仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1721:
匿名さん
[2017-08-30 16:08:55]
|
1722:
匿名さん
[2017-08-30 18:27:43]
熱海もヴィアラだけですが松花堂弁当のルームサービスがありますよ。
期待していませんでしたがなかなか良かったです。 |
1723:
匿名さん
[2017-08-31 10:34:23]
熱海に行って松花堂弁当食べてもな。
新鮮な魚が食べたいよな。 |
1724:
匿名さん
[2017-08-31 12:52:20]
乳幼児のお子さんや、ワンちゃんと一緒の宿泊の場合、ルームサービスで食事がとれると、やはりとても良いですよね。
|
1725:
匿名さん
[2017-08-31 16:11:35]
|
1726:
匿名さん
[2017-08-31 16:16:06]
VIALAに宿泊して弁当って、エクシブに泊まってコンビニ弁当持ち込みと大差がないな
|
1727:
匿名さん
[2017-08-31 18:05:46]
>>1726 匿名さん
経験値が低い人は発想が貧弱ですね。 正確には和弁当という名前だが、館内のレストランでつくっているものでコンビニ弁当の類とは違うレベルだよ。 ご自分の行動と同じにしないで欲しい。 |
1728:
匿名さん
[2017-08-31 18:21:12]
>>1726 匿名さん
なんかどんどん墓穴掘ってますね…ルームサービスとコンビニ弁当の違いの経験も無いお気の毒な方なのでしょうかね。 コンビニでもいいと思いますよ。ご当地限定ものとかも面白いでしょうし。 何が快適かは人それぞれなんですから、人の好みに口を出すのは下品ですし。 ホテル側からしたら、少しでも飲食で稼ぎたいのですから、外で買ってこられるより、ルームサービスにする宿泊者の方がいいお客さんなのは間違い無いです。だから、全然大差無くないんですよ。 |
1729:
匿名さん
[2017-08-31 18:38:04]
料亭弁当なんか食い飽きているし、非日常まで料亭弁当なんか食いたくないな。
|
1730:
評判気になるさん
[2017-08-31 19:11:49]
いいんでないの
人それぞれで 自由に使えるのがHVC&VIALAの 良いところです。 |
|
1731:
匿名さん
[2017-08-31 19:30:03]
|
1732:
匿名さん
[2017-08-31 20:12:21]
|
1733:
匿名さん
[2017-08-31 20:16:15]
まだ、たまに鉄塔爺が出没していますね。経験が無いのか、自己の狭い判断が全てのようです。まぁ、暇なんでしょうな。
|
1734:
匿名さん
[2017-08-31 20:37:15]
弁当ごときで盛り上がるな。
そんなにハーベストの弁当がうまいうまいと盛り上げるのが不思議だね。 うまい時もあるし、美味しくない時もあるが普通の反応なのにね。 必死だと却って哀れ。 |
1735:
匿名さん
[2017-08-31 20:49:17]
|
1736:
通りがかりさん
[2017-08-31 21:34:54]
自分が食べたいものを食べるのが宜しい。
欲しい施設を買えば宜しい。 非難をするのはやめましょう笑 |
1737:
匿名さん
[2017-08-31 21:38:05]
熱くなるなよ弁当ごときでw
ハーベストなんか羨ましいともなんとも思ってないよ、勘弁してくれよ。 嫌いでもなんでも無いよ。どうでも良い存在だから。暇つぶしだよw |
1738:
匿名さん
[2017-08-31 22:30:38]
じゃあ、鉄塔と電線が目の前にある景色と、目障りなものが無い景色とどっちがいいのかな。
1000万もするリゾートの一番の売りである浅間山の景色にだよ? 気にならないって強がる気持ちも分からないでもないけど、痛々しいね。 そもそも、送電線がある安い土地で、高い会員権がすぐ完売するんだから東急は笑いが止まらないんじゃないなか。 だから、売れ残りを気にせず、鉄塔と送電線が写っている写真を無神経にHPに載せられるんだろうね。 |
1739:
匿名さん
[2017-08-31 23:30:12]
>>1738 匿名さん
ご持論結構です。 エクシブ箱根離宮も山あいに送電線ははっきり見えますがクレーム的な事は聞いたことがありません。 リゾート会員権は金銭に余裕がある人が道楽で所有しているものなので、買えない人が外野から難癖つけても面倒臭いですね。 |
1740:
匿名さん
[2017-08-31 23:48:42]
スレ主さんのコメントを見る限り、ここは会員権を検討する人のためのスレのようだが。
外野からの意見も重要なんじゃないの。 たかが会員権で買えないとか決めつけるのも品がないね。 |
1741:
匿名さん
[2017-09-01 00:04:11]
お金に余裕がある人は人気があると言うだけで飛びついて買いませんよ。
価格に見合うかどうかを判断して買います。 道楽といえど価値がないものには手を出しません。 |
1742:
口コミ知りたいさん
[2017-09-01 00:59:02]
>>1738 匿名さん
第1期でviala購入しました。 一応、投資的な期待も含めて。 そもそも購入した人は、「まぁ、1千万なら…」位の感覚で購入していると思います。 「1千万もする」の感覚の人は買わないでしょ。 リゾート会員権なんて元を取ろうと思って買うものじゃないから。 指摘されれば良い気はしませんが、送電線とか細かい事は気にしてないです。 市場の評価は見てのとおり。 貴方の評価よりはアテになるのでは? |
1743:
匿名さん
[2017-09-01 07:18:20]
送電線送電線って繰り返し騒いでいる人がいたけど今初めて気が付いた。
浅間山が送電線越しに見えるのか。 そりゃまずいよ。 送電線無しで浅間山が綺麗に見えるビューポイントはいくらでもあるのにね。 もったいないな。 追分の山の方ならば綺麗に見えるよ。 開発が高くつくから、テニスコートで簡単な場所を東急は探したのかな。 |
1744:
匿名さん
[2017-09-01 07:30:26]
|
1745:
匿名さん
[2017-09-01 07:57:18]
知り合いの経営者はアウディを含めて車4台持っているけど、一番乗り回すのは軽トラ。
車じゃ分からないよ。 |
1746:
匿名さん
[2017-09-01 08:10:56]
|
1747:
匿名さん
[2017-09-01 08:58:20]
>>1744
利用者は会員権所有者の家族(子・孫)も多いのでそうなるのではないかな。 ここに書き込んでるのはそういう家族も少なくない気がする。で、高齢の所有者はここにはいない。 あと、「1千万なら」という層は、別荘所有が多いと思う。 いつでも自由に使えてインテリアやAV、蔵書も自分のもの(好み)というのは格別。広い庭も。軽井沢ならなおさら。 リゾートに軽トラで行く人は寡聞にして知らないな(笑) 複数台持ってる人はオープン(ボクスターが多いね)かSUV(GとかBMW5とか)で来る人が多いみたい。 |
1748:
口コミ知りたいさん
[2017-09-01 10:35:36]
>>1747 匿名さん
1742です。 私の「1千万なら」というのは、「(お金に困って転売しても、東急ならそんなに値下がりしないだろうし、vlalaなら値上がりするかもしれないし…)1千万ならまぁいいか」です。 ①お金に余裕があれば、同じ東急でもテラス軽井沢万平通りが欲しい。…残り1邸… ②もっと余裕があれば、そんなに使わない別荘買って、全て自分好みにして、維持管理・掃除お願いしてお金払って、転売も難しいかもしれいけど気にしない。 ①②とも無理なので「1千万なら」に落ち着いた感じです。 |
1749:
匿名さん
[2017-09-01 12:20:03]
安欧州車に乗ってどや顔してる人ってかっこ悪いよね
中途半端な車に乗るくらいなら、SUBARUにでも乗ってる人の方が実用的でいいだろ |
1750:
通りがかりさん
[2017-09-01 19:03:45]
鉄塔とか、車とか、弁当とか、皆さん面白いですね。
もう20年以上hvcの会員で、色々買い換えて来ていますが、そこそこで悪く無いですよ。そこそこです。あまり期待し過ぎは良くないです。vialaは一千万位の、価格なりの満足度は得られます。 経済合理性で見れば、都度ホテルの方が絶対良いですから、お金にある程度の余裕がない方はやめた方がいいです。 |
1751:
匿名さん
[2017-09-01 19:19:59]
1750は余裕をかましている様だが、所詮同じ穴のムジナだな。
|
1752:
匿名さん
[2017-09-01 20:06:57]
お金にある程度の余裕がない方はやめた方がいいです
お金にある程度の余裕がない方はやめた方がいいです お金にある程度の余裕がない方はやめた方がいいです 所詮同じ穴のムジナですが、これ位連呼すればよろしいでしょうか。 |
1753:
匿名さん
[2017-09-01 20:07:19]
似た様な話題は飽きたから今後のオープン見込みを教えて下さいな。
熱海も分かった。軽井沢塩沢も分かった。次はどこかしら。 東急さん教えて。 |
1754:
評判気になるさん
[2017-09-01 21:49:59]
次の展開はどこか!
楽しくなるテーマですねー(^^) 関東近辺の主要な処はすでに押さえてますから、これからは沖縄、九州の由布院や長崎辺り、北海道も交通便利な札幌近郊か函館辺り、と全国に展開して欲しいですね。 交通不便なスポーツ施設併設は勘弁かな。 |
1755:
匿名さん
[2017-09-02 00:49:52]
沖縄!イイですねー
東急のAla Mahainaってコンドミニアムホテルなんてありますよ。 素晴らしいオーシャンビューのようです。 インフィニティプールもあるし。 ちょーっと目障りなものが海との間にありますが、こんな施設が出来たら良いですね。 |
1756:
通りがかりさん
[2017-09-02 07:17:10]
北海道がいいなぁ。
新千歳からアクセスが良いところ。 |
1757:
匿名さん
[2017-09-02 07:59:44]
軽井沢に倣って、箱根とか京都とかまだ開拓の余地あるんじゃ無い?
|
1758:
温泉つかりたい派
[2017-09-02 08:02:31]
関東近辺で1-3月に行きたい暖かいところ。房総とか、伊豆とか、三浦半島でもいいな。冬の軽井沢、那須、箱根、伊豆高原は寒いので。
|
1759:
匿名さん
[2017-09-02 09:21:00]
場所選びは難しいだろうが、熱海の開発余地は大きいのでは?
|
1760:
匿名さん
[2017-09-02 12:40:03]
海外は無しなのかしら。
ハワイとか台湾とか香港とか。 東急さん。 |
1761:
匿名さん
[2017-09-02 14:08:42]
関東か関西近郊じゃないと会員制リゾートは利益が上がらないので成立しないよ
他の地域に作っても会員が頻繁に通うことが不可能なので、 僻地に作ったら東急ハーヴェスト斑尾や天城高原や浜名湖の二の舞だよん エクシブ・サンメンバーズも僻地の物件はぺんぺん草一つ生えないありさまだよん 田舎の物件は賢島や軽井沢高原のように相互利用の形式で増やすのが現実的だよ |
1762:
評判気になるさん
[2017-09-02 17:11:17]
1754です
交通不便なスポーツ併設施設は、今の時代にあってないのでもうないでしょう。 地方の代表的なリゾート観光地で、ラグジュアリーなホテルを主体にHVC&VIALAを併設する、というのは現実的かと思います。 そんな楽しい話を東急不動産に聴いていただきたいと思ってます。 |
1763:
匿名さん
[2017-09-02 19:15:04]
海外ホテルグループの方式ですね。
ホテルのリソースを流用できるので、効率的でサービスレベルやレストランのバリエーションも増えることが期待できます。 後は立地ですね。今のハーベストの立地よりは期待できるかな? |
1764:
口コミ知りたいさん
[2017-09-04 18:02:57]
京都viala行ってきました。
初めて利用したんですが、vialaラウンジが狭い! 熱海のvialaラウンジと比べるとなんでこんなに違うんだろう。 軽井沢はどうなんだろう。 |
1765:
匿名さん
[2017-09-04 19:56:15]
>>1764 口コミ知りたいさん
それは自分も思いました。まぁ良きに解釈するとすれば、あのドアを開けた時から、熱海伊豆山とは異なりビアラ会員のみに許される上質なプライベート空間の始まりということでしょうか。基本部屋で過ごすようにしています。 熱海伊豆山のラウンジは酒も飲めて良いですよね。 |
1766:
匿名さん
[2017-09-04 23:34:35]
|
1767:
匿名さん
[2017-09-04 23:36:48]
|
1768:
匿名さん
[2017-09-05 03:29:33]
|
1769:
口コミ知りたいさん
[2017-09-05 08:14:41]
妬みって…そんな理由であんなになっちゃうんでしょうか。
価格が違うんだから、それ位の差別化はあってもいいのではないかと思います。 あれなら、むしろなくして、普通のラウンジでviala会員はフリードリンクとか目ただない感じで場所を区切るとかにすればいいのに。 通るたびになんだこの中途半端なのはって思っちゃう。 |
1770:
匿名さん
[2017-09-05 08:45:03]
去年連泊で鷹峯のVIALAとハーヴェストを1泊ずつしました。京都のVIALAラウンジはお部屋のカードキーがラウンジのキーを兼ねるので、VIALAに宿泊した1泊だけラウンジが利用できました。
つまり”VIALA会員のラウンジ”ではなく”VIALA宿泊者のラウンジ”でした。ラウンジ内の案内にはVIALA会員様専用ラウンジと書いてありましたが、運用上は違っています。 VIALA宿泊者のラウンジと位置づけられているのであれば、あの規模でもいいかな?と思います。 VIALAとハーヴェストは宿泊棟での差別化がされているので、伊豆山のようにラウンジでも差別化されればなおけっこうですけど、個人的には宿泊棟の違いだけでも納得です。 それよりも、キャンセル待ちの受付や部屋が空いた時のオペレーションの方が要改善ですね。ホテルスタッフが電話で対応している。。。これってコストもかかるし、いつもホテルの電話がビジーなのでイラっとします。会員の平均年齢が60代だとしてもインターネットを全く使わない環境の方は極めて少ないと思われ、電話での対応はそのような環境の方に限定してほしいな~と思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございます。早速、ホーム施設に聞いてみますね。