:13:08]
勝算があるからの値段付けでしょうしね。会員の自分としては頑張って流通価格を維持していただけるのなら問題無しです。
今後ですが、インバウンド向けの会員権販売という手法も導入していくのではと思っているのですがどうでしょうね。海外からの旅行者をとりまとめているような会社に売る。もしくは外国人に直接売る。ヒルトンやマリオットがやっているのですから、東急が考えてもおかしくないと思っています。日本人相手だけに商売していても先が見えてますからね。
ただ個人的にはそうなったら会員権手放すと思います。
19924: マンション掲示板さん 
[2025-01-11 17:41:35]
勝算あって明神平の値付けをして全く売れてない訳ですから、個人的には草津もかなり怪しいと思っています
ただ、相互で利用出来る施設が増えることは大歓迎ですね

インバウンド向け販売、私は管理の手間の少ない別荘気分でHVCを所有しているのでマナーの悪い外国人が入ってきたら即売りますね
そういう方は多いのではないでしょうか
19925: 匿名さん 
[2025-01-11 18:34:15]
RESERVEシリーズはちょっとね。
VIALAの特別感が好きで会員になる人が多いのに間借りじゃ全然面白くないよ
19926: 匿名さん 
[2025-01-11 19:14:36]
reserveは部屋狭いわりにルームチャージ高く、インバウンド外国人多いから買いたいと思う人はそうそういないでしょう。
19927: 通りがかりさん 
[2025-01-11 21:59:33]
>>19918 匿名さん

縁故でかなりの倍率だったのでは?以前のコメ読んで言ってるのかしら?それともvの事を言ってるのかしら??
19928: 名無しさん 
[2025-01-11 22:02:24]
>>19921 マンコミュファンさん

すいません、あまり詳しくないので教えてください。

ホームと相互の差も小さいし

どうゆう事なんでしょうか、教えてください。
19929: 通りがかりさん 
[2025-01-11 22:14:16]
>>19916 検討板ユーザーさん
いや、もっとでしょう。
私の記憶では、旧軽が、480万だったり、蓼科本館が90万、那須が360万とか鬼怒川が160万の記憶がありますよ。間違っていたらすいませんが。すべてデフレの時代や震災後の価格ですが。リゾート会員の価格を推測するのは難しいです。
それこそドリームバリューです。ガラ権とはあえて言いません。

19930: マンション検討中さん 
[2025-01-11 22:19:24]
>>19915 評判気になるさん
いつも、ツルハ ばっかりなので、下今市の食事場所を教えてください。かましん も飽きましたのでそれ以外でお願いします。距離はギリギリ ツルハ
位でお願いします。

19931: 匿名さん 
[2025-01-11 22:23:53]
>>19930 マンション検討中さん
そういえば、電子レンジが新しくなってましたね。ハイアールで使いづらく、苦労しませんでしたか?6階も変わりましたか?
19932: 名無しさん 
[2025-01-11 22:41:05]
渓翠に行くときは「フライングガーデン」や「魚べい」でテイクアウトしたり、「ベイシア」や「イオン」で食べたいものを買い出したりですが、先日は「ガスト」に行きました。VIALAに行ってガストもどうかと思いますが、二人でクーポン使い7,000円超えで、まあお腹いっぱいで悪くはないと思います。そして夕食くを安く上げた分、朝は「炅」で食しますが、やはり格段に美味しく感じます。ハーフビュッフェのサラダやフルーツも新鮮上質で、特に付け合わせのベーコンは絶品。以来自宅でもベーコンを購入する際は質にこだわるようになりました。
19933: マンション検討中さん 
[2025-01-11 23:49:18]
>>19927 通りがかりさん
HVC草津の特別縁故の倍率は2倍程度
VIALA草津はほとんど抽選になっていない
VIALA草津Retreatは確認していない

開業まで2年あるので個人+法人でそれなりに売れれば、残りをホテルハーヴェストで運営する感じでしょ
19934: eマンションさん 
[2025-01-12 07:36:14]
>>19932 kn会員 (長文すいません)
フライングガーデン まで下今市駅からどのように行くのか教えてください。いつもガストやリオンDばかりで飽きましたので。

私も株優で北千住から利用していますが、下今市駅迄はスイカで移動します。多くの株数持っていて羨ましいです。vもいいですが新しいのに、強風時に泊まったら、部屋風呂に行く窓から隙間風やすごい風音がして眠れませんでした。自分は作りが良い時代に作られたkNで充分だと改めて思いました。それに2人じゃ広すぎて落ち着きませんでした。伊豆山や他のvでは感じなかったから、新しい施設は年齢的に合わないのか?まだ芦ノ湖やリトリートには行ったことがないので行ってみてから草津の買い替えを考えておりましたが、草津hは人気なんですね。縁故に募集しておけば良かったです。今月のhタイムズの裏表紙には先月に初登場した、草津の募集も無くなってしまいましたし、予約サイトや施設の草津関係の情報は更新されず、情報を目にする機会が減りましたしね。(高山や話題のインバンドが多い施設は嫌という程目にする機会があるのに。個人的には話題の施設の、温泉プールが好きですし、不人気のおかげかインバンドのおかげか分かりませんが、珍しく無理送迎も復活したし、そこまで不人気にならなくても良いと思いますが)まずありえないと思いますが、草津も不人気なら軽井沢から送迎が出るのか。いづれにしても、東急不動産は売り切りますよ。今までもそうでしたから。ただ最悪、裏磐梯や福井、北軽みたいに捨てられるリスクを懸念しますね。

詳しい方、何か草津の新情報もありましたら教えてください!
19935: eマンションさん 
[2025-01-12 08:00:41]
>>19928 名無しさん
以前このスレッドに書き込みましたが、HVCは狭いスタンダードルームがほとんどで広いファミリールームが6部屋しかないため、ホームでも相互でも狭いスタンダードに泊まらされるという事です
私はそれなら相互利用で良いと思っています

ビアラは部屋指定の予約制なのでこの問題は関係ありません
また、ホームが相互より予約しやすいのも従来から変わりません
19936: 匿名さん 
[2025-01-12 08:19:42]
HVC草津はファミリールーム6部屋+ファミリールーム(はなれ)3部屋の計9部屋ですね
図面が手元にありますが、はなれタイプにバーベキューテラスがあります
別料金がかかると思いますがバーベキューテラスはうらやましいですね
19937: 評判気になるさん 
[2025-01-12 10:13:38]
>>19934 ハーベスト購入済みです
リゾートトラストも、食事は安いし、株優で食事も安くなるしなかなかでしたが、部屋やあの差別制度が好きでありません。いつもハーベストでレンジ族なので。
さて本題の草津ですが、上信道路の全通を経て、上武道路のアクセス、もちろん関越からも。より便利になり北関東エリアから楽になりますから、売れると思いますよ。アクセスをみこして、たしかJRバスが委託し熊谷から草津温泉行きを運行したり、八王子から西東京バスが運行したりと23区以外からも高速バスが新しく開業しています。さすが東急不動産のウェルネス部門(マンション部門でなく)は、先見の目があると感心しています(伊豆山、芦ノ湖や鷹峯など)。電鉄も草軽リゾートや草軽を売却しなければ良かったと思いますよ(でも今の電鉄の社長はたしか浜名湖に関わったような?)。
よってますます草軽温泉は盛り上がると思います。私は草軽温泉の冬よりも夏が好きです。今はスキー(今はスノボか?)もやりませんのでなおさら。オープンが待ち遠しいです。ちなみに前に書かれていた方の、倍率等は正しい情報です。
19938: マンション検討中さん 
[2025-01-12 10:26:13]
他施設オーナーからするとありがたいですよ
不人気施設は貧乏くじ引く方がいてくれるおかげで相互利用出来るので。。
19939: 評判気になるさん 
[2025-01-12 10:28:35]
>>19936 さん

>>19936 匿名さん
はなれは、オプション料金5500円です。ツイン6.
スタンダード72.ファミリー9.ペット7.70,72mの戸建はなれ3.不動産持ち分2.です。




19940: 匿名さん 
[2025-01-12 10:44:01]
>>19938 草軽検討中さん
そんな考え方をする方もいるのね。その施設は草軽温泉のことですか?それともAのことですか?静かで良い施設ですよ。富士山もみえるし伊東と駆けるとますます魅力的な施設ですよね。でもやはり伊豆山のほうが良いので、ホーム選びは大切ですよね。その点、東急は買い替えがしやすいのも魅力なので、rボーイさん、ガラ権とか言わなで、株主優待で鬼怒川やAを楽しんでくださいね。
そんな考え方をする方もいるのね。その施設...
19941: 匿名さん 
[2025-01-12 14:33:38]
HVCは部屋指定できないのがネックです(伊豆山の一部を除く)
20年前くらい前にファミリールームにどうしたら泊まれるか聞いてみたところ、5人分のチャージを払えばファミリールームもOKと言われ5人分の料金を払って泊まったことがあります(実際は3人)。
19942: 匿名さん 
[2025-01-12 14:40:59]
草津ビアラ申し込みましたが、不人気なら不人気で予約取りやすいのはよいかなと言うところです
草津が好きなのと家族がスキーするのと、後は昨今の温泉の高騰が一番の原因ですね
インバウンドと物価高騰、コロナ禍の負債取り返すためなのか、最近ひどいですよね
有名温泉地で部屋に温泉付きに三泊くらいすると、10年前に行ったヨーロッパ8日間新婚旅行と変わらん金額になります
もはや日本の温泉地は日本人を相手にしてないでしょうね
19943: 匿名さん 
[2025-01-12 15:14:05]
草津スキー場へは、バスか何か出るのでしょうか?歩いては行けないですよね?
もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
19944: 匿名さん 
[2025-01-12 15:25:00]
ハーヴェストにお安く泊まって草津温泉で療養し、街なかの居酒屋を放浪するつもりなので、楽しみです。

近くのホテルは、シングルユースなどは認めてくれず、GWなどは1室2名夕食バイキングで一人49000円ですよ! いかにハーヴェストが価値があるかわかります。
19945: 匿名さん 
[2025-01-12 18:49:37]
ハーヴェストは部屋指定ができないのがデメリットだと言ってる人がいますが
それは相互利用の人かなと。

なぜならハーヴェストの1番の利点は、GWや夏休みに仲間4人でシングルユース4室を取れることです。
そのためには人気施設のハーヴェストのホーム会員でないとできません。

草津温泉には近くにゴルフ場もあるんですね。これからは草津ハーヴェストのシングル4室をとってゴルフしようと思ってます。
19946: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-12 20:32:51]
なんか、hv草津を良く言わないように必死な人がいるみたい。抽選ハズレた人?
19947: 職人さん 
[2025-01-12 20:39:00]
いつも東急の売り出しのときに、買うと後悔するぞ、損するぞ、という人がかならずこの掲示板にでてきます。
それがホントなら、ほっとけば、いいでしょうが。
渓翠しかり、リトリートしかりですね。今は草津ですね。
でも、売り切れてしまうと、悔しくて何も言わなくなります。

たぶん、ライバル会社のセールスかな?と。
そんな暇があったら琵琶湖、髙山、八ヶ岳を頑張って売りつけましょうね。
19948: 評判気になるさん 
[2025-01-13 01:33:06]
>>19946 口コミ知りたいさん
>>19947 職人さん

ライバル会社の営業氏がこんな掲示板に書いたところで、いったい何のメリットがあるというのでしょう。そんな暇はないはずです。実際に「買うと後悔するぞ、損するぞ」と書いてる人の殆どは、買って後悔してない人気施設の会員さん、売れば得しそうでウハウハしてる人たちでしょう。要は自分の判断を自慢したいだけなのです (笑) いちいち相手にせずスルーすれば良いだけですよ。

19949: 評判気になるさん 
[2025-01-13 11:46:54]
私は草津ネガキャン組みですが、どこぞの会社の営業なんかでは全くないですよ
元々は他施設から草津に買い替えしたいと思っていましたが、明確に東急が銭ゲバ体質を表に出してきた施設で費用面で見合ってないと思っているのでスルーしました
煽るようで恐縮ですが、こういう施設でも買う方がいるんだな、と思う反面、購入される方がいるから相互で利用出来てありがたいな、と思っています笑

土地価格(熱海や軽井沢に比べて安い)も利便性(新規格道路が出来ても最寄りICから1時間)も、付加価値(温泉の質、狭い部屋、ファミリールームの少なさ)すらも全く無視して新施設に飛びつく層がいるんですから東急のこのビジネスはまだまだ安泰かもですね

私からしたら草津アゲしてる方こそ東急の営業に見えて仕方ありませんが、この手の議論は結論でないので不毛ですね
19950: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-13 11:50:52]
草津アゲの皆さんに逆に伺いたいのですが、価格グレードの近い他施設に比べて「相対的に」草津が良い点ってどこなんでしょうか?
私はそれが理解出来てないのですよ
19951: 評判気になるさん 
[2025-01-13 12:25:28]
>>19950 口コミ知りたいさん
ぽっと浮かんだ事は
泉質(運び湯と比べるの失礼でしょ)
徒歩圏にスーパー・コンビニあるので長期滞在しやすい
草津温泉の他の宿泊施設はボロい
スキーや夏のトレッキング
標高あるので軽井沢より避暑
首都圏からのバス便の多さ

19952: 匿名さん 
[2025-01-13 13:08:38]
個人個人で事情は違うからなあ
温泉とスキー好きで都下在住で車移動だからかな
熱海は車だと近くないし、鬼怒川と草津なら草津でしょう
19953: 匿名さん 
[2025-01-13 13:15:44]
熱海も、伊豆山ができる以前は、会社の団体宿泊先だったので
ダサいイメージが強くて、若い人たちは寄り付かなかったです。
メイン道路には廃墟のホテル跡もありましたから、もうダメだという雰囲気が強かったです。

それが熱海市温泉課長のすごい働きぶりがあり、温泉街も協力して今の盛り上がりを
作ったと聞いてます。ハーヴェスト伊豆山の建設も、熱海のイメージチェンジに貢献したそうです。

さて、草津温泉は、これまでは年寄りの療養のイメージでしたが、黒岩町長の頑張りや
温泉としては日本1か2と言われる貴重な資源であることが見直され、若い人たちが多く訪れるようになりました。
町のHPによれば、入込観光客数は前年度比10%以上の伸びが全月で続いています。
草津温泉が、熱海のように大きく化けるかどうか、結果を静かに見ればよろしいと思います。
草津アゲと草津サゲのしょうもない、言い合いは無価値です。

私は、東急不動産は、やっぱり不動産業者だな、リスクを取って勝負してくるなぁと思いました。
人の出店をみてから、あとを追う業者よりは、すがすがしいです。
19954: 匿名さん 
[2025-01-13 15:29:28]
自分は自宅の近くのvialaを買いました車で1時間ぐらいです会員全員首都圏に住んでいなのわけないので、会員の皆さんはそれぞれメリットがあるから買っているのであまり批判するのはよくないです。
19955: 匿名さん 
[2025-01-13 16:06:31]
自分も近い人気の所を買ってます。
追加で離れた所も一つ買いましたがどちらもいつも使いたいと思う場所で、かつ券を差し上げてもほぼ必ず喜ばれる場所ですので良かったと思っています。

ただ、買い替え予定も無いので新しい話が出てくると良いなあと思いつつ眺めています。
色々好みもあると思うのでそれぞれが好きな所を買って楽しく使えたら良いですね。
19956: 坪単価比較中さん 
[2025-01-13 18:54:21]
草津行くと白旗の湯に行く事が多いですが、そこで東京から毎週入りに来るおじさんがいたり、好きすぎて移住してしまった人に良く会います。結構リピーターが多い気がする。(お湯が熱すぎて入れず、あちーとか言っていると自然にそんな会話になっていたりする事が多いです。何度も行ってるとだんだん入れるようになりました。)
19957: 匿名さん 
[2025-01-13 23:38:15]
いつまでインバウンドの影響が続くかは分からないけど、日本の温泉人気はしばらく続きそうだ。一昔前は一人25000くらい払えば良い温泉に泊まれたけど、今や、観光地はビジホレベルでその値段取ってくることも珍しくない。
ましてや、部屋に温泉露天風呂がついてるとなると、1部屋10万スタートの世界で、それでも円安の外国人は安い安い言って泊まってくれる
草津は温泉としての人気は高いし、ヴィレッジやナウリゾートなどの近くのリゾートホテルも軒並み単価を上げてきているから、素泊まりとは言え1泊6000で泊まれる新築ホテルと言うだけでもそれなりに会員権の価値はある気がする
19958: マンション検討中さん 
[2025-01-14 09:25:57]
こうやって皆さんの書き込みを見てると伊東で良いような気がしてくるな
街中、屈指の温泉、交通の便、冬場でも容易なアクセス、海の幸。。
19959: 通りがかりさん 
[2025-01-14 10:06:00]
>>19950 さん

>>19950 口コミ知りたいさん
草軽温泉は、なんと言っても、温泉(最近は体力知的に無理ですが、2000年初頭は、外湯18ヶ所に5日間かけ、様々な宿から徒歩でまわり、地元の方との交流を楽しみ?ました、つつじの湯だったかと思いますが遠くて帰り後悔した記憶があります)です。私は温泉好きなので様々な温泉に行きましたが、なかなか東京から気軽に行ける湯治的な温泉がみつかりせん。草軽のネックは宿でしたので、ハーベストに決めました。もちろん草軽温泉にいい宿は沢山ありますが、長く泊まるには色々と問題がありますし、いくら草軽好きでも飽きます。その点ハーベストは勝手知っているし、温泉の良い浅間、鬼怒川、那須、伊豆山、場所に魅力な京都、旧軽、浅間、三養荘など引き続き相互で利用でいるので、良いと思い、草軽に決めました。私は、リゾートクラブは資産価値だけでなく、電車で言うと普通電車のグリーン車とにている感覚を感じます。一度乗ると快適でクセなる感じです。もちろん混んでいるときは座れる確率がありますし、まず普通グリーンで立った事ありません。ハーベストはキャンセル待ちで取れなかった事はありますが!笑

19960: 匿名さん 
[2025-01-14 10:08:24]
>>19958 マンション検討中さん
伊東は熱海からすぐで東京からも近いし、
HVC伊東は駅から歩いて行ける場所にある。
街中には飲食店が多数、駅前スーパーまである。
直前でも予約が取りやすいのでかなり利用しています。
川沿いに海まで歩く散歩道がちょうど良いです。
建物の見た目が普通のビルホテルなんですが街中なのでしかたがない。
19961: マンコミュファンさん 
[2025-01-14 10:24:02]
>>19958 マンション検討中さん
あと、街が静かで、駅(駅構内、土産屋は快適出ないが)を降りても、昼間でも人にぶつかることがなく、快適。

将来の日本地方都市が、どのようになっていくのかを、身近に感じられる。

様々な宿の移り変わりが楽しく、自分達の生きた時代を肌で感じることが出来る。

露天風呂が旧軽の岩風呂を思い出す。
19962: 通りがかりさん 
[2025-01-14 11:15:59]
>>19937 評判気になるさん

今度、高崎からもまた出るみたい。草津温泉は群馬県の方も好きなんですね。群馬は他も沢山良い温泉があるに。草津考えようかな?でも情報が出ない???
19963: 通りがかりさん 
[2025-01-14 13:06:02]
>>19960 匿名さん
あと伊東は観光地が近くにたくさんあります 滞在型に飽きたときに利用します  お部屋による眺望格差が激しいのが難点ですが…
19964: 匿名さん 
[2025-01-14 14:59:19]
急に草津から伊東に話が変わってきた。
伊東か~何年も行ってないな。やっぱり熱海で終わるだよね~。それこそ浜名湖、一度も行ったことがない。浜松で新幹線降りてどう行くのか分からないし。駅からのアクセスの重要性が改めて分かりました。伊東も蓼科みたいに、シャトルがあると、伊東を通る、踊り子でアクセスが良くなるのにね。旧軽まで歩くのより距離があるような気がするし。夏歩くと汗だくだし、路線バスも微妙ですしね。 ホームの人にでも路線バスのチケット渡せばいいのにね。もしかすると東海バスも塩沢みたいに儲かるかも?あ!それは◯いかな。
唯一はウルシアがあることくらいかな?
意外とプールは好きですが、、。
19965: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-14 15:14:30]
伊東は海岸で見た花火大会が、大迫力で過去最高でした。機会があればぜひ。
19966: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-14 18:16:49]
>>19965 検討板ユーザーさん
伊豆山みたいに、ホテルからみえるのかしら?
19967: 評判気になるさん 
[2025-01-14 18:49:33]
>>19966 検討板ユーザーさん

小さいけれど海側のHVCの客室から見ることができます。せっかくなので海岸で見るのがおすすめです。打ち上げ場所はオレンジビーチです。なぎさ公園は空いていてゆっくり見ることができます。夢花火が一日1000発で時間は20分、按針祭は1万発1時間で有料観覧席3000円があります。去年の日程はこちら。
https://shizuoka.onpara.jp/info/1226000290.aspx
19968: 匿名さん 
[2025-01-14 18:58:49]
昨日、かえりマンデーで22年連続温泉日本一の草津温泉を取り上げてました。
19969: 名無しさん 
[2025-01-14 19:50:55]
掲示板に急に草津推しの投稿が増えてきたと思ったら、特別縁故2次会員募集のDMが届いていました。ここ数日の投稿の一部は東急営業社員のステマなんでしょうか。2次募集口数は78口で先着順、1月18日朝10時から電話受付開始、締め切りは19日午後6時だそうです。
草津で906万円は微妙に割高に感じます。私が新規購入者ならもう少し予算を足して塩沢HVCを買いますね。私はHVCとビアラ2施設の会員なので草津買い増しは考えていません。草津は相互利用で十分です。
19970: 匿名さん 
[2025-01-14 20:08:35]
草津も花火大会があるようですね。草津温泉冬花火。打ち上げはスキー場、昨年は3月2日(土)8時から25分間打ち上げ数1000発。夏祭りには打ち上げ花火はないみたいです
19971: マンション検討中さん 
[2025-01-14 20:48:53]
>>19969 名無しさん
前回よりも11万しかあがってないので、考えようかな?久しぶりの新しいハーベストだしね。塩沢の時と現在の情勢を考えたら価格も場所も魅力的な感じかな?どうなんだか?明後日、担当に聞いてみよう。情報ありがどうございます。
19972: 評判気になるさん 
[2025-01-14 21:09:31]
>>19969 名無しさん
特別縁故2次は1次の落選者だけですか?それとも既に会員権持ちだけですか?すいません、おわかりになれば。。。
19973: 通りがかりさん 
[2025-01-14 21:13:47]
>>19969 さん
伊東も新しく出来るということですか?今まで伊東の話題がほとんどありませんが、急に話題が出てきましたが!
19974: 匿名さん 
[2025-01-14 23:50:05]
個人的には山中湖にvialaありの本格的なのが出来たら即買う
富士急からの間借りがいつまでなのかは分からないけど、あの辺りは富士急と山梨県が裁判してるし、色々面倒なんだろうな
19975: 匿名さん 
[2025-01-15 01:54:05]
御殿場の乙女峠なんかできないかしら
昼間の景色は富士山 夜は御殿場夜景
トンネル抜ければ箱根仙石原
帰りは御殿場アウトレットかな
19976: 名無しさん 
[2025-01-15 07:25:01]
>>19972 評判気になるさん

宛先は「これまでにお問い合わせをいただいた方」となっていますから誰でも申し込めそうです。前日までに営業に問い合わせしてみるとよいでしょう
19977: 匿名さん 
[2025-01-15 11:34:57]
>>19972 評判気になるさん
特別縁故: 既会員の買い増し
縁故: 会員からの紹介
19978: 評判気になるさん 
[2025-01-15 18:00:22]
>>19977 匿名さん 19976 名無しさん
草津の2次募集の情報ありがとうございました。
色んな意見あるようですが、HVC草津を購入の方向で進めてまいります。ワクワクが止まりません。
19979: マンション検討中さん 
[2025-01-15 18:18:29]
新しい施設は初物感あって良いんですが、オーナー目線になると所有してからオープンまではホーム無しなんですよね
なのに各種費用は掛かる。。
そこは改善されないのかなぁ、、
19980: 匿名さん 
[2025-01-15 19:28:17]
2年間は年会費はかからないんじゃなかったっけ?
19981: 購入経験者さん 
[2025-01-15 21:10:34]
オープンまで年会費かかりません。
19979は買ったことないと思う。
19982: マンコミュファンさん 
[2025-01-15 21:46:59]
やはりスキージャム勝山は終了ですね
残念です(泣)
19983: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-15 23:28:33]
19984: 匿名さん 
[2025-01-15 23:41:04]
HVC勝山の会員さんはいらっしゃいませんか? 買取で終わったのか、補償なしでクラブ解散だったのか知りたいです。
19985: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-16 07:12:22]
>>19984 匿名さん
私も気になりますね。次、売却される可能性の高い施設が、静岡に1か所ありますので。
19986: v草津購入済み 
[2025-01-16 07:21:27]
>>19962 通りがかりさん

長野原草津口から乗り換えが面倒くさいから、高崎までダイレクトはいいですね。高崎でパスタく食べて、新幹線でダイレクト。その逆もあり。調べてみます。情報ありがとうございました。
19987: マンション検討中さん 
[2025-01-16 08:27:26]
ジャム勝は預託制なので預託金返還して終了ではないでしょうか、知らんけど
19988: 評判気になるさん 
[2025-01-16 09:19:43]
共有制で廃止された施設はまだないんですね。
19989: 匿名さん 
[2025-01-16 13:01:16]
>>19985 口コミ知りたいさん

静波は南海地震が起こると津波で流されることが確定しているため仲介を停止していると聞いたことがあります。スキー場売却とHVC閉鎖があるとすれば次は斑尾が危ないですね。ただし共有制施設の廃止は買取などの必要が出てくるのでハードルが高いでしょう。

19990: 匿名さん 
[2025-01-16 13:12:53]
>>19986 v草津購入済みさん

高崎から草津温泉のバスは今も走っています。ブルーライナー草津温泉号、運行は広栄交通バス。これがJR関東バスとの共同運行になり湯めぐり川越大宮号に名前が変わります。所要時間は2時間15分。高崎から草津までの運賃は2500円だそうで値上げですね。既存のJRバス湯めぐり号は新宿発8時で所要時間は2時間5分、運賃は割引利用で3400円です。時間を取るか運賃安い方を取るか。
https://www.traicy.com/posts/20250112325929/
19991: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-16 13:29:56]
>>19989 匿名さん
斑尾は電鉄が絡んでいるのでは?単独がやりやすい??まー、ハンズを売る会社なら、電鉄とか関係ないかな。
いずれにしろ所有権のオールドは出口を考える時期かな。世田谷みたいに反対がいても強制売却とか。皆さん賢いから分かったうえで購入し

コメントみてると、価値より快適を重視する会員が大多数みたいだし、時間がかかるが、今のところ仲介がしっかりしているから、変なものを買うよりいい。
19992: 匿名さん 
[2025-01-16 14:20:02]
預託の山中湖も富士急との契約があと数年だけど、更新されるのかどうか
富士山インバウンドバブルもあり、都心からの車アクセスの良さと富士急の開拓した観光資源豊富なエリアだから、需要は高い。建設したいところだろうけど、手頃な用地がないかな
県有地のレンタルでは富士急と山梨県が数十年前の契約を巡って泥沼裁判中
テレビでやってたが白馬はインバウンドバブルで、活況らしいね。草津も白馬とアクセスは大差ないけど、温泉で分があってもスキーリゾートとしては勝負にならないか。草津は元々秘湯の乗りで売ってきたから、あの街の規模でバブルが来ても、あっという間にキャパオーバーでしょう
19993: 19990 
[2025-01-16 16:47:40]
新宿から草津温泉の所要時間は4時間5分です 訂正
19994: 匿名さん 
[2025-01-16 18:05:24]
>>19992 匿名さん
山中湖マウント富士は部屋と風呂が改修されてキレイになりました。
湖のコブハクチョウに餌をやるのが楽しみで行きます。
当時はマウントフジJazzフェスの会場で、
バブルの金を使って海外有名ミュージシャンを呼んでお祭り騒ぎ、
ブルーノートのアルフレッド・ライオンが訪れた写真などもあり、
Jazz好きにはちょっとした聖地です、またやってほしい。
19995: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-16 19:18:40]
>>19994 匿名さん
山中湖マウント富士は、確かにいい。が
部屋の当たり外れが。あと、、フロントに知識武装する、奴がいて

メガネ
いると不○になる!コースは安くていいが。
19996: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-16 19:27:01]
12月の仲介件数の
第二に天城がランクインしているようですが、一度も行った事ないので、魅力を教えてください。
19997: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-16 20:15:57]
敷地内に鹿が遊びに来ます
窓から見てると癒されます
19998: 匿名さん 
[2025-01-16 20:18:28]
天城と浜名湖が売れたみたいですね。相互利用のために安い施設を選んでいるのでしょう。平日に旅行できる方ならこれで十分、ビアラ年間36泊も可能です。
19999: 匿名さん 
[2025-01-16 21:47:30]
今年の各施設の特定期間が発表されていますが、湖悠は翡翠と同じように夏季は8月前半だけで秋季も特定期間があるものと予想していました。8月後半に相互で予約しようと思っていたのですが、蓋を開けてみれば多くの施設同様に8月いっぱい特定期間となっており、残念です。
20000: 匿名さん 
[2025-01-16 21:51:23]
キャンセルも出そうにないので、9月に相互予約頑張ってみます。9月は祝日が多い割に宿泊制限日が2日のみと少ないので、チャンスですよね。
20001: 匿名さん 
[2025-01-17 11:10:57]
湖悠は夏は屋外プールが大盛況となるでしょう。
20002: eマンションさん 
[2025-01-17 11:15:21]
湖悠も、ビアラの相互利用なら4月以降平日の空室がでてますから、適度に予約できると思います。
20003: 通りがかりさん 
[2025-01-17 12:21:56]
>>19996さん やはりなんといっても冬限定の
富士山?の眺めです だいぶ前にビューの投稿ありましたが それは素晴らしいです 伊東にとまり天城のフロントに連絡して 富士山見えるとなればすぐに 天城予約して(ほぼいつでも泊まれる 伊東天城ならばこそ可能)バスで天城に移動 お勧めのコースです
20004: 匿名さん 
[2025-01-17 13:13:18]
湖悠買いましたがレストランが高すぎます。相互で利用する方は使いにくいでしょう。将来は箱根翡翠より空室が多くなるかも知れません。
20005: 評判気になるさん 
[2025-01-17 13:33:29]
まぁ分かっていたことだけれど、どのリゾート地が人気なのかって。
そりゃあそこになるよね、会員権の価値も当然そういうことになるよ。
20006: 匿名さん 
[2025-01-17 14:12:15]
仙石原なら、夕食も朝食も歩いて外の店にいけるし、店もバラエティある。
湖悠はタクシー呼ぶしかないし、近くの店は少ない。
20007: 購入経験者さん 
[2025-01-17 17:19:44]
湖悠は湖畔に出ればそれなりにありますよ。夕方には閉まってしまうお店が多いけど夜でも空いてるお店はある。湖畔まで徒歩10分強かな。
20008: 購入経験者さん 
[2025-01-17 17:20:55]
>>20004 匿名さん

これは同意。朝食はいまいちだし。
20009: 匿名さん 
[2025-01-17 17:46:43]
徒歩圏に居酒屋・コンビニ・スーパー・ファミレス・宅配ピザ・コメダのある伊東が食に関してはバリエーションがありますよ
温泉も源泉かけ流し
20010: 匿名さん 
[2025-01-17 17:49:55]
>>20009 匿名さん

全室部屋温泉になったら伊東も検討します
20011: 匿名さん 
[2025-01-17 18:10:47]
私は運転できないので、
施設外の徒歩範囲に料理屋があることが結構大事。
旧軽、箱根甲子園、伊東は周辺に店がたくさんある。
魚久の配達があるから熱海伊豆山はなんとかなる。
明神平なら下のバス通りまで歩いて中華や焼肉食べに行きます。
鬼怒川、勝浦、蓼科、那須、天城高原、マウント富士は、
徒歩ではかなり厳しいので、
ホテルのレストラン、タクシー、持ち込み、いずれかです。
20012: 匿名さん 
[2025-01-17 18:13:22]
湖悠の朝食、他施設と比較すると(税サ込み)2200円くらいのレベル。メニューも連泊のことを全く考えていない
20013: 匿名さん 
[2025-01-17 18:42:08]
湖悠のレストランは1つしかないので、夕食時だけでも、翡翠、甲子園や明神平などで連絡バスがあるといいなと思います。
20014: マンション検討中さん 
[2025-01-17 18:44:29]
湖悠は、サウナ好きにはたまりません
サウナと温泉に入るために行ってます
食事は、持ち込みです
食べすぎなくて健康的です
20015: 通りがかりさん 
[2025-01-17 21:32:45]
私は露天好きなので湖悠向きではないみたい 草津に期待してます 
20016: 匿名さん 
[2025-01-17 22:11:03]
子連れなので、湖悠に宿泊したときは箱根芦ノ湖プリンスのビュッフェに行ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる