仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1381:
匿名さん
[2017-05-30 18:50:03]
|
1382:
匿名さん
[2017-05-30 23:57:45]
軽井沢の開業までいよいよ1年近くになって来ました。これから、この掲示板も更に盛り上がることでしょう。
|
1383:
匿名さん
[2017-05-31 00:15:00]
開業まであと1年余りとなった軽井沢の良さは「開放感」。タリアセン隣接、グリーンフィールド、センター棟構造、いずれも広々としている。きっと何度でも来たくなるリゾート体験が得られることであろう。
|
1384:
匿名さん
[2017-05-31 00:41:35]
|
1385:
匿名さん
[2017-05-31 10:23:12]
軽井沢の盛り上がりを足がかりに利用ユーザー、施設を更に拡大して、会員の獲得を狙っているんでしょうよ。エクシブは改悪のスパイラルで自滅気味だから、10年後のリゾートホテルの戦国絵図はだいぶ変わっているでしょうね。
|
1386:
匿名さん
[2017-05-31 11:40:27]
高齢者はいずれ消える。
HVCの主要顧客が自然減少していく先細りの市場だから、今は必死だよね。 |
1387:
匿名さん
[2017-05-31 12:15:18]
販売関係の人が見てるならお聞きしたいのですが、
>開業まであと1年余りとなった軽井沢の良さは「開放感」。 とのことですが、前から気になっていたのですが、軽井沢&VIALAにはVIALAラウンジの名称が無くなって、VIALAレセプションになってますが、おっしゃる通り、「開放感」のあるものにしてくれてるんでしょうか? 伊豆山ラウンジの、あの”何度でも来たくなる”ような眺望が素晴らしいので、熱海VIALAは人気なのもあると思います。 軽井沢VIALAもあれだけ浅間山の眺望を宣伝しているのだから、”何度でも来たくなる”ような景色が臨める「開放感」ある”レセプション”にしてくれてますよね? まさか京都のみたいに、あればいいだろうぐらいのじゃないですよね・・・。 |
1388:
匿名
[2017-05-31 14:11:44]
>>1387 匿名さん
まさかの京都並みのスペースのようです。 販売の方に平面図を見せてもらいましたが図面には施設名称が記載されていないくらい豆粒な部分でした。 熱海のように立派なラウンジにするとハーヴェスト会員が拗ねてしまうからでしょう。 |
1389:
匿名
[2017-05-31 14:20:51]
|
1390:
匿名さん
[2017-05-31 16:19:42]
|
|
1391:
通りがかりさん
[2017-05-31 22:43:41]
熱海のラウンジは確かにいいけど、vialaの部屋であれば部屋からの景観と変わらないのでは?
もう少し他の部分でhvcとvialaの差があればなぁと思います。 熱海も軽井沢も倍とは言わないですけど、それに近い価格差があるのですから。 |
1392:
匿名さん
[2017-05-31 23:14:20]
軽井沢VIALAは高いけど景観は良くないぞ。
|
1393:
評判気になるさん
[2017-05-31 23:31:47]
熱海伊豆山はVIALA・HVC関係なく、どの部屋からでも景色は抜群ですが、IZUSANラウンジは更に別格の景観。このインパクトがVIALAの価値を上げてるのだと思います。軽井沢は確かにしょぼい・・みたい。
同じところにあって倍以上の差になっているのが箱根翡翠と箱根甲子園、これは温泉大浴場に差(翡翠は濁り湯、甲子園はスーパー銭湯)があるからだと思います。共有施設の差がオープン後の仲介価格に大きな影響を及ぼすのでしょう。 軽井沢ももう少し付加価値を考えてほしいですね。 |
1394:
匿名さん
[2017-05-31 23:46:11]
1387です。
1388さん、情報ありがとうございます。 豆粒・・・夢が打ち砕かれました。勝手な妄想から現実に早く引き戻されて良かったです。そんなのでは今後の流通価格も到底熱海には及びそうにないですね。。 1389さん、ほんとに残念です。箱根のようになるのかなと思っていたのですが・・・。スペースいっぱいあるのに・・・VIALA購入者をがっかりさせてばかりでは今後に悪影響なのに。。 1390さん、VIALAスペース利用するなってことですかね。VIALAは専用ラウンジも売りにしてたのに。 熱海を釣り餌にしてるんでしょうか・・・。作り手にちょっと怒りを感じます。 あ~、今からでも設計変更してVIALA棟の最上階に眺望ラウンジ作ってほしい! 無理ですね。時期が来たら熱海とチェンジします。。 |
1395:
匿名さん
[2017-05-31 23:50:24]
1391さん
>もう少し他の部分でhvcとvialaの差があればなぁと思います。 同感です。 1393さん 全く同感です。 |
1396:
匿名さん
[2017-06-01 00:54:39]
京都のVIALAラウンジでの話。
家族が間違えて利用しようとした所、権利があるか調べて来ますとかなり待たされ、友人共々追い出されたそうです。 家族はホーム以外のラウンジは使えない事、しっかり説明しておくべきだったと申し訳なく思っています。 ワインやビールなどの高い飲み物はないのですが。 |
1397:
匿名さん
[2017-06-01 01:07:59]
眺望厨は裏山にでも登山すればいいんじゃね?
熱海も箱根も軽井沢も山に登れば、VIALAラウンジ程度の眺望なんて問題外の眺望が期待できるよ |
1398:
匿名さん
[2017-06-01 08:49:02]
と
営業さんがおっしゃってます。 |
1399:
匿名
[2017-06-01 09:06:25]
>>1397 匿名さん
リゾートホテルに出かける人にそんな発想をする人がいるとは驚きです。 私は登山が趣味では無いので山には登りません(笑) 熱海伊豆山ヴィアラは、海一望の部屋露天に入り非日常を愉しんでいます。 |
1400:
匿名さん
[2017-06-01 12:42:23]
>1397さん
貴方はそうなさってください。 うちは相方が足が悪いので到底山登りなど出来ません。 また、住まいはごちゃごちゃした都心です。 だからこそ、多少高くてもゆったりした空間や美しい眺望が欲しいのです。 思慮の無い偏狭な書き込みは掲示板のマナーに反していると思います。ご遠慮ください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
すぐに売ればよいんじゃあない、悩むほどの話でもないよ。