仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
12551:
買い替え検討中さん
[2021-03-29 18:01:52]
|
12552:
マンション検討中さん
[2021-03-29 18:55:05]
喫煙の部屋になりました。禁煙が空いてなく。
初めてですが、やはり無理。 |
12553:
マンション検討中さん
[2021-03-29 20:58:54]
軽井沢塩沢は全室禁煙なので、やはり部屋の匂いもなくてとても良いと改めてきがつきました。
タバコの匂いのする部屋は、安いビジネスホテルの空気のようで、リゾート気分がかなり半減。ブルーな気分に初めてなりました。 |
12554:
匿名さん
[2021-03-29 21:42:26]
自宅に居るよりいい気分になれないのなら利用する価値ないですよね
|
12555:
匿名さん
[2021-03-31 09:38:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
12556:
匿名さん
[2021-03-31 16:22:08]
GWキャンセルかなぁ がっかり
|
12557:
匿名さん
[2021-04-01 16:44:48]
ビンゴカード詳細発表、、、、、行かないところもあるから絶対無理。
なんだかなあのキャンペーンだなあ。 |
12558:
匿名さん
[2021-04-01 18:02:20]
ハーベストもRT社のマネをしてビンゴをするの?
詳細はわからないけど、伊豆山と旧軽しか行かないから、我が家には関係ないかなぁ。 |
12559:
マンション検討中さん
[2021-04-01 20:27:45]
なに?なに?ビンゴカードって。
会員にとどくの? |
12560:
マンション検討中さん
[2021-04-01 20:33:53]
今、ホームページみました。
意味わからないビンゴ。どうでも良いかな。 ようは、不人気施設にも足を運んでほしいという事?かな。 |
|
12561:
匿名さん
[2021-04-04 20:19:58]
viala鬼怒川を買ったものです。券が届きました。完成まで他の施設なので行って楽しみたいです。
|
12562:
マンション掲示板さん
[2021-04-04 22:59:04]
|
12563:
匿名さん
[2021-04-05 16:32:53]
熱海に連泊して来ました。チェックイン時にビンゴカードもらいましたが、あまり期待はしてません^ ^ 揃えばラッキーぐらいでいいんじゃないかな?
|
12564:
VIALA購入希望
[2021-04-05 16:39:19]
>>12561 匿名さん
私も宿泊利用券届きました!完成まで色々なところ行ってみましょう、それまでの情報交換など、これからよろしくお願いします! |
12565:
匿名さん
[2021-04-05 19:26:24]
>>12564 VIALA購入希望さん
新規購入の方でしたらあちこち行ってみるのは良いですね。ビンゴも溜まりやすいかと思います。 一通り行ってみると、リピートする施設も決まってきてしまうので、今は皆さん鬼怒川渓水のオープンを待ち侘びていると思いますよ。 |
12566:
匿名さん
[2021-04-05 19:38:41]
↑変換間違い。鬼怒川渓翠。
|
12567:
匿名さん
[2021-04-05 19:46:17]
>>12564 VIALA購入希望さん
そうですね。何か動きがありましたら書き込みます。今月から一般募集始まるようです |
12568:
検討者さん
[2021-04-08 09:36:40]
古い施設は足が遠のきますね。ビンゴやっても行く人は増えないと思います。風呂や部屋の改修をするか、思い切って全面的な改築をした方がいいのでは。
|
12569:
名無しさん
[2021-04-08 19:59:22]
その改修費がオーナーに請求されるのなら多くのオーナーは逃げ出すでしょう。
不人気施設のオーナーは自施設利用より、相互利用で、人気施設に行くんだと思います。 人気施設のオーナーは敢えて不人気施設なんて行かないでしょう。 ハーベスト購入初期は様々な処へ泊まりにいきましたが、会社の保養所の様なところが多く、最近は全く行きません。 今はハーベストは、夏は旧軽アネックス、冬場は伊豆山、たまに那須や箱根翡翠に行く位ですね。 |
12570:
マンション検討中さん
[2021-04-08 23:17:15]
不人気施設のオーナーが自分の施設を使わず、人気施設をつかうなら、いっそうのこと古い施設は潰して整理したほうが得策なのでは。
|
12571:
匿名さん
[2021-04-09 05:56:27]
ペットチームが臭いの事になるとだんまり決め込んでますね。
本人たちも部屋の臭いの事は正常な鼻の持ち主ならわかるか? 仕事で家の中にペット飼ってる、お宅にお邪魔すると結構匂うね。 皆よくあの悪臭の中生活できるよね。 ハーヴェストの臭いぐらいへっちゃらか(笑い) |
12572:
検討者さん
[2021-04-09 11:53:56]
>>12571 匿名さん
ヘイトスピーチ。不愉快。 |
12573:
名無しさん
[2021-04-09 16:36:14]
東京都の調査(平成23年度) によると、
★ 犬が「好き」・・・63.1% 犬が「嫌い」・・・8.7% 猫が「好き」・・・41.4% 猫が「嫌い」・・・24.1% だそうです。 でも実際飼っている人は、ペットフード協会の2017年調査では、家庭の12.8%ですから、少数派ですね。 好きな人にはたまらなく可愛いペットですが、嫌いな人には嫌悪感で一杯です、共存できれば良いのですが。 因み蛇好きも数パーセントいますが、理解不能です。 |
12574:
匿名さん
[2021-04-09 19:31:28]
動物が苦手なのは仕方のないことだし、この場で何を言おうが意味がないから無視していただけなのに、わざわざ掘り返してディスってくるのか??大人気ないにもホドがある。
|
12575:
匿名さん
[2021-04-09 19:36:01]
|
12576:
会員
[2021-04-09 22:18:33]
|
12577:
匿名さん
[2021-04-11 19:15:46]
都知事の要請に従い、GWの予約をキャンセルしました。
去年も利用券を10枚使っただけで、今年は1枚も使っていません。 売りに出す人の気持ちもわからんではないですね。 |
12578:
匿名さん
[2021-04-12 19:44:11]
軽井沢(塩沢)を利用した方の一休の口コミを見ていたら、帰りの路線バスが密なんてものではないほど混んでいたので、送迎バスを希望するとの書き込みに対して、ホテル側の回答が何とも不可思議でした。曰く、送迎バスがないのは、駅にバス停を作る場所がないから。
何も独自のバス停など作らなくても、駅南口の共用ロータリーでは各ホテルの送迎バスが頻繁に発着していますが・・・。 (施設からの返信、原文ママ) 送迎バスの件でございますが、開業後すぐ、お客様のより便利なご来館を為、送迎バスの準備を行っておりましたが、 大変申し訳ございますが、軽井沢駅に送迎バスのバス停のご用意できる場所がないのが今の現状でございます。 |
12579:
名無しさん
[2021-04-12 20:01:53]
懐かしいですね、送迎バス問題。
|
12580:
軽井沢V10
[2021-04-12 22:07:10]
送迎シャトルバスがない事は利用率が上がらない、塩軽の根の深い問題ですよね・・・
|
12581:
軽井沢V11
[2021-04-13 01:14:44]
>>12580 軽井沢V10さん
ほんこれ! このスレでも再三投稿されたネタですが、気付かないのは経営陣ばかりなり、ですね。 しかも施設からの返信の原文ママがどこの国のものなのでしょうかね? ハードはそう簡単には直せない。 ならばソフト面を改善するしかないのは自明。 ワインテラスの運営、夜のブッフェの内容(朝食はOK)、不人気施設なら会員のチェックアウト延長、チェックアウト後の大浴場利用可、炭酸泉を広い方のスペースに、温泉内風呂の温度高すぎて長く入ってる人見たことない、などなど・・・枚挙にいとまがありません。お願いだからこのうたどれか一つでもやってみてくれ! |
12582:
匿名さん
[2021-04-13 02:30:58]
>>12581 軽井沢V11さん
ほぼ同意見。 オープン当初から言い続けましたが、総支配人含めて全く響かないので、会員権売りました。だって、利用券を会社のお得意様にあげても、軽井沢行ってくれないから。 大浴場にバスタオルくらい置いて欲しい。ビアラの部屋チェックインして、大浴場まで行くのがしんどい。 あと、あのワインセラー頗る評判悪い。 |
12583:
ご近所さん
[2021-04-13 08:24:44]
マイカー利用者です。
最近は旧軽井沢よりも塩軽VIALAの方が利用率高いです。新しくて綺麗な方を使ってしまいます。 シャトルバス利用者とは見方が異なるのかもしれません。 |
12584:
匿名さん
[2021-04-13 08:48:36]
大浴場のバスタオルはコロの観点から置けないのでは?
某施設では以前置かれていたが、昨年度行った際は置かれていなかった。 |
12585:
匿名さん
[2021-04-13 09:23:49]
>>12583 ご近所さん
我が家もマイカーなのでバス問題には無縁です。 塩沢の方が新しくて綺麗だし、旧軽だとVIALAはないし全室禁煙じゃないし・・・ やたらと塩軽が攻撃されるのは、本当はみんな行きたいからなのかもしれませんね。 |
12586:
名無しさん
[2021-04-13 11:07:32]
たしかにマイカーなら、旧軽も塩沢も御代田もあまり関係ないですね。
塩沢の夕食ビッフェが酷いとの事ですが旧軽も負けてはいません。 マイカーで行って、館外で食事をし、トンボの湯に入っている分には、宿泊は何処でも大差無し、予約できる処をポチッとするだけです。 |
12587:
名無しさん
[2021-04-14 06:45:09]
シャトルバスで釣ってもあまり盛り上がらなくなりましたね。
鬼怒川VIALAは何をテーマにしましょう。 |
12588:
匿名さん
[2021-04-14 08:30:54]
>>12577 匿名さん
私も、政府の新型コロナウイルス基本的対処方針「不要不急の都道府県間の移動は、極力控えるように促す。」に則り、来週の予約はキャンセルしました。連休もキャンセルすることになりそうで、とても残念です。 ちなみに去年の5月連休は、抽選ポイントの加減は無しになりましたね。今年はどうなんでしょう。緊急事態宣言下ではないから、通常の取り扱いなんでしょうね。 |
12589:
名無しさん
[2021-04-14 12:52:47]
予約について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
ペットルームを予約したく、9時半からWEB予約を試みましたが、29分の時点で既に×印。 他の部屋も既に△印になっていたりで、これってどういう仕組みなんでしょうか。 |
12590:
匿名さん
[2021-04-14 13:40:55]
前日からの連泊
|
12591:
名無しさん
[2021-04-14 15:38:12]
|
12592:
匿名さん
[2021-04-14 19:51:55]
鬼怒川VIALA一般応募始まったのですが、売り上げどうなった?
|
12593:
検討者さん
[2021-04-14 22:40:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
12594:
検討者さん
[2021-04-14 22:41:51]
>>12589 名無しさん
ペットルームはホームしか予約出来ず、しかも土曜日はほぼ取れません。金曜日から連泊で取ってましたが、最近は金曜日から2泊でも取れないことがあります。この頃は木曜日から3泊になってます。ハーヴェスト以外のペットホテルは物足りなく感じます。 |
12595:
マンコミュファンさん
[2021-04-16 13:16:12]
V熱海はいよいよ2000に入ります。
設備、立地、アクセスどれも完璧で別格ですね。 売りものがあればすぐ売れますので、価格はまだまだ上がっていくでしょう。 V鬼怒川との価格差が500のはずは無いでしょうから、適正価格は2500位でしょうね |
12596:
匿名さん
[2021-04-16 16:32:25]
|
12598:
匿名さん
[2021-04-17 00:16:28]
|
12599:
匿名さん
[2021-04-17 03:54:39]
100人待ちです。
|
12600:
ぱんだ
[2021-04-17 06:40:16]
|
12601:
購入経験者さん
[2021-04-17 09:55:55]
軽井沢VIALAは、売る側が順番待ちです。
|
12602:
匿名さん
[2021-04-17 13:00:24]
それだけ需要があるのにショボショボしか値があがらないのが不思議です ドカンと上げても売れると思うのですが
|
12603:
ぱんだ
[2021-04-17 15:19:15]
東急が成立価格をコントロールしてるのでしょうかね。
他の業者に出したらあっさり高値で成立するかもも。 |
12604:
匿名さん
[2021-04-17 19:34:22]
一気に値段を上げてしまうと、その後少しでも下がれば値崩れのイメージが付きますし、ジワジワと上手くやってるんじゃないですか?東急さん。
|
12605:
匿名さん
[2021-04-19 10:42:24]
鬼怒川Viala第1次50口は抽選の可能性もありとのことでしたが、今日から先着順受付になっているので完売はしなかったようですね。
|
12606:
匿名さん
[2021-04-19 22:31:58]
>>12605 匿名さん
あまり宣伝していなかったので仕方ないと思います |
12607:
価格ウォッチャー
[2021-04-20 22:09:04]
>>12606 匿名さん
いや、設定金額高過ぎ。 V会員なら分かると思いますよ 箱は良さそうだけど、観光地としての周辺環境も大事ですから。現会員は相互利用で充分と思うでしょう。東急はそろそろ真剣に会員の意見を聞いて欲しい。冬場の稼働率の下がる寒冷地は避けて、暖地に新施設誘致を!!! |
12608:
匿名でーす
[2021-04-20 22:59:20]
>>12603 ぱんださん
HV売ったことがあります。 みなさんが参考にされてる“価格”ではなく、“価額”サイト、全然参考にならないですよ…。そこに出てる価格で売れるものと思うじゃないですか? 全然下回る価格でしか売れませんから…。東急不動産にクレームしたんですよー「あの価額はなんなんだって?」。そしたら「売りたい人の最高値だ」って言ってまして(開き直る感じで)、実際はあの価額よりも下回る価格で調整してくるんですよー!ひどいですよねー! でもそういう感じで東急が価額を調整してくれるので安心といえば安心ではないでしょうか? |
12609:
匿名さん
[2021-04-21 17:05:04]
登録制以外は値引き交渉すべきなのですね 表示価格は最終売買成立価格じゃなかったんだ、、
|
12610:
匿名さん
[2021-04-21 19:20:34]
不人気施設オーナーですが、中古購入時に値引き30万希望で、すぐにそれでも売りたい人がいて取引成立しました。
|
12611:
匿名さん
[2021-04-22 10:19:29]
ハーヴェストの場合はリゾートトラストと違って中古市場にも積極的に介入しているって感じなのね
仲介業者から買うとき当たり前のように値引き交渉するけど、それが東急リゾートの場合も当てはまるのか |
12612:
匿名さん
[2021-04-22 12:27:00]
需要と供給の関係で決まるでしょう。今なら塩沢軽井沢VIALAなら、100万円以上の値引きは可能でしょうが、伊豆山VIALAなら難しいのでは。
RT社でも箱根離宮のS Sは数年前は、50万円くらい値引きで買えましたが、今なら不可能です。 |
12613:
匿名さん
[2021-04-22 13:17:24]
緊急事態宣言が出るので、急遽GW中の利用をキャンセルしました。
ワクチンもまだだし、今暫く自宅で大人しくしています。 |
12614:
匿名さん
[2021-04-22 16:27:06]
実勢価格は軽井沢と鬼怒川が同じくらいなのか…買うとしたらどっちかな…むずかしいな
|
12615:
匿名さん
[2021-04-22 17:26:30]
軽井沢塩沢は名義書換料半額が始まったけど、やはり売却希望が多いのかしら?
|
12616:
匿名さん
[2021-04-22 17:33:27]
これから軽井沢の需要期になるから、売るなら今でしょう。
|
12617:
匿名さん
[2021-04-22 19:57:50]
繁忙期に予約取りたいのはどこですか?
って話ですよね。 ホーム選びは大事です。 |
12618:
マンコミュファンさん
[2021-04-23 07:57:13]
記載されている誤りがあるようなんで訂正します。
売りたい人が複数いれば、買主から値下げ交渉 買いたい人が複数いれば、売主から値上げ交渉 このように運用されています。 ずっと星印がついている物件が上がっていくのはこういう理由です。 売主が複数いてもも、誰も下げなければ現状維持です。 |
12619:
通りがかりさん
[2021-04-23 17:09:58]
実際のところ
値引きしてでも売りたいと思っている人は少ないのではないでしょうか? そういうひとは、そもそも買ってないと思います 軽井沢から、鬼怒川への買い替えが多いのが現状ではないですかね どこと言わず、常に新規の物件に乗り換えている人は一定数います 安く手に入るし、 開業までは、年会費無料。東急は、そこら辺すごく管理してるから、縁故価格より下がることはない。 売れるまでは、年会費同じで ガンガン泊まれる 一度、頭金払っていつか、売れればいいんです いつでもいいんです いつか、売れればくらいに思ってる人がいるんでしょうね たぶん? わかんないけど 一度、軽井沢でお会いした人がそう言ってましたよ 60泊でも、足んないくらい楽しんでるって言ってました すごい方もいるものです |
12620:
匿名さん
[2021-04-23 18:00:32]
買いたい人が複数いれば、売主から値上げ交渉
先着順じゃないのでしょうか? 一度、頭金払っていつか、売れればいいんです 開業時には全額支払っているのではないでしょうか? |
12621:
マンコミュファンさん
[2021-04-24 10:28:45]
|
12622:
買い替え検討中さん
[2021-04-24 11:21:25]
ここのハーヴェストスレと同時刻にエクシヴスレに書き込まれることが多いのですが、同一人物かな?
|
12623:
匿名さん
[2021-04-24 20:50:02]
|
12624:
購入検討してます
[2021-04-24 21:34:05]
>>12620 匿名さん
例えば1千万円で購入して、散々使って飽きたら何年か後に1千万円(多少?のプラスもマイナスあり)で売れればいいって話だと思います。そういうニュアンスでの頭金?という表現かと。 VIALAクラスのホテルに、繁忙期に泊まろうと思えば1泊10万円は下らない。年末年始・春休み・GW・夏休み・シルバーウィーク等に複数泊宿泊する事考えたら、固定資産税とか修繕積立金払って全然ペイ出来る。 もちろん旅行好きで、年間それなり旅行することが前提。 ただ、1千万で会員券購入する層はそこまで細かく考えてないと思いますが。 |
12625:
匿名さん
[2021-04-25 06:52:55]
12617です。
そういうことが言いたかったんです。 ありがとうございます。 |
12626:
匿名さん
[2021-04-28 21:58:00]
ついに伊豆山viala2000到達!
でも、いくらになっても売るつもりはありません。 |
12627:
匿名さん
[2021-04-28 22:24:21]
GW、満室の日があるね。
緊急事態宣言を無視して、都や県を跨いで移動するつもりの利用者が多いのかな。 |
12628:
匿名さん
[2021-04-28 22:55:14]
売るつもりはなくても、死んだ時の相続税の課税額は時価会計ですかね
|
12629:
匿名さん
[2021-04-28 23:55:16]
持ち物の値が上がるのは嬉しいけど今の値段に見合うだけの価値を見いだせません うまく使う力がないのだと思いますが多めに利用するとすぐ飽きてしまいます
|
12630:
TTさん
[2021-04-29 11:36:04]
>>12626 匿名さん
ずっと順番待って、今回2000で買えた人はラッキーでしたね。 V熱海伊豆山は別格です。 売り玉が少ないので上がり方が遅いですが、これからも確実に上がっていくでしょう。 「買いたくても買えないもの」が高くなります。 564人しかいない会員枠に対して、100人以上待っているのですから、、、買えるのはいつになるのか。 パテックのノーチラスみたいですね笑 東急以外の他の仲介業者で、3000位で探して貰えば、買えるかも知れませんね。 |
12631:
会員
[2021-04-29 19:05:42]
どなたかVIALA軽井沢を売った方、または買った方のご報告はないでしょうか?
それで時価がわかるのですが。 鬼怒川渓翠の第1次がまだあるのですが、これが将来値上がりするかちょっと迷ってます。 |
12632:
うし
[2021-04-29 19:38:46]
>>12631 会員さん
去年V軽井沢売りました。1550です。 V鬼怒川は上がらないと思います。 現状維持がやっとです。 すけべ心で買ってしまった方は残念ですが、損でも初値で売った方がいいです。 仲介開始後しばらくで、1000万を切ってくると思います。 冷静に考えてください。 鬼怒川が、箱根や軽井沢以上のリゾート地にはなり得ないです。 |
12633:
会員
[2021-04-29 19:47:53]
うしさん
ご報告ありがとうございました。 1550でV軽井沢を去年売られたのは賢明でしたね。 今は、1350くらいではないでしょうか。 確かに鬼怒川渓翠の最初の売り出しのときに、多くの方が群がるように 買いましたが、せいぜい100人から200人くらいかと思います。 今は第一次で20万円アップですが、たぶん、その20万円は値引きしてくれると 思うので、同じ価格で買えると思います。 肝心なのは、売買可能時期になって、1390万円から値あがるかですね。 私も大幅な上昇は無理であり、せいぜい1450くらいかなと勝手に 想像してます。 それでも5年くらいの間、優先的に鬼怒川渓翠の土曜日利用ができて 楽しめれば、まあまあとみるかどうか、でちょっと迷ってます(笑) |
12634:
匿名さん
[2021-04-30 13:43:17]
鬼怒川vialaを持ってる人がワールドスクウェアなど行くはずもなく、日光あたりを一回りしたらもう行くところはないでしょう。そういう意味で観光地としての評価は低いですが、viala単独ですしお籠り専用としてはいいのでは、と思っています。当分は相互で行って、値下がりして、こちらも歳をとって枯れてきたら買うのもいいかな、と思っています。
|
12635:
VIALA鬼怒川
[2021-04-30 15:42:46]
VIALA鬼怒川渓翠を購入しました!本当はVIALA軽井沢が好きで昨年来購入しようと検討していましたが。場所としての軽井沢は個人的には今も最高に大好きですし車移動が苦になるまでは行き続けたいです。VIALA鬼怒川渓翠出来るまで2年年会費なく使えて、VIALA鬼怒川オープン1?2年は両方楽しんでみて、VIALA軽井沢も行けないわけではないし、その時点でVIALA軽井沢かまた新しいのに乗り換えるかを考えるプランです。(VIALA軽井沢は今売りが多数出ているので今より買いやすい可能性もあり)VIALA軽井沢はHVと同居なのだけが残念。鬼怒川渓翠のVIALA単独の建屋は結構魅力的ですし、新しいのは絶対いい。年数経つといいところも維持費が再度必要となってくるし。VIALA鬼怒川購入した金額をある程度まで維持してくれていれば良いとの判断でした。基本新しいところへの乗り換えていくのが良いようになるのではとも思っています。すべて私見です。
|
12636:
匿名さん
[2021-04-30 17:56:41]
今度VIALA単体で軽井沢にできますよ。何年後かですけど。
東急は当面VIALA単体施設で押していくようです。 軽井沢の余っている敷地に建てる予定みたいですよ。 コテージになる可能性もあるかと、コロナが長引けば。 |
12637:
VIALA鬼怒川
[2021-04-30 19:00:31]
>>12636 匿名さん
軽井沢VIALA単体施設それはいいですね。私も今の塩軽敷地内での可能性は聞いたことがあります。4、5年先で実現すると私としてはGoodです。那須リトリートのような感じでもOKです. |
12638:
匿名さん
[2021-04-30 23:04:54]
viala鬼怒川失敗だったらVIALA単体ないと思います。単体で作ると、コストがかかります。可能性としては、鬼怒川のように隣接にできるとこしか、無理なような気がします。
今東急ハーベストで隣接が空いているところありますか? |
12639:
匿名さん
[2021-05-01 02:37:02]
軽井沢です。
|
12640:
周辺住民さん
[2021-05-01 08:29:19]
塩沢に新規のviala単独軽井沢を作るとなったら、今のviala軽井沢の市場価格はさらに落ちませんか?
|
12641:
通りがかりさん
[2021-05-01 09:37:06]
ん?逆でしょう
連れ高になります。 施設は集積すると価値が高まりますので。 塩沢エリアは後々、中軽の星野エリアを目指して欲しい。そのためにはタリアセンを解放して、高感度の商業施設を展開してほしいですね。 |
12642:
匿名さん
[2021-05-01 10:30:19]
まもなく終了する明神平をスクラップ&ビルドしてVIALA化するなんてどうでしょうか。
|
12643:
周辺住民さん
[2021-05-01 10:43:47]
夢物語ですが、旧軽井沢の万平ホテルや音羽ホテルと提携して、その一角にviala単独施設を作ってくれたら、なんとしても買います(^^)/
|
12644:
通りがかりさん
[2021-05-01 14:25:07]
旧軽井沢の会員です。
前から思ってたことで、前にあるマロウドを買収して、ビアラ単独施設に生まれ変われたら素晴らしいんですが・・ マロウドさん、いつも空いてるようで・・ ただし初値が今の情勢だと二千万円越えからでしょうけど(⌒-⌒; ) |
12645:
匿名さん
[2021-05-01 16:55:00]
東急は箱根にも作りたがっていますが、なかなか土地が見つからないみたいですね。
芦ノ湖近辺で。 |
12646:
評判気になるさん
[2021-05-02 19:23:42]
軽井沢を買われて、高く転売しようと思っていた方々が、軽井沢の食事が不味いという
投稿に つぶす気か などと散々この掲示板で投稿されたのを記憶してます。 それを見て、軽井沢のオーナーには少し嫌な方がおられると思い残念な気持ちに なりました。 あの時にあの投稿をされた軽井沢の会員さん、今はどう思ってられますか? |
12647:
匿名さん
[2021-05-02 20:39:10]
旧軽も塩沢も食事はいかがなものかと思います。
でも、素泊まりで夏のシーズンに格安で泊まれるのでそれで充分ですね。 軽井沢は食べる所に不自由しません、伊豆山と違って。 夏場は、塩沢、旧軽、RT社を一週間くらい空いている処で漂流しますが、毎回都内に帰る時には、途中の埼玉の茹だるような、車外の空気を見るだけで、また引き返したくなります。 |
12648:
匿名さん
[2021-05-02 23:59:35]
もう同じ場所に増やすのはやめて新しいところにお願いしたいです できれば湘南方面に
|
12649:
価格ウォッチャー
[2021-05-03 00:38:11]
>>12648 匿名さん
同意見ですし、これまで何度も同様の投稿がありますね。寒冷地は冬場の稼働率に問題があることを何故理解出来ないのか不思議のひとこと。 暖地・ヴィアラ単独・温泉必須。 これが結論! |
12650:
匿名さん
[2021-05-04 07:41:23]
若者はウィンタースポーツに興ずるが、冬は年寄りには寒くてかなわんのじゃよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも最近はハーヴェストはそんなものだろうと思って諦めています。