仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4591:
匿名さん
[2018-09-13 20:29:08]
軽井沢の冬は確かに、インバウンドの外人しかいない笑笑
|
4592:
通りすがり
[2018-09-13 20:32:31]
|
4593:
通りすがり
[2018-09-13 20:39:46]
|
4594:
匿名さん
[2018-09-13 20:42:22]
①シャトルバスを必須にしてもらい、
②閑散期の冬場は予約もしくは、状況をみて本数を減らすないしは、統合する。 ③ピーク時期は、軽井沢駅から大渋滞なので、中軽井沢を発着とする 星野なども、②.③のように、季節や時期をみて、 軽井沢の状況に合わせて運行していますね。 |
4595:
通りすがり
[2018-09-13 20:42:41]
|
4596:
匿名さん
[2018-09-13 20:45:59]
どうしても送迎バスを出して欲しい派です。
10月号のハーヴェストタイムズにシャトルバスのご案内が入ってました。[急行塩沢湖線]をシャトルバスと表記してあります。 東急としては頑張って軽井沢ハーヴェスト停留所を勝ち取ったのでこれでご勘弁をでしょうか? これからの季節だけでも送迎バスを出していただけないでしょうか?タクシーも捕まらず路線バスもチェックイン時間帯14:40と15:40しか軽井 沢発がありません。 アンケートには送迎バスを出してとお願いしてます。 まだ返事はない。 |
4597:
匿名さん
[2018-09-13 20:59:15]
>>4584 通りすがりさん
この夏のバスの様子はいかがでした? 冬場のご心配もあるようですが、4589で会員さんも書いておられる通り、街に人はあまりいません。バスも夏でさえ十分に乗れたんだから、それ以上に混むことは考えられません。タクシーもすぐ乗れます。それでも心配なら予約しておけばいいでしょう。暇だから喜んで受け付けてくれますし。 |
4598:
匿名さん
[2018-09-13 21:00:24]
私は厳冬期はスキー目的でしか行かないので、電車+バスは選択しません。
|
4599:
匿名さん
[2018-09-13 21:04:39]
私も 4574さんや4577さんと同じ考えです
購入する時には「車を運転出来る間利用しよう、免許証を返納する時には手放そう」と考えていました。 東京駅まで一時間かかる所に住んでおり、トータル2時間 とても新幹線を利用する気になりませんので。 ところで、シャトルバス シャトルバスと騒いでいますが、そんなに利用者が多いのですか? チェックアウト時、シャトルバスを2回程目にしましたが、利用者が多いなーとの印象は受けませんでしたが。 |
4600:
匿名さん
[2018-09-13 21:07:55]
>>4593 通りすがりさん
冬場に軽井沢へ電車で行くなら、キャリーケースではなくリュックなど背負うタイプにしましょう。足元が滑ることもありますので、できる限り両手を開けておくことをお勧めします。もちろん靴も滑らないタイプをお履きくださいね。 |
|
4601:
匿名さん
[2018-09-13 21:10:37]
|
4602:
匿名さん
[2018-09-13 21:22:40]
年末年始は満室になるでしょう。冬で雪も降っているから、車ではなく新幹線利用の方が増えると思います。
そのときに現状の運行本数の少ない路線バスで良いのかどうかわかるでしょう。 |
4603:
匿名さん
[2018-09-13 21:23:02]
|
4604:
匿名
[2018-09-13 21:34:29]
|
4605:
匿名さん
[2018-09-13 21:40:26]
4580さん4584さんと同じ思いです。
皆さんお若いのでしょうか、ジジババにはちょっとついていけないです。 軽井沢好きで買ったハーヴェストでしたが冬は年寄りは来るなという事かな? ガラガラだから路線バスで充分とかタクシーを予約しておけばとかそう言う事ではないんだけど。 色々考えさせられる今日この頃です。 |
4606:
匿名さん
[2018-09-13 22:01:45]
>>4605 匿名さん
私もかなり年配ですが、以前から軽井沢には通っていて、 冬場もHVCのほかにも色々なホテルを利用してきました。 路線バスとタクシーで十分間に合っていますよ。 いったい何が問題だとお考えなのでしょう? |
4607:
通りすがり
[2018-09-13 22:02:05]
>>4597 匿名さん
軽井沢179室が満室、1部屋3人と計算して500人以上のハーヴェストのお客さんの3割が新幹線で来られたとして、チェックインタイムに対応した路線バスのたった3便で間に合うのか、という話です。雪が降ればなおさらです。軽井沢の来る一般客の話ではありません。 |
4608:
匿名さん
[2018-09-13 22:11:50]
150人が新幹線で来るとします。その内タクシーとシャトルバスで半々、つまり75人がバス利用と仮定します。
冬は軽井沢駅からは6便なので、十分だと思います。 |
4609:
匿名さん
[2018-09-13 22:32:56]
軽井沢会員です。
普段は車利用なので送迎バスについては、あれば便利だろうという程度の認識ですが、かねてからここでのやり取りを見ていて不思議に思うことがあります。 それは専用のバスが必要という方々の意見に対し反対する方のポジションです。 バスが有ることによって軽井沢会員に特段の不利益があるとは思えませんし、バスが不要であればその方は使わなければ良いだけのように思いますので、敢えて反対を書き込んで不毛なやり取りをする必要はないと思います。 何が必要かは個々人で違いますので、ここでの意見は意見として聞き置いておけば良いだけのように思います。 以上は単なる個人的なつぶやきですのでご意見は不要です。 ちなみにバスについては東急側が独自にアンケート等で会員の意向をしっかり把握した上で判断していただければ良いと思います。 |
4610:
評判気になるさん
[2018-09-13 22:47:23]
シャトルバス反対派の方々
4609さんのような 大人の考えを参考にしてほしいですね。 私は選択肢が多い方がいいと思っているものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報