仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00
注文住宅のオンライン相談
東急ハーベストクラブ
4311:
匿名さん
[2018-09-02 10:17:07]
|
4312:
名無しさん
[2018-09-02 10:17:12]
4300です。
書き方が悪かったですね。 事例を挙げてしまいましたが、新人さんの対応を批判しているわけではなく、HVCの従業員さんの採用・教育システムとして最初はこんなもので、後から段々と良くなっていくものなのかな〜というのを教えて頂きたかったんです。 不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。 絡まれたくないのでもうやめますけど、接客業において顧客への言葉遣いや声のトーンはとても大切な事ではないでしょうか。 顧客への気持ちがそこにでるのですから。 アレルギー食材の丁寧な説明の有無とは違う話です。 わかる方にはわかって頂けると思います。 |
4313:
匿名さん
[2018-09-02 12:19:04]
|
4314:
匿名さん
[2018-09-02 13:10:00]
>>4311 匿名さん
>>4312 名無しさん ちなみに、私は >>4305 & >>4313の匿名です (^^) 最近は日常の言葉遣いそのものが、以前より雑になっていますから、 新人さんの教育や訓練の現場も、いろいろな苦労があるようですね。 例えば「○○させて頂きますので」が「○○致しますので」になり、 さらに「○○しますので」から、最近は「○○するので」と変わり、 もう殆ど丁寧語は消滅しつつあります。友人同士や家庭はもちろん、 会社の中でも敬語そのものが昔より激減しているのが実情です。 だから仕方ないとは思いませんけど、使ったこともない言葉遣いを 身に付けるためには、以前より遙かに時間も努力も必要でしょうね。 |
4315:
匿名さん
[2018-09-02 14:47:21]
少なくとも他のハーヴェストでは言葉遣いは丁寧です。
接客業として言葉遣いなんか最低限で当たり前のこと。 プロとして時間が掛かるなんてのは言い訳。給料という対価を貰っているのだから当たり前にやって頂きたい。 |
4316:
翡翠会員
[2018-09-02 14:53:04]
デラックスの部屋にチェックインしました。
部屋についている露天風呂は、すぐ下を早川が流れています。 解放感を得られます。 ![]() ![]() |
4317:
匿名さん
[2018-09-02 15:07:02]
4316: 翡翠会員さん
あぁ、いいですねぇ。この時期、翡翠の部屋付き露天風呂は最高ですよね! 特にこのお部屋のお風呂、私も大好きです。開放感があって静かですしね。 下に流れる川のせせらぎを聞きながらの入浴、もう羨ましいかぎりです! |
4318:
天城高原会員
[2018-09-02 15:47:49]
>>4316 翡翠会員さん & 皆さん
そうそう、せっかく翡翠会員さんがホーム施設を冠してお名乗り 下さいましたので、私も堂々とホーム名で投稿することにしますね。 >>4317: 匿名 こと 天城高原会員と申します。 天城高原はもう、さすがに年代ものの施設になってしまいましたが、 温泉から眺める富士山(運が良ければですが)は最高に雄大ですし、 眼下の駿河湾や町並みの夜景など、景色はHVC指折りです。 エントランス前にシカの群れが走ったり、自然を満喫できる施設です。 山の上で足の便はあまり良くありませんが、未体験の方はもちろん、 皆さんもドライブがてら是非お出掛け下さいね。 もっとも最近は翡翠や熱海に行くことも多く、やっぱり新しい施設は いいなぁ!と憧れていますけど、でも天城高原も素敵なところですよ。 さすがに晩秋を過ぎると、かなり寒くなっちゃうんですけどねぇ。 |
4319:
匿名さん
[2018-09-02 16:13:04]
大浴場からの景観は、軽井沢の浅間山よりも天城の富士山の方が遥かに綺麗だと私も思います。
駿河湾、相模湾、アルプス連峰も一望できますね。 |
4320:
口コミ知りたいさん
[2018-09-02 16:36:43]
>>4251
4251です。 シルバーパインのコテージについて、ちょっと私が希望していた情報とは一筋違う所で議論に花が咲いたようですが、色々な情報を頂いた皆さま、ありがとうございました。 意外にも実際にスタッフや営業の方などにお聞きになった方はおられないようですので、今後行かれる方、興味がおありなら権利関係もさることながら、そもそも会員が使える施設なのか、ハーヴェストタイムズにデイキャンプの施設とあったけど泊まれないの?とか、いつからオープンなの?とか…シンプルに情報得て頂けたらな、と思います。私が宿泊してからひと月程経っているので進捗があったら嬉しいなぁと。 チラリと覗いたコテージのテラス露天風呂も、ちょうど上の翡翠や熱海VIALAに似た造りでいい感じの露天だったので、長く放置するのは機会損失で勿体ない!というのが今の正直な感想です。 |
|
4321:
匿名さん
[2018-09-02 17:06:23]
>>4315 匿名さん
その通りだと思います。接客業で言葉遣いを身につけるのは当たり前です。バイトでも最初に習います。丁寧語や尊敬語、謙譲語、どれもなくなっていません。開業日に入社したわけでもなく、入社後何ヶ月かあったかと思います。 また、お客様が注意したり、育成するものでもありません。東急ハーヴェストの開業に向けたトレーニングやマニュアルはどうなっているのか?と思いました。 |
4322:
匿名さん
[2018-09-02 17:08:18]
直接施設に電話して、質問すればすぐに回答が得られるだろうに。
|
4323:
軽井沢オーナー
[2018-09-02 19:39:29]
>>4316 翡翠会員さん
ハーヴェストクラブ利用が初めの頃は部屋の写真も撮りましたが、最近は滞在を楽しむことに相当重心が移ってしまいました。 こういう体験の瞬間を切り取るような写真、参考になります。 |
4324:
翡翠会員
[2018-09-02 19:50:45]
翡翠を利用される会員様
今日、一遊のレストランで聞きました。 ミニブッフェのメニューが10月でなくなるそうです。アルコールフリーの メニューもなくなるようです。 翡翠会員なら、金額的問題をお分かりになると思います。 我が家は年末恒例の3家族での利用をどうしようかなと考えてます。 夕食は甲子園かな? |
4325:
軽井沢オーナー
[2018-09-02 20:12:45]
>>4318 天城高原会員さん
天城高原は、HVCを利用したことはないのですが、付近にある某外資系メーカーで有する施設を秋口に利用させていただいたことがあります。 あのあたりから見える富士山の雰囲気は、山中湖あたりから見るのとも異なり、とても印象に残っています。 早起きして凛とした空気の中を散策したりと、楽しそうですね。 |
4326:
翡翠会員
[2018-09-02 20:34:14]
>>4325 軽井沢オーナーさん
もしかすると、それは○BMの研修施設でしょうか。私も課長補佐研修で 宿泊したことがあります。 ところで、どこのオーナーさんでしょうか? 直前のレスで混乱してるようです。 |
4327:
匿名さん
[2018-09-02 20:35:38]
↓天城高原の大浴場の脱衣場から撮った写真です。
早朝の朝焼け時の赤富士も見事でした。 ![]() ![]() |
4328:
匿名さん
[2018-09-02 20:55:51]
>>4320 口コミ知りたいさん
私も7月に宿泊した際、コテージが放置されているのが気になりましたので、VIALAカウンターでチェックアウトの際に質問しましたが、まだ決まっていない。との事でした。開業に間に合わなかったのは何かあったのか?と思うのが普通かと。露天風呂もむき出しでそこに落ち葉がそのままで、このままだと建物がいたむだけかと感じました。那須のようにホーム会員から予約ができる運営になる事をのぞんでいますが。ハーヴェストタイムズの情報はなんだったのか。電話は、予約対応も不慣れで大変そうなのに、この件を回答してくれるとも思えませんので、宿泊された方で最新情報があればよろしくお願いします。 |
4329:
匿名さん
[2018-09-02 21:15:08]
不人気施設は、静波、浜名湖、勝浦と行ってみましたが、伊豆山や旧軽とのあまりの落差にそれ以降は辞めてしまいました。
天城高原は、休前日はおろか、三連休でも容易に予約可能ですので、是非一度行ってみようと思いましたよ。 そのほかの不人気施設で休前日の予約が取りやすいところでおススメはないでしょうか? |
4330:
匿名さん
[2018-09-02 21:26:45]
「決まってない」が、公式回答なんですね。
まっ、3棟しかないし、本会員とはいえ、期待しない方が精神衛生上も良さそうですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新人は、ベテランが日々教育していくものと言われてきました。
ただ、ベテランも新施設で忙しいのでしょう。
とくに電話は、電話口で口角をあげ相手が受話器の向こうにいることを意識しないと一生懸命が先に出て言葉としてつっけんどんになってしまうこともあります。
もし嫌じゃないのなら、ゆとりある目で
「申し訳ありませんって言われた方が嬉しいなあ」や
電話で「顔が見えないから明るく話してもらえると良いな」
などと言ってみるのは?
相手は嬉しくて頑張るかもしれませんよ。