仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
19141:
マンコミュファンさん
[2024-08-07 14:27:28]
|
19142:
匿名さん
[2024-08-07 15:31:23]
平日利用でも相互の券が必要な場合を忘れがちです。そういう私も今年はPVC軽井沢ビアラ、三養荘、開業直後のReserve明神平と3回もやらかしました
|
19143:
匿名さん
[2024-08-07 15:43:55]
ヤフオクやラクマで伊豆山以外のホーム券落札した人が知らずに予約して持っていった場合はどうなるんだろうね?
フロントで揉めて追い返される形になるのか、出品したオーナーも責任問われるのか、興味深い。 |
19144:
マンション掲示板さん
[2024-08-07 15:49:28]
赤券で「ん?」と思ってしまいました。
色に関する感性は人それぞれですね。 私はチケットを忘れたら泊まれないと思っていたので、毎回家を出る前は念入りチェックしてました。 一度、家を出てから1時間後に気がついて取りに戻ったことがあります。。 |
19145:
匿名さん
[2024-08-07 16:11:07]
>>19141 マンコミュファンさん
なるほどそうなっていますか。 自分はいちいちどっちかチェックして持ち歩くのが面倒なので、いつも多めに両方の券を用意しています。 間違ってもすぐ出せるように、忙しいフロントの方々に余分な手間をかけないように、です。 |
19146:
匿名さん
[2024-08-07 17:11:21]
長年会員の私でも、ホーム券と相互券 どちらにしてよいか迷います。
ホーム利用以外は相互券と思っていましたが、平日利用だとホーム券を使った方が、よいですよと言われました。でも不安なので、私も両方持って行きます。 |
19147:
匿名さん
[2024-08-07 17:24:58]
PVCは平日利用でもブルー券のみですね。
|
19148:
匿名さん
[2024-08-08 15:49:36]
>>19145 匿名さん
私も去年までは全部の券を持参していました。今年券を忘れがちな理由を考えてみると、去年は冊子だったのでフロントで千切って名前を書いていたのが今年はバラなので紛失しそうで一枚ずつ持つようにしたせいでした。 |
19149:
匿名さん
[2024-08-08 17:52:20]
いい加減利用券の捺印は廃止してもらいたい
三文判なら100均で買えるから意味ないよ 河野太郎からもう何年よ |
19150:
周辺住民さん
[2024-08-08 18:31:15]
自分は印押してないですよ。何も言われたことありません。
|
|
19151:
周辺住民さん
[2024-08-08 18:32:56]
|
19152:
匿名さん
[2024-08-08 18:47:16]
久しぶりに伊豆山の夕食ビュッフェ利用したけけど、コスト削減の影響か大分内容がしょぼくなったね。料理長が変わったのかね?
お刺身のフナ盛りはなくなり、小皿盛りで種類が少なくなった。ライブキッチンのお寿司も種類減った。 サラダコーナーを拡大してスペースを埋めてた。 デザートの種類も少なくなりガッカリだわ。 |
19153:
匿名さん
[2024-08-08 19:10:55]
利用券方式とポイントカードが自動精算機と相性悪くて使いにくいです。
|
19154:
周辺住民さん
[2024-08-08 21:49:05]
|
19155:
評判気になるさん
[2024-08-09 08:11:31]
>>19154 周辺住民さん
同感。これまで伊豆山だけが突出して良かった。他が伊豆山に近づけばいいのに、伊豆山が他に近づいている。嫌な時代になった。一方で、平準化によって伊豆山が少し空いてくれればと願う気持ちもある。 |
19156:
匿名さん
[2024-08-09 10:10:24]
|
19157:
匿名さん
[2024-08-09 13:04:15]
東急リゾート&ステイはホテルや会員制リゾートの相次ぐ開業に備え 現在120人の外国人社員を580人に増やし外国人の割合を6%から30%にするそうです(フィリピン ミャンマー インドネシア ネパール) 時代の趨勢ですね!
|
19158:
マンション検討中さん
[2024-08-09 16:12:17]
|
19159:
匿名さん
[2024-08-09 18:39:37]
オレンジやリンゴのビタミンウォーターみたいなのは無料ですね。
食べ終わってサインしたときに、小さな子供いるとチョコが入った子供用のガチャガチャのコインをもらってまわしてましたがそのガチャガチャも廃止になってましたね。 |
19160:
ご近所さん
[2024-08-09 19:23:47]
ウーロン茶、酢ドリンクも無料で飲めたと思います
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
フロント担当者により対応が違うことがありますが普通は「後ほど正しい利用券をご送付ください」と言って施設宛の封筒を渡してくれます。利用券を忘れた時と同じ対応です。切手は自分で貼ってください