仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1270:
匿名さん
[2017-04-15 20:38:38]
反感→本館
|
1271:
匿名さん
[2017-04-15 22:11:59]
1キロもあるとは驚き‼️
冬はちょっと無理ですなぁ。 |
1272:
匿名さん
[2017-04-15 23:18:17]
たまに疲れを癒しに行くには、移動時間60分位が程よいと思う。
湯沢のような目にあわないようにね。 東京から熱海に移住した山本陽子。 彼女が気に入っているという塩化物泉は、しょっぱくて最近抵抗があった。 だけど、神経痛や冷え以外に痩身効果もあると知り、今ハマっています。 |
1273:
匿名さん
[2017-04-15 23:38:41]
軽井沢Vialaまだ募集中みたい。
売れ行き鈍ったね。 なんでだろうねぇ。 |
1274:
匿名さん
[2017-04-16 12:56:35]
熱海より京都のぬっとりした温泉の方が好き
|
1275:
匿名さん
[2017-04-16 19:20:37]
京都に温泉に入りに行くか?
有馬温泉ならわかるが。 観光のついでならわからんでもないがな。 熱海と勝負?されてもなあ〜。 |
1276:
匿名さん
[2017-04-16 20:39:58]
熱海はしょっぱいだけでは?
|
1277:
匿名さん
[2017-04-16 21:21:55]
どうかなあ、京都のぬっとりとした温泉と熱海のしょっぱい温泉とって、較べるかなあ。
|
1278:
匿名さん
[2017-04-16 22:41:11]
「ぬっとり」とは、ヌメヌメ・ネトネト、でしょうか?想像すると気持ち悪い。
|
1279:
匿名さん
[2017-04-16 22:52:20]
熱海は磯の香りがして臭くねーか?
|
|
1280:
匿名さん
[2017-04-17 00:20:58]
熱海は、泉質もさることながら、楽しみといえばVIALAラウンジのみなのでは?
|
1281:
匿名さん
[2017-04-17 00:27:32]
しょっぱさや香りが子供には不評だけど、女性にとっては美容効果がかなりあるらしい。
切り傷も早く治るとか。 そういう効果を感じた人がリピーターとなるから、予約が取りづらいのかな。 |
1282:
匿名さん
[2017-04-17 11:35:10]
京都鷹ヶ峰はぬっとりというかしっとりした感じですかね。
散策して疲れた体に優しい感じです。個人的に熱海の塩温泉より好きです。 |
1283:
匿名さん
[2017-04-17 11:54:01]
色々なコメントがありますが
予約が取りづらい、価格が高い⇒人気がある 予約が取りやすい、価格が安い⇒それなり という事でしょうか。 好みなので、予約が取りやすく、安い施設が気に入っているのならハッピーですね。 あまり他人に言う事ではありませんが。 |
1284:
価格ウォッチャー
[2017-04-17 12:07:47]
ちょうど那須に行ってきたので工事現場見てきましたが、もう何棟かは外側はできているように見受けました。のぼりが立っていたのですがBIG BOXというログハウスメーカーの建物のようです。
googleで距離測定したら敷地の遠いはじから食堂まで直線距離で250mくらい、風呂に行く時は2号棟、食堂の時は駐車場の辺りから入れば1kmていうことはないかな?と思います。 |
1285:
価格ウォッチャー
[2017-04-17 12:11:23]
上の写真の入り口が右端に写っていて、手間のコテージ(5001?)の奥に写っているのが2号棟です
|
1286:
匿名さん
[2017-04-17 16:03:45]
>レストラン等、1km近くあるんじゃないか?
>食堂まで直線距離で250mくらい 随分と違うなあ。 1キロもあったら、近くの食堂のほうがいいなあ、地図上でははるかに遠いんだが。 人の話ってあてにならないな、自分で行ってみよう。 |
1287:
匿名さん
[2017-04-18 20:32:33]
自分の足で歩いてみました。
これが1キロなら私はオリンピックのマラソン選手ですね。 なぜ、こんな誰がみてもわかるウソを書くのか、何の為に書くのか、不思議ですよ。 |
1288:
匿名さん
[2017-04-18 21:11:28]
250mでも、十分遠いね。
那須の冬は寒いし、夜のあの敷地を抜け道使って行くのはシンドイわ。 朝夕食堂を使ったら、合計1kmだね。 体力増強のため、リゾート行きたくないです。 他の施設で充分。 |
1289:
匿名さん
[2017-04-18 21:25:12]
1269さんの1キロなら朝夕の食事と温泉で三往復すると6キロですね
これは良い運動になりますよ。 |
1290:
匿名さん
[2017-04-18 22:30:59]
>何の為に書くのか
そりゃ、自分のホーム施設の優位性を自分に言い聞かせる為でしょ。 新しく広く隠れ家的な魅力をけなすには「遠い」だと踏んだのでは。 |
1291:
匿名さん
[2017-04-19 01:25:03]
|
1292:
匿名さん
[2017-04-20 13:33:21]
私有地ならセグウェイ導入してもらいたいわ
|
1293:
匿名さん
[2017-04-21 14:17:27]
セグウェイ賛成!
貸出料金500円なら借りますね。 |
1294:
匿名さん
[2017-04-22 00:18:45]
|
1295:
匿名さん
[2017-04-22 11:17:31]
この手の嗜好品は景気連動なので、株価が堅調な場合は売れるし、そうではない場合もまた然り
|
1296:
通りがかりさん
[2017-04-24 17:34:52]
軽井沢ビアラ完売ですね。
募集15口、売出しから2週間。 これを順調と見るか、一時の勢いが弱くなったと見るか。微妙なところですね。 |
1297:
匿名さん
[2017-04-24 19:23:26]
結構値上がりしましたからね。
私は特別縁故で購入しましたが250万円くらい上がったのではないでしょうか。 1,300万円位が壁のような気がします。 |
1298:
通りがかりさん
[2017-04-24 19:32:42]
そのぐらいですよね。
さすがに熱海ビアラは超えないですよね。 |
1299:
通りがかりさん
[2017-04-24 20:02:26]
熱海ビアラも開業時に残ってたんですよ。
確か1000万ちょっとだったと思います。 軽井沢は初取引は1500オーバーと予想しています。 熱海も売り物が少なく、まだ上がっていくのでは? |
1300:
匿名さん
[2017-04-24 20:58:06]
熱海伊豆山の開業時の募集価格は630.5万円(ハーヴェストクラブ)と951.5万円(VIALA)。第1次募集価額は546.5万円に836万円だったと思います。1000万ちょっとだったのはいつ頃の価格でしょうか。
|
1301:
匿名さん
[2017-04-24 22:35:43]
軽井沢ビアラ完売か。
あんな所が1000万超だなんて信じられない。 本当にどんな所かわかってるのかな? |
1302:
匿名さん
[2017-04-25 00:22:46]
|
1303:
匿名さん
[2017-04-25 00:24:32]
那須リトリートで口直しを終え、こうして軽井沢祭りは続くのであった。
これだけ注目&嫉妬されていて、冷静に考えて熱海伊豆山を超えないわけがない。 |
1304:
匿名さん
[2017-04-25 13:09:20]
|
1305:
マンコミュファンさん
[2017-04-25 14:17:49]
新しい軽井沢はリトリートもどきが3軒立つ予定みたい。
まだ土地はあるから、リトリート第2弾を軽井沢に広げるのでは。 ハーベスト&ビアラ&リトリートと勢揃いして、軽井沢は最強の施設になるかもしれませんね〜。 |
1306:
匿名さん
[2017-04-25 14:25:53]
>あんな所が1000万超だなんて信じられない。
悔しさ満開という感じだねえ。 |
1307:
匿名さん
[2017-04-26 00:35:40]
|
1308:
匿名さん
[2017-04-27 14:00:31]
リトリートを利用するのはファミリー層が中心になりそうだな。
シニア層は本館の方使うでしょ。 |
1309:
匿名さん
[2017-05-01 22:25:14]
GWはやっぱり取りにくいのかな。
自分は明夕から別荘でのんびりする予定。 |
1310:
マンコミュファンさん
[2017-05-01 23:49:11]
旧軽会員です。
繁忙期は抽選ですが、会員の中で抽選する方は3割とか。 ゴールデンウイークでもいつも予定通り予約取れてますね。 今日もお昼時は雨になりましたがピレネーのランチを楽しんでました。 これから夏の予約抽選ですが、お盆を避けて次の週に予約抽選オーダーしようかなと考えてます。 |
1316:
匿名さん
[2017-05-09 13:28:17]
[No.1311~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1317:
匿名さん
[2017-05-09 18:53:16]
投稿と削除がおきて、どこかのスレ板みたいな様相を帯びてきましたね。
|
1318:
匿名さん
[2017-05-09 19:17:17]
ホント、嫌悪施設とか風呂場での汚物騒ぎの話とか、不利な投稿でも削除されなかったのに、なんで削除されたんだろう?
|
1319:
目撃者
[2017-05-09 19:50:42]
色々な憶測が飛び交っているようなので、目撃情報を提供します。
今回は翡翠に対する嫌がらせ投稿で、熱海伊豆山の汚物話のような内容でした。汚物話もそうですが、嘘とはいえ記憶に残りますので、施設利用時に思い出すと不幸なので詳細は書きません。 後に続いたレスは、ネタ投稿を嗜める内容でしたが、削除レスへの返信とみなされて道連れになったようです。 明らかにネタ話だった汚物の件を放置したことを管理者が反省でもしたのでしょうか。 |
1320:
匿名さん
[2017-05-10 05:14:45]
全く同じ内容でも、スレ板により削除されたり、何ら影響を受けない場合がある。
削除基準は何なのかなぁ。 |
1321:
匿名さん
[2017-05-10 21:35:18]
他のスレ見ると削除されたものが堂々と載っているね〜。何なんだろうね。
|
1322:
匿名さん
[2017-05-11 05:23:02]
viala会員ではなくて、箱根翡翠に泊まると、さりげなく差別されるから、ムカついて、投稿しちゃったんだよね、きっと。
|
1323:
匿名
[2017-05-11 14:37:18]
個人会員です。
〇フオクでしょっちゅう、ハーヴェストの宿泊予約済みの施設利用券が出品されているので、何度かホテル運営会社の東急リゾートサービスにこういうのを取り締まってくれるようメールしてるのですが、何の対応もしてくれません。 〇フオクにももちろん違反報告していますが、こちらも無反応です。 〇クシブなどではこういったことは見かけられないのに、なんでハーヴェストはこんなに、違法行為が野放しなんでしょう? やっぱり運営会社がいいかげんなんでしょうか? それとも〇クシブとの利用方法の違いとか、ハーヴェストがあまりにも不特定多数の人に利用券が出まわっているからとかでしょうか? |
1324:
匿名さん
[2017-05-11 19:34:53]
〇クシブは利用券方式ではないし、他は魅力がないからでしょう。
|
1325:
匿名さん
[2017-05-11 20:04:37]
>>1323 匿名さん
昔に比較したら、相当少なくなったので、一定の効果があったのでは? 少なくとも違法行為の構成要件である継続的に予約日付き利用券を出品している会員はいなくなったと思うけど。 エクシブは締め付けし過ぎて、利用券の市場流通性や広告効果が薄れて、価値が凋落したという本末転倒の苦い過去があるからね。 |
1326:
匿名さん
[2017-05-11 20:10:24]
未だに不思議なのが、かつて宿泊日付き利用券を出品していた方達は、どうやって予約を取っていたのだろう?ということ。
未だに人気施設の土日やGWなどは、予約を取るのに苦労するのに。 そのノウハウは是非知りたいですね。 |
1327:
匿名さん
[2017-05-12 00:09:37]
俺自身ヤフオクで相互券を買って、実際に使用してみてから会員になったので、
むやみやたらに締め付けるのはどうかと思うよ。 あとヤフオク等で買った人の方が、会員よりもホテルの食事等でお金をより多く使う可能性は十分考えられる。 会員なんて素泊まりで、飯は外で済ます人多そう。 |
1328:
匿名さん
[2017-05-12 07:47:19]
オクで流通すると予約希望者が増えて、
予約が取りにくくなる。 会員自身の首を締める。 自重していただきたい。 |
1329:
匿名さん
[2017-05-12 08:34:45]
会員券の価値は稀に見る上昇を続けているわけだから、今の施策は間違っていないと思うよ。
HVCの利用者の裾野が広がれば、それだけ購入のキッカケに繋がるわけだから。 エクシブはそこを見誤ったよね。 泊まったこともないホテルの会員券なんてなかなか購入に踏み切れない。 HVCはホテルの質の良さと相まって、利用券のハンドリングは絶妙と言わざるを得ない。 ただし、法令違反はダメ。旅行業法に引っかかる継続的な宿泊日付き利用券の出品は、指導、激減した。 やることはやってるよ。 |
1330:
匿名さん
[2017-05-12 19:22:50]
このテーマも忘れたころにぶり返されるね。
|
1331:
匿名さん
[2017-05-13 06:35:17]
次は、
高圧線か 浴槽汚物か 会員権販売状況か 予約のとりにくさか 何だろうか? |
1332:
匿名さん
[2017-05-13 13:24:44]
|
1333:
匿名さん
[2017-05-13 15:40:44]
エクシブと比べて、酸っぱい葡萄投稿が多いのは、値上がりしているからだろうね〜。
エクシブ程強烈に価値が下がると、むしろ溜飲も下がるんだろう。 |
1334:
匿名さん
[2017-05-13 16:22:54]
>>1333 匿名さん
エクシブのチケットの流動性の悪さから、東急に会員が流れてきて、しかも値上がり。潮目が変わったキッカケの一つは、エクシブのヤフオクでの締め付けからか。 エクシブがまたヤフオクに戻ってきたら、ガチのがっぷり四つで面白くなるかもね。 かつて、エクシブの締め付け騒いでいた奴は、価値が半分になったけれど、さぞかし宿泊予約が取り易くて良いのだろうね。 |
1335:
匿名さん
[2017-05-13 16:31:08]
エクシブの値下がりは強烈過ぎて、買うのは躊躇います。特にここの掲示板を見ると、内情がよくわかるので、尚更躊躇いました。東急も下がっていればと思うのですが、リゾートトラストと東急さんの価格維持力の違いが鮮明だと普通に東急ハーヴェストクラブの選択になるのが普通です。あと、場所が東急ハーヴェストクラブは特に良い。
|
1336:
匿名さん
[2017-05-13 18:02:09]
最近開業したエクシブの湯河原は、ここはどこ?という位湯河原外れ、軽井沢、那須のエクシブと同じパターンだ。4000万円近い会員権も数年後には1000万円ちょっと。
これではvialaに流れるよって言えば、また酸っぱい葡萄意見が続くのかな。 |
1337:
匿名さん
[2017-05-13 19:32:42]
なんだか東急の立地が良いのような言い方。
目糞鼻糞では? |
1338:
匿名さん
[2017-05-13 20:24:44]
↑さーあ、また始まりました。
酸っぱい葡萄の上演です。 お待ちどうさまでした。 どう発展していくのでしょうか、今回は。 |
1339:
匿名さん
[2017-05-13 22:15:35]
車がなければどこにも行けない熱海伊豆山、観光名所から遠く離れた京都鷹峯。
目糞鼻糞、そうかもしれませんね。 それくらいの距離感がいい、と言う人もいますけどね。 |
1340:
匿名さん
[2017-05-14 01:38:57]
東急でロケーションが良い所って何処なんですか?
|
1341:
ご近所さん
[2017-05-14 06:25:47]
京都立地サイコーですね。行ったことなく地図見てるだけ~~。ヤフオクでチケット買って行ってみては(笑い)
|
1342:
匿名さん
[2017-05-14 09:01:22]
京都はリゾートとしてはいいけど、京都観光の拠点としてはよくはない。
源光庵、光悦寺ぐらい。 |
1343:
匿名さん
[2017-05-14 09:21:02]
撒き餌スレ はや釣られ湧く 僻み虫
季語がないなぁ |
1344:
匿名さん
[2017-05-14 09:31:08]
1343みたいな無意味なコメントはやめたほうがいい。
有益な情報を語るべきではないかな。 |
1345:
マンコミュファンさん
[2017-05-14 10:24:32]
京都はお湯がいい。スベスベのアルカリ泉質。それと中心から程良い距離でしっとり静かな環境。あのアマンが隣にリゾートホテルを計画しているようです。
表の通りを歩いて3分の所にあるクレアと言うベーカリーは、とっても美味しいですよ(^^)。 |
1346:
匿名さん
[2017-05-14 10:59:14]
寺巡りして喜ぶのは年寄り。
|
1347:
匿名さん
[2017-05-14 11:08:24]
旧軽とか良いんじゃない?
釣りとして書くけど、タリアセン付近に立つ軽井沢ももちろん良い。 東急がエクシブと違うのは、エレガントさ。 |
1348:
匿名さん
[2017-05-14 11:47:00]
例えるなら、エクシブはトウのたった叶姉妹で、ハーベストは若い頃の吉永小百合か。
|
1349:
匿名さん
[2017-05-15 10:13:36]
どちらも時により魅力的ですね。叶姉妹に杉本彩を追加して欲しいです。
|
1350:
マンション検討中さん
[2017-05-19 19:18:53]
はじめまして
東急ハーヴェストを検討している者です。 質問よろしくお願いします。 5年に1度大規模な修繕があるようですが、積立金不足で追加の修繕費を徴収されたことはありますか? ネットに書いてある修繕積立金だけならなんとかなるのですが、空室だらけのマンションのように修繕費 イレギュラーはちょっと困るので・・・ よろしくお願いします。 |
1351:
匿名さん
[2017-05-19 21:25:37]
そういう質問は直接東急リゾートに聞いた方が良いでしょう。無責任な匿名板になんか投稿しないで。
本気で聞いているならばね。 |
1352:
検討板ユーザーさん
[2017-05-20 07:15:52]
1350さん
先代からずっとオーナーですが、20年目に追加で徴収があります。 確か20万くらいでした。 ご参考になれば幸いです。 |
1353:
匿名
[2017-05-21 18:27:41]
1350さん
営繕積立金は、3年ごとに改定できるとなっています。 営繕充当金(預託)は、軽井沢VIALAの場合、開業時(2018年)は60万ですが、2033年に再預託の請求をすることができるとなっています。約15年後ですね。 額は、状況によりけりになるようです。 また、それ以前でも、”天災事変等不測の事態により~追加徴収することができる”となっています。 不測の事態、怖いですね~。 ご参考までに。 |
1354:
マンション検討中さん
[2017-05-23 21:22:39]
1352、1353さん、貴重な情報ありがとうございます。
災害等の特別損失は別として、修繕計画自体はしっかりしてそうですね。 今度泊りに行った時に詳しく聞いてから決めたいと思います。 ありがとうございました。 |
1355:
匿名さん
[2017-05-24 12:06:56]
軽井沢vialaは4月24日に完売したが、ハーベストはまだ募集中みたいだねー。
これは二ヶ月かけても完売しないかもしれない。 6月から那須のリトリートが715万円で販売開始となる。これも、場所から考えると少々高い。 多くの人は、六次のviala販売を待っているのかなぁ。値付けはどの位にするんだろう。 |
1356:
匿名さん
[2017-05-24 13:28:32]
|
1357:
匿名
[2017-05-24 14:11:33]
那須リトリートは縁故販売から30万円上げてきたね。
縁故では抽選になって順調な出足です。 総口数も少ないから販売は問題ないでしょう。 |
1358:
匿名
[2017-05-24 16:46:16]
1354さん
>今度泊りに行った時に詳しく聞いてから~ ホテルの従業員の方に聞いても多分、話の聞ける人はいないと思います。 当方も同様な経験者ですが、ホテルで聞いても、まるで分っていませんでした。 ただ、販売担当会社の東急リゾートの営業に聞いても、よく分かっていないなんちゃって営業もいますので、その場合は、遠慮せずにもっと詳しい人に代わってもらい、後日にでもいい加減ではない回答をもらった方がよいです。 全て納得できるまでしっかり確認しましょう。何しろ手付払っちゃったら戻ってきませんから。 |
1359:
匿名さん
[2017-05-24 19:06:06]
那須リトリートか、軽井沢ハーベストのどちらが完売が早いか、楽しみだね。
|
1360:
マンコミュファンさん
[2017-05-24 19:18:23]
先日旧軽井沢ホテルを東急不動産が買収したとニュースに出てました。旧軽井沢銀座までのすぐ近で、絶好のロケーションです。タリアセンの軽井沢ハーベスト&VIALAの次は、ここを改修して旧軽井沢VIALAかな〜と妄想してます(^.^)
その時は会員権2千万円か・・・な。 とても高すぎて買えませんが。 |
1361:
匿名さん
[2017-05-24 19:28:53]
軽井沢ホテルはこじんまりとしたホテルですが、軽井沢では知る人ぞ知るです。
やはり、東急は軽井沢に注力しますね、格が違いますからね。 |
1362:
匿名さん
[2017-05-24 20:56:57]
旧軽はいいね、追分とは格が違う。
|
1363:
匿名さん
[2017-05-25 00:52:15]
旧軽井沢にハーヴェストを新規に作るなら買うわ
下水処理場の近くの物件なんていらないけど、旧軽なら倍でも縁故価格で購入します |
1364:
匿名さん
[2017-05-26 08:45:54]
旧軽井沢アネックスの会員です。旧軽井沢の仲介物件が不足しているので売りませんか?という案内が東急リゾートからきました。昨年、塩沢のVIALAを縁故枠で購入したので、来年旧軽井沢を手放そうと思っていたのですけど、我が家は新幹線で軽井沢に行く事と、ここにきて旧軽井沢の仲介価格が上がってきているのでどちらを手放すかを迷っています。
|
1365:
匿名さん
[2017-05-26 12:09:40]
旧軽井沢ハーベストは出来てから15年経つのに、まだ値上がりしてますよね。
立地と環境、程良い質感ある施設と、とても感じの良いサービスの賜物かと思います。これからはそんなに値上がりしないと思いますが、大きく値下がりはしないでしょうね。 ところでわかる方いたら教えていただきたいのですが、本館とアネックス館が仲介価格で開いてきました。同じホームグラウンドなので?という感じですが? |
1366:
匿名さん
[2017-05-26 13:14:01]
1364で投稿した者です。東急リゾートの担当営業に同じ質問をしたところ、単純に流通量がアネックスの方が少ないだけだという回答でした。つまり流通量の多い本館の方が価格がアップデイトされやすいということです。でも、個人的には15年目の修繕積立費を払う必要があるか否かの差ではないかと思っています。本館は開業15年を経ているので支払われた段階ですけど、アネックスは開業9年なので、これからなワケです。ちなみに、東急リゾートから売りませんか?と来た案内は本館、アネックスともに900万でした。ご参考まで。
|
1367:
匿名
[2017-05-26 13:24:57]
大浴場に行く際、アネックス宿泊の場合、屋外経由となるため浴衣NGとなります。大雨、雪等天候によって更に不便が生じるのでそれらを敬遠される方が一定数存在するのだと思います。
個人的には、アネックスの方がお部屋のグレードが良いので好んで宿泊します。 |
1368:
匿名さん
[2017-05-26 13:37:17]
アネックスから大浴場に行く場合、浴衣NGもおおきいかもですね。
|
1369:
匿名
[2017-05-26 14:21:46]
1323です。
遅くなりましたが、返信下さった皆様ありがとうございます。 多少でも効果があったのなら良いのですが・・・。 私も施設利用券の多少の流通は、必要悪なのだろうと思います。 広告効果もさることながら、完全不可になるとおそらく、価格の下落が激しく管理費ばかり高い、築年の古いハーヴェストの会員権を放棄する方が増加して、ハーヴェスト全体の運営に悪影響が出るのではないかと思います。 宿泊予約の転売を見つけた折は、熱海の花火大会の日の転売で、しかも同じ出品者が以前にも花火大会の日の転売を行っており、大勢の会員がキャンセル待ちをするだろう日に当てての出品でしたので、こういう自分の事しか考えず違法なことも平気でやる輩を見たので本当に腹が立ちました。 それにしても、こちらの書き込みで知りましたが、西武HDも会員制ホテルに進出するようですし、ハーヴェストでの滞在がもっと魅力的になるように、少しずつでもアップグレードさせていってほしいものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報