リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベストクラブ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 10:15:13
 削除依頼 投稿する

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベストクラブ

1361: 匿名さん 
[2017-05-24 19:28:53]
軽井沢ホテルはこじんまりとしたホテルですが、軽井沢では知る人ぞ知るです。

やはり、東急は軽井沢に注力しますね、格が違いますからね。
1362: 匿名さん 
[2017-05-24 20:56:57]
旧軽はいいね、追分とは格が違う。
1363: 匿名さん 
[2017-05-25 00:52:15]
旧軽井沢にハーヴェストを新規に作るなら買うわ
下水処理場の近くの物件なんていらないけど、旧軽なら倍でも縁故価格で購入します
1364: 匿名さん 
[2017-05-26 08:45:54]
旧軽井沢アネックスの会員です。旧軽井沢の仲介物件が不足しているので売りませんか?という案内が東急リゾートからきました。昨年、塩沢のVIALAを縁故枠で購入したので、来年旧軽井沢を手放そうと思っていたのですけど、我が家は新幹線で軽井沢に行く事と、ここにきて旧軽井沢の仲介価格が上がってきているのでどちらを手放すかを迷っています。
1365: 匿名さん 
[2017-05-26 12:09:40]
旧軽井沢ハーベストは出来てから15年経つのに、まだ値上がりしてますよね。
立地と環境、程良い質感ある施設と、とても感じの良いサービスの賜物かと思います。これからはそんなに値上がりしないと思いますが、大きく値下がりはしないでしょうね。
ところでわかる方いたら教えていただきたいのですが、本館とアネックス館が仲介価格で開いてきました。同じホームグラウンドなので?という感じですが?
1366: 匿名さん 
[2017-05-26 13:14:01]
1364で投稿した者です。東急リゾートの担当営業に同じ質問をしたところ、単純に流通量がアネックスの方が少ないだけだという回答でした。つまり流通量の多い本館の方が価格がアップデイトされやすいということです。でも、個人的には15年目の修繕積立費を払う必要があるか否かの差ではないかと思っています。本館は開業15年を経ているので支払われた段階ですけど、アネックスは開業9年なので、これからなワケです。ちなみに、東急リゾートから売りませんか?と来た案内は本館、アネックスともに900万でした。ご参考まで。
1367: 匿名 
[2017-05-26 13:24:57]
大浴場に行く際、アネックス宿泊の場合、屋外経由となるため浴衣NGとなります。大雨、雪等天候によって更に不便が生じるのでそれらを敬遠される方が一定数存在するのだと思います。
個人的には、アネックスの方がお部屋のグレードが良いので好んで宿泊します。
1368: 匿名さん 
[2017-05-26 13:37:17]
アネックスから大浴場に行く場合、浴衣NGもおおきいかもですね。
1369: 匿名 
[2017-05-26 14:21:46]
1323です。

遅くなりましたが、返信下さった皆様ありがとうございます。
多少でも効果があったのなら良いのですが・・・。

私も施設利用券の多少の流通は、必要悪なのだろうと思います。
広告効果もさることながら、完全不可になるとおそらく、価格の下落が激しく管理費ばかり高い、築年の古いハーヴェストの会員権を放棄する方が増加して、ハーヴェスト全体の運営に悪影響が出るのではないかと思います。
宿泊予約の転売を見つけた折は、熱海の花火大会の日の転売で、しかも同じ出品者が以前にも花火大会の日の転売を行っており、大勢の会員がキャンセル待ちをするだろう日に当てての出品でしたので、こういう自分の事しか考えず違法なことも平気でやる輩を見たので本当に腹が立ちました。

それにしても、こちらの書き込みで知りましたが、西武HDも会員制ホテルに進出するようですし、ハーヴェストでの滞在がもっと魅力的になるように、少しずつでもアップグレードさせていってほしいものです。




1370: 評判気になるさん 
[2017-05-26 14:44:09]
旧軽アネックスだと、寒い時期の大浴場の往復が嫌ですね~。
熱海の東館の外廊下とか、那須も外出ないといけないとこありましたよね。
寒がりとしては、この辺は冬は×です。

新規軽井沢より旧軽アネックスの方がいい方が多いものなんですね。
アウトレットが出来てからの軽井沢近隣ののゴミゴミ感が個人的にはダメなので不思議な感じがします。

ところで、ハーヴェストってベッドが固すぎて、背中が痛くなりいつもよく眠れないんですが、そういう方、他にいらっしゃいませんか? 
最近はカジュアルホテルでもシモンズベッド導入するところも多いのに、いつまでもハーヴェストは古い固いベッドのままなので、いい加減もっといいものにしてくれないかな~と思っているのですが。

1371: 匿名さん 
[2017-05-26 14:50:11]
1366さん、お手数おかけしました。ありがとうございました。価格差のナゾ、分かりました。
旧軽井沢アネックスは確かに本館の大浴場に行くのは不便ですが、広めのバスが部屋にあるので使い勝手は良いですね。部屋も広いですし。
ウチもアネックス持ちの縁故で軽井沢ビアラ手に入れた口ですが、先々考えると旧軽井沢を残すかな・・と思ってます。
その代わり軽井沢ビアラが高く売れたら、伊豆山ビアラに乗り換えようかな〜と考えてます。
1372: 匿名 
[2017-05-27 11:47:32]
>>1370 評判気になるさん
熱海の東館はヴィアラ棟なので内廊下ですよ、外廊下は南館ですね。
ヴィアラのベッドは寝心地良いけど、ハーヴェストタイプは確かにイマイチですよね、同意です。
1373: 評判気になるさん 
[2017-05-28 23:47:20]
1370です。1372さん、訂正ありがとうございました。

シモンズのサイトに導入ホテルの一覧があったので見てみると、箱根VIALAと旧軽井沢、プレジデントリゾート軽井沢、万平ホテルが掲載されてました。
箱根VIALAは多少寝心地が良かった気がしますが、旧軽井沢はすごく固かったのに・・・?だいぶランクが違う物なのか、ごく最近入れ替えられたとか?

導入先を見てると、こんなところまで導入されてるのにと、悲しくなります。
勿論エクシブはシモンズでした。
新軽井沢の方はどうなるんだろう?
1374: 匿名さん 
[2017-05-29 00:25:28]
シモンズっていいか?
採用ホテルたくさんあるから、汎用品ってイメージだったけど。
1375: 匿名さん 
[2017-05-29 11:56:57]
うちの家はアイシン精機のマットレスを使っているけど、
シモンズ程度の代物とは明らかに寝心地が違うよ
日本人の体には日本製の方が会ってると思うわ
欧米系の人種向けの製品がアジア人にフィットするとは思えねーんだけど
1376: 匿名さん 
[2017-05-29 17:50:41]
マットレスか。盲点やね。
でも重要だね。
ホテルだと、もう宿泊しないって選択をできても、会員権を買った後だとどうにもならないね。
1377: 匿名さん 
[2017-05-29 18:01:01]
寝心地の好みって色々だから、確かにあんな硬いマットレスじゃなくてもう少し中間的な柔らかさにした方がいい気がする。柔らかいオーバーレイマットレスを用意しておくとか。
替えてくれるなら、ポケットコイルので。連結スプリングのは子供の添い寝時とか揺れて困るから。
アメニティも従来の物は安っぽいから、せめてヴィアラと同じ包装のにするとか。
特に不人気な施設は、もっと滞在したくなるような工夫あるはずなのに。
改善し続け無いと、陳腐化は否めない。
1378: 匿名さん 
[2017-05-29 19:19:23]
高い会員権を買っているんだからね。寝心地悪るいはしゃれにならんな。
1379: 匿名さん 
[2017-05-29 19:22:27]
寝具による寝心地は人さまざまだから、中々万人受けは難しいだろう。

枕、毛布、ベッドライト、言い出せばきりがない。

嫌なら、買わんことだね、会員権なんて。

1380: 匿名さん 
[2017-05-30 17:51:22]
高額で軽井沢&VIALA買っちゃって、利用券来たから他施設泊まって見たら、ベッドが硬くて眠れやしない。「しまった…」さあどうしましょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東急ハーベストクラブ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる