仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1121:
通りがかりさん
[2017-03-04 22:43:23]
|
1122:
匿名さん
[2017-03-04 23:03:00]
なるほど。旧軽は店も多いし問題ないね。
熱海もシャトルバスがあるならいいね。 京都は周囲にお店なさそうだから、やっぱりハーヴェスト内かしょうざんリゾートのレストランかな。 |
1123:
匿名さん
[2017-03-04 23:43:15]
大竹しのぶさんが、熱海や箱根の温泉で親孝行をされているとテレビで言ってみえました。
大浴場では人から見られて恥ずかしかったとの事。 東急の会員になられたらよろしいのにと思います! |
1124:
匿名さん
[2017-03-05 00:06:37]
芸能人とかは露天風呂付の部屋(離れとか)でプライベートに過ごすんじゃないかな。
自分もけっこうそうする。部屋から一歩も出ない。 VIALAならいいね。 |
1125:
匿名さん
[2017-03-05 11:44:34]
VIALA様のコスト度外視意見が続くと、アンチハーヴェストだけでなく、一般HVC会員からも攻撃を受けそうですね。
|
1126:
匿名さん
[2017-03-05 14:05:32]
売店でカップヌードル買って食うのが安上がりじゃないの。
|
1127:
匿名さん
[2017-03-05 16:11:35]
安上がりだからって、普段家でなに食ってんだ?
|
1128:
有馬六彩うんち
[2017-03-06 22:39:05]
有馬温泉の有馬六彩を利用しました。露天風呂の金の湯に入浴中、身体に何か豆粒サイズの固体があたり、手に取るとウンチでした。金の湯は茶色で透明度がありませんので、見た目にはウンチがあってもわかりません。また、利用客の大半が高齢者でしたので、お漏らしかもしれませんが、当然許せるものではありません。
当方は会員だが、高額な会員権を払い 泊まりたい時はキャンセル待ち百人とかでほぼ希望日に利用は不可能。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1129:
匿名さん
[2017-03-06 23:55:18]
何言ってんだか。
キャンセル待ち100人とか言ってるけど、泊まりたい時って言うのは年末年始・GW・お盆だけなんでしょ。 誇張し過ぎていて、何の同情もわかない。 |
1130:
匿名さん
[2017-03-07 00:56:27]
でもさ、長めに連泊して使いたい時って大型連休なのに2泊しかできないってのは、意味がないなぁ。
2泊だったら土日に祝日付きで三連休の時や、1日仕事休んで三連休にしたりして使えば良いわけで、折角の大型連休に一週間とか利用できなくて納得できるのかな。 会員権価格二倍とかして、大型連休に自由に使えるプレミアム会員作ったら売れるのでは? |
|
1131:
匿名さん
[2017-03-07 05:57:46]
多くの人で、一部屋を共有しているので、確率的にはハイシーズンは年に一日、休日前日は二.三日の利用だね。RT社の年間カレンダーを見ても割り当てはそんなもんだ。
特に伊豆山、箱根翡翠、京都、冬場以外の軽井沢はホーム以外では土曜日は、九時半にPCの前に張り付いてもなかなかとれない。 大型連休に自由に使いたいのなら、リゾマン、別荘を買う事だね。二倍のプレミアム会員権を作ってもせいぜいハイシーズンの利用が二日になるくらい、しかも希望日ではなく、土曜日の利用が年間四.五日になるくらいだね。 会員権は平日利用が可能な職業かリタイアした老人向けという事だろうね。 |
1137:
匿名さん
[2017-03-07 20:08:43]
軽井沢VIALAが募集開始する去年の六月まで十年かかってやっと180スレにいくかどうかだったのに、既に9ケ月で1100スレを突破した。さすがだね〜、ブランドの威光は!
|
1139:
匿名さん
[2017-03-07 23:20:41]
会員権の購入を止めなさい?
禁止されると逆に買いたくなるものなのかも。 東急はブランドですから。 |
1141:
匿名さん
[2017-03-07 23:35:08]
>>1138
そう言えば、海外のリゾート会員権でハーベスト使えるところもあるらしいけど、東急は海外のリゾート使えるのかな? |
1142:
通りがかりさん
[2017-03-07 23:45:51]
東急がブランドなんて、アメリカの属国日本村内だけの話。東急の歴史は神戸の愚連隊五島が戦後のドサクサに進駐軍に忍び込み渋谷の土地を占拠したことから始まった。
まず、賢明なる白人は日本の不動産、リゾートは買わない。それはバリューがないから。会員権の金額なら他に人生楽しめるし、白人社会にはそんな楽しめることがある。日本村では働き続けなければ自由はない、いや死んでも自由はない。ナチスのゲットー以下じゃ。 |
1143:
匿名さん
[2017-03-08 00:08:55]
支持派もアンチ派も、どうでもいい話を続けてるね。
誰がなんと言おうと、ダメなものはダメ、いいものはいい、ってお互いがそれぞれで勝手に納得すればいいだけなのに。 要は、どっちもどっちで、自己顕示欲の主張じゃない? |
1145:
通りがかりさん
[2017-03-08 08:06:40]
[NO.1132~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
1146:
匿名さん
[2017-03-08 10:47:47]
何故そこまで激しく非難するんだ?
余程酷い目に遭ったんだろうか。 まぁ、リゾートとしての価値が低いロケーションに加え、ハイシーズンに使えても一泊だけで、それも抽選で予約も確かではない。 確実に相互利用できそうなところは不人気な場所ばかり。沢山チケットもらっても使い切れないのでは? 高い会員権に年会費払う割には、泊まる度に高い利用料取られる。 それに、汚物が浴場にあるなんて酷いな。 出費に見合うだけのサービスは得られないよ。 |
1147:
匿名さん
[2017-03-08 11:46:49]
なるほど、軽井沢が売り出してから急にスレの進行が早くなったんだ。面白いね。
軽井沢はやっぱり別荘が似合うと思うけどなあ。広い庭があるといいよ。お庭散歩がけっこう気持ちいい。 今リゾマン2件売ってるみたいだけど、売れゆきはどうなのかな。 |
1148:
匿名さん
[2017-03-08 12:30:30]
1年前までひと月に1,2件の投稿だったのが今はこのありさま。
自慢と嫉妬の嵐で息つく暇もない急展開! 他にも物件はあるのに、何故東急ハーベストに集中するんかいな? |
1149:
匿名さん
[2017-03-08 13:48:50]
それは、軽井沢ビアラのロケーションが怪しいからでは?
|
1150:
匿名さん
[2017-03-08 14:25:43]
VIALAが値上がりしてから、一層カキコが増えたね。どういうわけだろうか?
|
1151:
匿名さん
[2017-03-08 15:03:28]
それは、軽井沢ビアラのロケーションが怪しいのに値上りしているからでは?
|
1152:
匿名さん
[2017-03-08 18:39:24]
「〜では?」とくると、マグナ3兄弟スレを思い出す。
|
1153:
匿名さん
[2017-03-08 22:04:42]
ハーヴェストのサイトで価額一覧というのを眺めてみたが、
軽井沢のVIALA以外は売れ残ってるのか 京都VIALAは1000万で出てるがすぐに売れるわけでもなさそうだ 有馬VIALAはずいぶん安いね(元値も安かった?) 鬼怒川とか天城高原とかすごく安いね。これ販売時よりかなり下がってる? という感想。 |
1154:
匿名さん
[2017-03-08 23:25:27]
東急でないリセールでは、京都ビアラが950というのもあるから、東急は1000万という価格を維持しようとしているんじゃないかな。
軽井沢ビアラは京都より魅力ないから、オープンしたら売り出す人が出てきて暴落するかもね。 |
1155:
匿名さん
[2017-03-09 00:12:05]
有馬六彩の金の湯、いやウンチの湯には参りましたよ〜。露天風呂で気持ちよく入浴してて身体に豆粒サイズの固形物があたるので確認したら
ウンチでした。浴場にはご老人数人いらっしゃり無意識の産物かと思われます。フロントに報告するも、浴槽の湯を抜き清掃するわけでもなくそのまま放置。名物露天風呂に湯が無いことにはできず、何も知らぬ客達が次々と入ってきて その湯で顔を洗う人や泳ぐ子供もいた。注意しようかなーと思ったけど、金の湯もウンチの湯も死ぬわけでも無いし、ま、いいか関西だし。 |
1156:
通りがかりさん
[2017-03-09 18:59:32]
ビアラ翡翠が値上がりしている。
ここはよく行くけど、プカプカ浮かぶ物に遭遇したことないな・・・ |
1157:
匿名さん
[2017-03-10 15:23:29]
浜名湖会員だけどヤフートラベルの方が安いかも
|
1160:
匿名さん
[2017-03-10 19:48:17]
VIALA軽井沢の次の販売はいつ?
|
1161:
通りがかりさん
[2017-03-10 21:32:45]
プリンスホテル西武グループはビアラの成功を見て、同価格帯の会員制リゾートクラブに進出するみたいですね。軽井沢や箱根などとても良い場所を押さえてるので楽しみです。
それに比べるとエクシブの四千万円近い価格があまりに高過ぎと思われますね。 経済は合理性で収斂していきますので、しばらくすると納得価格に落ち着くものです。 |
1163:
ご近所さん
[2017-03-11 06:37:05]
[NO.1158~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
|
1164:
匿名さん
[2017-03-11 08:56:17]
西武グループの軽井沢ってどの辺りに土地があるんだろう?
ハーベストの旧軽みたいなとこにあれば最高なんだろうけど。 千ヶ滝の方に別荘地はあるみたいだけどそっちの方なのかな? |
1165:
匿名さん
[2017-03-11 09:08:27]
|
1166:
匿名さん
[2017-03-11 10:20:50]
じゃあ立地はバッチリだ。
後出しで作るんだから、東急とエクシブと参考にしてそれなりのもの作るんじゃないかな〜。 旧軽ハーベストと軽井沢VIALAに影響ありかな? |
1167:
匿名さん
[2017-03-11 10:46:07]
軽井沢駅前だから最高のロケーション。
ゴルフ場もスキー場もあっていいね。 オシャレなものができるなら、ビアラ買う人いなくなるんじやない? |
1168:
通りがかりさん
[2017-03-11 11:03:37]
軽井沢プリンスホテルの普通のビラの価格から言うと、軽井沢プリンスホテル会員制ビラは、売出し価格二千万円以上だろうな。
もっとかもしれない。 それでもエクシブの半分。 |
1169:
匿名さん
[2017-03-11 12:47:08]
軽井沢VIALA&HVC奮起してグレードアップしてほしい!
儲かってるんだから! |
1170:
匿名さん
[2017-03-11 14:01:48]
建設資材費と職人の労務費が高騰しているのを、ご存じない?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
軽井沢は基本金曜から2泊で、朝食は1日はハーベストのブッフェ、もう1日は沢村ベーカリーです。夜は全て外ですね。ピレネーのグリル料理と酢重の和食が定番。でも色々探訪してます。旧軽銀座で美味しいもの買ってお部屋で食事もリラックスですね。
伊豆山は周りに何も無いので、朝はブッフェが定番、ハーベストの中では一番美味しいブッフェですね。喜楽の和朝食もレベル高いです。夜はシャトルバスで色々熱海の街のお店を訪ねて、東海バスで帰ホテルがリーズナブルです。
翡翠は魚せいがお薦めです。
新しい軽井沢は、ホテルとツルヤをうまく使うかな〜と思ってます。
楽しい想像ですね。^_^