仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1843:
通りがかりさん
[2017-09-18 13:18:36]
|
1844:
匿名さん
[2017-09-18 15:28:29]
|
1845:
通りがかりさん
[2017-09-18 19:43:04]
軽井沢のビアラ
買いました 何故、買ったかというと 去年のお正月に娘夫婦連れて、星野に何泊かしました それだけで、百万近く掛かりました アホらしくなったので、会員権買いました とても満足しています お仕着せの食事でなく、自由に外にも行けるし 海外はディズニーのバケーションクラブ 国内は東急 凄く、充実してお安く楽しんでいます 旅行に実際に行くと決めている人ならお得 お得かどうか、悩む人なら、買わないほうがいいでしょうね |
1846:
匿名さん
[2017-09-18 20:49:32]
|
1847:
通りがかりさん
[2017-09-18 22:14:19]
ホーム施設は良いですよ。
フロント、施設長、レストランスタッフ、皆さん名前と家族構成を覚えてくれています。 今日は上の娘さんは?などと聞かれると嬉しくなりますね。 家族の誕生日には部屋にお花と手紙が置いてあることもありました。 お金は良いんです、たいして得じゃなくたって。 ホテル選んで予約して、ドキドキしながら行くよりも、安心してゆっくり出来る場所が素敵です。 月に1回程度ですが、歓迎されていると感じられることが、心地良いのです。 |
1848:
匿名さん
[2017-09-18 23:44:02]
1843さんのコメントは参考になる。やっぱりねという感じ。
年間10泊以下だとペイしない、その通りだろうと思う。 たくさん泊まる人にはいい。絶対的にはお金がかかるけど。 |
1849:
評判気になるさん
[2017-09-18 23:57:33]
1846は、
結局営業員なんだね。 こんな遠いとこ、頻繁に行ける? 比べる対象にもならない。 もう荒らすのやめよう。 |
1850:
通りがかりさん
[2017-09-19 00:38:52]
比べる必要もないと思いますけど、わざわざ探して頂いたので…
ちょうどいい例だと思います。 お探し頂いた宿を9月23日で見たところ、限定サマーバーゲンのスイート52㎡大人2人1泊2食で、 96,000円。 やっぱり、いい宿はこれくらいしますよね。 部屋 近くの熱海伊豆山vialaだといつも90㎡以上の部屋を取るので。 (自慢ではなく、60㎡の部屋と95㎡の部屋が 1泊8,000円位しか違わないから) 部屋からの眺め 好き嫌いあると思いますが…。 写真等で見比べると、私は熱海伊豆山vialaの圧倒的なオーシャンビューが好きです。 価格 前述の通り 会員権少しは見直してもらえました? |
1851:
匿名さん
[2017-09-19 08:57:13]
普通のホテル旅館はたくさんある中から自由に選べるのが利点だね。
自分は10万(以上)クラスの宿は年3-4回なので、とっておきのところを選ぶことにしている。 まあ別荘もあるのでせいぜいこのくらいしか使わない。 京都のVIALAはなかなかいいと思ったけど、あんまり行けないしせっかくの京都滞在でいつも同じ(しかも京都らしさが味わえるとはいえない鷹峯)ではちょっとね、と思った。 |
1852:
匿名さん
[2017-09-19 17:15:14]
ホームではなくても相互利用で平日に頻繁に行っている施設のフロントやレストランスタッフの方が顔を覚えてくれていてアットホームに接客してくれていて良いです。
|
|
1853:
匿名さん
[2017-09-19 22:52:54]
|
1854:
通りがかりさん
[2017-09-20 00:23:44]
|
1855:
匿名さん
[2017-09-20 08:14:40]
伊豆山は、東急不動産の持分をじゃらんなどの一般旅行サイトに開放してないですよ。
行くなら会員のチケットがないと行けないです。 熱海花火大会の日に行きましたが、ハーヴェストから綺麗に見えて最高でした。 何回行ってもあのオーシャンビューの景色には飽きず癒やされます。 |
1856:
匿名さん
[2017-09-20 09:35:18]
東急ハーヴェストは、熱海伊豆山の開業により、全体の会員価格の底上げにつながりましたね。
仲介価格は三年前に比べると平均三割は上がっています。 一方、エクシブは利用条件の改悪が続きおおよそ二割下落。 会員本人の満足感が一番ですが、会員権価格のキャピタル面から見ると東急の圧勝ですね。 |
1857:
匿名さん
[2017-09-20 11:54:33]
はっきりと認識したことはありませんでしたが、会員権価格の変動がハーヴェストとエクシブでプラスマイナス逆になっているのですね。 言われてみれば今年になってからエクシブは数えるほどしか利用しておらず、ハーヴェストばかりになっています。 というのも1856さんがご指摘のように利用条件がこの2-3年どんどん悪くなってきていて、特に昨年からの室料や食事などの連続値上げ攻勢に加え、今春には長年続いてきた会員優遇の制度を、事前説明を全く行わないまま一方的に廃止してしまいました。せめて事後にでも会員に説明すべきと思いますが、アナウンスはまったくぜずに気付いたら変えられていて本社に問い合わせて廃止を正式に知るという状態です。 値上げの方は仕方ない一面もあると思いますが、利用条件をこそっと変更するような会社とはもう付き合いたくないというのが正直なところで、近々エクシブは売却してハーヴェストを追加購入することにしました。 |
1858:
匿名さん
[2017-09-20 13:11:32]
1850通りがかりさんのご意見や皆様のお話を聞いて、そのとおりと納得しております。
ハーベスト会員になって約25年になります。蓼科本館、軽井沢万平を経て 翡翠の会員です。 このレスを見て、開設時に買った翡翠の会員権が買ったときより高くなっていたので びっくりしました。でも売る気はないです。 私も妻とペット、子供の2家族つれていき、ミニブッフェと飲み放題を頼んでますので 普通のホテルで同じようにしたら、1泊で20万円くらいになってしまうところ、翡翠なら 約10万円ですみます。 それにグループ全員が飲み放題にしろなどとケチくさいことはいわれないので、数名が 飲み放題でやってくれます。 団体客がいないのも良いです。騒がしい外人客や団体客は避けたいです。 もう一つの利点は、私一人での宿泊もハーベストなら全く問題なしですが 普通の旅館では、一人客はまだまだ受け入れてくれません。 これからもゆっくりと、ハーベストを楽しむつもりです。 |
1859:
匿名さん
[2017-09-20 22:56:55]
私もシングル利用けっこうやってますけど、シングルで一律料金で広い部屋に泊まれるのはコスパがいいと思います。
|
1860:
マンコミュファンさん
[2017-09-21 21:05:51]
熱海のオーシャンビューは、いつ行っても本当に素晴らしいと思います。
軽井沢のグリーンフィールド+浅間山も期待しちゃいます。 |
1861:
匿名さん
[2017-09-22 12:56:56]
|
1862:
匿名さん
[2017-09-22 13:25:45]
本当に、熱海は傾斜地を利用してどの部屋からも眺望が良いですが、軽井沢は旧軽井沢や箱根のように、目の前は木、もしくは眼前の建物になる感じですよね。
3階ならなんとか遠くのお山が見えるのでしょうかね。 どう図面を見ても、むしろVIALAではない通常のHVの部屋の方が眼前が開けていて眺めが良さそうな気がしました。 購入前に営業の方に聞いても、そうですねー、どうでしょうかねー、みたいな感じでお茶を濁されてました。 部屋より、パブリックスペースからの眺めに重点を置いている感じがします。 こういう点からも、VIALAとHVの差を出来るだけ無くして、HVC全体の底上げを狙っているのではないかなと感じます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
とてもざっくりですけど、家族3人でviala並みのホテルに泊まろうと思うと、食事込みで1泊10万円位はかかるかな。
会員のviala利用なら5万円で足りると思う。
年間ランキングコストが20万円だから、差額を考えれば考えれば、たくさん旅行に行く人ほど十分元が取れると思います。
もっと立地がいいホテルがたくさんあるのは、言われるまでもないが、年間15泊したら150万円。
私は旅行が唯一の趣味ですが、これはもったい無いと気づいちゃいました。
元々、年間に10泊以下しか旅行に行かない人は買わなくていいんじゃないかな。
少なくとも、私は買ってよかった。
vialaが増えるほど行ける先も増えるし。