仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4511:
匿名さん
[2018-09-11 19:05:12]
|
4512:
匿名さん
[2018-09-11 20:19:12]
バスのネタも堂々巡り。
とりあえず、来年の7月12日までは路線バスで確定と考えるのが自然です。 改善するとしてもそのあとでしょう。 |
4513:
匿名さん
[2018-09-12 07:38:32]
>>4509 軽井沢会員さん
シャトルバスは熱海の様な感じをお考えですか? 京都の様にワンボックスの様な日に数回のみの場合も考えられましたか? 京都の様だと、結局はタクシーを使う場合が出てきますが、それでも専用シャトルバスだからと納得されますか? みなさん、どうも熱海だけしか頭にないように思えてなりません。 |
4514:
匿名さん
[2018-09-12 08:38:59]
京都鷹峯は、日に三往復です。事前予約制で2時間おきで、大きな荷物は積みこんでくれるどころか宅急便で送るように言われ、満員の場合は路線バスを勧められます。京都に都内からドライブがてら行くのはちょっと辛いので新幹線利用になる場合が多いのにあまりこの掲示板では苦情が出ません。関東の東急ハーヴェスト会員は関西方面にはあまり行かないからよく知らないからでしょうか。
箱根は明神平、甲子園、翡翠ともにウエルカムバスがあります。JR,私鉄の便が良く都内から近いので公共交通利用者も多いからそこそこ、バス希望者もいますね。事前予約制で満員の場合はタクシー利用を勧められますが、その件で本掲示板で苦情を見たことはありません。 伊豆山はハーヴェストの中でも別格です。日に10数本の無料シャトルバスがありますし、事前予約不要です。4513: 匿名さんの書いておられるように、軽井沢会員はここがデフォとなっているのかもしれません。 |
4515:
通りすがり
[2018-09-12 08:54:36]
>>4513 匿名さん
伊豆山VIALA&軽井沢HVC会員です。 ふらっと新幹線に乗って熱海に着いたらシャトルバスが待っててくれて、運転手さんが荷物を上げてくれて、ゆったり座ってたらあっという間に到着。予約も要らず、ほとんど待つこともなく、まして座れないかもなどという心配もいらず。帰りも熱海で寿司食べてお酒飲んで、帰りの渋滞など関係なく、新幹線で一眠りして帰京。 同じような快適さを軽井沢に求めるのは無理ということでしょうか? |
4516:
通りすがり
[2018-09-12 09:59:21]
ハーヴェスト施設には大きく滞在型と観光型に分かれるようですね。伊豆山の様に他にどこも行く所がない様な施設では、おそらく最寄駅からホテルに直行することが多く、利便性の高いシャトルバスが必要でしょう。京都の様な観光名所では、おそらくいろいろと観光した後にホテルに向かうことが多く、駅を起点とするシャトルバスの必要性があまりないのかもしれません。それと公共交通網が発達していますから。
軽井沢はどちらなんでしょうか?なんか、中途半端ですね。それで路線バスの代用などという中途半端な解決法になったのでしょうかね? |
4517:
匿名さん
[2018-09-12 10:07:45]
>ホテルに直行することが多く、利便性の高いシャトルバスが必要
それなら、静波海岸です。海水浴以外にあまり行くところがありません。ここは、路線シャトルバスどころか、シャトルバスは全くありません。本数の少ない静鉄路線バスのみで、勿論有料です。静岡駅から1時間かかりそれは遠いです。海水浴用の荷物を持ったら子供を連れて大変なところです。 しかし、シャトルバスが本掲示板で話題になったことはありません。 |
4518:
会員
[2018-09-12 10:08:09]
初めて軽井沢にハーベストができたのが万平ホテルでしたが、
軽井沢駅から距離があるし、路線バスのバス停からも距離がありました。 しかし、この万平ホテルのハーベストについて、シャトルバスがないとか バス停から荷物を持って歩くのが大変だなどという苦情は 聞いたことがなかったです。 自分で運転しない人は、タクシーかハイヤーで来てたと思います。 軽井沢が開業する前から購入者は他のハーベストに行けたので、伊豆山熱海が 大変混雑しており、ホテルの人の話でも、軽井沢購入者が多数、伊豆山熱海に 来ていると言ってました。 それで、軽井沢購入者は、便利なところは、みんな自分のホームも そうあってほしいという願望が強いのかなと思います。 |
4519:
匿名
[2018-09-12 10:10:03]
>>4507 匿名さん
伊東、静波海岸、勝浦、蓼科等もう数十年になりますが利用しています。 チェックイン時に一般のホテルのような丁寧な説明などほとんど受けたことなどないですね。 大浴場やレストランの場所、アクセスの仕方を丁寧に受けた軽井沢に驚いたくらいですからね。 シャトルバスの投稿数とポチ数がたくさんあるってそれはそうでしょう。必要と感じる人達がここで同じ投稿を繰り返す、人の投稿にポチるを繰り返すと理解できませんかね(笑)。お年のせいかしら! |
4520:
匿名さん
[2018-09-12 10:23:51]
静波海岸という不人気施設と軽井沢を比較することがナンセンス。
万平なんて何年も前の話しもナンセンス。 販売価格を鑑みても熱海伊豆山と比較することが最も妥当。 これから高齢化が進み、免許返納者も増えていくことから、シャトルバスは重要なファクターです。 |
|
4521:
匿名さん
[2018-09-12 10:28:04]
>、軽井沢購入者は、便利なところは、みんな自分のホームもそうあってほしいという願望が強いのかな
そうだと思います。初めて購入したハーヴェスト軽井沢で開業までの間、さんざん伊豆山を使ってすっかりその快適性に慣れてしまった。だから苦情が ①不便なシャトルバス ②みすぼらしいVIALAラウンジ ③見晴らしのいまいちな露天風呂 ④水平移動の多い館内 ⑤品数の少ないバイキング 等殆ど伊豆山と比べたものです。 特に、それがシャトルバスに集中してしまったのですね。 伊豆山はハーヴェストの中でもかなり特別な存在で、軽井沢が一番だと思い込んではいけません。 |
4522:
会員
[2018-09-12 10:36:18]
免許を返納し、タクシー代を払うのも嫌なら、そのときになって
軽井沢を売って、好みの伊豆山に買い替えたらいいんじゃないですか。 所詮、リゾート会員権などは、遊びのお金で買うのですから、 それくらいの損失くらいと思う方が買うものだと思います。 軽井沢の購入者に、凝り固まった方がおられる印象を受けるので、それだけでも マイナスイメージだと思いますよ。 |
4523:
匿名さん
[2018-09-12 10:47:10]
>軽井沢の購入者に、凝り固まった方がおられる
軽井沢の地に会員制リゾートを持った優越感に浸っていたら、熱海伊豆山のほうが遥かに快適で、いきなり劣等感にさいなまれた。そこで、この掲示板で不満を述べているのかもしれないですね。 |
4524:
匿名さん
[2018-09-12 10:50:33]
軽井沢を購入した人は、金額面だけで決めたのでしょうか?
高いから立派で当然?そんなことないですよね? 高かろうが安かろうが、自分がリゾートとして使い勝手を考えたうえで、決められていますよね? 同じ会員として、値段だけて考えている人ばかりとは思いたくないなあ。 |
4525:
匿名さん
[2018-09-12 11:17:49]
軽井沢ハーヴェストの会員です。
自分がホームとして会員になったのです。 より良く快適に滞在したいと思うのは行けない事ですか? |
4526:
匿名さん
[2018-09-12 11:22:07]
軽井沢ハーヴェスト会員です。
間違えてしまいました。 行けないこと。❌ 行けないことに訂正します。 |
4527:
匿名さん
[2018-09-12 11:25:05]
難しいですね。変換がなかなかできない。
年かな? 行けないこと。 いけないことです。 何度もごめんなさい。 日本語はむずかしい。 |
4528:
匿名さん
[2018-09-12 11:30:58]
秋風とともに最近の軽井沢は空が目立ってきました。
東急ハーヴェストの旗艦館はやはり伊豆山で、立地、アクセスで旧軽。自分が購入した軽井沢は京都、翡翠並みかと気づいた昨今。 それならば、シャトルバスも専用じゃなくて、路線バス並みで充分。東急さんもそう考えているのでしょう。 |
4529:
匿名さん
[2018-09-12 11:43:59]
シャトルバスの利便性がわるければさらに足は遠のくことになる。
長い目で見ると資産価値にも影響する。今がピークで高値掴みにならなければいいねw |
4530:
匿名さん
[2018-09-12 11:51:31]
4518さん、4519さんと同意見です。
ハーヴェストのシステムやサービス内容は時代と共に変えていくことが必要だとは思いますが、今回の塩沢は期待が大きかった故に、一層不満も大きいのかもしれませんね。「塩沢の弱点」を理解していた東急さんがセールスを頑張りすぎた(一部過大セールス?)反動かもしれませんね(笑)。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
路線バスです。