仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1481:
匿名さん
[2017-06-19 21:15:22]
|
1482:
匿名さん
[2017-06-19 21:50:28]
例えば八坂のゆとねという宿などは、部屋はコンパクトだが風情のある風呂がついていて食事も京懐石で美味しい。値段も高くはない。
まさにザ京都という感じの立地で楽しめる。 |
1483:
匿名さん
[2017-06-20 00:29:56]
風呂と言えば、エクシブ板に湯河原でレジオネラ発生ってありますね。
やっぱ大切なのは管理だよなあと実感。 HVは山中湖の新温浴棟開業やグランデコの露天風呂リニューアルとか、スタッフブログの更新も頻繁にしたりして、じわじわサービス向上してくれてて、あーここも行きたいなあと思わせてくれます。 こういう所も価格維持に貢献してるんだろうなあと思います。 私まわし物ではありませんので、ただのHV贔屓のふつーの会員ですので、念の為。 |
1484:
匿名さん
[2017-06-20 00:34:20]
風呂の管理で思い出すのが、旧軽井沢のプールにあるジャグジーで、暫く停止している。もう動くことはないのだろうか。
|
1485:
匿名さん
[2017-06-20 22:34:51]
京都鷹峯VIALAは開業前の販売に苦戦していたようだし、VIALA高騰の中でもあまり価格変動しないし、現在も東急で(株主優待やホテルハーヴェストとして利用している部分ではなく)販売用にストックしている権利が大量に残っているのかな。
|
1486:
匿名さん
[2017-06-20 23:16:13]
京都はずっと1000万で載ってるよね。
価格を下げるとブランドイメージが崩れるから維持してるんだろな。 |
1487:
匿名さん
[2017-06-21 22:24:10]
ジャグジーはレジオネラのリスクが高いらしい。軽井沢VIALAの部屋のは大丈夫なのだろうか?今更ただの風呂には出来ないだろうけど、リスキーだよね。
|
1488:
マンコミュファンさん
[2017-06-22 17:02:44]
ジャグジーも熱海のペットルームみたいな足の伸ばせないのはやめてほしい。
|
1489:
匿名さん
[2017-06-22 23:48:14]
ペットルームのジャグジーはペットと一緒に入っちゃうんだろうな。
そんな部屋は他の部屋が一杯で、空いててもやだな。 |
1490:
匿名さん
[2017-06-23 00:37:45]
仲介物件、鬼怒川に続いて天城高原も登録制(順番待ち)になりましたね。
|
|
1491:
評判気になるさん
[2017-06-23 08:53:05]
熱海伊豆山、ハーベストもVIALAも両方値上がりしてる・・
|
1492:
匿名さん
[2017-06-23 14:31:22]
エクシブ検討してた人が流れてきましたかね。
軽井沢VIALAの部屋の確認したら、ジャグジー(ジェットバス)ではなく、バイブラバス(気泡のみ)の仕様。雑菌の危険をわかってて気泡湯にしたんだろうね。 西武の参入だけど、今国内ホテル急増しすぎてて、オリンピックの後お客の減少時どこも大変になるっていうのに、本当に出来るのかな? プリンスホテルのリニューアル後のセンスを見ても、あの感覚のままじゃ好評価にはならない気がする。 何ていうか・・・哲学が無いっていうか、ここはあそこ風でそっちはまた別のとこ風といったバラバラ感みたいな。 |
1493:
マンコミュファンさん
[2017-06-23 16:49:51]
新しい軽井沢が旧軽からちょっと距離があるのはどういう評価何だろう。
混まなくていいと考えるのか、離れ過ぎと考えるのか。 エクシブの軽井沢はもっと旧軽から離れているけど人気施設なのかな? そうなら新しい軽井沢も買いなのかなぁと思うまま時は流れどんどん値上がりして今に至る。 |
1494:
匿名さん
[2017-06-23 16:58:14]
西武の強みは自社の既存の施設や設備、土地を再利用出来ることかな。日光も軽井沢も箱根も遊んでいるのはいくらでもある。軽井沢もあちこちに土地を持っているな。
|
1495:
匿名さん
[2017-06-27 08:39:27]
>>1493 マンコミュファンさん
どこかの掲示板に買うなら軽井沢と箱根って書いてありました |
1496:
匿名さん
[2017-06-27 15:11:29]
↑他人が別荘を持ってて羨ましいのは軽井沢と箱根。
伊東や、鬼怒川リゾマンは、あっそうって感じ、まして越後湯沢なんて同情しちゃう。 熱海は微妙だな。 東急ハーベストはVIALAなら、ちょっと羨ましいかな。 エクシブは今なら、どこもパス。 |
1497:
匿名さん
[2017-06-27 17:19:12]
軽井沢は雲場池のあたりはいいね。紅葉のときとか大騒ぎだが歩いていければいい。
あとは千ヶ滝のあたりとか。西武は期待できるかな。 |
1498:
匿名さん
[2017-06-29 16:28:15]
那須リトリートの第二次募集が始まりますね。
やっぱり売りきれてなかったなあ。 鬼怒川も在庫出ましたねぇ。 軽井沢も6次突入だろうし、いつまでかかるやら。だからこうなると思ったから、こっちはヴィアラだけにしといた方が良かったのに。 |
1499:
匿名
[2017-06-29 18:49:43]
>>1498 匿名さん
那須リトリートはそもそも一次30口だから二次販売は予定通りでしょ、 少しずつ価格を上げていく東急のいつものやり方だよ。 リゾート会員施設は開業時、半分程度の売れ行きが一般的だから、リトリートは縁故と一次で すでに半分位の進捗なので順調そのものです。 軽井沢VIALAの売れ行きが異常なだけ。 |
1500:
匿名さん
[2017-06-29 19:48:23]
1498のように知らない者もいますね。
なんでわざわざ、書き込むのかなあ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
政令指定都市なんだからね。
嵐山あたりであれば、雰囲気の良い室内露天風呂がある旅館はあるよ。
駅も近いところもあるのでVIALAより便利。