仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
5192:
匿名さん
[2018-10-11 23:42:39]
|
5193:
匿名さん
[2018-10-11 23:49:18]
|
5194:
匿名さん
[2018-10-11 23:53:08]
|
5195:
匿名さん
[2018-10-11 23:56:39]
従来なかったイベントでしょう。注目は協賛会社のトップが東急ハーヴェストクラブだという事です。
http://karuizawa.hotchi-ichiba.com/walk-event.html 軽井沢町長一族の影響力が大きい塩沢エリア開発に協力するということは、こういうイベントが次々出てくるという事だと思います。 今後、旧軽井沢銀座の凋落はそのままに、塩沢エリアはどんどん変わっていくという左証ですね。 旧軽井沢銀座は、今後あまりに酷くなればテコ入れするでしょうが、空き店舗が多いものの現状では許容範囲と思われている可能性があります。 塩沢エリアは大化けすると思います。軽井沢&VIALAは「買い」なんでしょう。 |
5196:
匿名さん
[2018-10-11 23:58:47]
|
5197:
匿名さん
[2018-10-12 00:00:59]
|
5198:
匿名さん
[2018-10-12 00:04:09]
|
5199:
匿名さん
[2018-10-12 00:22:39]
|
5200:
匿名さん
[2018-10-12 00:28:48]
ルールを理解することと納得することは別件だけど、ごっちゃだね。
統一してほしくない人に合わせる合理性は?不人気施設だから6枚おまけってこと? >東急ハーヴェストクラブというリゾート会員権ゲームに参加すべきでない。 凄い営業妨害ですね。 |
5201:
通りがかりさん
[2018-10-12 00:33:15]
なんだか、飛行機に乗った時に感じるモワッとした違和感
と同じものを連想します ビジネスラウンジで明らかにポイント貯めてマイレージできてるのよね!っていう方と 一生懸命働いてやっとビジネス乗れるって、人と おんなじサービスなんですよね ANAもJALも、その対策に必死で どんどん、マイレージは改悪してるけど、正規の使い方したい人には、ウェルカムですよね ラウンジなんか激混みですもの 金曜日から連泊で取られたら、敵いませんものね 嫌なら売れば良いんですけどね そんな単純なことでもなく |
|
5202:
匿名さん
[2018-10-12 07:32:07]
休前日利用者が相互利用で人気施設を予約するのは、例え9時半にPCの前に座れても不可能と心得た方が良いです。
ホームなら、ネット予約は出来なくでも、即キャンセル待ちにすれば、一桁待ちなら概ねいけます。 伊豆山 V IAL A持ちでも伊豆山HVCはホームではなく、やはり休前日の予約は不可能です。 やはり、不人気施設権で平日利用者の人気施設堪能が最強です。 |
5203:
匿名さん
[2018-10-12 07:42:37]
金曜日からの連泊予約を制限すればよいのですよ。金土の連泊予約は、土曜日の応答日からしか予約できないようにすればよいのです。
対象の土曜日を、宿泊制限対象日としてもよいかもしれません。 |
5204:
匿名さん
[2018-10-12 08:36:08]
>>5203 匿名さん
会員にとっては無理して金曜日やはり木曜日から予約する必要がなくなり良いのでしょうが、東急サイドとしては美味しくない話でしょう。 今まで木曜日や金曜日から宿泊してくれた層が減るわけですから。 |
5205:
匿名さん
[2018-10-12 08:55:18]
|
5206:
匿名さん
[2018-10-12 10:03:23]
機会は公平でなければならないでしょう。
金曜日から行けない人もいますし、土曜日だけ泊まる、あるいは土日に連泊する人もいます。 現行のシステムは木金からの連泊に有利だと感じています。 |
5207:
匿名さん
[2018-10-12 11:02:10]
昔のハーヴェストは一部屋を10口にして販売したので、年間の利用券は36枚
最近のハーヴェストは一部屋を12にして販売したので、年間の利用券は30枚 基本的な仕組みを理解して文句を言おうぜ |
5208:
匿名さん
[2018-10-12 11:44:03]
|
5209:
匿名さん
[2018-10-12 11:45:51]
>機会は公平でなければならないでしょう。
ホームなら休前日もキャンセル待ちで予約できる可能性はあります。 不人気施設を安く購入して、人気施設の休前日を予約しようとしてもそれは無理です。 相互利用券で金曜日から人気施設に連泊できないなら諦めるしかありません。その分、ホームで週末をゆっくりしてください。 定年退職等で、平日利用可能な人はオールマイティのカードを持っているようなもんです。不公平どころか、東急にとって稼働率の平準化に寄与する有難いお客さんでしょう。 金曜日から連泊で休前日も予約するのは余禄のようなものですね。 |
5210:
匿名さん
[2018-10-12 12:38:26]
>>5201 通りがかりさん
マイルの外販は、航空会社の収益です。陸マイラーが貯めた何万マイルに応じた収入を航空会社は得ているので、フライトマイルで貯めようがその他の方法で貯めようが、航空会社には関係ありませんし、差別化の必要もないのです。 「モワッとした違和感」がなんなのかわかりませんが、グリコのおまけとは違うのですよ。 |
5211:
匿名さん
[2018-10-12 12:44:15]
仲介市場は、この5年間で最も売り物件が少なくなってきてるそうです。
格安の蓼科、鬼怒川、斑尾が登録制になりましたね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
慰めの優しいお言葉ありがとうございます。
次に期待です(^.^)