仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1621:
匿名さん
[2017-08-05 22:36:41]
スルーで入っても気が咎めない人たち
|
1622:
評判気になるさん
[2017-08-05 22:40:03]
伊豆山も駐車料1日いくらという表記がありますが、実際はタダです。
|
1623:
新規会員さん
[2017-08-05 23:07:16]
|
1624:
匿名さん
[2017-08-05 23:21:36]
1618ですが、私も営業ではありません。
車で来ない人もいるので、駐車場有料はあり得るけど、伊豆山の様な不便なところで有料って言うのは納得してるんだろうか。 それにしれも、プールとかは有料の方が少ないと思う。ホテルでプールが有料だった経験がないな。 RTとか、リゾート会員権の施設ってそれが普通なの? |
1625:
匿名さん
[2017-08-06 05:33:56]
そもそもRTはプールがない施設が結構ある。
箱根翡翠は甲子園のプール利用は料金を取られたんじゃあないかな。 鬼怒川の夏のプールは子供達で大賑わい、とても泳げる状態ではない。 夏以外はたいていの施設のプールは平日は殆ど利用者はおらず、気持ち良く泳げる。 ただ、夏のプールに拘る人はマッシーで有名になった、ホテル三日月をお勧めします。 超芋洗い状態で、満足?できます。 |
1626:
匿名さん
[2017-08-06 13:18:36]
もともと有料であることを明示してあるんだから、払って使えばいいじゃん。騒ぐほどの金額ではないし、どうせそんなに利用しないんだろうから。その程度でくよくよしてたら楽しめないだろうに。
|
1627:
匿名さん
[2017-08-06 19:16:01]
騒ぐ程でもない金額を有料にする方がセコイと思う。
会員なのに宿泊料がかかり、さらにプールや駐車場でお金取られるなんて。 高い会員権買う意味がないかな。 |
1628:
匿名さん
[2017-08-06 20:06:09]
>会員なのに宿泊料がかかり、・・・・・・・・・・・・高い会員権買う意味がないかな。
あまり会員権に詳しくはないのですが、我が国では会員は宿泊料かかからないのですか、HVC以外は。 |
1629:
匿名さん
[2017-08-06 20:28:13]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1630:
匿名さん
[2017-08-06 22:13:49]
|
|
1631:
匿名さん
[2017-08-06 22:19:58]
例によって段々滅茶苦茶になってきました
|
1632:
匿名さん
[2017-08-06 23:14:50]
会員なのにアレヤコレヤとお金がかかり、ロケーションもそれ程良くなく、雰囲気や料理も格段良いものではない。
それに、繁忙期も抽選で連泊もできない。そもそも、一週間程の連泊に耐えられるような施設やロケーションではないので、チケット消化には何度も足繁く通うか、親戚知人に配るかしかない。 やっぱり、高級旅館やホテルに行ったほうが満足度が高いのは明白。 高級旅館やホテルなら繁忙期でも取れるし、繁忙期以外なら結構いいところにお値打価格で泊まれる。 ちょっと考えれば、分かること。 ここに書き込む人は別として、そう思っているメンバーは結構いるんじゃないかな? |
1633:
匿名さん
[2017-08-07 01:11:31]
それが真っ当な意見だし結論なのは分かる。
でもそれを言っちゃおしまいよ。 |
1634:
匿名さん
[2017-08-07 07:16:10]
酸っぱい葡萄君達も良く頑張ってるね、暑い中お疲れ様です。
|
1635:
匿名さん
[2017-08-07 08:31:02]
リタイア世代が気ままに使ったり子・孫世帯と一緒に過ごす(彼らにも使ってもらう)という感じで購入するのがメインみたいだからそういう場合にはいいだろうね。
金があれば別荘購入をお勧めするけど。 アクティブ世代が単独で使う場合は有効に使えるかどうか微妙かも。 |
1636:
匿名さん
[2017-08-07 12:31:21]
欲しい人がいるから値上がりする。
茶々をいれる者達はやはり、悔しいのかな? |
1637:
匿名さん
[2017-08-07 12:45:28]
高級ホテルに泊まればいいんじゃないというのが、1つの選択なのはわかります。
私も会員になるまでそう思っていました。 年会費を15万円くらい払って、1泊あたり相場よりも2万~3万円安く泊まれるよりも、 色々なところにある高級宿に年間5~7泊する方が楽しいんじゃないかと。 ハーヴェストに限定されないで、各地のいいホテルに泊まった方がいいと思ってました。 実際に会員になってみて、ほぼ毎月、金曜日から2泊という形で使っています。 予約開始日に予約取る関係で、3か月後の予定が自動的に埋まっていきます。 いろいろと旅行のプランを立てる手間がいらないので、これはこれで楽だなと思います。 旅行に行くというよりは、週末にゆっくり過ごせる場所ができたという感じです。 施設ができる前に買うと、施設完成までは年会費なしで、利用券だけもらえるので、特にお得だと感じます。 (ちなみに、東急の営業関係者ではありません。) |
1638:
匿名さん
[2017-08-07 13:00:06]
旧軽のプールの夏休み課金の件ですが、金額というより、ホテル運営の方針、スタンスといったものがどうなんだろと思います。
他のHVCでそんなの見たことないし。 まして、実際は無料で使えるの見て見ぬふりならなおさら、いったい何がしたいのか…。 子供達に来るなって威嚇してるのか…?とか色々勘ぐってしまう。 いずれにしても、ホテルのイメージ下げた。 これ決めた人、浅薄だなって感じてしまう。 |
1639:
匿名さん
[2017-08-07 16:49:31]
病気呼ばわりする人のレスが削除されましたね。
本当に悩んでいる人もいるので、ふざけて使うことは控えるべきです。 もし、問題発言者がメンバーだったら、他のメンバーも迷惑でしようね。 きっと、同類には思われたくないでしょう。 |
1640:
匿名さん
[2017-08-07 17:39:44]
予約してさ今回の台風みたいに来るのか来ないのかはっきりしないとスケジュールがたたないね。
キャンセルも出来ないし、行って土砂降りで部屋に閉じこもっているのもね。 ドタキャンだとキャンセル料取られちゃうのかね。 |
1641:
匿名さん
[2017-08-07 18:42:37]
こういった不可抗力の場合は、キャンセル料取られませんでしたよ。
それで取る一般のホテルもまず無いですしね。 |
1642:
匿名さん
[2017-08-07 19:26:12]
それは良心的。
そりゃありがたい。 だけど不可抗力が家族の病気とか高速道路の閉鎖とか鉄道の運行休止だと誰がどの辺まで不可抗力と判断するのかしらね。 山手線が停まりました、熱海行けません、って許される? 私鉄でも? 東海道新幹線だとオッケーだろうけど。 |
1643:
匿名さん
[2017-08-07 19:37:59]
シャトルバスが運行できない位の天変地異なら、ドタキャンは許されるだろう。
|
1644:
評判気になるさん
[2017-08-07 19:47:50]
1637さんに共感です(^^)
それまでの気合を入れた旅行から、HVC会員権を手に入れて気合を入れないリラックスした、普段の延長のような旅にはまってます。 |
1645:
匿名さん
[2017-08-08 09:01:01]
>1泊あたり相場よりも2万~3万円安く泊まれる
HVCって2名で1泊素泊まり8000~9000円でしょ。 自分が時々使う某リゾートホテル系(温泉つき)は1泊朝食で14000~16000円、某プリンスホテルなど1泊2食で15000-16000円だったりする。 2-3万安いというのはちょっと違和感があるかな。 自分は上記のほか、1泊2食16000-20000円ぐらいの温泉ホテルに月1回は気楽に泊まってる。 あとは5-10万で露天風呂付の温泉旅館とかお気に入りのリゾートホテル(島にある世界でも唯一無二という感じの)に年数回。 |
1646:
匿名さん
[2017-08-08 09:46:25]
温泉ホテルに御気楽に泊まってる人がわざわざ、HVCのスレに投稿に来るのは何故?
自分を納得させたいのかな。 |
1647:
匿名さん
[2017-08-08 09:51:09]
|
1648:
匿名さん
[2017-08-08 10:26:58]
別荘族だけど2軒目の別荘よりもHVCを考えている。
温泉旅館も魅力だけどあの無駄に豪華な旅館メシが気に入らない。 この前泊まった旅館は和食フルコースの最後にグラタンを出しやがった。 一口も食わないで残したら仲井さんがみなさん残して無駄ですよねだって。 テレビのお馬鹿な旅番組の影響か無駄な旅館メシよりも気楽にHVCでプラプラした方が良い気がする。 |
1649:
匿名さん
[2017-08-08 11:46:55]
仕事やってる俺からしたら、仕事終わりの金曜夜から気楽に連泊できるハーヴェストはありがたい存在
金曜の夜に軽井沢とかに行けば、土曜の朝からのんびりできるし、素泊まりなのでお金も気にしなくて済む 沖縄とかの離島なら、台風で飛行機が欠航がしょっちゅうあるので、キャンセルや日程変更してもお金は請求されたことないわ |
1650:
匿名さん
[2017-08-08 14:15:23]
気楽って所がホントにいいですよね。
以前は、ここ行ってみたい!って情報を目にする度に、あれこれ問い合わせたり、準備や行くまでの足に悩んだり、そういうのもまあ楽しかったんですが、期待裏切られたりすることも度々で、徐々に楽しいと疲れるのバランスが悪くなってきたりしてます。 そこいくと、HVCなら”わかっている”ので、常に大体の荷物を旅行鞄にセッティングして置いとけばいいので、ホントに楽。家の延長的なリラックス感でリフレッシュできるのが良いです。 まあ確かに、常に新しい刺激を求めるタイプの人の嗜好には向かないかもですが。 |
1651:
匿名さん
[2017-08-08 17:29:08]
ホームの場合は部屋もほぼ固定してくれて、リゾマン気分で有難い。
やれ、ホテルがいいの、高級?旅館がいいのって書き込みも散見されるが、好き好きで自由にすれば良い。 |
1652:
匿名さん
[2017-08-08 22:06:53]
会員権は大前提で元は取れません。
言うまでもなく。 満足のいく高級旅館を行きたい時に取った方が得とか、高級旅館でもオフシーズンなら安いとかそういうのは他でやった方がいいです。 |
1653:
匿名さん
[2017-08-08 22:49:46]
会員権か、一般のホテル旅館か別荘・リゾマン所有か。
この選択肢の中で比較検討して決めるのが普通でしょ。 ちなみに私(1645)は別荘を所有していて上記のようにホテル旅館も併用。 VIALAを検討したけど、使いきれなさそうなので断念。 |
1654:
匿名さん
[2017-08-08 23:33:16]
気楽でも何回か行けば飽きちゃうでしょう。
施設、ロケーションともにそんなに何回も行きたくなる様なところでもないし。 毎年、チケット消費のため何回か行って、何年もそれを繰り返すなんて、想像するだけでもウンザリする。 会員になってしまったら自分にナンダカンダ理由つけて満足しているように言い聞かせているんでしょうね。 東急ホテルとかに使えたりすれば、まだマシだけれど、できるのかな? |
1655:
匿名さん
[2017-08-09 00:30:16]
>会員になってしまったら・・・
って意味不明ですよ。 別に会員になってみて合わないなと思ったら、(何度も出てきてますが会員権が暴落しないので)売ればそれだけのことです。そういう方もいらっしゃるでしょう。 ですから、会員になったら最後みたいな表現自体が全くお門違いで無意味です。利用したいから、会員権を保持してるわけです。利用券も使い切らなくたって別にどうでもいいんです。 だいたい、会員になったらハーヴェスト以外には宿泊してはいけない規約になってるとか勘違いされているのでしょうか? 会員になってハーヴェストによく行くようになっても、日本だけだってハーヴェストの無い地域の方が多いんですから、当たり前に外の宿にも泊まりますし、お気に入りの宿もあったりしますし。 そもそも >想像するだけでウンザリする ということは、はなから検討してないってことですから、ここに書き込む必要すら無い事になります。 東急ホテルとかに使えたりできるかどうかは、もし本気で検討しているなら直接東急リゾートに聞いてるはずですし。 一般論ですが、後ろ向きなことばかりする人は前向きな人生を送れなくなってしまいます。みっともない事はやめてもっと有意義に時間を使った方がご自身の為です。 |
1656:
匿名さん
[2017-08-09 08:21:36]
気に入らなければ会員になって売る、なんて愚の骨頂。
手数料の50万を東急にプレゼントするだけ。 東急にしてみれば高額手数料が繰り返し手に入るからありがたいだろうけど。 |
1657:
匿名さん
[2017-08-09 08:45:13]
|
1658:
匿名さん
[2017-08-09 09:08:52]
さすが金持ち
50万100万なんか気にしない。 今日あたりHVCの駐車場はフェラーリ・ポルシェ・ベンツ・マセラッティだらけなんでしょうね。 |
1659:
匿名さん
[2017-08-09 11:53:35]
会員の平均保持期間は凡そ10年だと営業に聞いた記憶があります。また、ホームを乗り換える方も多いようです。私も浜名湖からVIALAへの乗換組です。
|
1660:
匿名さん
[2017-08-09 11:56:03]
こういう変な投稿はいちいち相手しないで無視しましょう。
|
1661:
匿名さん
[2017-08-09 12:02:49]
酸っぱい葡萄組が投稿するとスレが荒れるね。他で、やって欲しいが、酸っぱい案件はVIALA位しかないのかな。
|
1662:
匿名さん
[2017-08-09 14:18:51]
サラリーマンだけど毎月利用しています。
個人的には何回行っても飽きないで満足しています。 ハーヴェストでのんびり過ごすことがご褒美みたいな感じで、それがあるから日々の仕事を頑張っています。 チケットは親族に配ったり、大人数で行くときに複数枚使用したりで年間で使い切れるかんじです。 夏休みのトップシーズンも一律料金で宿泊できて、お得な気分になりました。 |
1663:
通りがかりさん
[2017-08-10 00:02:26]
いつも同じだから安心して泊まれる良さは大きいです
レストランや美容院や居酒屋さんで、お馴染みさんになって居心地いいのと一緒 損得を言ったら、はなから何処へも行かないでじっとしていて貯金したらとってもお得(笑) それより、周りのおすすめのレストランとか知りたいですね〜 |
1664:
匿名さん
[2017-08-10 08:46:07]
家族と利用とシングルユース半々ぐらいで一律料金で利用できるから、結果的にコストパフォーマンスは大きいと感じています。
那須リトリートの開業が10/25に決まりましたね。 |
1665:
匿名さん
[2017-08-10 09:15:08]
よくわからんが、会員の皆さんは食事はハーベストのレストランでとらないことが多いってこと?
なんか大変だね。わざわざ外に食べにいくなんて。 朝食はさすがに中で食べるのかな。 ちなみにまともな食事を中で食べるといくらぐらいかかるのだろう? 京都は開業前に見学したが、中に複数の良さそうなレストランがあり、しょうざんリゾートのレストランもあって全然いけるなと思ったけど。 |
1666:
匿名さん
[2017-08-10 09:17:08]
サラリーマンでオーナーの人もいるようですが、ローンの方は多いんでしょうか?
オーナーに憧れてる人にとっては、ローン使えると助かりますよね。 |
1667:
匿名さん
[2017-08-10 10:30:53]
当方サラリーマンオーナーですがキャッシュ一括で会員権を購入しました。
たしかローンも使えたと思います、詳しくは東急不動産に問い合わせてみれば。 |
1668:
匿名さん
[2017-08-10 12:42:57]
子どもがいるため、ビュッフェの利用が多いんですが、施設によって内容が違い過ぎません?
スタッフの方の対応も。 |
1669:
匿名さん
[2017-08-10 15:52:20]
>施設によって内容が違い過ぎません
そう思います。 最悪は静波海岸、最良は金額が少々違いますが、箱根翡翠かな。 |
1670:
匿名さん
[2017-08-10 17:46:30]
翡翠のオーダーブュッフェですか?
行った事ないんですけど、なんとなくオーダーするのが面倒な気がして、結局いつも甲子園の方に行っちゃってます。 今度行って見ようかな。 |
1671:
匿名さん
[2017-08-12 23:51:55]
今日届いた「東急ハーベストクラブ ガイドブック」によると、ここって、レンタサイクルがないようだね。旧軽のようにあるといいのに。
|
1672:
匿名さん
[2017-08-13 00:02:14]
ガイドブック見ました。
ウェルカムバスもないの?ま、まさかね…。タクシー使えってこと? 熱海のように、大型バスで、便数も多く、予約も必要ないシャトルバスを用意してくれると思っていたのに。 |
1673:
匿名さん
[2017-08-13 13:03:11]
1671さん、1672さん
書き込みを拝見しデジタル版を見ました、会員ですが全施設が一冊に載っているガイドブックの存在は知りませんでした。 お二人ともずいぶん勉強熱心ですね。 箱根翡翠は便数は少ないけど登山鉄道の強羅駅からウェルカムバスは一応あります。 唯一のVIALA単独施設で寛げて滞在ができ私は気に入っている施設です。 だけど、車を使わない人やお子様連れのファミリーには向いていないですね。 |
1674:
匿名さん
[2017-08-13 19:45:52]
1673さん、有難うございます。1672です。
すみません。これは、軽井沢HVのことです。箱根翡翠はシャトルバスありますね。ホテル前に止まっているのを見たことがあります。 軽井沢HVは、新幹線で訪れる人が多いと思うので、頻繁なシャトルバスは必要だと思うのですが。 レンタサイクルだって、旧軽HVのように備えて欲しいです。アウトレットや軽井沢銀座に行くのに使いたいです。車は渋滞するので。 |
1675:
匿名さん
[2017-08-13 20:17:27]
シャトルバス出るってアナウンスあっただろ
一年近く先に開業するので、詳細は書かれていないだけでしょ |
1676:
評判気になるさん
[2017-08-13 23:54:03]
|
1677:
口コミ知りたいさん
[2017-08-15 09:23:00]
両親の80歳のお祝いで京都に招待しようと思います。
京都vialaはレストランがたくさんあるので、迷っています。 オススメありますでしょうか? |
1678:
匿名さん
[2017-08-16 21:54:17]
京都は館内のイタリアンが美味しかったです。
しょうざんリゾート内にもレストランありますけど、けっこう歩くのでイタリアンが無難だと思います。 |
1679:
口コミ知りたいさん
[2017-08-18 07:18:29]
ありがとうございます。
しょうざんリゾートで食べログとか見ると、みんなパッとしない感じですね。 皆さんどうしてるんだろ。 |
1680:
匿名さん
[2017-08-18 09:13:50]
80歳のご両親だとイタリアンはどうかな。
京都だしやっぱり和食、京懐石といきたいところかな。 |
1681:
匿名さん
[2017-08-18 13:38:06]
京都ハーヴェストの向かい側に、『むろい』という懐石料理店がオープンしましたよ。
まだ行けていないので感想は言えませんが。 |
1682:
匿名さん
[2017-08-18 15:29:21]
>1679
? 食べログ見てみましたが、千寿閣の評価そんなに悪くないのでは? ご年配の方でお祝いでしたら、和食懐石が無難だと思いますが、洋食もお好きなら伊の方が建物の中で完結できるのでいいですよね。 (会員本人なら)ホテルの方にお祝いの旨伝えておけば少し気が利いた事してくれるかもしれません。 京都は街中にいくらでも美味しいとこがありますから、夜は伊にして、翌日の昼膳にどこか和食を探して行かれるのも良いかと。 |
1683:
口コミ知りたいさん
[2017-08-18 17:37:23]
ありがとうございます。
やっぱり建物を出なくてもいいのは楽ですよね。 イタリアンのコースってどうなんだろう。 想像しづらい。 むろいも良さそうですね。 ホテル出るのが面倒でないようでしたら、そちらも勧めてみます。 |
1684:
匿名さん
[2017-08-19 07:17:59]
京都のイタリアン、ハーヴェストの中でもレベル高い方だと思いますよ。
朝食ビュッフェも1階にあるビュッフェよりもイタリアンのビュッフェの方が格段においしかったです。 大浴場が温泉ですけど、階段の段差が大きかったり、露天行くのにけっこう階段を上がる印象があり、バリアフリーを踏まえて年輩の方には使いにくい点は残念に思いました。 |
1685:
匿名
[2017-08-25 15:57:34]
ハーヴェストに興味を持ち始め調べていてここにたどり着きました。東急のサイトを見ると軽井沢の普通のハーヴェストは773万と出ていますがVIALAは完売と出ています。売れ行きがすごいようですが最新の価格はいくらだったんでしょうか。
|
1686:
RV
[2017-08-25 17:56:13]
|
1687:
匿名さん
[2017-08-25 22:02:18]
>>1686 RVさん
早速教えていただきありがとうございます。 ものすごい人気ですね。現在普通のハーヴェストにするかVIALAにするかで悩んでいます。もっとも抽選になったらVIALAが買えるかどうかわかりませんけど。 XIVを持っているのですが、最近の値上げ攻勢や利用システムの悪化でかなり嫌気がさしてしまい、当面売却までは考えていませんが、新たにハーヴェストの購入を本気で検討し始めたところです。 |
1688:
匿名さん
[2017-08-26 10:29:34]
エクシブから流れてきた人も少なからずいるかもしれませんね。
仲介取引の在庫物件はここ5年で最も少ないそうです。 |
1689:
匿名さん
[2017-08-26 11:18:30]
世の中には、様々なリゾート会員権頑張ってありますね。私も体験宿泊をしたり友人に誘われたりで随分と見てきました。
ここの掲示板にも色々ありますが、ちゃんとしているのはRTと東急ハーヴェストくらいではないでしょうか。 この二つは、何ヶ所か実際に体験すると、どちらが合っているかわかります。様々な意見がありますが、自分に合うかどうかです。 ただ、休前日が、おもな利用ならば、リゾート会員権の購入は慎重になった方が良いですね。希望が人気施設の場合は、予約サイトを一度御覧になる事を勧めます。2ケ月、3ケ月前の申し込み開始と同時に即✖️となります。 |
1690:
匿名さん
[2017-08-26 15:47:12]
>>1688 匿名さん
>>1689 匿名さん 1687です。アドバイスをありがとうございます。長年ハーヴェストの会員でしたが、10年前にXIVを買った時に手放してしまいました。 当時はまだ軽井沢人気といっても9月に入れば旧軽井沢も割と簡単に予約できていました。ところがこの度久しぶりに予約状況を見てびっくり。相互利用は平日でも既に2か月先まで満室状態であることに驚きました。 我が家は平日利用がメインですが、来年開業のハーヴェストでのんびりできればと思っています。知り合いの権利で熱海伊豆山も何度か利用しましたが、最近のハーヴェストは一段とグレードアップしていてとても魅力的です。XIVのフルサービスも悪くはありませんが、最近はちょっと重く感じるようになり、ハーヴェストのスマートなサービスに心惹かれています。 |
1691:
匿名さん
[2017-08-26 21:46:08]
>>1685 匿名さん
誰かが書いていたけれど、最終的に開業前には1,500万円近くで着地するんじゃないかな? 開業後の出来次第では熱海伊豆山のように500万円近く値上がりして、開業後3年を経て2,000万円近くがゴールかもしれませんね。 買うなら絶対にVIALAだと思います。 |
1692:
匿名さん
[2017-08-26 22:15:16]
そうですね、そのあたりでしょう。
|
1693:
匿名さん
[2017-08-27 01:37:14]
そうですね。
送電線ビューに1500万円。 妥当なとこでしょうね。 |
1694:
匿名さん
[2017-08-27 09:17:30]
おやぁ、酸っぱい葡萄さんが、蠢き出したぞ、釣られて。
|
1695:
匿名さん
[2017-08-27 21:17:37]
|
1696:
匿名さん
[2017-08-27 21:53:13]
エクシブのスーパースイート26泊が1000万以下で購入できるのに、
VIALAを2000万で買う奴なんていないだろ・・・、業者乙 |
1697:
匿名さん
[2017-08-27 23:33:52]
26泊かぁ。
それだけ通うことになるなら、海外旅行した方がいいかな。 |
1698:
匿名さん
[2017-08-28 00:02:51]
先ほど那須Retoreatの販売ページの、部屋の中をバーチャルで見れる画像を見たのですが、画面の中に部分的に別の部屋の写真が入り込んでるような変な画像になるのですが、うちのPC環境のせいなのかどうか・・・他の皆さん方はちゃんと見れているんでしょうか?
それにしてもこの部屋の作り、なんか寒々しいですね。天井高いと、床暖無しじゃ真冬は本当に寒そうですし。 |
1699:
匿名さん
[2017-08-28 10:33:15]
>>1696 匿名さん
日本で最も重要で有名なリゾート地ですからね。上抜けるかどうかは開業後のサービス次第ですね。熱海伊豆山に代わる東急ハーベストクラブのシンボル店になるでしょうから、どこまでクオリティを追求できるかだと思います。 東急沿線には底知れぬ富裕層が住んでいますから、東急沿線住民に対するメリットを追求するだけでも、結構な利用者になると思いますよ。 そのうちVIALA買いたいなぁ。 |
1700:
匿名さん
[2017-08-28 23:24:09]
>>1694 匿名さん
「販売ギャラリー発 現地最新情報」にバッチリ写ってますよ。 http://www.harvestclub.com/sales/karuizawaandviala2/gallery/ |
1701:
eマンションさん
[2017-08-29 05:25:41]
|
1702:
通りがかりさん
[2017-08-29 06:47:44]
熱海伊豆山vialaを持っていますが、値上がり分で今までの維持費と利用代金全て賄ってもお釣りが来ます。軽井沢vialaも同じになるといいと期待して買いました。当面は売るつもりはありません。
リゾートのブランド力を考えれば軽井沢の方が上でしょうから、冷静に考えればそういう値段に落ち着くと思います。最終期は1600程度でしょうから、仲介は1800位からスタートすると思います。2000は景気次第ですね。 検討中の方、まだ元は取れる水準と思いますよ。 vialaはオーナーが564人しかいないのですから、売りものが少なく下がらない理由はわかります。 ゴルフ会員権と比べれば、資産性はずっと高いですし笑 |
1703:
匿名さん
[2017-08-29 12:25:22]
単純に計算すると、休日前年間50回のうち数回程度は予約が取れそうです。
ところが、ホーム以外で、人気施設の伊豆山や軽井沢の休前日をとろうとしても、9時半の予約開始とともに✖️ですね。 恐らくグループでとにかく人気施設の休前日の予約を取り合って相互に融通している人々がいるのでは無いでしょうか。不要なら直前にキャンセルすればOKですし。 軽井沢は季節外れの平日なら予約可能、伊豆山はたまに平日に空いています。 キャンセル料が発生する三日前になると、平日なら結構予約できますがね。 瞽鉄砲的な予約の制限、RT社のように予約の段階で、権利日を消化するというようなシステムまではいかないにしても、何か必要かもしれません。 実際、エクシブはひと月前なら、結構休前日の予約が取れます、人気施設でも。 |
1704:
匿名さん
[2017-08-29 13:02:11]
そんな部屋が予約できるかどうかも分からんのは嫌ね。
グループとまでは行かなくても知り合い会員同士で融通しあったら個人会員はかなわないね。 やっぱり別荘にしようっと。 |
1705:
匿名さん
[2017-08-29 13:35:37]
人気施設の予約が取りづらいのは仕方ないですね。軽井沢、熱海伊豆山、京都鷹峯等もホームじゃないと辛い。つまり、最初は安価な不人 人気施設で修行を積んで、いづれは憧れの軽井沢、VIALA等に頑張るというのが妥当だし、東急の戦略なんだと思う。安価な相互施設利用券で人気施設が取れたら誰も高い施設を買わなくなりますよ。
|
1706:
匿名さん
[2017-08-29 14:03:46]
伊豆山や京都鷹ヶ峰も、特定期間でなければ2ヶ月前の日に余裕で月曜日から木曜日の相互利用の平日予約取れるけど。10月以降の予約状況見てみなよ。旧軽井沢もぼつぼつ空いてるし。
新しい軽井沢で気になる点は駅からの移動手段です。 旧軽井沢は徒歩圏内、伊豆山はシャトルバス利用で電車利用の利用者でも問題ありませんでした。 シャトルバスがなかったら移動に不便をかんじる利用者は少ないないかもとは思いました。 |
1707:
匿名さん
[2017-08-29 14:18:39]
>>1698 匿名さん
スマホからだと、開くこともできません。 ちょっと、元々画像アップに問題があるかもですね。 那須リトリートの相互予約も早速全×。 行きたい所ホームにしないと、繁忙期はほんとアウトですね。 軽井沢がオープンすれば多少は解消されるんじゃないかと期待しますが。 |
1708:
匿名さん
[2017-08-29 14:27:12]
那須リトーリートはそもそも全体の室数少ないから相互利用はあってないようなものでしょ。
|
1709:
匿名さん
[2017-08-29 14:39:40]
空室状況すら見ていない部外者は書き込むな。
|
1710:
匿名さん
[2017-08-29 15:22:28]
送迎バスの運行は決まっているようですが問題は頻度。伊豆山程度あれば一応合格ですが、もし30分に1本あれば価値は高まるでしょう。さらに駅を経由してHVC旧軽井沢まで延ばしてくれればなお便利。勝手な希望ですが。
|
1711:
匿名さん
[2017-08-29 15:26:34]
しかし塩沢は惜しいな
鉄塔は特に気にならないけど、個人的に運び湯なのはマイナス要因 運び湯って箱根の大涌谷の温泉レベルのインチキさを感じるわ 東京から近場のエリアに泉質にこだわった施設を作ってほしいね |
1712:
匿名さん
[2017-08-29 15:31:53]
>空室状況すら見ていない部外者は書き込むな。
何をエラソーに書いてるの? |
1713:
匿名さん
[2017-08-29 15:49:35]
伊豆山の平日相互利用予約がたまに空いているとか、非会員と思われる者の悪意のある投稿を見かけたのでね。
金曜日でなければ9月も余裕で平日相互利用空いてるでしょ。 |
1714:
匿名さん
[2017-08-29 15:54:47]
すげ~。勝手に会員専用スレにしてやがる。
こんな会員しかいないのかよ。 |
1715:
匿名さん
[2017-08-29 15:59:02]
いづれにしても、軽井沢(特にVIALA)の来年開業に伴って、加熱っぷりがすごいね。熱海伊豆山の時はそんなことなかったもの。東急沿線に住む自分にとっては、東急の沿線開発で培ったあの上質感(高級感ではないですか)を再現して欲しいね。個人的には、売店の内容を何とかして欲しい。東急百貨店のセレクトショップを入れてよ。
VIALAはルームサービスや、クリーニングサービス、車の移動サービスがあってもいいんじゃないかな。兎に角手間をかけたくない層がオーナーだろうから。 |
1716:
匿名さん
[2017-08-29 16:52:12]
ルームサービスもクリーニングも採算が取れません
使用人を連れてきて、別に一部屋借りて、こき使ってください |
1717:
匿名さん
[2017-08-29 17:25:33]
たかだか部屋共有の会員制ホテル会員なのに無茶な要求するなよ。
そういう人は万平ホテルかザプリンスに行きなよ。 金さえ払えばなんでもしてくれるから。 |
1718:
匿名さん
[2017-08-29 19:55:01]
なんだかエラソーな人が蠢きだしたね。
|
1719:
匿名さん
[2017-08-29 20:33:59]
東急線沿線が天国だなんて人がねw
|
1720:
匿名さん
[2017-08-30 14:10:35]
箱根翡翠は、夕食のみですがルームサービスありますよ。もうずっと前から・・・(^^)
他は不明ですが。 クリーニングサービスはあるんじゃなかったでしたっけ? 使ったことないので多分すけど、確かクリーングに出す時用の袋、常備されてましたよね。。 利用希望の方は各施設に聞いてみた方が良いですよ。 因みにホテルって金さえ払えば何でもしてくれるところはではないですよ。 出来る限り顧客の要望にノーと言わないスタンスのリッツにだってルールと制約はあります。 まして万平やプリンスじゃなおさら。 モンスターなんとかだと思われちゃいますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報