仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1435:
匿名さん
[2017-06-13 20:26:39]
|
1436:
匿名さん
[2017-06-13 23:45:50]
軽井沢ビアラのあんなところ、他に使い道無さそうだからいつまでも使って欲しいと思ってるよ。
周りはとてもリゾートといった雰囲気でもないし、市街地には遠いし何にかに使える訳でもないからね。 |
1437:
匿名さん
[2017-06-14 00:14:09]
アンチ軽井沢ビアラの人達は、相当な執念深さなのか恨みがあるのか、端から見ていて謎だね。
旧軽井沢に不動産を所有しているとすればライバル視なんて考えられないし、HVC旧軽井沢オーナーだとしても性格の異なる立地条件でライバル視なんて考えられない。 これは、熱海伊豆山ビアラオーナーの「ナンバーワン施設の座から転落するかもしれない」といった不安からネガティブ発言に繋がっているような気がするけど。ま、どうでもいいが。 |
1438:
匿名さん
[2017-06-14 05:10:17]
単に羨ましいからでしょうね。
特にVIALA購入検討者で考えているうち、あれよあれよと値上がりして買えなくなった人とか。 |
1439:
匿名さん
[2017-06-14 08:26:23]
軽井沢ビアラオーナーなのか、余程、現実を直視できないのかな。
そのうちわかるよ。 |
1440:
匿名
[2017-06-14 09:52:59]
|
1441:
匿名さん
[2017-06-14 12:26:47]
ビアラ買う人って、メルセデスでもCかEの2000ccの安いのでしょ。
SやGを買う人は、少しばかり豪華にした保養所のようなところは買わないでしょ。 |
1442:
匿名
[2017-06-14 12:47:05]
>>1441 匿名さん
リゾート会員権でもっと豪華なものを求めるならリゾートトラストでスーパースイートを新規で買う人もいるのでしょう。 ただし、会員権なんて道楽で趣味なんだから、外側からネガティヴに批判するものではないと思います。 ちなみに東急の会員だったらビアラなどと書きませんよ、ヴィアラかVIALAです。 |
1443:
匿名さん
[2017-06-14 13:54:19]
会員権も良いよね
軽井沢は冬はまったくダメで行く所じゃないし、夏は夏で観光客が激増して使い物にならないし。 渡り鳥の様に気に入った所を回る。 ところでホーム以外も取り安いのかしら。 例えば熱海をホームにして旧軽とかはオフシーズンだと取れますかね。京都とかも。 |
1444:
匿名さん
[2017-06-14 14:19:00]
普通のリゾートホテルでいいって考えもあるな。いろんな場所・ホテルが選べるし。
VIALAはそれなりに意義がありそうだが。 |
|
1445:
匿名さん
[2017-06-14 14:19:57]
軽井沢や熱海の会員権を保有している人って、その一つだけでなく複数保有している人も多いんじゃね?
あとこの手の会員券って紹介のパターンも多いので、 熱海を保有して友人の旧軽井沢のチケットと交換して両方使用したり。 |
1446:
匿名さん
[2017-06-14 14:31:50]
軽井沢の別荘とか持ってても使えるのは年の半分
さらにハイシーズンが大混雑で最悪となっている現状では別荘をさらに2軒3軒もつ面倒を避けたい人もいる |
1447:
匿名さん
[2017-06-14 18:28:28]
良く利用するのは翡翠、旧軽、伊豆山ですが、90%以上は、部屋が決まっており、毎回備品も注文しなくても揃えてあります。
勿論、従業員とも顔馴染みなため、車寄せに駐車するとカートに荷物を積んでくれ、チェックインもとてもスムーズです。 一般のリゾートホテルに泊まる事もありますが、数学回行った位では当方の印象が薄いせいか、覚えてないようです。 適度なアットホームは寛げますね、わたしは。 |
1448:
匿名さん
[2017-06-15 00:04:42]
|
1449:
匿名さん
[2017-06-15 07:03:52]
会員のほとんどは高齢者・超高齢者だから、あそこ、ほれあそこ、例のところ、いつものところって呼んでいます
|
1450:
匿名
[2017-06-15 09:14:22]
|
1452:
匿名さん
[2017-06-15 14:06:41]
>>1437 匿名さん
熱海伊豆山と軽井沢のVIALAは、ハーベストのツートップになると思いますが、施設が新しい分、軽井沢に分がありそうです。 VIALA軽井沢の最終売り出しは、1500〜1600万円、開業後3年以内には2,000万円位で頭打ちではないでしょうか。 |
1453:
匿名さん
[2017-06-15 16:24:30]
軽井沢HV&VIALAのレストランってどんなのになるかっていつごろ分かるものでしょう?
他の施設の開業前って何か情報出ましたか? 軽井沢は高品質な仏料理店だらけだから、仏レストランやっても皆外に食べに行っちゃうと思うのですが。 旧軽のコースレストランもいつも空いてるし。軽井沢はあまりいいイタリアンと和食が無いので個人的には高品質な伊と和にしてほしいと思います。 |
1454:
マンション検討中さん
[2017-06-15 18:07:41]
那須Retreatは残ってるんですね。
募集口数もそんなに多くなかったと思いますが、勢いはイマイチなのかな。 縁故販売の案内があったけど、様子見て正解かな。 |
1455:
匿名
[2017-06-15 19:02:49]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
期限が来たら更地にして返す契約。
地主は返してもらう積りで貸している。当面使う予定は無いけど遊んでいる土地を貸す。
それが定期借地。
ただし、地主が東急ならば更新も可能。