仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1583:
匿名さん
[2017-07-29 20:26:52]
|
1584:
匿名さん
[2017-07-29 20:52:09]
RTの営業マンの宣伝トークも、有名人、特に松居夫婦も会員ですと言ってましたね、
東急HVCはそう言う話はなかったですね。 |
1585:
匿名さん
[2017-07-29 23:18:46]
立地のトウキュウ?
本気で言ってるのか。 |
1586:
匿名さん
[2017-07-30 00:18:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1587:
匿名さん
[2017-07-30 13:10:23]
少しネガティブなこと言っただけで、人の事を精神障害がある様な言い方のほうが問題がある。
立地が良くない事は明らかなんだから。 特にビアラの立地は、冷静に考えれば分かるのだが、施設の見栄えに騙されてしまう。 本気で購入するのなら、よく考えた方が良い。 |
1588:
匿名さん
[2017-07-30 13:32:50]
塩沢湖の周辺は店が少ないので、酒飲みの俺からしたらホームには出来ないよ。
旧軽の方が店も多いし便利でしょ。 |
1589:
匿名さん
[2017-07-30 13:57:22]
|
1590:
匿名さん
[2017-07-30 14:46:18]
酒飲みですが、塩沢湖周辺には、軽井沢フレンチの名店、エルミタージュ ドゥ タムラ をはじめ、その弟子の
無彩庵 池田。北に行けば ブレストンコートのユカワタン、西に足を延ばせば ドメイヌ ドゥ ミクニ と 良店があり、ホームに決めました。 軽井沢駅周辺のどこに食べに行く場合でも、タクシーで10分程度ですので、何の問題も無いですしね。 熱海と比較した場合、新幹線でホイッと行け、降車駅からも車ですぐの好立地なのは同じですが、より軽井沢がアドバンテージを感じるのは、周辺の高品質なレストランの多さですね。 熱海は海の眺望の良さが最高ではあります。海眺望の露天は本当に爽快。 |
1591:
匿名さん
[2017-07-30 15:00:41]
>>1590
自分はフレンチの形式が苦手なんですよね・・・ あと基本的に歩くのが好きで、徒歩圏に揃っていないと満足できない性格なので。 家が山手線地下鉄某駅が最寄で、普段から歩くor自転車or電車・都バスばかりなので、 車を使って食事に行くって習慣がないのですよ。 私のような性格の人には旧軽の方が向いていますね。 |
1592:
匿名さん
[2017-07-30 16:04:47]
社員さんご苦労様。
名店タムラに食べに行ってからカキコしているかな。 タムラのワインリスト赤は上から3番目で30000円くらい。 それ以下の赤を注文する・出来る人は東急なんか買わないレベルだと思うよ。 ミクニも同じ。 タリアセンと同じだけど、とても縁の無い所を宣伝に使わない方が良心的だと思うよ。 |
|
1593:
匿名さん
[2017-07-30 18:44:12]
1590です。
社員ではなく個人会員です。 もちろん食べに行ったから書き込みしております。嘘も煽りもしません。 軽井沢のフレンチは野菜が本当に美味しく、特にタムラは秀逸です。うちは赤は飲まないので赤の価格は覚えていませんが、白やシャンパーニュを見ている限り、良心的な値付けだと思います。マダムはじめスタッフの方々もとても感じよいです。ここに限らず、リゾート地ですからカジュアルで肩ひじ張る必要もないですし、別に飲まなくたって良いわけですし。 ハーヴェストは宿泊料金が安いから、食事やエステにつぎ込んでも気が引けないのが良いのです。 >1591さん そうですね。性分により選べばいいんですよね。 うちは相方が飲んだ後は歩いてくれませんので、初乗り運賃の距離でも乗ることになるので・・・。 軽井沢HVCの和食が美味しいものになることを期待してます。 |
1594:
匿名さん
[2017-07-30 19:56:25]
タムラさんは軽井沢フレンチブームの火付け役と良く言われる名店で東京の星付きレストランに引けをとらない。
料金は食べログが参考になる。 ミクニも同様。名店は料金も東京並み。 家族で気軽には行けない。普通は。 年間10泊するとレストランもすぐ飽きる。値段も高いし。 だからつるやが混雑している。 長野産の美味しい野菜で中食が現実的じゃないかしら。 軽井沢HVCのキッチンが充実していて、バーベキューコーナーが沢山あって気軽に使えるのがベストだろうけどね。 |
1595:
匿名さん
[2017-07-30 22:37:37]
周りの店頼みでは、寂しい限り。
施設自体の魅力が第一なのではないだろうか。 立地もイマイチ、部屋やロビーは豪華な見栄えだが、他の施設はリゾートホテルとしては魅力がない。 そんなことで会員権購入を決めるのかな? |
1596:
匿名さん
[2017-07-31 09:37:12]
|
1597:
匿名さん
[2017-07-31 09:58:59]
↑必死で考えているでしょうが、貶すことが好きな人は打たれ弱いからね、なかなかお勧めはだしてこないでしょう。
誰も知らない、海外か、まあ、自分の別荘だというくらいがせいぜいでしょうか。 |
1598:
匿名さん
[2017-07-31 10:42:59]
夏休みだと7泊くらい連泊できるのかしら。普通のホテルならば楽勝だろうけど。貸別荘も楽勝だしね。
熱海だって軽井沢だって往復が大変だから行ったらノンビリ連泊したいよね。 |
1599:
匿名さん
[2017-07-31 11:39:44]
|
1600:
匿名さん
[2017-07-31 11:41:11]
HVCライフを満喫できる皆さんは良いですね。
自分なんかは、素泊まりで大浴場を楽しむのが精一杯です。余裕があれば、朝食食べますけど。 それでも、HVC泊まることでリフレッシュできます。 いつかは、VIALA買えるくらい余裕が欲しいですね。 |
1601:
匿名さん
[2017-07-31 15:48:13]
軽井沢HVCでバーベキューは無理ですが、熱海の駅ビル(ラスカ熱海)の屋上にバーベキューレストランが出来てました。
お弁当やテイクアウトもあり、便利になりましたが・・・ホテル内での飲食が減って熱海HVCは困りそう。。 こないだTVで、熱海の若者が熱海を再び盛り上げようといろいろ工夫してる話をやってたのを見ても、熱海は垢抜けてきてて今後も楽しくなりそうです。 ただ温泉街の風情ってやつは残してほしいと思いますが。 |
1602:
匿名さん
[2017-07-31 16:24:42]
バーベキューは家族友人でワイワイ出来て安上がりだし最高の楽しみ。子供も喜ぶ。
リゾマンはそれが出来ないのよね。ホテルも出来ないし。 近くで出来れば楽しいでしょうね。 熱海は一時期どん底でしたが少し回復かしら。 |
1603:
匿名さん
[2017-07-31 16:28:29]
BBQなら別荘だね。
|
1604:
匿名さん
[2017-07-31 17:01:10]
熱海は別荘の敷地が狭いから近所に気を使って出来ない事が多い。
洗濯物が干してあったらまずダメ。 そう考えるとラスカ良いな。 |
1605:
匿名さん
[2017-07-31 17:31:01]
BBQですが、HVCのホームページや8月号のHARVEST TIMES(ホームページからも見れます)を見ると、蓼科、グランデコ(この2施設はグランピングとして)、プレジデントリゾート軽井沢(旧 軽井沢高原)、勝浦、斑尾、勝山、静波海岸でやってますね。夏だけのもあるけど。
せっかくBBQやってても、ホームページのレストランメニューに反映されてないとこが多いのは何だかね~。 最近は、エクスペリエンスページを作ったり、アソビューと連携したり、ファミリーでアクティブに楽しめるような提案をしてて、そういうとこはいいですね。 |
1606:
匿名さん
[2017-07-31 19:19:20]
7月前半は20スレもなかったのに、軽井沢六次販売以降はものすごい数の投稿!
やはり、VIALAのインパクトは大ですなあ。 |
1607:
匿名さん
[2017-07-31 20:08:31]
あと1,2年で不況が来るからどこも節約志向のBBQ施設を作るんじゃない。
高級路線はもう終わりだよ。 |
1608:
匿名さん
[2017-07-31 20:29:31]
ここは軽井沢VIALAスレではないんだけどね、
妙に煽りを入れるから荒れるんだよな。 |
1609:
匿名さん
[2017-08-01 00:05:25]
ビアラの様な高級リゾートにはBBQは似合わないんですよ。
|
1610:
匿名さん
[2017-08-01 12:38:44]
そうだよ。
ビアラに似合うのはグランドピアノ・大理石・フレンチ・高級車 軽や国産ワンボックスカーは駄目よ |
1611:
匿名さん
[2017-08-01 12:57:48]
|
1612:
匿名さん
[2017-08-01 13:21:50]
お金持ちの 安倍&加計 もBBQやってましたね。
|
1613:
匿名さん
[2017-08-01 13:30:25]
VIALAって別にそんなに高級リゾートじゃないでしょ。私が持てるぐらいなんだから。
RTみたいに暴落しないから、家にお金眠らせてるのと変わらない状態で、会員として宿を利用できるんだから、それだけで十分。 |
1614:
匿名さん
[2017-08-01 14:30:24]
|
1615:
匿名さん
[2017-08-05 14:16:35]
旧軽井沢のプール、夏休み期間有料になってましたけど、どこもこんな客の足元見たアコギな課金するんでしょうか?
会員制なのに…。 |
1616:
匿名さん
[2017-08-05 17:08:16]
無料の所は芋洗い状態。
|
1617:
匿名さん
[2017-08-05 21:28:27]
芋洗いでいいんじゃないでしょうか。
会員券代払って、管理費払って、宿泊代金も払ってるのに、会員に了解なしに、儲かる時期にあえて突然プール代有料って…。騙された気分。 会則に特に記載がないところなだけにずる賢くやってる印象。 毎年なんですか? |
1618:
匿名さん
[2017-08-05 21:55:25]
プールがあるのに有料って、リゾートと言えるのかな?
北海道のリゾートで、冬の温水プールでも無料なのにね。 |
1619:
評判気になるさん
[2017-08-05 22:03:02]
実際は無料だよー
大浴場併設でスルーで入れる |
1620:
匿名さん
[2017-08-05 22:35:10]
1615,1617,1618はRTの営業の方ではないかと思う位必死ですね。
|
1621:
匿名さん
[2017-08-05 22:36:41]
スルーで入っても気が咎めない人たち
|
1622:
評判気になるさん
[2017-08-05 22:40:03]
伊豆山も駐車料1日いくらという表記がありますが、実際はタダです。
|
1623:
新規会員さん
[2017-08-05 23:07:16]
|
1624:
匿名さん
[2017-08-05 23:21:36]
1618ですが、私も営業ではありません。
車で来ない人もいるので、駐車場有料はあり得るけど、伊豆山の様な不便なところで有料って言うのは納得してるんだろうか。 それにしれも、プールとかは有料の方が少ないと思う。ホテルでプールが有料だった経験がないな。 RTとか、リゾート会員権の施設ってそれが普通なの? |
1625:
匿名さん
[2017-08-06 05:33:56]
そもそもRTはプールがない施設が結構ある。
箱根翡翠は甲子園のプール利用は料金を取られたんじゃあないかな。 鬼怒川の夏のプールは子供達で大賑わい、とても泳げる状態ではない。 夏以外はたいていの施設のプールは平日は殆ど利用者はおらず、気持ち良く泳げる。 ただ、夏のプールに拘る人はマッシーで有名になった、ホテル三日月をお勧めします。 超芋洗い状態で、満足?できます。 |
1626:
匿名さん
[2017-08-06 13:18:36]
もともと有料であることを明示してあるんだから、払って使えばいいじゃん。騒ぐほどの金額ではないし、どうせそんなに利用しないんだろうから。その程度でくよくよしてたら楽しめないだろうに。
|
1627:
匿名さん
[2017-08-06 19:16:01]
騒ぐ程でもない金額を有料にする方がセコイと思う。
会員なのに宿泊料がかかり、さらにプールや駐車場でお金取られるなんて。 高い会員権買う意味がないかな。 |
1628:
匿名さん
[2017-08-06 20:06:09]
>会員なのに宿泊料がかかり、・・・・・・・・・・・・高い会員権買う意味がないかな。
あまり会員権に詳しくはないのですが、我が国では会員は宿泊料かかからないのですか、HVC以外は。 |
1629:
匿名さん
[2017-08-06 20:28:13]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1630:
匿名さん
[2017-08-06 22:13:49]
|
1631:
匿名さん
[2017-08-06 22:19:58]
例によって段々滅茶苦茶になってきました
|
1632:
匿名さん
[2017-08-06 23:14:50]
会員なのにアレヤコレヤとお金がかかり、ロケーションもそれ程良くなく、雰囲気や料理も格段良いものではない。
それに、繁忙期も抽選で連泊もできない。そもそも、一週間程の連泊に耐えられるような施設やロケーションではないので、チケット消化には何度も足繁く通うか、親戚知人に配るかしかない。 やっぱり、高級旅館やホテルに行ったほうが満足度が高いのは明白。 高級旅館やホテルなら繁忙期でも取れるし、繁忙期以外なら結構いいところにお値打価格で泊まれる。 ちょっと考えれば、分かること。 ここに書き込む人は別として、そう思っているメンバーは結構いるんじゃないかな? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こういう、有名人を優遇することでRT社の評判が更に下がっております。
かつては東急HVCと双璧だったのに、立地の東急、施設のRT.が今は東急に軍杯が上がっております。