仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
1355:
匿名さん
[2017-05-24 12:06:56]
|
1356:
匿名さん
[2017-05-24 13:28:32]
|
1357:
匿名
[2017-05-24 14:11:33]
那須リトリートは縁故販売から30万円上げてきたね。
縁故では抽選になって順調な出足です。 総口数も少ないから販売は問題ないでしょう。 |
1358:
匿名
[2017-05-24 16:46:16]
1354さん
>今度泊りに行った時に詳しく聞いてから~ ホテルの従業員の方に聞いても多分、話の聞ける人はいないと思います。 当方も同様な経験者ですが、ホテルで聞いても、まるで分っていませんでした。 ただ、販売担当会社の東急リゾートの営業に聞いても、よく分かっていないなんちゃって営業もいますので、その場合は、遠慮せずにもっと詳しい人に代わってもらい、後日にでもいい加減ではない回答をもらった方がよいです。 全て納得できるまでしっかり確認しましょう。何しろ手付払っちゃったら戻ってきませんから。 |
1359:
匿名さん
[2017-05-24 19:06:06]
那須リトリートか、軽井沢ハーベストのどちらが完売が早いか、楽しみだね。
|
1360:
マンコミュファンさん
[2017-05-24 19:18:23]
先日旧軽井沢ホテルを東急不動産が買収したとニュースに出てました。旧軽井沢銀座までのすぐ近で、絶好のロケーションです。タリアセンの軽井沢ハーベスト&VIALAの次は、ここを改修して旧軽井沢VIALAかな〜と妄想してます(^.^)
その時は会員権2千万円か・・・な。 とても高すぎて買えませんが。 |
1361:
匿名さん
[2017-05-24 19:28:53]
軽井沢ホテルはこじんまりとしたホテルですが、軽井沢では知る人ぞ知るです。
やはり、東急は軽井沢に注力しますね、格が違いますからね。 |
1362:
匿名さん
[2017-05-24 20:56:57]
旧軽はいいね、追分とは格が違う。
|
1363:
匿名さん
[2017-05-25 00:52:15]
旧軽井沢にハーヴェストを新規に作るなら買うわ
下水処理場の近くの物件なんていらないけど、旧軽なら倍でも縁故価格で購入します |
1364:
匿名さん
[2017-05-26 08:45:54]
旧軽井沢アネックスの会員です。旧軽井沢の仲介物件が不足しているので売りませんか?という案内が東急リゾートからきました。昨年、塩沢のVIALAを縁故枠で購入したので、来年旧軽井沢を手放そうと思っていたのですけど、我が家は新幹線で軽井沢に行く事と、ここにきて旧軽井沢の仲介価格が上がってきているのでどちらを手放すかを迷っています。
|
|
1365:
匿名さん
[2017-05-26 12:09:40]
旧軽井沢ハーベストは出来てから15年経つのに、まだ値上がりしてますよね。
立地と環境、程良い質感ある施設と、とても感じの良いサービスの賜物かと思います。これからはそんなに値上がりしないと思いますが、大きく値下がりはしないでしょうね。 ところでわかる方いたら教えていただきたいのですが、本館とアネックス館が仲介価格で開いてきました。同じホームグラウンドなので?という感じですが? |
1366:
匿名さん
[2017-05-26 13:14:01]
1364で投稿した者です。東急リゾートの担当営業に同じ質問をしたところ、単純に流通量がアネックスの方が少ないだけだという回答でした。つまり流通量の多い本館の方が価格がアップデイトされやすいということです。でも、個人的には15年目の修繕積立費を払う必要があるか否かの差ではないかと思っています。本館は開業15年を経ているので支払われた段階ですけど、アネックスは開業9年なので、これからなワケです。ちなみに、東急リゾートから売りませんか?と来た案内は本館、アネックスともに900万でした。ご参考まで。
|
1367:
匿名
[2017-05-26 13:24:57]
大浴場に行く際、アネックス宿泊の場合、屋外経由となるため浴衣NGとなります。大雨、雪等天候によって更に不便が生じるのでそれらを敬遠される方が一定数存在するのだと思います。
個人的には、アネックスの方がお部屋のグレードが良いので好んで宿泊します。 |
1368:
匿名さん
[2017-05-26 13:37:17]
アネックスから大浴場に行く場合、浴衣NGもおおきいかもですね。
|
1369:
匿名
[2017-05-26 14:21:46]
1323です。
遅くなりましたが、返信下さった皆様ありがとうございます。 多少でも効果があったのなら良いのですが・・・。 私も施設利用券の多少の流通は、必要悪なのだろうと思います。 広告効果もさることながら、完全不可になるとおそらく、価格の下落が激しく管理費ばかり高い、築年の古いハーヴェストの会員権を放棄する方が増加して、ハーヴェスト全体の運営に悪影響が出るのではないかと思います。 宿泊予約の転売を見つけた折は、熱海の花火大会の日の転売で、しかも同じ出品者が以前にも花火大会の日の転売を行っており、大勢の会員がキャンセル待ちをするだろう日に当てての出品でしたので、こういう自分の事しか考えず違法なことも平気でやる輩を見たので本当に腹が立ちました。 それにしても、こちらの書き込みで知りましたが、西武HDも会員制ホテルに進出するようですし、ハーヴェストでの滞在がもっと魅力的になるように、少しずつでもアップグレードさせていってほしいものです。 |
1370:
評判気になるさん
[2017-05-26 14:44:09]
旧軽アネックスだと、寒い時期の大浴場の往復が嫌ですね~。
熱海の東館の外廊下とか、那須も外出ないといけないとこありましたよね。 寒がりとしては、この辺は冬は×です。 新規軽井沢より旧軽アネックスの方がいい方が多いものなんですね。 アウトレットが出来てからの軽井沢近隣ののゴミゴミ感が個人的にはダメなので不思議な感じがします。 ところで、ハーヴェストってベッドが固すぎて、背中が痛くなりいつもよく眠れないんですが、そういう方、他にいらっしゃいませんか? 最近はカジュアルホテルでもシモンズベッド導入するところも多いのに、いつまでもハーヴェストは古い固いベッドのままなので、いい加減もっといいものにしてくれないかな~と思っているのですが。 |
1371:
匿名さん
[2017-05-26 14:50:11]
1366さん、お手数おかけしました。ありがとうございました。価格差のナゾ、分かりました。
旧軽井沢アネックスは確かに本館の大浴場に行くのは不便ですが、広めのバスが部屋にあるので使い勝手は良いですね。部屋も広いですし。 ウチもアネックス持ちの縁故で軽井沢ビアラ手に入れた口ですが、先々考えると旧軽井沢を残すかな・・と思ってます。 その代わり軽井沢ビアラが高く売れたら、伊豆山ビアラに乗り換えようかな〜と考えてます。 |
1372:
匿名
[2017-05-27 11:47:32]
|
1373:
評判気になるさん
[2017-05-28 23:47:20]
1370です。1372さん、訂正ありがとうございました。
シモンズのサイトに導入ホテルの一覧があったので見てみると、箱根VIALAと旧軽井沢、プレジデントリゾート軽井沢、万平ホテルが掲載されてました。 箱根VIALAは多少寝心地が良かった気がしますが、旧軽井沢はすごく固かったのに・・・?だいぶランクが違う物なのか、ごく最近入れ替えられたとか? 導入先を見てると、こんなところまで導入されてるのにと、悲しくなります。 勿論エクシブはシモンズでした。 新軽井沢の方はどうなるんだろう? |
1374:
匿名さん
[2017-05-29 00:25:28]
シモンズっていいか?
採用ホテルたくさんあるから、汎用品ってイメージだったけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これは二ヶ月かけても完売しないかもしれない。
6月から那須のリトリートが715万円で販売開始となる。これも、場所から考えると少々高い。
多くの人は、六次のviala販売を待っているのかなぁ。値付けはどの位にするんだろう。