仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1021:
匿名さん
[2017-02-15 17:16:30]
|
1022:
マンコミュファンさん
[2017-02-15 17:21:00]
また出た
鉄塔マニア・・・ |
1023:
ご近所さん
[2017-02-15 18:01:35]
1021会員権買ってから心配すれば、超笑うけど~~!
|
1024:
匿名さん
[2017-02-15 18:08:00]
不思議だね、そんなに鉄塔に拘るなんて。好きで堪らない人もいないが、これだけギャアギャア言う御仁も珍しいなぁ。
|
1025:
匿名さん
[2017-02-15 19:22:34]
ここからのストリートビューで浅間山方面を見てごらん。
https://goo.gl/maps/bKWtjaYd9cC2 ばっちり鉄塔も電線も浅間山にかぶってる。 送電線ビューの景色が売りのリゾートに1000万以上も払うなんて。 買ってから心配してどうするの?買う前に確認するべきことでしょ。 皆さん知ってて買ってるのだろうか。 |
1026:
マンコミュファンさん
[2017-02-15 19:28:09]
鉄塔マニア・・・
消えてくれ・・・ マグナ化しそうだ・・ |
1027:
匿名さん
[2017-02-15 19:46:41]
この鉄塔マニア、1018や1020の書き込みに反応してるんだよ。
燃え上がるような嫉妬心、それはあたかも鉄塔のように高く… なんて書き込むと、さらに燃え上がるんだろう(^^) 鉄塔の話は繰り返しになってるというのに改めての指摘、ご苦労様です。 |
1028:
匿名さん
[2017-02-15 20:21:53]
羨ましいだけで、これだけカキコできるのもすごいなあ。面白いからもっともっと書いて良いよ。
|
1029:
検討板ユーザーさん
[2017-02-15 21:41:27]
皆さんよく反応してあげてますね。
無視するのが一番。 少しでも反応すると喜んじゃうから。 |
1030:
匿名さん
[2017-02-15 23:18:10]
羨ましい?
そんな電磁波浴びる様なところが羨ましいわけないでしょう。 鉄塔と高圧送電線がある土地でも住める人は気にならないんでしょう。 そういった層の人が買ってるのなら、ローンとか組んで買うんですかね。 私は住むのもリゾートで過ごすのも嫌ですね。 |
|
1031:
匿名さん
[2017-02-15 23:44:50]
そんなに強がるなって。
自分に言い聞かせているのかな? |
1032:
匿名さん
[2017-02-16 01:48:50]
購入する際、送電線の説明はありませんでした。
やはり、目障りですし気になりますね。 |
1033:
評判気になるさん
[2017-02-16 02:26:38]
鉄塔の話ありましたよ
なのでビアラからは遠く、ペット棟のそばだと |
1034:
匿名さん
[2017-02-16 07:49:34]
現地モデルルームの模型では、鉄塔は透明プラスチックで作られていませんでした?
嫌悪施設の扱いとしては正解ですが。 縁故とか1次で買った人はモデルルームもオープンしていない時期でしたから、現地にも行かず、鉄塔の存在に気付かずに買った人も多いのでは。 |
1035:
匿名さん
[2017-02-16 08:18:40]
ハーベストの会員権は不動産権利を買うシステムなんだろうか。
そうであれば嫌悪施設は重要説明事項に当たるのでは? 気になる方は下記をご覧ください。 http://www.retpc.jp/archives/17268 |
1036:
価格ウォッチャー
[2017-02-16 11:18:45]
|
1037:
価格ウォッチャー
[2017-02-16 12:34:23]
そういえば、東武鉄道が東武ワールドスクエアの真ん前に駅を今年の夏に作るそうで、
鬼怒川が電車の駅から最も近いHVCになるんでしょうかね。車使わない人でも、スペーシアとか停車すればかなり利便性はあると思いますが。 |
1038:
匿名さん
[2017-02-17 10:16:18]
送電線や鉄塔ですか..
いろいろな見方があるものですね。勉強になります。 そこで電磁波について調べてみました。 送電線の真下でも環境基準値の1/25程度で、ホットカーペットの上にいる時と同じレベルだそうです。 あまり心配は無いようです。 鉄塔や電線もホテル滞在中ずーっと浅間山を見ていない限り、気にならないでしょう。 人口建造物が全く目に入らないようなリゾートなんて日本には少ないと思います。 会員制ホテルの目の前がコンビニだったり、学校だったり。これも無粋ですね。 |
1039:
匿名さん
[2017-02-17 22:39:00]
コンビニ、学校は嫌悪施設ではないんです。
|
1040:
匿名さん
[2017-02-17 23:18:36]
>>1039
嫌悪施設でない、つまり宅建業法上重要事項に当たらない、なので要するに?何が言いたいの? リゾート感のない施設は、嫌悪施設だとか何だとかの区分は関係なく嫌悪な施設じゃないの? まぁ、リゾート地にコンビニがあると便利だけど、夜間に店舗の明かりが漏れて遠くまでその存在が判るようだと、これは如何なものかと思うが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
↓こちらの鉄塔が描かれていないようだが大丈夫だろうか。
https://goo.gl/maps/ygoVAwssg1p