リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 09:31:07
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

1863: マンコミュファンさん 
[2017-09-22 22:25:17]
>>1862 匿名さん

多くお金を払ってるので、差をなくして底上げを…とか勘弁してほしい。
期待が大きい分、ハズれると価格下落が心配。
1864: 匿名さん 
[2017-09-23 12:56:59]
平日利用できる場合は特に、VIALAを購入してもHVを購入しても実質どちらの部屋もかなり自由に利用できちゃいますよね。
なのでVIALAラウンジしか差が無いのが実情なのに、そのラウンジを熱海や箱根のようにしてくれないとなると、あまりVIALA買う意味無くなってしまいますよね。
果たしてどうVIALA購入者に損した気分にさせないようにしようと思っているのか・・・。それが出来ないと価格下落しかねないのを東急さんはどうするつもりなのだろうかと心配になってしまいます。
1865: 評判気になるさん 
[2017-09-25 08:52:09]
HVC熱海伊豆山をよく利用しますが、夕食をいつもどうしようか迷ってます。
ブッフェは飽きたし、フレンチや和食のコースは毎回だと高いので、外で食べに行きたいと思ってますが、観光客なのに観光客ばかりが行くお店はちょっと気が引けて。
皆様どうされてますか?
夕食に良いお店ありましたら教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
1866: 匿名さん 
[2017-09-25 11:47:23]
>>1865 評判気になるさん
駅前のショッピングセンター地下にある「たしろ」。
500円〜1,000円中心。狭い店内ですが、とても美味しい洋食を提供してくれるので、10年近く通っています。自分のお気に入りは、鯵フライ。

駅前のショッピングセンター地下にある「た...
1867: 匿名さん 
[2017-09-25 16:47:14]
ここは前を何度か通っているけど、普通の大衆食堂でしょ。

コンビニ弁当よりは良いかもしれないけど。
1868: 匿名さん 
[2017-09-25 18:35:07]
熱海はわざわざ外出して食べに行きたい店が無いな。伊東の方が充実している。
1869: 匿名さん 
[2017-09-25 18:45:30]
熱海、
魚なら 鶴吉、肉なら はまだ
かな。たしろの15倍するけど
1870: 匿名さん 
[2017-09-25 18:46:38]
寿司なら大観荘の花吹雪かなあ
1871: 匿名さん 
[2017-09-25 18:53:09]
>>1867 匿名さん
高級店が良いの?

1872: 匿名さん 
[2017-09-25 18:57:10]
>1865さん

「海幸楽膳 釜つる」

干物の釜鶴さんのやってる飲食店。釜鶴本店の干物を店頭価格で食べれます。

熱海が地元の知人に教えてもらいましたがお手頃価格で本当に美味しかったです。
1873: 評判気になるさん 
[2017-09-25 20:03:01]
1865です。
色々アドバイスありがとう
ございました(^^)
来た日か帰る日のお昼に
たしろさんを、
釜鶴さんや鶴吉さんなど夕食に
訪れたいと思います。
御礼まで。)^o^(

1874: 匿名さん 
[2017-09-25 20:39:07]
大観荘の寿司屋は混んでるね。泊まった時私服の人ばかりで外から来ているなと思った。
1875: 匿名さん 
[2017-09-26 09:51:17]
熱海のお店は参考になりました。大観荘のお寿司屋さんは予約すれば外部でも使えるんですね。ちょっと高いけどよさそうです。
今度利用してみようと思います。ただ、伊豆山熱海から往復タクシーにせざるをえないかな。

皆さんがおっしゃるように、伊豆山熱海、軽井沢、京都とビエラが普通のハーベストと併置してますが、ビエラ専用の
レストランやお風呂がなく、普通のハーベストと共用なので、ビエラは部屋だけしか差別化できないです。
露天風呂付部屋といっても、その露天風呂は配管の掃除のために単純温泉に限られるし、これらの3か所とも
歩いて行ける近くにおいしい店がないのが弱点かなと思います。
1876: マンコミュファンさん 
[2017-09-26 20:30:26]
京都viala出たとこの「むろい」ってどうですか?
ドンピシャで東急の宿泊客狙ってると思うんですが。
1877: 匿名さん 
[2017-09-28 12:48:28]
軽井沢6次追加分完売。10月1日から第7次募集開始、784.6万円。
1878: 匿名さん 
[2017-09-28 13:35:57]
すごい人気。
別荘を買って維持管理は出来ないけどって高齢者が多いのだろうな。
1879: 匿名さん 
[2017-09-28 14:20:34]
>>1877 匿名さん
フライングしましたね。営業さん。
現時刻でまだHPに7次募集アップされてないですよ。

1880: 匿名さん 
[2017-09-28 14:27:51]
>>1878 匿名さん
新築マンション販売と一緒で、こういうのって人気に見せる為に、完売してなくても完売って出すんですよ。
その後マンションなんかでは、キャンセル住戸発生とか出します。
逆に、売り物件募集チラシ何かで具体的に、こういう方々が購入希望されてますとか載ってるのも、釣りです。
業者さんにいいように操られないよう賢く見極めないとです。
1881: 匿名さん 
[2017-09-28 14:47:55]
疑い深い人たち、

ここを見たらいいよ。
http://www.tokyu-resort.co.jp/newsclub/karuizawa.html?banner_id=gkaru0...
1882: 匿名さん 
[2017-09-28 15:45:34]
公表されている情報に対しても「意図的な営業さん情報」と決めつける輩は何がしたかったのかな。売れ行きが良いと困る側の人たちかな。
1883: 匿名さん 
[2017-09-28 16:19:29]
まさしく誘導ですね…
1884: 匿名さん 
[2017-09-28 23:39:18]
本当に完売したかどうかなんて、外部の人はわからないから、完売してなくても完売ですって言うことは簡単。
普通のマンションとは違って、会員権だから確かめようがない。
1885: 匿名さん 
[2017-09-29 07:35:40]
そりゃそうだ。
会員数なんて東急側がいくらでも操作コントロール出来るしね。
高めの会員権設定してあって、ある程度売れりゃ設定した利益を確定しちゃえばあとは売れ残った様に見えるよりは、完売と宣伝してさも人気があるように見せかけることも出来るしね。
担当者も仕事が楽だな。
1886: 匿名さん 
[2017-09-29 09:38:01]
>>1885 匿名さん
知ったかぶりで確証無いことをよく投稿できますね。
普通に考えれば、売れていないのに価格を上げて次回販売を続けていくのは自殺行為と思いますが。
過去に、有馬の販売時にリーマンショックに重なり、価格を下げる際に既分譲のお客に差額を払い戻した会社です。
私はもう一つの大手の会員でもありますが、高値下取を条件に買い替えを勧めてきます。実質大幅値下げですが、それ以上に将来価格が下がるのが分かりきっているのと、やり方に闇を感じるので相手にしていません。
東急ハーヴェストは、リゾート会員権のブランドとしては最も信用が高いと思っています。
決して営業の書き込みではありませんよ(笑)
1887: 匿名さん 
[2017-09-29 10:26:08]
売れていない物を売ったことに設定したら、決算の処理どうするんだよ?
脳みそが少ないのは仕方がないけど、少ない脳みそを効率的に使う努力はしようぜ
1888: 名無しさん 
[2017-09-29 10:47:23]
>1886 1887 さんの言われるとおりだと思います。
この軽井沢の物件の募集概要を見ればわかるとおり、1室当たり12名ですので、買主との契約では
全体の建物について何分のいくつという持ち分が明記され、賃借権も同様の比率の準共有であることが
明記されているはずです。
引き渡し時にこの持ち分比率による不動産登記が行われて、不動産登記情報が買主に渡されます。
また親会社は東急不動産ですから、連結会社についても監査法人による会計監査と業務監査が行われますので
完売していないのに完売したとの不当な勧誘行為は厳しく追及されるはずです。

疑っている人たちが指摘すべき相手は、共有登記がなされず、施設の単なる使用契約しか締結していないリゾート物件を
売っている業者だと思いますよ。

私は翡翠の会員なので、契約内容は上記のとおり推測がつきます。
1889: 匿名さん 
[2017-09-29 10:55:34]
監査があてにならないなんて東芝で懲りろよ。
不動産登記簿だけど一室12口だと登記簿には12人の氏名がずらっと書いてあるのかね。
それともマンションみたいに12分の1とかしか買いてないのかな。
全員の氏名が書いてあれば信用できるな。
1890: 匿名さん 
[2017-09-29 11:15:33]
不動産登記簿に全員の住所氏名載ってるよ。それ知らないの?
1891: 匿名さん 
[2017-09-29 11:23:48]
私ももう一つの大手の会員権を持っていますが、毎週のように新規物件への買換え勧誘の電話をしつこくかけてきます。余程販売に苦戦しているのでしょう。>>1886 匿名さん同様、高値下取りを条件にしてきますが、新規に買って3年もすると1/3以下になるような会員権をメーカー本体から買うなんて自殺行為そのものですし胡散臭さを感じるので最近は着信拒否にして相手にしていません。

一方ハーヴェストとは20年以上の付き合いになりますが、営業といってもDMやメールが中心のあっさりしたもので、どこぞの会社のように迷惑極まりない電話攻撃なんて全くありませんし、対応も紳士的でとても好感がもてます。

どうしても売れていないことにしたい他の業者側らしき書き込みが昨日から目立ちますが、そんなことをしても自社物件の販売には貢献しないと思いますが。
1892: 匿名さん 
[2017-09-29 11:54:40]
別会社のリゾート会員権を2つ所有かあ。すごいな。
自分なんか東急ハーヴェストだけでも使いきれない(年会費払ってもはっきりお得なほど)と思って躊躇してるのに。
1893: 匿名さん 
[2017-09-29 12:32:04]
>>1892 匿名さん
買ったら生活が変わりますよ。
やる気になったら時間とお金はどうにかなります。
1894: 名無しさん 
[2017-09-29 14:10:55]
>1891さん 全く同感です。
私も20年以上なので、お仲間ですね(^^)
しつこい業者のほうは、知人からの紹介ルートや仕事上の名簿からのルートやらで、宮の下の物件のときに
わんさか迷惑電話がかかってきました。最近は幸せなことに電話がこなくなりました。
そんな迷惑電話がくると、あーこの物件は売れてないんだなと逆によくわかりますね。

リゾート物件も何十年も信用を維持して続けられるのは、なかなか大変なんだろうなと思います。
その年月の間につぶれてきたリゾート業者は限りないですね。
1895: 匿名さん 
[2017-09-29 21:02:32]
旧軽会員です。
最近やたら混んでいて、、、取りづらくなりました。
新しい軽井沢を買った人たちが来ているのかなあ。
1896: 匿名さん 
[2017-09-29 22:29:11]
>>1895 匿名さん
旧軽井沢は時期に関係なく平日でも確かに混んでいますね。ただホームと相互利用は厳密に分けて管理されていますので、塩沢の影響というよりもそれだけホームの方の利用が増えているのではないでしょうか。

数年前までは相互でも8月以外は楽に取れていましたし、年によっては8月でも取れていました。しかし最近は相互の場合冬期以外の週末の予約は厳しくなりました。
ここ数年の旧軽井沢人気には驚くばかりです。
1897: 匿名さん 
[2017-09-29 22:36:55]
>1894さん、こんにちは。20年以上のお仲間とお聞きして嬉しくなりました。
そう言えば宮ノ下の時の勧誘もひどかったですね。この会社の常でその宮ノ下も7年経過して価格が1/4以下になっています。
ただこちらの会員権の場合、ホテル自体のスタッフの対応はどこも良くて感心するだけに、電話営業との落差には驚くばかりです。

一方ハーヴェストの方は、旧軽井沢の開業を境に新しい施設が年々良くなってきていることもあって今後も楽しみですし、引き続き安心して利用していきたいと思っています。
1898: 匿名さん 
[2017-09-30 15:26:55]
今オススメの施設ってどこですか?

予算は制限なしでお願いします。
1899: 匿名さん 
[2017-09-30 16:09:20]
予算制限なしならば軽井沢塩沢新規売り出し全部全口買占めがお勧めかな。
1900: 匿名さん 
[2017-09-30 16:27:17]
たとえば150万ぐらいの仲介物件を購入して、平日ならけっこう相互利用で泊まれるのかな。
リタイア後は悪くないかと思ってるんだけど。
1901: 匿名さん 
[2017-09-30 16:33:36]
旧軽会員です。
新しい軽井沢がまだできていないせいか、旧軽がすごく混みあっているように感じます。
平日でも取りづらいのは、ちょっと辛いです。
1902: 匿名さん 
[2017-09-30 21:50:55]
>>1900 匿名さん
平日なら大概予約できますよ。
インターネットのハーヴェストの空室情報をチェックしてみてください。
平日に行けるのならオールドハーヴェストの利用券36枚の方がむしろ良いと思います。

1903: 匿名さん 
[2017-10-01 08:44:10]
1898です。
見積もりとったら、150万程度の最安施設でも手数料込みで200万円近くするんですね。それに年会費もかかるみたい。なかなかハードル高いです。

お金あれば、軽井沢の施設なんかも買ってみたいのですが。

伊東のオプション付きは、完売になっていますが、特別室何ですか?最上階専用で、70平米近くあるようなんですが。
1904: 匿名さん 
[2017-10-01 09:31:07]
仲介業者なら斑尾を115万で売ってます。
諸経費が38万なので、160万以内で収まりますよ。
ホーム施設だからって一度も行く必要なんて無いですし。
1905: 匿名さん 
[2017-10-01 12:00:42]
いい季節に予約取りづらいと意味ないと思って、軽井沢を買いました。本当のピーク時期だと、ホーム会員とはいえ抽選ではありますが、相互利用だと抽選すら出来ないので。どこをホームにするかは、予約のしやすさをどこまで追求するか、でしょうか。
伊東のオプション付きは、他の会員は10日前とかにならないと予約出来ない半露天風呂のついた部屋を、2ヶ月前から予約可能な権利付きだったと思います。
1906: 匿名さん 
[2017-10-01 12:42:03]
色々ありがとうございます。

仲介業者と東急では何が差があるんですか?
確かに仲介業者の方が安価です。

伊東のオプション付き良さそうですね。写真見ると部屋も広そうだし、都内からも近いし。販売再開しないかなぁ。
1907: 匿名さん 
[2017-10-01 13:42:41]
伊東のオプション付きは400万円近い値段だったような。
1908: 匿名さん 
[2017-10-01 14:41:28]
>>1907 匿名さん
高いですねー。

ただ、伊東へのアクセスの良さと最上階、露天風呂付き、部屋の広さを考えるとコミコミ500万円位は妥当かなと思いました。レストランもすごく綺麗。

那須のリトリートみたいに、700万円超えるとキツイですが、、、しかも都内から遠い。

仲介業者には在庫無いようなので、東急で検討したいと思います。

これから、伊東のオプション付きが値上がりしない事を祈りつつ。
1909: 匿名さん 
[2017-10-05 21:21:59]
伊東のタイムシェアオプション付き出ましたね。
50万円位上がってるのかな。
1910: 匿名さん 
[2017-10-05 23:04:20]
>>1909 匿名さん
うーん、今思うと穴場の部屋だったかもしれません。まだ、値上がりしそうですね。
1911: 匿名さん 
[2017-10-05 23:27:13]
旧軽と熱海伊豆山の価格が異常。良い部屋が確実に値上がりしている状況ですね。
1912: 匿名さん 
[2017-10-06 00:08:30]
VIALA軽井沢は、次回幾らで売り出しするんだろう?また値上がりするの?

1,400万円くらいになるのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる