仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1763:
匿名さん
[2017-09-02 19:15:04]
|
1764:
口コミ知りたいさん
[2017-09-04 18:02:57]
京都viala行ってきました。
初めて利用したんですが、vialaラウンジが狭い! 熱海のvialaラウンジと比べるとなんでこんなに違うんだろう。 軽井沢はどうなんだろう。 |
1765:
匿名さん
[2017-09-04 19:56:15]
>>1764 口コミ知りたいさん
それは自分も思いました。まぁ良きに解釈するとすれば、あのドアを開けた時から、熱海伊豆山とは異なりビアラ会員のみに許される上質なプライベート空間の始まりということでしょうか。基本部屋で過ごすようにしています。 熱海伊豆山のラウンジは酒も飲めて良いですよね。 |
1766:
匿名さん
[2017-09-04 23:34:35]
|
1767:
匿名さん
[2017-09-04 23:36:48]
|
1768:
匿名さん
[2017-09-05 03:29:33]
|
1769:
口コミ知りたいさん
[2017-09-05 08:14:41]
妬みって…そんな理由であんなになっちゃうんでしょうか。
価格が違うんだから、それ位の差別化はあってもいいのではないかと思います。 あれなら、むしろなくして、普通のラウンジでviala会員はフリードリンクとか目ただない感じで場所を区切るとかにすればいいのに。 通るたびになんだこの中途半端なのはって思っちゃう。 |
1770:
匿名さん
[2017-09-05 08:45:03]
去年連泊で鷹峯のVIALAとハーヴェストを1泊ずつしました。京都のVIALAラウンジはお部屋のカードキーがラウンジのキーを兼ねるので、VIALAに宿泊した1泊だけラウンジが利用できました。
つまり”VIALA会員のラウンジ”ではなく”VIALA宿泊者のラウンジ”でした。ラウンジ内の案内にはVIALA会員様専用ラウンジと書いてありましたが、運用上は違っています。 VIALA宿泊者のラウンジと位置づけられているのであれば、あの規模でもいいかな?と思います。 VIALAとハーヴェストは宿泊棟での差別化がされているので、伊豆山のようにラウンジでも差別化されればなおけっこうですけど、個人的には宿泊棟の違いだけでも納得です。 それよりも、キャンセル待ちの受付や部屋が空いた時のオペレーションの方が要改善ですね。ホテルスタッフが電話で対応している。。。これってコストもかかるし、いつもホテルの電話がビジーなのでイラっとします。会員の平均年齢が60代だとしてもインターネットを全く使わない環境の方は極めて少ないと思われ、電話での対応はそのような環境の方に限定してほしいな~と思います。 |
1771:
通りがかりさん
[2017-09-05 09:43:56]
>>1770 匿名さん
京都のVIALAラウンジは、構造上、本館VIALA棟に宿泊した場合はノーチェックになるだけで本来VIALA会員ではないと利用できません。 入室できるのと利用できるのとは違います。 VIALA会員にはルームキーの他、ラウンジカードも渡されて利用の際は提示することとなっています。 ホテル側から注意が無かっただけで、それをもって運用上違うというというのは勝手な理屈です。 ちなみに南館にもVIALA客室はありますが宿泊してもVIALAラウンジには入室できません。 |
1772:
匿名さん
[2017-09-05 11:24:14]
南館のVIALAに宿泊しても、VIALA会員なら利用出来ます。
メッセージは出ていますが、本館に宿泊していれば利用できそうな状態は改善してほしいですね。 |
|
1773:
匿名さん
[2017-09-05 13:09:37]
細かいことを気にするけつの穴の小さい人がいるね
|
1774:
名無しさん
[2017-09-05 13:18:09]
カードの提示とはなっていても、結構関係ない人が入ってますよね。
熱海なんか普通に入っても特に注意されません。 多分ルール自体を知らないんじゃないかな。 空いてる時は構わないけど、混んでる時にカードの提示せずに座ってる人がいると会員?と思っちゃいます。 ラウンジカードで開閉するようにするとか工夫があればと思います。 |
1775:
匿名さん
[2017-09-05 13:28:49]
伊豆山で何回か注意されている人を見たよ。そそくさと退散していた。
|
1776:
マンション掲示板さん
[2017-09-05 22:07:48]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
1777:
匿名さん
[2017-09-06 17:57:48]
伊豆山ラウンジ、わざわざカードを見えるように出してる人の方が少ないような・・・。
かく言う私もつい面倒でいちいち提示してません。。(スミマセン。) 箱根のようにドアで仕切って見えないようにして、カードキーで入るようにした方が良かったのにと思います。 そうすれば、入れない宿泊者が嫌な気分になる事も少ないし、ドアを開けた瞬間の眼前の眺望で、オッいいね~、とちょっとサプライズ的な演出も出来てより良かったのではと思いました。 軽井沢、そうしてくれることを期待してたのにな~(涙) >次はどこかしら 新規じゃなくてもいいから、勝浦や鬼怒川、山中湖、那須、にVIALA増設できませんかねぇ。 |
1778:
匿名さん
[2017-09-06 18:16:57]
|
1779:
匿名さん
[2017-09-06 18:46:06]
|
1780:
匿名さん
[2017-09-06 20:02:22]
|
1781:
匿名さん
[2017-09-06 21:23:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1782:
匿名さん
[2017-09-06 22:54:54]
那須にビアラですか。
那須って目ぼしい観光資源がないイメージなんですが、何が有名なんでしょうか? 牧場かスキーかテニスぐらいしか思いつかない。 あとは、温泉ですか? んー、イマイチですね。 |
1783:
匿名さん
[2017-09-06 23:06:25]
那須に作っても需要ねーよ
交通が不便すぎる 旧軽にでも作ってくんねーかな |
1784:
匿名さん
[2017-09-06 23:42:19]
>1780
返信ありがとうございます。そんな説明があったんですね。建設はきっとオリンピック後じゃないと難しいでしょうね。 HVC那須は自然が豊かで目に入る緑がきれいなので、ゆったりとした部屋露天があったらな~とずっと思ってたんですよね。 紅葉も綺麗だし、色々楽しめる場所も多いし、新幹線でもすぐで楽だし、あそこのエステはすごく癒されて気に入ってるのでVIALA早めにできてほしい! 食指が若干動きます。どうしよう・・・。 でもパブリックスペースは共有にするのかしら?それとも箱根翡翠みたいに別に作るのかしら? できればレストランはもっと雰囲気のいいのを増設してほしいかも。 |
1785:
名無しさん
[2017-09-07 01:44:18]
|
1786:
匿名さん
[2017-09-07 10:24:03]
|
1787:
匿名さん
[2017-09-07 12:52:34]
那須は電車で行く利用者には不便だと思います。
周辺観光も徒歩では厳しいでしょう。 |
1788:
匿名さん
[2017-09-07 14:03:07]
>1785
図面で見る限り、エントランス入ってすぐの、ちんまりした ”VIALAレセプション” のみのようです。 窓も車寄せ側への小窓1つしかありません。 以前の投稿で、>まさかの京都なみ と記載されている方がいましたが、その通りのようです。 スペースはあるのにね・・・東急さん側は、VIALAとHVの差を縮めたいのかな? 那須はもうちょっとゆったりできるラウンジにしてほしいですねぇ。 |
1789:
匿名さん
[2017-09-09 00:27:04]
東急バケーションズが熱海駅近に施設をオープンさせる様ですが、ハーベストとどちらがいいのでしょう?
|
1790:
匿名さん
[2017-09-09 16:40:46]
去年は土曜日に一度予約が取れた。今年は0。
ホームなら数回は行ける筈だが、さっぱり駄目。 比較的空いてる、勝浦、静波、浜名湖、伊豆高原なんかは、遠いし施設もイマイチ。 気が進まないが、年会費が勿体無いんで伊東、鬼怒川辺りで我慢しとくか。 |
1791:
匿名さん
[2017-09-10 07:01:51]
|
1792:
匿名さん
[2017-09-10 18:27:10]
格安会員権だけど、今年は週末・連休で、
スキーシーズンのグランデコ・熱海・旧軽・箱根・京都予約出来たよ コツをつかめば余裕で予約できるよ |
1793:
匿名さん
[2017-09-10 19:14:56]
予約出来るか出来ないかと言えば、出来るでしょ。
今年は0、と言われても、失礼ではあるが要領悪いとしか思えない。 |
1794:
匿名さん
[2017-09-10 20:17:50]
那須にVIALA、軽井沢(塩沢)にRetreatですか。
どちらも土地があるからそのうち作りそうですね。 箱根甲子園はVIALA(翡翠)作ったし、旧軽井沢はアネックス作ったから、もう場所がない。 一定の需要がありそうな既存施設で、他には土地を確保出来ないのでしょうか。 熱海伊豆山の道を挟んで山側は? |
1795:
eマンションさん
[2017-09-10 21:22:18]
|
1796:
匿名さん
[2017-09-11 07:33:55]
軽井沢の普通のハーヴェスト、6次の追加募集が始まりましたね。
|
1797:
評判気になるさん
[2017-09-11 10:32:57]
軽井沢はビアラばかり注目されてるように感じますが、ハーベストも順調ですね。旧軽がずいぶん価格が上がってしまったから、お得感ありますね。
|
1798:
匿名さん
[2017-09-11 11:36:29]
要領が悪くてもある程度予約が取れるのが高額会員権を買った理由じゃね。
ゼロが本当ならば。 |
1799:
匿名さん
[2017-09-11 11:51:26]
要領とかコツとか意味わからんよね。
取れるんなら誰でも取れるだろうに。 近くなるとキャンセルが出るからそれ狙えとか?大変だね。 |
1800:
匿名さん
[2017-09-11 12:07:16]
>>1797 評判気になるさん
VIALA軽井沢が注目されるのは仕方ないんじゃない? もしこけたら、一気に熱が冷めるだろうね。その際は、エクシブが息を吹き返すよ。笑 軽井沢には今までにないクオリティを求めてるよ。 |
1801:
匿名さん
[2017-09-11 12:13:01]
>>1799 匿名さん
2ヶ月前の9時半、ヴィアラ会員でヴィアラ施設なら3ヶ月前の9時半にバソコンから予約をすると土曜日でも大抵大丈夫です。 ホーム施設ならホーム枠があるので人気施設でもほぼ予約取れます。 要領とかコツではなく、事前に予定を立てられるかどうかとは思います。 さすがに年間通してホーム施設の土曜日の予約が全く取れないというのは予約をする方の問題ではないでしょうか。 |
1802:
匿名さん
[2017-09-11 13:19:11]
孫や子供と楽しみたい高齢者が会員になったら悲惨だね。
PC扱わないなんて高齢者は今でもザラだぜ。 |
1803:
匿名さん
[2017-09-11 13:27:22]
>>1799
安会員権だけど、来月の連休時の京都を二か月前から予約出来たよ 人気施設も特定期間以外は余裕 特定期間は直前にキャンセルでも出ない限り無理 特定期間に泊まりたければ、ヤフオクで出品者と交渉して、抽選葉書・IDもで譲ってもらうしかないな |
1804:
匿名さん
[2017-09-11 13:28:36]
|
1805:
匿名さん
[2017-09-11 22:46:25]
土曜日の人数施設が、ホーム以外で余裕で予約できるのは羨ましい。
エクシブは誰でも見られるスケジュールでは、人気施設でも、土曜日はスカスカだが、ハーヴェストはそうはいかない。9時半にPC前にへばりつく以外に何か、素晴らしい方法があるんだろうな。 |
1806:
匿名さん
[2017-09-11 22:59:11]
9時半にPCにへばりつくのか。
貧乏くさくて嫌だな。 電話一本で、土曜日行くからよろしく、で泊まれるのが最高だね。 値段3倍とか4倍にして会員数減らしたら。大したことないビアラなんて止めて。 |
1807:
匿名さん
[2017-09-11 23:06:33]
そして、そのような方向性のエクシブは衰退の一途をたどる…と。
|
1808:
匿名さん
[2017-09-11 23:10:26]
なるほど。
バブリーなエクシブか貧乏くさいHVCか。 |
1809:
匿名さん
[2017-09-11 23:15:41]
ハーヴェストもエクシブも予約状況は誰でも見られる。それだとあまりハーヴェストは余裕で土曜日に予約ができるとは思えないな。
何かコネでもあるのかな? |
1810:
匿名さん
[2017-09-11 23:25:08]
どっちにも無縁の五月蝿は何言っても湧いてくるから、スルーしかないようです。
|
1811:
匿名さん
[2017-09-12 00:57:03]
那須リトリートに宿泊された方いますか?
雨だった場合、本館の大浴場に行くときなど大変なのかな。 |
1812:
匿名さん
[2017-09-12 06:23:00]
遠くの関西ではなく、箱根翡翠、熱海伊豆山、軽井沢、アネックスで土曜日予約可能な日はあるのかな。話によると、余裕で取れるらしいが、スケジュールをみる範囲では空いてそうにないのだが。
キャンセル待ちしかダメかな。その際、直前に予約可能となり、断わった場合もキャンセル料がかかるのだろうか? |
1813:
匿名さん
[2017-09-12 08:49:40]
那須リトリートってHPでみてみたが、めちゃくちゃ建て混んでるねえ。こんな別荘ありえん。。。
うちの別荘地隣接のホテルのログハウスタイプがこんな感じだな。これよりはいいか。 普通のホテルタイプのほうがいいんじゃないの。 |
1814:
匿名さん
[2017-09-12 11:34:20]
|
1815:
匿名さん
[2017-09-12 11:43:43]
リトリートは本館までどれくらい歩くの?
|
1816:
価格ウォッチャー
[2017-09-12 17:43:18]
軽井沢の追加20口ていうのもよくわからないですね。売り切れたらさっさと値段あげればいいのに、同じ値段で売るってことは、値段あげると売れ行きが落ちるから、このくらいでたくさん売ってしまえということなんでしょうか。
毎月の取引ランキングっていうの見てますが、今月は1位と2位にたくさん並んでて、幅広くお取引されていますとかコメントされているけど、単に1位が取引2件で2位が1件なだけなんじゃいか、というのは穿ちすぎ? |
1817:
価格ウォッチャー
[2017-09-12 17:47:35]
>1815
2号館と敷地の南側にある東急バケーション那須の一軒家が並んんでいるあたりの東側の道路を挟んで反対側にあります |
1818:
匿名さん
[2017-09-12 19:30:16]
1位が6施設で、7位が6施設と表現すべきところを、
なぜ2位と表現しているのか理解できねーわ 中の人は学が無いのか・・・ |
1819:
匿名さん
[2017-09-13 21:08:28]
翡翠がスルスルと値上がりして今は1200万円、噴火騒動の時は850万円まで値下がりしてましたが、適正価格に落ち着きつつありますね。
確かにあの落ち着いた雰囲気は他のハーベスト&VIALAには無いもので、VIALA単独の良さなんでしょう。行くたびに、あー良いなー、て思います。 相互利用で頻繁に利用する感想でした。 ご飯はほとんど外に行きます。(^^) |
1820:
匿名さん
[2017-09-16 09:27:20]
新しい施設、鎌倉・葉山とかいいな〜
|
1821:
匿名さん
[2017-09-16 12:44:46]
逗子・葉山の少し小高い丘の、海がよく見えて富士山がきれいに見える立地にVIALAができたら、頻繁に行きたいですね。あと大磯辺りも良いかな〜
|
1822:
匿名さん
[2017-09-16 22:17:46]
そんな土地が高いところにビアラは建ちません。
ロケーションが悪くて安い土地に建てて、高い会員権で稼ぐビジネスモデルでしょう。 |
1823:
匿名さん
[2017-09-16 23:58:53]
会員権を買えない貧乏人の妬み投稿がコンスタントにありますね。
|
1824:
口コミ知りたいさん
[2017-09-17 04:43:39]
1823さん
間違いない。 |
1825:
匿名さん
[2017-09-17 08:02:46]
痛いところを突かれると必ず「妬み」と言い返す人がいるけど、やはりメンバーなのかな?
ビアラがあるところを冷静な目で見てごらん、とても良い場所とは言えないでしょう。 もし、本当に良いロケーションと思っているのなら、どういうところが良いのか教えて欲しい。 |
1826:
匿名さん
[2017-09-17 10:08:13]
今ある四ヶ所は全ていいよ
行きやすいし、眺望良いしね。 行ったことないんだね。 行ってみたら。 |
1827:
匿名さん
[2017-09-17 11:16:34]
何処がではなくて、どの様な点が良いかが聞きたいんです。
|
1828:
匿名さん
[2017-09-17 12:36:28]
東急リゾートに質問するとか、知人もしくはネットから可能な範囲で情報を集めても、最終的に購入するかどうかの判断は自分でしますよね。人の価値観は千差万別です。購入してからも満足している人、不満足な人もいるでしょう。不満足な場合は売却します。前もって売却の損益を踏まえて購入できるかどうかは重要です。
購入を検討するため質問したいのであれば、もっと質問の内容を絞った方が納得のいく回答が得られますよ。私は今回初めて軽井沢VIALAを契約しましたが、1748さんに、我が意を得たり!でした。 |
1829:
匿名さん
[2017-09-17 12:38:06]
|
1830:
口コミ知りたい
[2017-09-17 12:44:52]
|
1831:
名無しさん
[2017-09-17 14:31:46]
>>1829 匿名さん
結局、そう言う事しかいえないんだね。 伊豆と箱根は行ったことあるけど、いい所とは思わない。 軽井沢にしても軽井沢らしいところからは程遠いので期待できそうもない。 京都にしてもそうだけど、どこも的はずれな中途半端な場所ばかり。 本気で素晴らしいと自慢できるのなら教えて欲しい。 |
1832:
匿名さん
[2017-09-17 15:02:56]
誰も答えられないから、
聞かない方が良いよ。 |
1833:
マンション掲示板さん
[2017-09-17 15:24:54]
>>1831 名無しさん
比較で言うとエクシブより立地は優れている。 ところで伊豆のヴィアラというのは熱海伊豆のことですか? オーシャンフロント、露天風呂付きで良いところと思います。 あなたのいう立地が素晴らしいリゾート会員施設を逆に教えて欲しい。 |
1834:
匿名さん
[2017-09-17 16:56:06]
オーシャンフロントのホテルならビアラより良いところは沢山有りますよ。
しかも、ホテルならビアラの年会費と宿泊費を払う事を考えれば、もっと良いところに泊まれます。しかも、ビーチ近くでね。 |
1835:
匿名さん
[2017-09-17 17:13:10]
|
1836:
匿名さん
[2017-09-17 17:27:09]
>1831
別にどなたも、自分の持ち物(この場合会員資格のある施設)を自慢するために購入してるのでは無いですけど。 自慢とか書くから妬みなのねってわかっちゃうし。 いい所かいい所ではないかを決めるのは各自の価値観であり、それを認めるのが大人の社会人なのに、「自分はいい所と思はないので買うやつはバカだ」みたいな考え方による書き込みをするから非難されているのですよ。 |
1837:
匿名さん
[2017-09-17 17:32:22]
|
1838:
通りがかりさん
[2017-09-17 18:28:09]
>>1835 匿名さん
ハーベストが一番って言って欲しいんだね。 会員制リゾートならそうなんでしょう。 だけど、ビアラでも買うまでのメリットがわからないから、どこが素晴らしいか教えて欲しいって言ってるんですよ。 人のことを知性が低いとか言えるほどの知性の持ち主ならば、さぞかしわかりやすく説明出来るんでしょうね。 できないのなら、ただ人の事を非難するだけの知性の持ち主ってことになりますよ。 |
1839:
匿名さん
[2017-09-17 20:29:00]
>どこが素晴らしいか教えて欲しいって言ってるんですよ。
そのような高飛車な発言をするあなたに、誰が親身になって答えると思っているのでしょうか。 > さぞかしわかりやすく説明出来るんでしょうね。 > できないのなら、ただ人の事を非難するだけの知性の持ち主ってことになりますよ。 周りの人に評論家とか言われてませんか? ご自分では論理的で論破した!みたいに思ってるでしょ。 誰もあなたとまともに話なんかしませんよ。 完璧な人間なんていないんだから、相手の気持ちを汲んで、初めて会話になると、学校で教わりませんでしたか? |
1840:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 21:32:28]
>>1839 匿名さん
高飛車に言ったつもりはないですよ。 そう聞こえたのなら、あなたがその様に受け取ったからでしょう。 結局、個人攻撃なんですね。 「知性が低い」と相手の気持ちを逆なでする言葉を使ったのはあなたの方ですよ。 HVCの会員権について意見を言うべきで、個人を攻撃する発言は控えるべきです。 |
1841:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 21:38:37]
|
1842:
匿名さん
[2017-09-17 22:47:45]
馬鹿の相手をする奴は馬鹿よりも馬鹿って学校の先生に言われたよ
|
1843:
通りがかりさん
[2017-09-18 13:18:36]
viala会員です。
とてもざっくりですけど、家族3人でviala並みのホテルに泊まろうと思うと、食事込みで1泊10万円位はかかるかな。 会員のviala利用なら5万円で足りると思う。 年間ランキングコストが20万円だから、差額を考えれば考えれば、たくさん旅行に行く人ほど十分元が取れると思います。 もっと立地がいいホテルがたくさんあるのは、言われるまでもないが、年間15泊したら150万円。 私は旅行が唯一の趣味ですが、これはもったい無いと気づいちゃいました。 元々、年間に10泊以下しか旅行に行かない人は買わなくていいんじゃないかな。 少なくとも、私は買ってよかった。 vialaが増えるほど行ける先も増えるし。 |
1844:
匿名さん
[2017-09-18 15:28:29]
|
1845:
通りがかりさん
[2017-09-18 19:43:04]
軽井沢のビアラ
買いました 何故、買ったかというと 去年のお正月に娘夫婦連れて、星野に何泊かしました それだけで、百万近く掛かりました アホらしくなったので、会員権買いました とても満足しています お仕着せの食事でなく、自由に外にも行けるし 海外はディズニーのバケーションクラブ 国内は東急 凄く、充実してお安く楽しんでいます 旅行に実際に行くと決めている人ならお得 お得かどうか、悩む人なら、買わないほうがいいでしょうね |
1846:
匿名さん
[2017-09-18 20:49:32]
|
1847:
通りがかりさん
[2017-09-18 22:14:19]
ホーム施設は良いですよ。
フロント、施設長、レストランスタッフ、皆さん名前と家族構成を覚えてくれています。 今日は上の娘さんは?などと聞かれると嬉しくなりますね。 家族の誕生日には部屋にお花と手紙が置いてあることもありました。 お金は良いんです、たいして得じゃなくたって。 ホテル選んで予約して、ドキドキしながら行くよりも、安心してゆっくり出来る場所が素敵です。 月に1回程度ですが、歓迎されていると感じられることが、心地良いのです。 |
1848:
匿名さん
[2017-09-18 23:44:02]
1843さんのコメントは参考になる。やっぱりねという感じ。
年間10泊以下だとペイしない、その通りだろうと思う。 たくさん泊まる人にはいい。絶対的にはお金がかかるけど。 |
1849:
評判気になるさん
[2017-09-18 23:57:33]
1846は、
結局営業員なんだね。 こんな遠いとこ、頻繁に行ける? 比べる対象にもならない。 もう荒らすのやめよう。 |
1850:
通りがかりさん
[2017-09-19 00:38:52]
比べる必要もないと思いますけど、わざわざ探して頂いたので…
ちょうどいい例だと思います。 お探し頂いた宿を9月23日で見たところ、限定サマーバーゲンのスイート52㎡大人2人1泊2食で、 96,000円。 やっぱり、いい宿はこれくらいしますよね。 部屋 近くの熱海伊豆山vialaだといつも90㎡以上の部屋を取るので。 (自慢ではなく、60㎡の部屋と95㎡の部屋が 1泊8,000円位しか違わないから) 部屋からの眺め 好き嫌いあると思いますが…。 写真等で見比べると、私は熱海伊豆山vialaの圧倒的なオーシャンビューが好きです。 価格 前述の通り 会員権少しは見直してもらえました? |
1851:
匿名さん
[2017-09-19 08:57:13]
普通のホテル旅館はたくさんある中から自由に選べるのが利点だね。
自分は10万(以上)クラスの宿は年3-4回なので、とっておきのところを選ぶことにしている。 まあ別荘もあるのでせいぜいこのくらいしか使わない。 京都のVIALAはなかなかいいと思ったけど、あんまり行けないしせっかくの京都滞在でいつも同じ(しかも京都らしさが味わえるとはいえない鷹峯)ではちょっとね、と思った。 |
1852:
匿名さん
[2017-09-19 17:15:14]
ホームではなくても相互利用で平日に頻繁に行っている施設のフロントやレストランスタッフの方が顔を覚えてくれていてアットホームに接客してくれていて良いです。
|
1853:
匿名さん
[2017-09-19 22:52:54]
|
1854:
通りがかりさん
[2017-09-20 00:23:44]
|
1855:
匿名さん
[2017-09-20 08:14:40]
伊豆山は、東急不動産の持分をじゃらんなどの一般旅行サイトに開放してないですよ。
行くなら会員のチケットがないと行けないです。 熱海花火大会の日に行きましたが、ハーヴェストから綺麗に見えて最高でした。 何回行ってもあのオーシャンビューの景色には飽きず癒やされます。 |
1856:
匿名さん
[2017-09-20 09:35:18]
東急ハーヴェストは、熱海伊豆山の開業により、全体の会員価格の底上げにつながりましたね。
仲介価格は三年前に比べると平均三割は上がっています。 一方、エクシブは利用条件の改悪が続きおおよそ二割下落。 会員本人の満足感が一番ですが、会員権価格のキャピタル面から見ると東急の圧勝ですね。 |
1857:
匿名さん
[2017-09-20 11:54:33]
はっきりと認識したことはありませんでしたが、会員権価格の変動がハーヴェストとエクシブでプラスマイナス逆になっているのですね。 言われてみれば今年になってからエクシブは数えるほどしか利用しておらず、ハーヴェストばかりになっています。 というのも1856さんがご指摘のように利用条件がこの2-3年どんどん悪くなってきていて、特に昨年からの室料や食事などの連続値上げ攻勢に加え、今春には長年続いてきた会員優遇の制度を、事前説明を全く行わないまま一方的に廃止してしまいました。せめて事後にでも会員に説明すべきと思いますが、アナウンスはまったくぜずに気付いたら変えられていて本社に問い合わせて廃止を正式に知るという状態です。 値上げの方は仕方ない一面もあると思いますが、利用条件をこそっと変更するような会社とはもう付き合いたくないというのが正直なところで、近々エクシブは売却してハーヴェストを追加購入することにしました。 |
1858:
匿名さん
[2017-09-20 13:11:32]
1850通りがかりさんのご意見や皆様のお話を聞いて、そのとおりと納得しております。
ハーベスト会員になって約25年になります。蓼科本館、軽井沢万平を経て 翡翠の会員です。 このレスを見て、開設時に買った翡翠の会員権が買ったときより高くなっていたので びっくりしました。でも売る気はないです。 私も妻とペット、子供の2家族つれていき、ミニブッフェと飲み放題を頼んでますので 普通のホテルで同じようにしたら、1泊で20万円くらいになってしまうところ、翡翠なら 約10万円ですみます。 それにグループ全員が飲み放題にしろなどとケチくさいことはいわれないので、数名が 飲み放題でやってくれます。 団体客がいないのも良いです。騒がしい外人客や団体客は避けたいです。 もう一つの利点は、私一人での宿泊もハーベストなら全く問題なしですが 普通の旅館では、一人客はまだまだ受け入れてくれません。 これからもゆっくりと、ハーベストを楽しむつもりです。 |
1859:
匿名さん
[2017-09-20 22:56:55]
私もシングル利用けっこうやってますけど、シングルで一律料金で広い部屋に泊まれるのはコスパがいいと思います。
|
1860:
マンコミュファンさん
[2017-09-21 21:05:51]
熱海のオーシャンビューは、いつ行っても本当に素晴らしいと思います。
軽井沢のグリーンフィールド+浅間山も期待しちゃいます。 |
1861:
匿名さん
[2017-09-22 12:56:56]
|
1862:
匿名さん
[2017-09-22 13:25:45]
本当に、熱海は傾斜地を利用してどの部屋からも眺望が良いですが、軽井沢は旧軽井沢や箱根のように、目の前は木、もしくは眼前の建物になる感じですよね。
3階ならなんとか遠くのお山が見えるのでしょうかね。 どう図面を見ても、むしろVIALAではない通常のHVの部屋の方が眼前が開けていて眺めが良さそうな気がしました。 購入前に営業の方に聞いても、そうですねー、どうでしょうかねー、みたいな感じでお茶を濁されてました。 部屋より、パブリックスペースからの眺めに重点を置いている感じがします。 こういう点からも、VIALAとHVの差を出来るだけ無くして、HVC全体の底上げを狙っているのではないかなと感じます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ホテルのリソースを流用できるので、効率的でサービスレベルやレストランのバリエーションも増えることが期待できます。
後は立地ですね。今のハーベストの立地よりは期待できるかな?