リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 23:04:12
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

14001: 匿名さん 
[2022-07-20 00:09:50]
軽井沢Vリトリートの後は芦ノ湖VIALA単独と以前にカキコありました。 箱根は翡翠・甲子園・芦ノ湖で充分と思います。それよりここでもずっと会員リクエストの多い、冬季に行ける暖地施設への展開がハーヴェスト会員権全体の価値上昇につながると思います。千葉の浦安や内房、横浜、湘南エリア、渋谷セルリアンホテルをin the hotelにリノベとかに資源を投下して欲しいと思います。今の50代以下は車も遠出の気力も経済力も無い安・近・短世代になっていくことを早く認識したほうがいいと思うんだけどなぁ。冬でもノーマルタイヤのレンタカーで行ける範囲の場所に作って~
14002: 匿名さん 
[2022-07-20 06:36:33]
横浜もいいけれど海と温泉がセットだともっと良いと思う
小田原・湯河原・真鶴(温泉あったっけ?)にぜひ
箱根は山側に入るのが面倒で数回しか行ってない。

それ以上に伊豆山の喫煙を無くしてほしい。
テラスに出ると風向きのせいか時々タバコの匂いが流れてくるのが嫌だ。
14003: 評判気になるさん 
[2022-07-22 11:03:43]
今月末孫たちと軽井沢三連泊の予定でしたが、あまりにもコロナが爆増したので断念!
また、来年だが、中学生になるので来てくれるかどうか。
14004: 匿名さん 
[2022-07-22 11:48:13]
むしろ都内の方が人が多くてリスク高いですよ
14005: k 
[2022-07-22 15:46:57]
皆さん viaraお好きなんですね。
私たちは二人利用なので ベッドルームとリビングで十分なのですが
viala 暗くないですか?
余計な和室もいらないなあ と思っています。
 大きなお風呂を楽しみにしているので
個室風呂もあまり興味がありません。
好みが分かれますよね。
14006: 匿名さん 
[2022-07-22 15:48:50]
コロナなので大浴場の密を避けたいからVIALAという考えもあります。
14007: k 
[2022-07-22 16:00:40]
確かに。
乳がんのオペをした姉がいますが
そうですね。
14008: k 
[2022-07-22 16:29:41]
暗さに皆さん 食いついてこないですね
いかがです?
14009: 匿名さん 
[2022-07-22 19:32:43]
暗いと言うなら塩沢はHVCの部屋も夜は暗いですね。山小屋風のコンセプトだとは思いますが。以前アンケートに書いたせいか、いつも電気スタンドが事前にセットされています。
14010: 匿名さん 
[2022-07-24 08:37:42]
確かにビアラは暗いと思います。
何か理由があるんですかね。
14011: 職人さん 
[2022-07-24 10:20:35]
>>14010 匿名さん
私も暗いと良く見えない人ですが
諸外国のホテルは間接照明やスタンド証明使って家具の一部なんでしょうね、お家もそうですのでそういう環境文化が普通のようです。むしろ部屋の天井から明るい蛍光灯で照らすのはコスト的にも安いですしむしろ日本特有かもしれませんし、ホテルでもビジネス仕様に多いパターンですね。日本でもラブジュアリーになればなるほど海外と同様、それがグローバルスタンダードなのでしょう。
14012: k 
[2022-07-25 17:10:19]
熱海伊豆山のプール付きviala
いいですよね。
どうしたら取れるんですか?
14013: ご近所さん 
[2022-07-25 23:59:42]
ビアラの新企画、ビアラ元箱根情報が町会議員から出てきたようです。
再来年開業だということで、楽しみですね。どの辺りになるか興味津々です。
翡翠の価格より上か下から、同じくらいかなと推測!
14014: k 
[2022-07-26 16:42:19]
皆さんからお返事ないってことは
viara伊豆山のプール付きに泊まったことがないってことですか?
14015: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-26 16:44:48]
>>14014 kさん
何回かいきましたが、ホームじゃないと取れないのでは?
14016: k 
[2022-07-26 16:51:24]
当然ですよね。
その上でいかがされたのでしょうか?
14017: k 
[2022-07-26 18:33:49]
これ書いてる人って
もしかしてベンさん?
14018: 評判気になるさん 
[2022-07-26 20:10:29]
>再来年開業だということで、楽しみです

全く同感です。箱根は冬季のマイカーは厳しいので、シャトルバスを奮発していただけたら最高です。
14019: 通りがかりさん 
[2022-07-26 20:23:56]
14017さん

 あなたがこのスレッドを廃退させた
 人と思います。
14020: 名無しさん 
[2022-07-26 20:38:27]
v熱海ホーム会員です。
プライベートプール付きのお部屋に泊まったことあります。
上のお部屋からの視線(お子さん達です(^^;)が全く気にならないとは言いませんが、温水ですし楽しいです。
あるチェックアウトの時、お隣の方(他の施設のVIALA会員?)が『どうやってプール付きの部屋を予約するの?』的なことを聞いていて、それに対してスタッフの方は『ホーム会員でないと難しい』と答えていました。
それはそうだろうと思いましたが、ホーム会員の中でも争奪戦です。
14021: 匿名さん 
[2022-07-27 10:57:42]
14017さん 
何故か、14019 通りがかりさんのご意見に食いついてこないですね。
14022: ご近所さん 
[2022-07-30 11:56:43]
>>14021 匿名さん

食いついてこなくても良いんじゃないですか?
建設的な話の展開にはならないのは分かってるんだし。
今のように役に立つ話題が展開されている方がよほど
読んでて気持ち良いので今のような状態が続くことを願ってます^ ^
14023: 匿名さん 
[2022-07-30 13:08:56]
>>14022 ご近所さん
同感です。
役に立つ話題、建設的な意見で良いじゃないですか。
14024: リフォーム検討中さん 
[2022-07-31 04:56:42]
>>14022 ご近所さん
私もそう思います。
^ ^懐かしいですね。
14025: 匿名 
[2022-07-31 12:37:16]
>>14017 kさん
ベンさんは、スレッド「○○隊」の管理人をしていますので今はとても多忙のようです。


14026: 匿名さん 
[2022-08-03 16:15:46]
鬼怒川VIALAの開業日が決まりましたね。12/9だそうです。当初予定より早まりました。12/9-来年1/9迄は特定期間にするそうです。ホームグラウンドの希望日提出が9/1-9/30。
14027: 匿名さん 
[2022-08-03 17:38:49]
いよいよですね
14028: 匿名さん 
[2022-08-04 11:39:51]
グランデコ、大雨の影響でヤバいみたいね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b23fcdb558b39df82aa7c0f354f3cf891f84...
14029: 名無しさん 
[2022-08-08 16:22:18]
鬼怒川viala和洋室が6部屋しかない

残念
14030: 匿名さん 
[2022-08-08 21:59:22]
東山
ツイン6室は全てホテル裏側。26平米にベッド2台は実感としてかなり窮屈。
スタンダードは16室中12室は中庭に面している。お風呂がビューバスで気持ち良い。
自販機は1階にあるがアルコール類は無い。売店は工芸品のみで飲食物はなく、ルームサービスもない。お部屋でお酒が飲みたければ持参すること。コンビニは近所にあり。
14031: 匿名さん 
[2022-08-08 22:01:34]
追伸、冷蔵庫は空です。
14032: 匿名さん 
[2022-08-09 21:13:46]
>26平米にベッド2台は実感としてかなり窮屈

ちょっと狭いかも知れないですね。私はいつもシングルユースなので大丈夫です。

>アルコール類は無い

禁煙酒派の私には問題ありません。これを機会に全てのハーヴェストからアルコールの自販機を撤去していただきたいくらいです。たまに廊下で会う酔っぱらいは本当に迷惑です。

14033: マンション検討中さん 
[2022-08-10 06:59:51]
>>14032 匿名さん

同感です
敷地内全面禁煙
レストラン以外の禁酒
を是非推し進めてもらいたいです
14034: 匿名さん 
[2022-08-14 12:47:53]
蓼科リゾートのコテージ宿泊予定ですが、レストラン一杯でNGとのこと、はじめて行くので近くでオススメ教えて下さい、テイクアウトでも結構です、アドバイスお願いします。
14035: 匿名さん 
[2022-08-14 16:49:28]
>>14034 匿名さん

過去の投稿ですが、ご参考に。

13018 匿名さん 2021/07/13 16:37:42
削除依頼
>>13016 匿名さん
Google mapで4星以上で検索すればまあ、そこそこ探り当てる事が出来ると思います。ビーナスラインは美味しい店結構あると思います。通い始めて30年経ちますが、先日初めて北欧料理のガムラスタンでランチしました。20年以上前に東京から移って来られたとのことで、横を通り過ぎるだけでした。美味しいし、Sweden料理は日本人の口に合いますね。素敵なお嬢さん奥様が給仕してくれました。常連さん多そうです。
ハーベストでの食事からここ数年は外で色々なお店を試しています。蕎麦屋は無論、うなぎ、庶民的な中華など、選択肢多いですね。

13692 マンション掲示板さん 2022/04/26 16:53:09
削除依頼
>>13691 匿名さん
蕎麦屋は、みつ蔵、12ヶ月。
洋食はガムラスタン。
町中華はテンホウが安くて旨い。
スーパーはツルヤ。
等、Googleで調べて良かったらどうぞ。
14036: 購入経験者さん 
[2022-08-14 20:06:13]
14034さん
 おそらく本日の宿泊かと思います。
 それなら情報の収集のスタートが遅いと思います。
 近場の東急リゾートですが、ほとんどが予約になっており
 1日前からの利用が困難になっていました。
14037: 匿名さん 
[2022-08-15 14:45:18]
最繁忙期のリゾートは、予約必須ですよね。夕食難民になりかねない。
14038: 名無しさん 
[2022-08-15 18:01:29]
繁忙期でも素泊まり派ですが、夕食難民になった事はありません。何処でも食べる処はありますから。
14039: 匿名さん 
[2022-08-15 19:31:39]
>>14035 匿名さん
情報ありがとうございます、みつ蔵、ガムラスタン直ぐに通りで見かけました。結構お店はあり、今日はさほど困らず入れましたので明日チャンスあれば行ってみます。コテージ上のパン屋でもピザやビール・ワインも飲めて、また屋台も出てたので楽しかったのです。
14040: 匿名さん 
[2022-08-17 16:27:02]
本日届きました。
VIALLA軽井沢 Retreat creek15口と
Retreat garden10口の
縁故会員募集案内

8/20土曜日午前10時より電話先着順
creak  1688万円
garden 1759万円
14041: 匿名さん 
[2022-08-17 18:18:32]
>>14040 匿名さん
電話先着?!!!
凄いことになりそうですね。
絶対繋がらないでしょう。
14042: マンション検討中さん 
[2022-08-17 20:49:17]
これは先着順という名の特別縁故募集時に抽選落選した人の救済措置なのかもしれませんね。
実際、会員ですがまだ案内来てませんし、締切も急すぎます。
14043: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-18 04:30:58]
>>14042 マンション検討中さん
なるほど。確かに。
14044: マンション掲示板さん 
[2022-08-18 13:06:08]
先着案内来ないのですが何故でしょうか?
フェアでないですね。
14045: 名無しさん 
[2022-08-19 11:31:54]
先着案内来ませんね。
特定の人に案内して、先着抽選はダメだと思う。
後に揉めますよ。
今からでも良いので、期間を取って会員に案内をして、抽選にすべきです。
14046: 評判気になるさん 
[2022-08-19 12:19:32]
まあ、どう売ろうが東急の自由といえば自由ですよね。
抽選というのも公開された手続ではないので、どのように行われているのか分からないですし。

14040の情報の正確性も定かでないですが。
14047: 会員 
[2022-08-19 13:00:38]
>>14046 評判気になるさん

そもそも縁故募集と宣言しての募集ですから、東急の一存で対象を選ぶ。

クレジットのゴールド、プラチナカードとかも普通に審査あるし。普通の事かと。
14048: eマンションさん 
[2022-08-19 14:40:18]
公平性が求められる時代。
他の会員がどう思うか。
14049: 名無しさん 
[2022-08-19 14:45:46]
>>14040 匿名さん
これです
これです
14050: 匿名さん 
[2022-08-19 20:06:23]
特別縁故で買えなかった人への救済でしょ。
なんでも公平とかあり得ん。
14051: 匿名さん 
[2022-08-19 21:10:32]
>>14049 名無しさん
ありがとうございます。
「特別縁故会員募集のお問い合わせをいただいた方を対象」とありますね。
つまりはそういうことでしたね。
14052: 名無しさん 
[2022-08-20 21:39:47]
どんな方法でも必ず文句を言う人はいます。
14053: 通りがかりさん 
[2022-08-20 23:19:06]
2500万以上もあるかな。
これはおいしい物件。
14054: 匿名さん 
[2022-08-20 23:25:06]
そもそも特別縁故も縁故も会員または会員からの紹介を前提としていて、一般販売ではありません。
案内の来ていない会員は、特別縁故で購入した人か、特別縁故募集の際に購入を見合わせた人な訳で、今回案内が来ないことについて文句をいう権利のある人はいないでしょう。
14055: 軽井沢ファン 
[2022-08-24 13:42:52]
クリークからは 正面に浅間山が見えるようですね もともと 軽井沢で浅間山が一番綺麗に見えるのがハーベストの駐車場でしたから
富士山には負けますが ニセコの羊蹄山にも負けないと思います
14056: 匿名さん 
[2022-08-24 16:41:28]
鬼怒川vialaの公式ホームページ見たいのが出来ました
https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Kw/
14057: 匿名さん 
[2022-08-24 18:25:48]
>>14055 軽井沢ファンさん
クリークからは 浅間山が見えるのはいいですね。確かに駐車場から綺麗に浅間山見えますが現在のVIALA軽井沢からも見えるのではないでしょうか?泊まったことがないのですが、どなたか眺望写真があれば見せていただけると助かります。よろしくお願いします。
14058: マンション検討中さん 
[2022-08-25 00:00:10]
鬼怒川渓翠はスパは入るのですかね?
14059: 評判気になるさん 
[2022-08-25 05:07:03]
>>14057 匿名さん

軽井沢のグリーンフィールドの焚き火に火が入ってるのを初めて見ました。癒やされるし夜景としてもとてもきれいでした
14060: 匿名さん 
[2022-08-25 08:26:30]
数年前ですが、VIALA軽井沢から撮ったと思います。
数年前ですが、VIALA軽井沢から撮った...
14061: 匿名さん 
[2022-08-25 09:43:22]
>>14060 匿名さん
ありがとうございます、部屋からこの正面ビューは良いですね。流石Vialaですね。
14062: 検討者さん 
[2022-08-25 09:54:17]
軽井沢浅間バケーションクラブからも各部屋から浅間山がよく見えますよ。
14063: 匿名さん 
[2022-08-25 20:06:28]
全くいらないことですが、浅間山もすき好きですね。(私は、富士山がきれいに見えると心から感動します。)
まあ、よろしいのではないでしょうか。

14064: 名無しさん 
[2022-08-26 01:05:14]
山中湖はもちろんですが、天城高原からの富士山もきれいです。
山中湖はもちろんですが、天城高原からの富...
14065: マンコミュファンさん 
[2022-08-26 03:23:56]
冬の天城高原の富士山は最高ですが 運が良くないと見えません
冬の天城高原の富士山は最高ですが 運が良...
14066: 匿名さん 
[2022-08-26 06:33:35]
>>14065 マンコミュファンさん
部屋からこの富士山見えるなんて素敵ですね。見えたらラッキーとはいえ。
14067: 匿名さん 
[2022-08-26 10:29:37]
やっぱり、雪化粧の富士山は最高ですね。
浅間山と軽井沢の独特の空気感も大好きです。
14068: e戸建てファンさん 
[2022-08-26 10:55:07]
最近のハーヴェスト板は和やかでとても良いですね。
以前のような執拗な個人攻撃など無くなり有益な情報や話題が読んでいてとても参考になります。今後もこのような掲示板であり続けて欲しいです。
14069: 匿名さん 
[2022-08-26 13:30:33]
窓から見える景色シリーズ続いて欲しいです。泊まられた部屋からの1枚とても参考になります。
14070: 軽井沢好き 
[2022-08-26 14:06:50]
旧軽井沢アネックスの一階の部屋から
緑に囲まれていい香りがします
旧軽井沢アネックスの一階の部屋から緑に囲...
14071: 匿名さん 
[2022-08-26 22:20:47]
>>14070 軽井沢好きさん

青い空に緑がきれいですね。軽井沢エリア大好きですが、軽井沢アネックス一階からの景色初めて見ました。ありがとうございます。
14072: 匿名さん 
[2022-08-26 22:42:54]
いいですね どの施設も眺望に恵まれてますね 天城高原行ってみたい
14073: 匿名さん 
[2022-08-26 22:42:54]
いいですね どの施設も眺望に恵まれてますね 天城高原行ってみたい
14074: 名無しさん 
[2022-08-27 09:04:31]
天城高原の星空は見る価値ありです。
ビュッフェも熱海伊豆山と一二を争うくらい美味しかったです。
14075: 匿名さん 
[2022-08-29 16:46:23]
天城高原、正直遠いので二の足踏んでしまってます。綺麗な写真などあればお願いします。行ってみたい気持ちはあるんですけど。
14076: 匿名さん 
[2022-08-30 06:57:47]
天城高原、富士山が綺麗に見えるかは天候次第。
雲次第では天空にいるような幻想的な景色も見えます。間近で見える山中湖より、富士山を見るなら天城からの景色の方が好きです。
富士山を挟んで相模湾と駿河湾も見えます。
14077: e戸建てファンさん 
[2022-08-30 07:02:55]
京都鷹峯VIALAから見た鷹峯です。
花札で芒に月のモデルになった山です
京都鷹峯VIALAから見た鷹峯です。花札...
14078: 匿名さん 
[2022-08-30 07:07:26]
天城も山中湖も行ってみたいと思うけれど、コロナであまり使わなくなった車を処分してしまったので二の足を踏んでいます。
結局シャトルが多い伊豆山か徒歩圏内の旧軽井沢を使うことか多いです。
やっぱり車が必要かなあ。
14079: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 11:19:29]
天城は
伊東からのバス 有料ですが快適ですよ 視界ほとんど0でも(富士山が見える日でも翌日霧なんてこともあります)運行出来るようようです
東急不動産の社員でも完璧な富士山見たことない人多いそうです
14080: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 11:39:48]
伊東のマックスバリューかセブンか駅前の魚屋で弁当等買い込んで 天城の部屋で富士山を肴にいっぱいやるのは最高ですよ 薄暮の街の灯に浮かぶ赤富士や伊豆の稜線に沈む夕日もなかなかです
天気がNGなら伊東で温泉 伊東も天城も空いてるので当日予約できます バスも一緒ですし
14081: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 15:19:40]
栃木県や千葉県は、残っていたけど、神奈川県は早くになくなったので、解禁日の今日、甲子園に県民割を数日分予約しました。
14082: アマニタトキシン 
[2022-08-30 16:12:28]
天城高原ではこんな富士山もみることができます。
天城高原ではこんな富士山もみることができ...
14083: マンコミュファンさん 
[2022-08-30 17:01:57]
伊豆山や軽井沢はホームでないと休日とるのは大変です 伊東天城浜名湖や何ヶ所かに分散した京都や有馬などを上手く利用するのがハーベストの賢い利用方ですね!
14084: 名無しさん 
[2022-08-30 17:17:54]
鷹峯の景色もなかなかですね 以前投稿にあったゴミ?だらけに見えるビアラからの景色は樋口農園(ここの野菜はプロのあいだで奪いあいです)
ホテル至近にまさかというぐらいショボい直売所があります 光悦堂の御土居もち 松野醤油の味噌醤油(特にポン酢)ともどもぜひ買って帰ってください。
14085: 名無しさん 
[2022-08-30 19:38:38]
天城の夕焼け
天城の夕焼け
14086: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-30 19:43:21]
箱根甲子園は素泊まりでも県民割が使えるので、驚くほど安価に泊まれて嬉しいですね。
14087: 職人さん 
[2022-08-31 14:35:03]
ハーベスト鬼怒川は朝食付きプランが県民割の対象ですが、クーポン券がホテル代支払いに利用可能だったので、支払い額は夫婦二人で一泊朝食付きで五千円位でしたよ。空いていたので三連泊しました。
14088: 名無しさん 
[2022-09-01 16:19:46]
今日から年末年始抽選ですね。いよいよ鬼怒川vialaも抽選も初参加です。
14089: 匿名さん 
[2022-09-01 18:49:38]
>>14088 名無しさん
私も同じく初参加です、いよいよその時が来たんですね。ホーム楽しみです!
14090: 匿名さん 
[2022-09-02 07:44:53]
鬼怒川viala楽しみですね。
私はホームではないので、落ち着いたら行ってみたいと思います。
14091: 匿名さん 
[2022-09-02 10:18:28]
皆さんからの写真素敵ですね。拝見するだけで気持ちがいいです。行く時の参考になります。ありがとうございます。
14092: 名無しさん 
[2022-09-04 12:32:59]
軽井沢リトリート縁故 またひっそりと終わったのですかね? 都心&軽井沢物件の分譲に似てますね!
14093: 評判気になるさん 
[2022-09-04 13:56:44]
今、VIELA軽井沢の入会を検討しているのですが、皆さん率直なご意見を伺いたいです。
毎年値上がりしているので資産運用を考えれば購入してさらに値上がりした時に売ればよいと思っているのですが、宿泊やサービス自体の評価、口コミを教えていただきたいです。
14094: 匿名さん 
[2022-09-04 16:07:38]
軽井沢VIALAの部屋風呂は温泉ではありません。浅間山見えるかは天候次第。個人的にはハーヴェストの方のお部屋で問題ないと思ってます。
14095: 名無しさん 
[2022-09-04 16:17:37]
昨今の軽井沢物件の人気を考えるなら 投資を兼ねての購入はアリかもでしょう
ただリトリートが完成すると多少の見下され感が否めないかも?(リトリートはエントランスから別の構造です 那須より差異がハッキリです)
清掃接遇等のサービスは箱根翡翠に及ばないと思います 箱根はかっての支配人の良き指導が継承されているようです 組織の体質はなかなか変われませんね 日野自動車 コンパスグループ(かってのレストラン西武)に明らかでしょう リゾートトラストが立派な施設を作ろうと名古屋の○○の体質から抜けられないのも同様です
ただリトリート完成後 東急がフラッグシップとして塩沢地区のバリューアップを図るのなら
サービス あんまり評価の高くないレストランも
変わるかもです ここは軽井沢町長一族とのジョイントですし 星野グループという強力なコンペティターもいますので!
14096: 匿名さん 
[2022-09-04 16:18:50]
>>14093 評判気になるさん
軽井沢VIALA会員です。
施設の魅力は何といっても広大なグリーンフィールドです。最近は記念イベントで出店をしたり、イルミネーションや焚き火をしたりと施設利用者の満足度向上に力を入れています。
併設するリトリートは今後販売価格を上げていくでしょうから、軽井沢VIALAもつられて価格も上がるものと思われます。
難点はオフシーズンの集客でしょうか。冬季は軽井沢の街自体が静かになりますので、スキー利用客向けのキャンペーンなど更なる工夫が必要になってくるかと思います。
※天気は冬季の方が晴れの日が多く、個人的には冬の軽井沢も良いと感じています。
14097: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 16:26:07]
>>14094 匿名さん
施設としては軽井沢の場合、ハーヴェストもVIALAも大きな差異はないでしょう。ハーヴェストの場合は駐車場側の部屋を割り当てられるリスクがある点が難点でしょうか。
ただ、ハーヴェスト会員権全体の流れとして、VIALA施設の値上がりが大きく、これからも鬼怒川や軽井沢リトリートといったVIALA施設が増えてくることを考えると、資産価値としてはVIALA一択になるのだと思います。

14098: 評判気になるさん 
[2022-09-04 16:35:11]
>>14093 評判気になるさん

2019/10の仲介開始時に軽井沢vialaは1590万でした。それから約3年の現在で1730万(プラス140万)です。年間約20万のランニングコストを考えると、投資としてはどうかな、という感じがします。新しいvialaが続々と出てきそうなので、この調子で値上がりするかは疑問です。ただ施設としてみれば、軽井沢vialaは大好きです。
14099: 匿名さん 
[2022-09-05 07:37:14]
資産価値だと、圧倒的に伊豆山ですよね。
価格見ると、2750万になっています。
14100: 匿名さん 
[2022-09-05 07:51:56]
>>14098 評判気になるさん

購入の場合仲介手数料かかりますから、1590万円用意するだけでは不足です。
そして、のちにその会員権を売却する場合も仲介手数料もかかります。

新規で軽井沢リトリートを買った方が、まだ投資も兼ねるなら良さそうとおもいますが。

14101: 評判気になるさん 
[2022-09-05 08:03:57]
14100です。
1590万→1730万です。
失礼しました。

仲介手数料は、約定金額3%+6万+消費税
会員権仲介事務手数料11万円

購入の場合は、上記以外に登記費用と名義書換え料もかかります。
14102: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-05 08:06:18]
v熱海は、室内設備の痛みが来ており、そろそろ価格は天井かなと思います。数年前に料理長がかわってから、食事が美味しくないです。
14103: 匿名さん 
[2022-09-05 10:49:27]
>>14100 匿名さん
この段なら軽井沢リトリート買った方が良いタイミングですね。出来るまでの年会費も無しでチケットもらえます。
14104: 評判気になるさん 
[2022-09-05 11:22:02]
>>14103 匿名さん

買えるなら断然そちらですが、何せ一般発売されてません。
プライマリー取得は簡単にできない物件と思います。
縁故情報はこの掲示板に出てましたが、実際買える一般となると2000万オーバーでも抽選は確実かと。
完売即で仲介順番に並べば、セカンダリー上順位で待てる?!
14105: マンション検討中さん 
[2022-09-05 11:46:54]
熱海2750×12=33000
塩沢1730×12=20760
自分ならマンション購入しますね
14106: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 15:00:19]
安価な京都か有馬のビアラを購入すれば 3週間ルールも有効ですし500万ぐらい節約できます
今後ビアラが増えてくれば 割安感で買われるのでは! 京都も有馬もその気になればアクセスはそれほど悪くはありませんし 温泉としては有馬は他とは比較になりません、
14107: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 15:40:23]
和食の料理長は元の人に戻ったみたいで、うちの奥さんは美味しくなった、と言っていました。フレンチの料理長は渓翠に引っ張られたみたいで、新しい料理長は少し気を衒った感じはしますが、やはりうちの奥さんは気に入ったようです。うちの奥さんは特に下が肥えているわけではありませんが、ご参考までに。

1
1
14108: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 16:10:50]
熱海も軽井沢も箱根も食事はそこそこで良いのでは? なんせ近辺に美味い店が多い (ただ良い店は予約困難です 私も軽井沢で7.8月取れなくて食事の為だけに10月行きます) 近辺店が少ない場所は施設内レストランは大事ですね 熱海から鬼怒川に移動は「なるほど」といった感じです
鬼怒川はほんとまともな店がありませんね
温泉は悪くないのになあー
14109: 名無しさん 
[2022-09-05 17:31:13]
下が肥えてるのは好みでないのです。
14110: 匿名さん 
[2022-09-05 19:03:37]
>14106 マンコミュファン
>3週間ルールも有効ですし
初耳です、どういうルールですか?

>14109 名無しさん
下が肥えてるのは好みでないのです。

14107 検討板ユーザーの奥さんは、食べ過ぎたんでしょうねえ。

14111: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 19:29:07]
ごめんなさい 3ヶ月ルールを3週間ルールと間違えました (ビアラからビアラへの相互利用予約の事前期間)です
14112: 職人さん 
[2022-09-05 20:02:21]
>14107 検討板ユーザーの奥さんは、食べ過ぎたんでしょうねえ。

検討板ユーザーさんの奥さんは特に下は肥えていないそうですよ。決めつけないでくださ。。
14113: 匿名さん 
[2022-09-05 20:27:06]
関東HVCと軽井沢VIALA会員です。
HVCとVIALA会員が大差ない、というのはちょっと無いかなぁと思います。ハッキリ言って会員権の価格差だけのことはあります、部屋も含め色々な意味で。HVC→VIALAと買替え、買い増ししたりすると分かります。
但し、普通のホテル使いで会員制らしい接遇や待遇の違いは気にしない、という人はHVCで充分だと思います。資産価値という基準で見ても、価格変動をフォローしていればVIALA一択かと。

フレンチは皆さんコメントされている通り、今は軽井沢がNo.1だと思います。笑っちゃうくらい料理長の異動によって味が左右されるので、余りレストランには拘らなくても良いかも。和食はどこもどんぐりで、東京のちょっといい和食店レベルです。新樹の夜食がコロナ禍中止になっているのが残念。ビュッフェは軽井沢だけ何故か独特のメニュー構成で、特に年配男性には悪評なので要注意。若い女性には逆にビュッフェっぽくない、とおおむね好評。最近軽井沢でビュッフェに行って無いので、行った方がいたら自分も最近の評価を聞きたいです。
14114: 匿名さん 
[2022-09-05 20:36:16]
>>14113 匿名さん
最近、軽井沢のブッフェでトマホークステーキ(追加料金)を頼みましたが、結構美味しかったです!
ブッフェは熱海が一番良いですかね。軽井沢は和食が比較的安価なメニューからあり、味も美味しく重宝しています!
14115: 通りがかりさん 
[2022-09-05 21:29:28]
投資としても
考えたいなら
新規購入一択でしょうね

新規販売価格から下げる事は基本的に東急はしないと思われます

軽井沢ビアラ 販売時1000万円割ってましたからわずか数年前です

新規を縁故価格で買って、次の新規物件で乗り換え続けるのが
一番おいしいんじゃないでしょうかね

色んな考え方ありますから
なんとも言えませんが~

利用してなんぼですから
好きな施設を選ばないとね~

会員権なんて、資産ではないです

多分





14116: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-06 11:12:52]
HVC旧軽井沢の会員です。
たぶん初期の販売で買ったと思います、
旧軽井沢が建設造成工事中の場所を見学しました。
最近会員権が値上がりしているんですね。

ところで1年ほど前からブッフェの内容が良くなりましたね、
レストランのクックが変わりましたか?
私は関東の施設、軽井沢、箱根、熱海あたりを中心に利用していますが、
軽井沢だとピザのプリモ、チキンのカスターニエ、旧軽銀座の方の焼鳥屋で外食
箱根は相原肉店で惣菜買って部屋食、
熱海はレストランや夜の居酒屋風軽食?を利用することが多いです。

あまり話題にならないですが、
料理は静波がなかなかだと感じています。
特別に高級感というわけではないですが、
野菜やスープが一味違うのはクックの腕前じゃないかな。
海とSL以外何もない所で、タトゥーのサーフィン客が多い場所ですが、
料理を食べに行きます。
14117: 名無しさん 
[2022-09-06 12:18:35]
静波が料理美味いとは 良い情報ありがとうございます やはりオリンピックのメダリスト対応
のシェフの移動のためですかね だとすれば
今行っとかないと来年はダメかもですね
ほんとハーベストはシェフの違いで「料理に差あり過ぎだろ」と思います 各施設の最新の料理についての書き込み ありがたいです( グーグルではハーベスト内の料理だけの評価はわかりません)
14118: 匿名さん 
[2022-09-06 12:57:11]
私は親の遺産の分割で 兄弟がいらないとのことで翡翠を相続しました 評価は時価の0.7でありました 翡翠を利用するたびに温泉の好きだった母を思いだします 温泉付きの別荘は管理大変ですし ハーベストのビアラはコスト分は価格上昇が見込めますし 換金も土地マンションよりは簡単です 資産ではないとのご指摘もありましたが
遺産分割の調整には便利な資産であると実感しております
14119: 通りがかりさん 
[2022-09-06 14:04:38]
資産性を考えて既存施設の中で買うなら、「V軽井沢」一択ですね。2、3年で2200-2300までは見込めると思います。V熱海は、良い施設ですがこの価格ではババ抜き状態です。まもなく下がって来るでしょう。
V鬼怒川は、実需ではなく投資目的で買った人が多いと思います。仲介解禁とともに大きく下げていくと思います。買っちゃった人は、初値で売ることをオススメします。
IPO株と同じ。売主から「どうですか?買いませんか?」と声が掛かるようなのは、人気がないんです。買主から「売ってもらえません?」と動くようなものが人気があって、投資に向いているものです。
デイトナ、ゲレンデ、バーキン然り。
14120: マンション検討中さん 
[2022-09-06 14:52:07]
塩沢ってあのロケーションも相まってバブルの頃の軽井沢レイクガーデンっぽい雰囲気なんだよなあ
14121: 匿名さん 
[2022-09-06 15:52:24]
軽井沢のビュッフェはお刺身や和食系があまりないのがね。洋食中心だと飽きます。ただ外国人スタッフの方々が多いけど接遇対応は全く問題ないと思います。
和食の新樹は伊豆山のきらくより美味しいと思います。
14122: 通りすがり2 
[2022-09-07 01:12:19]
V熱海は未だに買い希望が100組以上、大体一年半待ち。しばらく下がらないよ。対抗できる施設が出来るまでは上がり続けるでしょうね。
14123: マンコミュファンさん 
[2022-09-07 06:19:43]
問い合わせたことがあります。
100組の殆どは2000万以下で待ってます。
今の水準で待っている人はいません。
逆に言えば、今の水準なら待たずに買えます。
14124: 匿名さん 
[2022-09-07 14:23:44]
私も、V熱海は1年以上待つと言われました。
お金持ちの方は、たくさんいらっしゃるんですね。
14125: 匿名さん 
[2022-09-07 14:43:13]
ほとんどの方がパスして後ろにまわるのでもっと早く回ってきます
14126: 匿名さん 
[2022-09-07 16:02:15]
基本的な疑問なのですが、VIALA熱海がそんなに上がってしまうのでなぜなのでしょう?リゾートとしてのブランドは軽井沢が一番で熱海はそれほどではなく思うのが一般的な人だと勝手に思っていますが。リゾート会員権の世界特有で年配の方の人気からなのでしょうか?軽井沢好きの層は厚いが富裕層は別荘所有意欲?に興味?若い方から50代ぐらいはどちらに行きたいか聞いたら圧倒的軽井沢だと思うのですが。。。このあたりがモヤモヤしてしまいます。
14127: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-07 17:00:47]
オーナーの年齢層が高めですからね、軽井沢は冬寒いですもんね。
熱海VIALAはやっぱいいですよね、いろんな意味で。
東京から行きやすくてシャトルバスが頻繁に出ているというのもポイントですよね。
私は冬の軽井沢も好きですけどね。
14128: 匿名さん 
[2022-09-07 17:24:18]
>>14126
熱海は部屋風呂が温泉。
海側に開けているので解放感がある、波音が心地よい。
冬期でも雪の心配が少なく、車でも行きやすい。
東海道新幹線で東からも西からも行きやすい。
専用のシャトルバスがある。

軽井沢も好きで、先日はVIALA連泊&他ホテルへ延泊しました。
軽井沢へ着いてしまえば、飲食店などに駐車場が完備されているので移動は楽なのですが、
関越へ乗るまでの練馬まで遠いのがネック。
新幹線で行った時は、移動の度にタクシーやレンタカーが必要に。
そういえばフロントに、タクシー不足と案内が掲示されていました。

先日若い方の免許取得数が大幅に減ったとニュースで見ました。
ニュースで若い方の旅行先として人気があると熱海が言われるのも、
車や新幹線を使わなくても、在来線でも気軽に行かれるのも大きいと思います。
14129: 匿名さん 
[2022-09-07 18:46:41]
旧軽+塩沢の部屋数は熱海の倍近くあります
需要と供給の関係は大きいですね
14130: 匿名さん 
[2022-09-07 20:01:40]
軽井沢は楽しめる期間が1年の半分です 利用価値を考えると熱海の価格は妥当だと思います
14131: 通りすがり2 
[2022-09-07 20:49:23]
>>14123 マンコミュファンさん
「100組の殆どは2000万以下で待ってます。」
息つくように嘘を吐かないように。
14132: eマンションさん 
[2022-09-08 05:19:18]
HVC軽井沢の売出し価格は960くらいであってますか。
今の仲介価格と同じ?
14133: マンション検討中さん 
[2022-09-08 07:04:15]
>>14132 eマンションさん

700ちょっとだったと思います。私は5次募集くらいで740で買いました。
14134: 匿名さん 
[2022-09-08 07:25:47]
海側に開けているので解放感がある、波音が心地よい。
同感です。

熱海に行かれる方、夜の静けさの中で、波音を聞きながら一献傾ける。
結構心地いいですよ。
もちろん、ビアラですと露天に浸かりながらでも良いですし。

14135: 匿名さん 
[2022-09-08 09:26:23]
ビアラ熱海って特別縁故の方っていくらで買われたんですか?
14136: 匿名さん 
[2022-09-08 10:08:16]
>>14132 eマンションさん

960万円は軽井沢ビアラの特別縁故価格です
倍近くになりましたね。
ちなみに伊豆山ビアラは3倍になってます

14137: 匿名さん 
[2022-09-08 10:28:34]
>>14136 匿名さん
V軽井沢4年で2倍、V熱海9年で3倍、ともにすごいですねっ
14138: 匿名さん 
[2022-09-08 11:19:47]
138 [男性 40代] 2015/12/23 22:09:39
削除依頼
京都鷹峯はオープン後1年あまりですが、
VIALAもハーヴェストもまもなく完売のようですね。

当方は鷹峯VIALAの会員ですが、
仲介解禁後は、旗艦物件の熱海伊豆山に準じた人気になれば嬉しいです。

熱海伊豆山VIALAの仲介価格は1200万とありますが、
実際にこの値段で売買があったということでしょうか?

最終募集価格は990万だったので、
売らなくてもオーナーさんは気分がいいですね。
14139: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-08 11:32:03]
ちなみに、2019/10の仲介開始時点で、軽井沢HVCは980,VIALAは1570でした。その後、HVCは925(2022/4)、VIALAは1560(2021/6)を底値として現在に至っています。一方、2019/10の伊豆山VIALAは1680でした。
14140: 名無しさん 
[2022-09-08 16:09:06]
>>14135 匿名さん

こんなの出てきました。
こんなの出てきました。
14141: デベにお勤めさん 
[2022-09-08 16:57:14]
経済的合理性から見ると、借地権で2000~3000万円の会員権を買って年会費+修繕充当金支払うよりも
ホテルハーヴェストで株主優待利用+OTAのサイトで予約の方が安上がりなんだわ
特に運営開始15年後から5年ごとに支払わねばならない修繕充当金、これがポイントだよ。
京都鷹峯の場合HVCよりもVIALAの修繕充当金は約2倍に設定されてる。
独立型の施設の場合さらに修繕充当金の支払いが高くなると思う。
買物は計画的に。
14142: 匿名さん 
[2022-09-08 18:18:14]
>>14140 名無しさん
一次募集の価格ですね、ひゃー凄い、今となってはビックリです。
14143: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 20:10:35]
当時は震災後の不景気でした。
これを買えた人はいわゆる「普通の人」ではなかったと思います。
14144: eマンションさん 
[2022-09-09 00:43:41]
>>14141 デベにお勤めさん

ホテルハーヴェストで年間30泊、土日とか特定期間でも普通にビアラ取れますか?あと、優待券30枚は株どれくらい買ったらゲット出来ますか?熱海や軽井沢のビアラで土日のファミリー部屋とかも普通に取れるなら、会員権買う必要ないですね。お詳しそうなので予約可能性を教えて頂けるとありがたいです。
14145: 匿名さん 
[2022-09-09 02:41:43]
つgoogle
14146: 職人さん 
[2022-09-09 06:57:58]
> 土日とか特定期間でも普通にビアラ取れますか?
日曜日なら大体とれます。

> どれくらい買ったらゲット出来ますか?
東急ホームページをご覧ください。

> 土日のファミリー部屋とかも普通に取れるなら、会員権買う必要ないですね。
そうですね。

14147: 匿名さん 
[2022-09-09 07:20:49]
それと、株主優待券での宿泊は高いですよ。
株主優待券は、メルカリで600円ぐらいで出てますので、
株主にならなくても安くGETできますよ。
14148: 匿名さん 
[2022-09-09 07:25:01]
株主優待で泊まる方も、メンバーの方も、
ライフスタイル・懐具合に合わせて。楽しく泊まれればいいのではないですか。
14149: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-09 10:27:27]
株主優待で熱海泊まれます?
14150: マンション掲示板さん 
[2022-09-09 10:49:49]
軽井沢ビアラと共に、軽井沢ハーベストもまた反転上り始めたね。リトリートとの相乗効果でいい感じ。こちらでは不人気?の塩沢エリアはこの後、KPGのふふ軽井沢、森トラストの高林閣跡地などの開発もあるし、何より風越学園が人気なのでめちゃくちゃ有望エリアだと思う。軽井沢ビアラ検討してる人は翡翠・熱海が天井っぽいので、まだ充分いけるとみてます。コロナ以降、ずっと登録制で値上がりしているのが何よりの証左。
14151: 匿名さん 
[2022-09-09 10:50:13]
>>14149 口コミ知りたいさん

熱海は無理なのでネットオークションで利用券を購入してください
熱海VIALA利用券なら1枚3万円前後で買えます
他VIALA施設の相互利用券でしたら1枚2万円前後で買えます
会員権を購入するよりも大変リーズナブルに施設を利用することが出来ます
14152: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-09 11:12:39]
ネットオークションをみたら、たくさん利用券がでています。
中には宿泊日確定のものもありました。
14153: 評判気になるさん 
[2022-09-09 11:47:16]
ハーヴェストクラブは利用券の転売を禁止しています。
それでもオークションには出回るのですが全く自分の知らない赤の他人に利用券を譲ることに不安は感じないのでしょうか?
もし不払いや設備の破損などが発生したら会員にその被害が返ってくると思うのですが。
売りたくなる気持ちも分かりますが会員自ら会員権の価値を下げてる気がします。
14154: 匿名さん 
[2022-09-09 12:09:43]
てん‐ばい【転売】
[名](スル)買い取った物を、さらに他に売り渡すこと。またうり。「土地を転売して差額をもうける」

区分所有の権利の一部を譲渡するのが転売に該当するのかどうか気になる
以前逮捕された人はオークションで利用券を購入して、予約後に期日指定で売ったので旅行業法違反で捕まったけど、区分所有者が利用券を売るだけなら刑事罰には該当しなさそう。あとは民事の見解の相違って感じもするので、誰か判例作ってください。
少なくともオークションで購入した人を刑事罰で罰するのは無理でしょう。

14155: 評判気になるさん 
[2022-09-09 12:22:27]
14154さん

刑事罰とか法の問題ではありません。
お考えはいろいろあるでしょうが利用券にも転売禁止と謳われてますし、会員は規約を守ることを前提に利用できるのですから禁止と言われてるものを売却することは望ましくは無いと思います。
14156: マンション検討中さん 
[2022-09-09 12:43:10]
親会社の東急不動産も自社保有分を株主優待という形式で株主に譲渡してるから譲渡禁止には出来ないんだろ
14157: マンション検討中さん 
[2022-09-09 12:44:36]
その点RTは譲渡に関して厳しいよな
その弊害でオールド施設の稼働率が最悪レベルだけど
14158: 匿名さん 
[2022-09-09 14:12:33]
なんか変な輩が入ってきましたね
14159: 匿名さん 
[2022-09-09 14:12:34]
なんか変な輩が入ってきましたね
14160: 匿名さん 
[2022-09-09 15:12:16]
ちょいと前に無利用券化についてのアンケートが来た気がしますが勘違いだったのかな
14161: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-09 15:36:33]
> 14158 匿名さん なんか変な輩が入ってきましたね

本当だあ、同じ事を二回繰り返しているよう。
14162: 匿名さん 
[2022-09-09 22:07:45]
>>14157 マンション検討中さん

RTはどういうシステムで譲渡転売できないようになってるんですか? 東急も参考にすればいいのに。

14163: 通りがかりさん 
[2022-09-09 23:30:37]
RT社の施設利用は会員になるか会員のゲストで泊まるしか方法がありません。
ハーヴェストのように利用券を配る訳ではないのでヤフオクで手に入れるなど会員と全くツテのない人は泊まることはできないと思います。
14164: 匿名さん 
[2022-09-10 00:45:15]
軽井沢リトリートの縁故販売2回目あったのでしょうか?
14165: 匿名さん 
[2022-09-10 02:20:41]
>>14162 匿名さん

RT社の宿泊利用権利はコンピュータで管理していますので、
ゲストもオーナー経由で予約しないと利用できないんです。

東急もデジタル化すれば譲渡転売は完全に防げるんですけど、
稼働率アップのためにバラまきやすくしているんでしょうねぇ。
でも今のままでは転売をなくすことはできませんね。
14166: 匿名さん 
[2022-09-10 02:51:31]
東急のアンケートに 利用券デジタル化についてのお尋ねがありましたので 近々デジタル化されるのでは?
14167: 通りがかりさん 
[2022-09-10 07:02:39]
>>14164 匿名さん
ありました。
14168: 匿名さん 
[2022-09-10 08:55:45]
明日、日曜日から1泊で伊豆山ビアラに1泊です。
波の音を聞きに行ってきます。
14169: 匿名さん 
[2022-09-10 14:25:54]
軽井沢リトリートの次はどこなのでしょう?他のサイトでは元箱根、那須リトリート?のような記載がありましたが、どなたかご存じの方?
14170: 通りすがり2 
[2022-09-10 19:39:39]
>>14169 匿名さん
鬼怒川、軽井沢リトリート、京都東山、これらは事前にアンケートや打診相談などオーナーにそれとなく次の動向を示してくれるのですが、今のところ次の動きはありません。

東急不動産で熱海港や草津温泉の土地を購入していたかと思うのですが、それがハーヴェスト案件になるかどうかは未定です。
14171: 匿名さん 
[2022-09-11 03:03:49]
次は元箱根です 図面は出来てるそうです  
その次は那須のビアラらしいです
14172: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-11 10:00:24]
那須のビアラの話 本当ですか?
14173: 匿名さん 
[2022-09-11 10:13:17]
車以外の公共交通機関で行きやすい施設が欲しいです
14174: 匿名さん 
[2022-09-11 11:00:42]
>公共交通機関で行きやすい施設が欲しいです


箱根甲子園も台風被害以降、無料シャトルバスが廃止され、1日1便の有料バスのみとなりました。
今はマイカーですから、不自由はありませんが、冬季や年を取ってくると不安です。

その意味では鬼怒川に期待しています。
14175: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-11 16:10:49]
元箱根の縁故募集はいつぐらいかな?
14176: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-11 16:10:49]
元箱根の縁故募集はいつぐらいかな?
14177: 匿名さん 
[2022-09-11 16:17:52]
>>14174 匿名さん
鬼怒川の駅前立地は希少だよね。
後は、1時間半位に短縮できればなお良い
14178: 匿名さん 
[2022-09-11 21:11:32]
>>14177 匿名さん
私もV鬼怒川,期待しています!駅前でシャトルバスすら入らないので。単独VIALAでレストランがよかったら最高ですね。
14179: 匿名さん 
[2022-09-12 00:27:23]
<<14172
某ビアラのまあ幹部とおぼしき従業員の方から 聞きましたので確度は高いかと? 
彼らは他施設への転勤が一番の関心事でしょうから!
14180: 匿名さん 
[2022-09-12 01:36:35]
>>14174 甲子園 翡翠は箱根登山バスの仙石原文化センター前を利用すれば簡単ですし 便数もたくさんあります 塩沢軽井沢や京都鷹峯も 公共交通を使えば便利です 特に京都は地下鉄バスの乗り放題券利用は京都観光には必須です   
バスナビを利用すると良いと思います
14181: 匿名さん 
[2022-09-12 06:34:44]
京都はともかく荷物を持って電車移動はダルいからマイカー一択かな。
14182: 匿名さん 
[2022-09-12 06:46:58]
路線バスはなぜか苦手で

メインは旧軽と伊豆山
伊豆山は時間をずらせば シャトル空いているし

車を処分してしまったので
京都は北大路まで地下鉄 そこからタクシー利用
地下鉄ならあまり待たずに時間もあまりかからない

みなさん荷物持って動かれますか
持ち歩き面倒ではないですか
送ってしまうと楽ですよ
14183: 名無しさん 
[2022-09-12 07:06:38]
車と公共交通機関 施設によって両方使います。
箱根は乗り物が楽しい。
車ではない時は 必ず荷物は送ります。(帰りも)
確かにほとんど手ぶらで楽ですね。

14184: 匿名さん 
[2022-09-12 09:39:57]
私も車でない時は送ります。
寄り道観光もできますし、自由度が増します。
14185: 匿名さん 
[2022-09-12 12:10:17]
結構、荷物を送る人がいるのですね。

時間が違うのか、ハーベストで宅急便が荷物の出し入れをするところは殆ど(過去に一度あり)見たことはありません。
タクシーでの送迎も、伊豆山や塩沢、旧軽でたまに見る程度です。

マイカー組と、シャトルバスにスーツケースを持ち込む人が経験上は圧倒的に多い気がします。
14186: 匿名さん 
[2022-09-12 15:40:19]
会員になって10年あまり
車以外ではいつも荷物を送っています
行きも帰りも途中で予定変えたりと
身軽に動けるので楽です
14187: 匿名さん 
[2022-09-12 18:07:00]
移動はいつも車ですが、コロナ以降不慣れなドライバーが増えて高速とか走りにくくなりましたよね。
14188: 匿名さん 
[2022-09-12 18:37:32]
鬼怒川翠渓 今月のHARVEST Timesにレストラン情報出ましたね。
レストラン炅(けい) 夕食も朝食も完全予約制、朝食バイキングは無いようですね
夕食はカウンター席が一番良い席のようです
楽しみです♪
14189: 匿名さん 
[2022-09-12 19:28:23]
某施設の顔馴染みのレストランスタッフの方が渓翠に転勤したので、開業後またお会いできるのを楽しみにしています。
14190: 匿名さん 
[2022-09-12 19:30:38]
天城高原のスターナイトに参加された方いらっしゃいますか。
星空の感想を聞きたいのですが。
14191: 名無しさん 
[2022-09-13 01:05:32]
私は 東急不動産のカーボンニュートラルの取り組みに賛同し ハーベストの会員になりました
その意味でも各施設の駐車場にはEV用の充電器を完備していただきいと考えます 2035にはカリフォルニアでは全てのガソリン車の販売は禁止になります 私もムリをしてテスラに乗り換えました
14192: 匿名さん 
[2022-09-13 07:31:42]
>>14185 匿名さん
今まで出会った感じでは荷物を持って動くのは高齢者が多いようでした
14193: 匿名さん 
[2022-09-14 07:52:31]

宿泊日の午前中に着くようにいつも荷物を送っています。
hvcでの荷物はほとんど決まってるので
荷造りは簡単です。ゆうパックだと同一配送先はちょっと割引になりますしね。
14194: 匿名さん  
[2022-09-14 14:24:17]
配送は便利ですね
14195: 匿名さん 
[2022-09-14 20:42:58]
車以外の時、クロネコの往復宅急便を使っています。
宿泊日の前日にホテルに届けられるシステムの為、通常よりも早めに出す必要があります。
別料金ですが、宿泊数日前に140㎝サイズの段ボールを自宅に届けてもらいます。

その後クロネコのサイトで配送伝票と集配日時を申込み、往復の料金を払って発送、
チェックイン後、部屋へ行き荷物と再会。
復路の伝票が添付されているので、ホテルでの発送も簡単です。
14196: 匿名さん 
[2022-09-14 22:35:05]
>>14195 匿名さん
なるほど
14197: 匿名さん 
[2022-09-14 22:38:46]
>>14195 匿名さん
V軽井沢Creek Gardenはコテージ前まで車でいけないので、天気の悪そうな日や荷物運びがめんどくさい時にはこのやり方がいいかもですね。
14198: 匿名さん 
[2022-09-14 22:42:18]
いろんなHVCやVialaに泊まられている方で、レストランのお気に入りや順位などあれば教えてください。
14199: 匿名さん 
[2022-09-15 02:56:49]
>>14197 軽井沢リトリートはクリーク棟の前が駐車場です
14200: 匿名さん 
[2022-09-15 13:40:37]
皆さん今週末の三連休は予約入れてますか?
私は日曜泊で取っているのですが、お天気的にどうかな~と迷っております。空室状況みても空きは殆どないので皆さん行かれるのかな??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる